生瀬勝久に関連する作品一覧
ストロベリーナイト
捜査一課の姫川玲子警部補(竹内結子)が監察医の國奥定之助(津川雅彦)に相談をしていると、姫川の携帯が鳴った。現場の元水公園に直行すると、部下の菊田和男巡査部長(西島秀俊)や大塚真二(桐谷健太)らがいた。植え込みの上にブルーシートの包みがあり、遺体が入っており、ヒモで6カ所、ガッチリ結んであった。声が聞こえ、振り向くと井岡博満巡査長(生瀬勝久)がいた。井岡は所轄の亀有西署に異動となっていた。井岡と同じ署の北見昇(林遣都)も姫川にあいさつをする。今泉春男係長(髙嶋政宏)によると、切創は下顎骨左下から咽頭上部に抜ける形で一直線、胸には食い込むように多数のガラスの破片が刺さっており、みぞおちから股関節に達する切創は死後につけられたものだという。班長の姫川は菊田がデスクになると、今泉係長から告げられ、不満を爆発させる。翌日。被害者が歯形から、事務機器リース会社、大上商会社員の金原太一(山本浩司)と判明する。姫川は橋爪管理官(渡辺いっけい)に「ホシが殺害後に腹部を切り裂いた理由がわかりました」と詰め寄る。遺体を遺棄現場近くの内溜に沈めるためだというのだ。ただ沈めただけでは、体内にガスがたまって浮力となり、時間が経てば水面に浮かぶが、腹部を切り裂けば、ガスはたまらず確実に沈められると力説する。さらに、姫川は、植え込みは遺体の受け渡し場所で、誰かが夜中に遺体を運び、別の誰かが明るくなる前に内溜に投棄する・・・と推理を披露。深沢はネグレリアフォーレリという珍しい寄生アメーバに感染し死亡していた。感染したのは死亡の約1週間前で、7月の10日前後、第二日曜日も含まれている。深沢は保護観察中で、あの内溜で感染したことが濃厚だ。内溜を捜索するとブルーシートの包みが見つかった。首と腹部の切創は金原のものと同じだった。だが、姫川の推測が正しかったことに異を唱えるものが現われた。姫川の天敵、“ガンテツ”こと、勝俣健作警部補(武田鉄矢)だ。勝俣は姫川の手法を非難し、姫川の忘れられない過去の傷に触れる。内溜の遺体の身元は大手広告代理店・白広堂の滑川幸男(山崎直樹)。大塚は、滑川の大学時代の友人から、今年4月に会った滑川が「ストロベリーナイト」がどうのこうのと言っていたのを思い出したと聞く・・・
下妻物語
茨城県の下妻市に住む竜ヶ崎桃子は、ロリータ・ファッションをこよなく愛する孤高の高校生である。もう一人の主人公・白百合イチゴは、レディース(暴走族)の一員であり、桃子の父親の作ったベルサーチの偽物を買いに来たことをきっかけに、桃子の家に出入りするようになる。イチゴは、自分が所属する暴走族の総長が引退する時、代官山にいるらしい有名な伝説の刺繍家に「ありがとう」と入れてもらった特攻服を着たいと願い、資金を稼ぐために桃子を引き連れパチンコ屋に繰り出す。桃子は初めてのパチンコであったが、偶然連チャンし、易々と自分の服代とイチゴの刺繍のための資金を稼ぎ出す。イチゴは代官山に詳しい桃子を伴い伝説の刺繍家を探しに行くが、その刺繍家を見つけることはできず、イチゴは深く落ち込む。見かねた桃子は自分が刺繍を請け負う。不眠不休で刺繍をし、見事な刺繍入りの特攻服が仕上がった。その素晴らしさを見て、イチゴは感動を覚え、素直に感謝をする。その言葉を聞いて桃子は今までに感じたことのない不思議な感覚を覚え、これをきっかけに、二人の間に友情が芽生え始める。
水は海に向かって流れる
「私、一生、恋愛なんてしないから」 通学のため、叔父・茂道(高良健吾)の家に居候することになった高校生の直達(大西利空)。だが、どしゃぶりの雨の中、最寄りの駅に迎えにきたのは見知らぬ大人の女性、榊さん(広瀬すず)だった。案内されたのはまさかのシェアハウス、いつも不機嫌そうにしているが、気まぐれに美味しいご飯を振る舞う26歳の OL ・榊さん、親に黙って脱サラしたマンガ家の叔父・茂道(通称:ニゲミチ)、女装の占い師・颯(はやて)、海外を放浪する大学教授・成瀬(なるせ)...と、いずれも曲者揃いの男女5人、さらには、拾った猫ムーをきっかけにシェアハウスを訪れるようになった直達の同級生で颯の妹・楓(かえで/當真あみ)も混ざり、想定外の共同生活が始まっていく。そして、日々を淡々と過ごす榊さんに淡い想いを抱き始める直達だったが、なぜか「恋愛はしない」と宣言する彼女との間には、過去に思いも寄らぬ因縁が......。
沙羅双樹
奈良の旧市街地で代々墨職人を受け継いできた麻生家は旧家に暮らす4人家族。ある熱い夏の日、麻生家の双子の兄弟、圭と俊は路地裏を駆け回り遊んでいた。ところがその最中、圭は突然姿を消してしまう。必死の捜索も虚しく圭が見つかることはなかった。5年後、17歳になった俊は美術部に在籍する高校生。幼なじみの夕とは互いに淡い気持ちを共有していた。夏場は作業のない墨職人の父は“バサラ祭”の準備に忙しく、母のお腹には新たな命が宿っていた。そして俊は、忘れることの出来ない兄・圭への想いをキャンバスに描き続けていた。
20世紀少年 -第1章- 終わりの始まり
翌年に大阪万博開催を控え、人類が初めて月に降り立った1969年の夏、小学生のケンヂは、同級生の仲間たちと空き地の原っぱに秘密基地を作った。そんな彼らの秘密の遊びの一つである“よげんの書”には、悪の組織、世界征服、人類滅亡計画、それを阻止する正義の味方など空想の数々が描かれ、彼らをワクワクさせるのだった。
桜田門外ノ変
1853年のペリーの黒船来航以来、長らく続いてきた日本の鎖国制度の存続をめぐって江戸幕府の中で議論が沸騰。尊王攘夷を唱えた水戸藩主・徳川斉昭は、開国近代化を推し進める大老・井伊直弼の一派によって失脚の憂き目に遭い、以後も井伊は、安政の大獄を断行。これに憤った関鉄之介ら、水戸藩士たちは脱藩浪士となり、井伊暗殺の機会をうかがっていた。そして迎えた1860年、ついに彼らはその計画を実行に移す。
あなたの番です 劇場版
平穏な日々をおくる、年の差カップルの菜奈(原田)と翔太(田中)は、東京都内のマンション“キウンクエ蔵前”に引っ越し、2年後に結婚する。住民会を通じて仲良くなったマンションの住人たちを招待して船上ウェディングパーティーを開催することに。菜奈と翔太と住人たちを乗せて出港するクルーズ船だったが、そこで連続殺人が起きる。幸せいっぱいの新婚生活を始めるはずが一転、住人たちの“交換殺人ゲーム”に巻き込まれていく。逃げ場のない船上で、一人、また一人と殺されていく中、菜奈と翔太と住人たちは謎解きに乗り出す。だが、そこには思わぬ殺意が交錯していた…。逃げ場のない船上。止まらない狂気。連鎖する殺人。予測不能な“あな番”ミステリーが出航する。
極道の血 いわしたれ!
くろねこルーシー
脱サラしてショッピングモールの一角で占い師を始めた鴨志田は、一向に客がつかず生活に困っていた。妻にも別居を言い渡され、息子もなかなか彼に懐いてくれない。そんなある日、迷信深くて黒猫嫌いの鴨志田は、アパートの前に放置されていた2匹の小さな黒猫たちを、カラスの襲撃から守るべく、やむなく部屋に入れることに。
劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル
最強の霊能力者が村人を治める、因習に閉ざされた山村。“カミハエーリ”と呼ばれるその霊能力者が亡くなり、次代のカミハエーリを選ぶため、村では古くからの掟に従い全国から霊能力者を集め、「霊能力者バトルロイヤル」が開催されることになった。
トリック劇場版
ある日、奈緒子は災いが起こると言い伝えられる村で「神を演じてほしい」と依頼を受ける。しかし村には自称「神」を名乗る3人の男が待っていた…。
はやぶさ/HAYABUSA
小惑星“イトカワ”からサンプルを持ち帰るという快挙を達成した小惑星探査機“はやぶさ”の7年に渡る旅と、それを支えたプロジェクトメンバーの姿を、JAXA(宇宙航空研究開発機構)への取材に基づいて感動的に描く。出演は「僕と妻の1178の物語」の竹内結子、「星守る犬」の西田敏行。監督は「BECK」の堤幸彦。
カイジ2 人生奪回ゲーム
アニメ化もされて人気を得た福本伸行の原作コミックを、「ガッチャマン」の佐藤東弥監督が映画化した実写映画版の続編。今回は、原作者の福本も脚本に加わり、原作にないオリジナルゲームが考案された上、原作の中でも一番人気のエピソード“欲望の沼”を物語のベースに。 多額の借金のカタに地下の強制労働施設送りになった伊藤カイジ。命懸けのゲームに勝ち残り地上に戻ったのも束の間、再び借金を重ねて地下へ逆戻りしていた。仲間全員の借金2億円を返済するために2週間の猶予を与えられて戻った地上で、かつてカイジとの勝負に敗れ失脚した元帝愛グループ幹部の利根川に再会し、裏カジノへの招待状を手に入れる。そこで待っていたのは執拗にカイジを敵視する冷酷な支配人・一条だった。
ダマせない男
超おひとよしの普通のサラリーマン・絹咲正(堺雅人)が 婚活パーティーで出会った女詐欺師の澪(門脇麦)に詐欺の片棒を担がされ、10億円の詐欺計画に巻き込まれていくコメディードラマ。ウソがつけず、優しすぎる正は『絶対に人を騙すことができない詐欺師』となってしまうが、そんな正の言動が詐欺計画を次々と思わぬ方向へ進めていってしまう。 誰も傷つけない新時代の詐欺師・正は10億円を騙しとることができるのか!?
サイドウェイズ
親友・大介の結婚式に出席するため、彼の暮らすカリフォルニアを訪れた冴えない中年脚本家の道雄。残りわずかな独身最後の日々を謳歌したい大介と、ワイナリーを巡るドライブ旅行へと繰り出すことに。東京での鬱々とした現実を忘れさせるカリフォルニアならではの解放感や、想いを寄せていた女性との思いがけない再会が、なにかと疲れていた彼の心を癒すと同時にささやかな希望を与え、自らの人生を見つめなおしていく……。
THE 有頂天ホテル
大晦日を迎えた「ホテルアバンティ」では、ホテルの威信がかかった年越しカウントダウンパーティーの準備で大忙し。そんな中でも副支配人の新堂平吉(役所広司)は、様々な問題に機転を利かせて対応するのだが……。
トキワ荘の青春
手塚治虫とともにトキワ荘に暮らす、寺田ヒロオ。手塚が越した後、安孫子素雄や藤本弘ら多くの漫画家を夢見る若者たちがトキワ荘に住みつくようになる。早くから住人だった寺田は、よき相談役で兄貴分と慕われるが、後から来た若者たちが次々に売れていく中、時代に取り残されていく。しかし彼はねたみもせず、静かにみんなを応援する。
らんま1/2
マダム・カマンベール率いる謎の組織と乱馬による和風男溺泉の鍵を巡る争奪戦を描く単行本8巻のパラレルワールド作品である。
ドクターX ~外科医・大門未知子~ スペシャル
プラチナデータ
ラブホテルで「電トリ(電気トリップ)」という脳に電気で刺激を与えトリップ体験ができる装置を使用中に、女子大生が殺害される事件が起こった。ホテルに残された毛髪、体毛から、犯人はあっけないほど簡単に検挙された。DNA捜査で検挙率は格段にあがったが、事件はそれだけでは終わらなかった。若い女性が頭部を銃で撃たれるという連続婦女暴行殺人事件が起き、残された精液によるDNAデータから、すぐに犯人は割り出されると思われていたが、DNA検索システムは「NF(Not Found)13」という結果を示した。これは、類似する遺伝子が登録されていない13番目のケースというものだった。
BAD LANDS バッド・ランズ
<持たざる者>が<持つ者>から生きる糧を掠め取り生き延びてきたこの地で、特殊詐欺に加担するネリと弟・ジョー。二人はある夜、思いがけず“億を超える大金”を手にしてしまう。 金を引き出す…ただそれだけだったはずの2人に迫る様々な巨悪。 果たして、ネリとジョーはこの<危険な地>から逃れられるのか。
法廷遊戯
弁護士を目指してロースクールに通うセイギこと久我清義(きよよし)と、同じ学校で法律を学ぶ幼なじみの織本美鈴、2人の同級生でロースクールの学生たちが行う「無辜(むこ)ゲーム」と呼ばれる模擬裁判を司る天才・結城馨は、共に勉強漬けの毎日を送っていた。無事に司法試験に合格し、弁護士となった清義のもとに、ある時、馨から無辜ゲームをやろうという誘いがくる。しかし、呼び出された場所へ行くとそこには血の付いたナイフをもった美鈴と、すでに息絶えた馨の姿があった。この事件をきっかけに、3人をめぐる過去と真実が浮かびあがっていき、事態は二転三転していく。
トリック 母之泉篇 腸完全版
トリックシリーズの記念すべきファースト・エピソード『母之泉』が、放送から14年の時を経て、初のディレクターズカット特別篇として登場!36分にも及ぶ“誰も観たことがない初出の映像"「14年ものやむ落ち」を新たに加え、再編集された本作は、『トリック劇場版 ラストステージ』へと繋がる最重要エピソード。さらに、従来の「やむ落ち」と「14年ものやむ落ち」が一目で分かるガイド付きという優しい“お母様"仕様。“最後のTRICK"をより深く味わうためのマストアイテムがここに。
微笑む人
やさぐれぱんだ〈金盤〉
収録話:ぱんだ規律 その4/とんちボーイズ/MONKEY MAGIC/BLUE BIRD/関西弁/シロクロ/カフカ/そのTV/大予言/ヒーロー論/ギリギリショット/限界/夜露死苦/縁起物/ぱんだ検定/vocabulury HEAVEN/HOW USE?/reincarnation/キャンプ/想い出/The FLY/桃太郎 [改訂版]/マーチャンダイズ その2
やさぐれぱんだ〈黒盤〉
収録話:ぱんだ規律 その3/シンプルプラン/で、ある前に/思惑/にんにん/関西弁/シロクロ/カフカ/そのTV/大予言/ヒーロー論/ライク・ア・ヒューマン/賢者の贈り物/こくられる/ぱんだクッキング/ヘローワーク/虫歯予防/天使論/a sign/バリエーション/オレだって…/本人と一緒/素/エロス/省エネルギー/マーチャンダイズ
やさぐれぱんだ〈銀盤〉
収録話:ぱんだ規律 その5/かえってきた!とんちボーイズ/ライバル/しあわせの王子/プリティリトルベイビー/グローバル/美味礼賛/タイトル/夢であえたら/ヨガ講座/子孫繁栄/We♥panda/続・ぱんだクッキング/TERROR/男論 その2/アルプス [改訂版]/マーチャンダイズ その3
やさぐれぱんだ〈白盤〉
収録話:ぱんだ規律/イメージ/プロフィール/続・プロフィール/鳴く/おとこなき/ニホンゴスコシネ/スマイル/ネコ目/顔文字/えかきうた/サラリーマン川柳/風上におけない/サクセス/ぎたい/磯吉/知的/WARNING/コールミー/まちがいさがし/男論/桃太郎/見せて/にがて/食料危機/ぱんだ規律 その2/たれ○○○
やさぐれぱんだ〈笹盤〉
収録話:return to work/ぱんだ規律 その6/episode 1/SONOKOKORO/BLACK&WHITE/introduce/ 世代交代/i/婚活/イメチェン/KJ -ぱんだ規律その7-/七夕/世界戦略/subtitles/EVOLUTION/コウカンド/DELICIOUS~!!/マーチャンダイズ その4
ごくせん THE MOVIE
仲間由紀恵が型破りな熱血教師《ヤンクミ》を演じた大ヒットTVドラマの劇場版で完結編。第2シリーズで主要キャストを務めた亀梨和也が教育実習生役で再登場するほか、懐かしい歴代教え子キャストも数多くゲスト出演する。
赴任した赤銅学院高校で3年D組の担任を務めている熱血教師・ヤンクミこと山口久美子は、高校教師になって7年がたっていた。ある日、久美子の黒銀学院時代の教え子・小田切竜が、教育実習生として赤銅学院にやって来る。久美子は大感激するが、小田切自身は教職課程の単位のために実習に来ただけで、将来については決めかねていた。そんな中、D組生徒の高杉が暴走族とトラブルを起こし……。
やさぐれぱんだ〈竹盤〉
収録話:SADAKO/ぱんだ規律 その8/選ばれし者/続・選ばれし者/妹/褒め言葉/ルール/また帰ってきた!とんちボーイズ!/HOW~?/リングの塊/狼論/ 御三家/MASK/ギフト/hot blooded/BIG SMALL/比較/マーチャンダイズ その5
ストロベリーナイト
警視庁捜査一課の刑事として活躍する玲子が率いる姫川班は、管轄内で起きた4人の殺人事件を担当することになる。警察が合同特別捜査本部を設けて捜査に臨む中、犯人を名指しした匿名情報が寄せられるが、上層部からはすべてを黙殺しろとの命令が下る。玲子は単独で捜査を続け、その過程でマキタと出会う。
隠し砦の三悪人
戦国時代、小国の山名は隣接する大国早川陥落を狙い、まずはもう一つの隣国である秋月に攻め入り成功を収める。その城内で山名の軍勢は秋月の軍資金である“黄金百貫”を見つけようと躍起になっていた。そんな折り、城で強制労働をさせられていた武蔵(松本潤)と新八(宮川大輔)は逃走し、偶然滝のほとりで黄金百貫を見つける。
チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像
Aiセンター稼働を巡る司法と医療の対立が表層化した東城大学医学部付属病院を襲った未曾有の危機「アリアドネ・インシデント」から一月後の7月。不定愁訴外来責任者の田口は高階病院長から、先方の依頼で院長宛に送られた「八の月、東城大とケルベロスの塔を破壊する」と綴られた脅迫状の調査協力を依頼される。しかも、田口に協力を要請した先方とは高階にこの件を相談を受けていた白鳥の部下・姫宮香織だった。
エイプリルフールズ
2015年4月1日エイプリルフール。1年に1度だけ嘘をついていいこの日、街は朝から様々な嘘で満ち溢れていた……。
白ゆき姫殺人事件
人里離れた山中で10か所以上を刺され、焼かれた死体が発見される。殺害されたのは典子で、容疑者は化粧品会社のOL城野美姫。テレビディレクターの赤星雄治は、美姫の同僚、家族、幼なじみなどに取材。典子が美姫の同期入社で、美人で評判だった一方、美姫は地味で目立たない存在だったことが報道され……。<湊かなえの小説を基に、美人OLの殺害容疑を掛けられた女性をめぐって人間の悪意を浮き彫りにしていくサスペンスドラマ。報道によって浮かび上がる容疑者像をきっかけに、インターネット上での匿名の中傷やマスコミの暴走など現代社会の闇が描かれる。>
月の砂漠
南極料理人
西村は南極の昭和基地からも遠く離れた陸の孤島、南極ドームふじ基地に料理人として派遣される。妻と娘を置いての単身赴任生活で、彼は8人の男性南極越冬隊員たちの胃袋を満たすという大役を任される。基地では雪氷学者をはじめ、雪氷サポート隊員らが彼の料理を心待ちにしており……。
ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer
数々の未解決事件の謎を解いてきた天才にして変人の警視庁キャリア・柴田は、古巣である捜査一課弐係に新係長として帰って来る。そこへ、磯山章子と名乗る女性が依頼に来る。章子の母・早苗は15年前に発生した第七神竜丸沈没事件の生存者で、事件で亡くなった霧島夫妻の遺族・七海から、小笠原諸島にある孤島・厄神島(やくじんしま)へ招待されたが、母を一人で行かせるのが不安なため警察に同行してほしいという。厄神島は磁石も狂ってしまうといういわくつきの場所で、物が次々に消えてゆくという伝説がある島だった。おりしも弐係に同様の招待状が届き、母に替わって島へ出発する章子に、柴田と彼女の相棒的存在である刑事・真山がついて行くことになる。
トリック劇場版 ラストステージ
ある日、物理学者・上田次郎は、村上商事社員・加賀見慎一と有田雄一からある依頼を受ける。それは、村上商事が進めている赤道スンガイ共和国(南シナ海のボルネオ島とベトナムの間辺りにある南方の島国)でのレアアース採掘事業に伴う現地住民の立ち退きを、現地で信奉されている“ボノイズンミ”と呼ばれる呪術師が「聖なる土地を渡すわけにはいかない」と拒んでいるため、超常現象解明で知られる上田に“ボノイズンミ”の霊能力のトリックを暴いてもらい、科学の力で現地住民の目を覚まさせて欲しいというものであった。その依頼の説明を受けている時、“ボノイズンミ”に呪いを受けたとされる有田が上田の目の前で突然変死する。村上商事から支給される研究費と世間体のことを考えた上田は、テレビのどっきり番組で騙されて恥をかき、なおかつアパートの家賃を滞納して追い詰められていたマジシャンの山田奈緒子を(呪術師などの説明はせずに)同行させ、赤道スンガイ共和国へ向かうことにした。
蜷川幸雄演出「パンドラの鐘」
1999年に野田秀樹が蜷川幸雄に書き下ろし、二つの劇場で同時期に上演された伝説の舞台「パンドラの鐘」。1999年の両バージョンをお届けする。 野田秀樹が蜷川幸雄に書き下ろし、二つの劇場で同時期に上演された戯曲をそれぞれ放送・配信する。作者の野田自身が演出するNODA・MAP版は世田谷パブリックシアターで上演され、堤真一がミズヲ、天海祐希がヒメ女を演じた。また、蜷川演出版はBunkamuraシアターコクーンで上演され、大竹しのぶがヒメ女、勝村政信がミズヲを演じた。
世紀の対決となり演劇界の話題を席巻した名作をご堪能あれ。
俺はまだ本気出してないだけ
子持ちで離婚歴がある42歳、大黒シズオ(堤真一)。ある日、彼は「本当の自分を探す」と何も考えずに会社を辞めてしまう。だが、ゲームばかりの毎日を送り、同居する父親の志郎(石橋蓮司)から怒鳴られてばかり。そんな中、本屋で立ち読みをしていたシズオは漫画家になろうと決意し、志郎と娘の鈴子(橋本愛)に熱く夢を語る。しかし、出版社に原稿も持ち込むも不採用。さらに、生計を立てようとファストフード店でバイトするが、ミスを繰り返し、さらにはバイト仲間から店長というあだ名を付けられてしまう。
映画 謎解きはディナーのあとで
財閥の令嬢で新人刑事の宝生麗子(北川景子)と執事の影山(櫻井翔)は、久しぶりの休暇を楽しむためシンガポール行きの豪華客船に乗り込む。しかし、出航後ほどなくして船内で殺人事件が発生。乗員乗客3,000人を乗せた船が目的地に到着するまでの5日間に犯人を捕らえ、事件を解明しようとする麗子と影山だったが、次々と事件が発生する。
ケイゾク/特別篇〜死を契約する呪いの樹
事件捜査中、銃弾を受けて昏睡状態だった柴田純(中谷美紀)が8カ月後ようやく目を覚ます。一時心臓が停止したため脳に障害を負い、警察官時代の記憶を失っていた。その頃、真山(渡部篤郎)は街の雑踏の中で、「ゲームを再開する」というメッセージを朝倉(高木将大)から受け取る。 回復した柴田は八王子西署の署長に就任。初出勤途中に交番で「呪いの樹に呪いをかけて人を殺した」と訴える女子高生・美咲(木内晶子)に出会う。伏舟神社の神木に殺してほしい人の名前を彫ると7日以内にその人は死に至るという噂があり、美咲が元恋人・金子の名を書き込んだら、本当に事故で死んだというのだ。その話に興味を持った柴田は早速神社に直行、神木に刻まれたその他の名前の人物について捜査を始める。
孤高のメス
1989年、ある地方都市。市民病院に赴任した外科医の当麻(堤真一)は病院の体制に不満を感じながらも、次々と困難なオペに取り組み、医師としてやるべき仕事にまい進していく。しかしそんな中、病に倒れた市長のために、違法となっている肝臓移植手術を施すべきか否かの選択を迫られる。
必殺仕事人2022
本町奉行所に勤める同心・渡辺小五郎(東山紀之)のもとに岡っ引きの亥ノ吉(岸優太)が飛び込んできた。サボってばかりの小五郎を見かねた与力の増村倫太郎(生瀬勝久)があてがった仕事熱心な正義漢だ。亥ノ吉は町娘に乱暴を働こうとした岸田藤十郎(木村了)をしょっ引いてきたのだが、その顔を見た増村はあわてて後は奉行所に任せろとその場を収める。同じ頃、経師屋の涼次(松岡昌宏)は表の仕事で旧知の絵師・才三(西畑大吾)と再会する。口下手で内向的な性格ながら、涼次も認める画才の持ち主だ。だが、才三の胸には涼次も知らない熱い思いが秘められていた……。
必殺仕事人2020
江戸では息子をかたり親から金をだまし取る親だましが横行していた。この卑劣な犯行に歯止めをかけるため、同心・渡辺小五郎(東山紀之)らが勤める本町奉行所に、奉行・湯川伊周(市村正親)と湯川の右腕でもある与力・田上誠蔵(杉本哲太)が赴任してくる。ある日、小五郎はまんじゅうを盗んで逃げる少女・つゆ(古川凛)に出くわす。面倒に思いながらもその場をとりなした小五郎は、すっかりつゆに懐かれてしまう。家にまでついてきたつゆは、住み込みで働きに出ている母・たけ(森川葵)が迎えに来てくれる日を心待ちにしながら、親戚の家に身を寄せているという。つゆを邪魔者扱いするおばから世話を押し付けられた小五郎は、すっかり天真爛漫で愛らしいつゆのとりこになった妻・ふく(中越典子)と、叔母のてん(キムラ緑子)に押し切られ、しばらく家で預かることに。一方、水茶屋で酒を飲んでいた経師屋の涼次(松岡昌宏)は、自分の店をもって娘と暮らすために働いているというたけの話に耳を傾けていた。するとたけが常連客に呼び出され、席を立つことに。その客・五十嵐鉄三郎(大東駿介)の傲慢な振る舞いが気に食わない涼次…。また、たまたま誠蔵の家で庭師として働いていたリュウ(知念侑李)は、引きこもりの息子・田上新之丞(杉野遥亮)と言葉を交わすようになり、いつしか友情が芽生える。ついに一緒に外出することになり、溝端九右衛門(駿河太郎)が『新生塾』という若者に多様な生き方を説く私塾に通い始めるが、リュウは無条件で溝端に心酔していく新之丞の様子に不安を感じていた。
必殺仕事人2019
江戸の同心・渡辺小五郎(東山紀之)は、一年前に母を亡くして以来、ふさぎがちな妻・ふく(中越典子)が気がかり。同僚の住之江彦左衛門(松尾諭)は、そんなふくの姿を見て、遺品をなにか別の品に交換して気持ちの整理をつけた方が良いと、油問屋で丁稚奉公をする傍ら、人と人とが品物を交換する橋渡しをしている弥吉(伊藤健太郎)を紹介する。ケガをして町医者へ行ったリュウ(知念侑李)は、治療を手伝う気立ての良い娘・おたね(飯豊まりえ)に思わず見とれてしまうが、弥吉と恋仲だと知る。また、お菊(和久井映見)も弥吉の目利きを信用している客の一人で、涼次(松岡昌宏)の前で弥吉とおたねを褒めちぎる。そんな誰からも愛される弥吉とおたねが暮らす長屋一帯を、やくざ者が買い取ったという不穏な噂が広まっていた。ある日、大金持ちの商人・蘇我屋忠兵衛(近藤芳正)に呼び出された弥吉は、江戸中に人脈をもつ大商人・上総屋清右ヱ門(西田敏行)を紹介され、物々交換の際に手間賃を取って“献残屋”という商売をしないかと持ち掛けられる。しかし純真で欲のない弥吉は、この申し出をあっさり断ってしまう。そんな中、やくざ者たちが強引に長屋の解体を始めた。住民たちが大混乱に陥いる中、抵抗したおたねの母・おきよ(山下容莉枝)が無残にも斬り殺されてしまう。
必殺仕事人2018
今宵も三番筋に、晴らせぬ恨みを抱えた一人の町人がやってくる。男はヤクザ者に娘を殺されたかたきを討ってほしいと訴えると、金子を祠に備えた。お菊(和久井映見)の差配で、渡辺小五郎(東山紀之)、経師屋の涼次(松岡昌宏)、瓦屋の陣八郎(遠藤憲一)たちは、次々と的を手にかけていく。ところが、リュウ(知念侑季)がいざ「仕事」を果たそうとしたとき、その場に頼み人本人が体中に武器を帯びて現れ、自らヤクザ者を刺し殺し、こう言い放つ。まさかの事態に言葉を失うリュウだが、「頼み人に顔を見られたら、その命を絶つ」という仕事人の鉄則に従い、小五郎が男を斬り捨てた。「仕事」の世界の冷酷さに嫌気がさしたリュウは、小五郎に反抗的な目を向けると、その場を立ち去った。その夜以来、リュウは姿を消してしまう……。同じ夜、江戸の町では驚くべき事件が起こっていた。若い男が焙烙玉を担いで遊郭で自爆し、大勢の人間を巻き添えにしたのだ。事件の捜査を始めた小五郎は、新たな相棒の同心・住之江彦左衛門(松尾諭)から気になる情報を知らされる。自爆犯は死の直前に「我らの怒りを恐れよ」という謎めいた言葉を残したというのだ。一方、涼次によれば、自爆に用いられた焙烙玉は、素人が簡単に手に入れられるものではないらしい。涼次の見立てどおり、焙烙玉は組織的に作られていた。とある屋敷で、雀蓮(間宮祥太朗)という青年の監視の下、焙烙玉作りに精を出す少年少女たち。それを前に、「まだまだ足りない」と言う謎の男・壬生の幻楼(奥田瑛二)。彼こそが、恨みを持つ者たちに武器を提供し、江戸の町に自爆事件を仕掛けた張本人であった。
必殺仕事人2016
渡辺小五郎(東山紀之)ら、仕事人たちの裏家業は休みを知らない。今宵の「的」は、若い娘を毒牙にかける悪人たち。最近の江戸では、きれいな着物で絵師のモデルになれると少女たちをだまし、食い物にするあくどい商売が横行しているのだ。ところが、翌日、小五郎が相棒の同心・結城新之助(田口浩正)と現場に戻ると、昨夜の「仕事」では覚えのない死体が発見される。なんと南町奉行所の同心だという。お菊(和久井映見)やリュウ(知念侑季)は、前回から仲間に加わった仕事人・瓦屋の陣八郎(遠藤憲一)の仕業ではないかと疑うのだが?そんななか、本町奉行所に幕府から大目付 預かりの役人・朝比奈藤十郎(安田顕)が派遣されてくる。奉行所内のムダを省くためリストラをおこなうと宣言した朝比奈は、結城の真面目な性格を見込んでリストラ候補を選べと命じる。最近、年頃の長女・お絹(浜辺美波)との仲がギクシャクして悩んでいた結城は、公私で難題を抱えるはめに。ひょんなことから再会した幼なじみの絵師・鬼頭進之助(寺島進)にグチをこぼすものの、冷たく突き放される。一方、お絹は油問屋の初音屋にいた。ここもまた、若い娘を食い物にするあくどい商売人の巣であった。誘われるまま絵師たちの前に連れて来られるお絹。そこには、あの鬼頭進之助の姿もあったが、絵師として日銭を稼ぎにやってきていた経師屋の涼次(松岡昌宏)が、ヤクザ者の弥助(温水洋一)から大金を渡され、お絹の春画を描けと言われてしまうのだった。そのころ、奉行所では、結城の先輩の同心・河原崎長七(尾美としのり)が、奉行所にムダな人員などいないことを示すために、一致団結して大きな成果を上げようと提案する。リストラ要員の選定に頭を抱えていた結城も大賛成し、初音屋に大々的な手入れをすることが決まった。しかし、この手入れをきっかけに、結城は思わぬ陰謀の餌食となり、窮地に追い込まれ……。表の相棒のピンチに、どうする、小五郎!?
必殺仕事人2014
一陣の風が雨を予感させるある日、渡辺小五郎(東山紀之)の前に、仙吉(高橋英樹)が現れる。かつて、小五郎が仙吉の弟・弥勒坊燕斎を斬って以来の因縁だった(『必殺仕事人2012』)。仙吉は不敵な表情で言い放つ。その不気味な忠告が暗示するのは、江戸幕府で企てられる陰謀だった。開国を熱望する若き老中 ・加門橋ノ介(岡田義徳)は、側用人の中之島頼政(中村梅雀)の後押しを受けて、海外諸国から視察団を招こうと画策していたが、その裏にはこれを機に、賭場や夜鷹など江戸の町の暗部を徹底的に「大掃除」しようという狙いが隠されていたのだった。その頃、経師屋の涼次(松岡昌宏)は、とある田舎の村にいた。知り合った坊主の隆斎(永島敏行)から、井戸をめぐって対立する村人たちの仲裁を頼まれ、寺に居候していたのだ。隆斎や、寺の後継ぎの隆生(知念侑李)、恋人のおつう(佐々木希)らに囲まれ、穏やかな時間を過ごす涼次。しかし、思わぬ事件が起き、追われるように江戸の町へ戻ることになってしまう。一方、小五郎ら同心たちが勤める本町奉行所では、幕府からの通達を受けた与力の増村倫太郎(生瀬勝久)が慌てていた。頼み料と引き換えにかたき討ちや復讐を代行する「仇討ち屋」を、幕府が認可したのだ。しかも、いち早く開業したのが、あの仙吉だった。幕府公認の仕事人とも言うべき存在の出現に、仙吉と親しかったお菊(和久井映見)も動揺する。そんななか、隆生が江戸にやってくる。その胸中に秘めた思いとは?そんななか、隆生がおつうとともに、江戸にやってきた。新しい暮らしを始める決意にあふれるおつうだが、隆生の胸中には、秘めた思いがあった……。
必殺仕事人2015
本町奉行所の見廻り同心・渡辺小五郎(東山紀之)と妻のふく(中越典子)は、 「後妻打ち」をきっかけに夫婦ゲンカになり、ふくは家出してしまうことに。折も折、夫から逃れた妻たちが駆け込む「縁切り寺」で、住職と女たちが斬り殺される事件が起こる。妻の家出中とあって「もしや」と案じて寺へと急ぐ小五郎だが……。同じ頃、江戸の町に、夫婦で裏稼業を営む夫婦仕事人がやってくる。 “瓦屋の陣八郎”(遠藤憲一)と“泣きぼくろのお宮”(山本美月)だ。偶然、街角で陣八郎とお宮に出会った小五郎に対し、二人を知るお菊(和久井映見)は、「あいつらとだけは関わるべからず」と忠告する。ところが、遊び人で博打好きの陣八郎は、今度は遊郭で開かれた博打で経師屋の涼次(松岡昌宏)と出会ってしまうことに。そんな矢先、縁切り寺の殺人事件の下手人らしき男が自殺体で見つかるが、小五郎は事件の背後に陰謀の匂いを感じ取る。しかし、寺の管轄は寺社奉行ということもあって、与力の増村倫太郎(生瀬勝久)はこれ以上の捜査には及び腰だ。事件からまもなく、寺社奉行の江田島兼良(中丸新将)の鶴の一声で、坊主の燕天(竹中直人)が寺の住職に就任する。もともと寺の跡継ぎとして修業をしていた経験のあるリュウ(知念侑李)は、新しい寺の様子に違和感を覚える。 何事もなかったように女たちの受け入れが始まった縁切り寺に、今日もお市という女(田中美奈子)が、娘のみさと(宮武美桜)とゆい(宮武祭)を連れて駆け込んできた。 だが、寺の背後では、女たちの弱みにつけ込んで食い物にしようとする陰謀が蠢いていたのだった……。
必殺仕事人2013
本町奉行所の見廻り同心・渡辺小五郎(東山紀之)と経師屋の涼次(松岡昌宏)は、花御殿のお菊(和久井映見)から依頼を受け、裏の“仕事”に向かおうとしていた。ところが、仕事仲間の仕立て屋の匳(田中聖)が、いつまでたっても現れない。仕方なく、小五郎と涼次は匳抜きで仕事に向かうことにするが、そこには思わぬ出会いが待ち受けていた……。一方、匳は、黒装束に身を包んだ謎の辻斬りに襲われ、ケガを負っていた。匳が運び込まれた先は、青年医師・小宮山勝之進(渡辺大)が院長を務める小宮山診療処である。父の小宮山泰山(里見浩太朗)の後押しもあって、半年前に開業して以来、評判の診療処だ。勝之進によれば、最近、江戸の町には辻斬りが出没しており、被害が続いているのだという。診療処には匳以外の被害者も入院しており、勝之進や見習い医師の片岡悠馬(波岡一喜)も治療に追われている。そんな中、息子のために診療処を大きくしたいと願う泰山は、廻船問屋の辰巳屋又右衛門(左とん平)に援助を請おうとする。夜な夜な出没し、三カ月で17人も被害者を出している辻斬り事件に、本町奉行所も大騒ぎになっていた。与力の増村倫太郎(生瀬勝久)も部下の小五郎たちを前に「次の犠牲者が出る前に下手人を捕らえろ」と頭に血を昇らせる。同僚の結城新之助(田口浩正)の話で、今回の犠牲者にまだ死人が一人も出ていないと知った小五郎は、匳のもとに向かう。匳の傷跡を見た小五郎は、17人も斬りながら一人も仕留めることのできない辻斬りの腕の悪さに驚くが……。事件の裏に蠢く悪の正体とは!?
安楽椅子探偵とUFOの夜
2002年3月。地方テレビ局のEBEテレビで、視聴者参加型懸賞金付き推理ドラマ「覆面探偵」シリーズの第七弾「覆面探偵の密室」の放送が始まる。しかし、すぐに臨時ニュースで放送が中断され、「近隣の山にUFOが着陸したため警察が出動した」というニュースが流れる。
警察の女刑事でオタク嫌いで有名な与謝野陽乃は、相棒で陽乃に惚れている谷崎大地と共に、UFOが現れたという山へと急行する。警察が調査したところ、UFO騒ぎは大学生が映画の撮影をしていただけと判明するが、その現場の近くのマンションで殺人事件が発生する。
そのマンションで殺されたのは、「覆面探偵」シリーズの原作者の一人である推理作家の太宰星河であった。太宰は自室で撲殺されていたが、内側から目張りされた密室の中で殺されていた。密室を作った方法は、署内の三人の推理オタク刑事(江戸川、横溝、松本)によりすぐさま解明され、またこの目張り密室は「覆面探偵の密室」の放送内容を模したものであると判明する。
しかし、なぜ犯人がこのような面倒なことをしたのかが判明しない。被害者の関係者にはそれぞれ太宰を殺す動機があり、さらにアリバイが成立した人間は一人もいなかった。捜査に行き詰まった与謝野は、妹の空実がコミケで買ってきたという「困ったときに助けてくれる笛」を吹いてしまう。(出題編)
お家さん
『お家さん』(おいえさん)は、玉岡かおるによる日本の小説。明治から昭和にかけて神戸に実在した貿易商「鈴木商店」の女主人・鈴木よねと、彼女と共に会社の発展に尽力した大番頭の金子直吉の物語。第25回織田作之助賞受賞作。2014年5月9日に天海祐希主演でテレビドラマ化された。
必殺仕事人2023
私という名の変奏曲
映像化困難と言われた連城三紀彦の不滅の金字塔『私という名の変奏曲』が、フジテレビで10月2日(金)に金曜プレミアム スペシャルドラマとして放送される。この度、その豪華キャストが発表された。主演には天海祐希が決定!教師、検死官、刑事、弁護士、キャスター、社長、ガーデンデザイナーなど数々の職業を多彩な表現力で演じ、多くの視聴者を魅了し続けてきた天海が、本作品で女優人生初のモデル役に臨む。 原作はミステリー界の鬼才・連城三紀彦が、その全盛期に書き上げた畢生の傑作。究極のトリックと究極のヒロイン、そして究極の騙りが一体となってはじめて完成された、日本ミステリー史に残る不滅の金字塔だ。
サラリーマンNEO 劇場版 (笑)
2004年に単発番組として放送されて反響を呼び、06年からレギュラー放送されているNHKのコント番組「サラリーマンNEO」の劇場版。社長命令により業界シェアナンバーワンを目指すことになった万年業界5位のNEOビール社。中西課長率いる営業一課では「無重力ビール」など珍妙なビールが次々と提案されるが、どれも商品化にこぎつけずにいた。そんなある日、新入社員の新城がその場しのぎで口にした企画がなぜかそのまま通ってしまい……。
ステキな金縛り
失敗が続いて後がない弁護士のエミ(深津絵里)は、ある殺人事件を担当することになる。被告人は犯行が行われたときに自分は金縛りにあっていたので、完ぺきなアリバイがあると自らの身の潔白を主張。エミはそのアリバイを実証するため、被告人の上に一晩中のしかかっていた幽霊の落ち武者、六兵衛(西田敏行)を証人として法廷に召喚させるが……。
真夜中の弥次さん喜多さん
恋人・喜多さんのヤク中を治すため、そして“リヤル“を探すため、お伊勢参りを思いついた弥次さん。ふたりは江戸を出発するが…。
トリック劇場版2
関東沖合いに浮かぶ小さな島・筐神(はこがみ)島。島を見下ろす山の頂上には、なぜか異様な巨岩が乗っている。 その岩は、この島を支配する霊能力者・筐神佐和子が一人で、しかもたった一晩のうちに持ち上げたものだという・・・ ある日、上田の研究室を青沼という青年が訪ねてくる。10年前、筐神佐和子に連れ去られた幼馴染の美沙子という女性を 救い出して欲しいというのだ。佐和子が恐ろしい霊能力者だと聞き一人では心もとない上田は、例によって奈緒子を巻き込み 佐和子とその信奉者たちが待ち受ける筐神島へと向かう。二人の前で次々と繰り広げられる驚愕の奇蹟の数々。 それは果たして、佐和子の強大な霊能力によるものなのか、それとも単なるトリックか!?
犬とあなたの物語 いぬのえいが
「犬の名前」…子どもの頃に飼い犬が死んで以来、犬嫌いになってしまった一郎。しかし妻の美里は、そんな夫にお構いなしに大型犬をもらってきてしまう。とても頭の良い犬に、徐々に心を開いていく一郎。だがそんな矢先、一郎の身に“ある異変”が起き始める…。「お母さんは心配性」…息子の結婚披露宴中に、初めてのお留守番をさせてきた愛犬が心配でたまらなくなった美知代は…!? 「バニラのかけら」…愛犬を亡くした悲しみからいつまで経っても立ち直れない奈津子は、ある日、公園でかつての愛犬そっくりの犬と出会う。…ほか3篇。
リーガル・ハイ スペシャル
藤井みなみが担任(榮倉奈々)を務める公立うさぎがおか中学校の2年C組の小暮和彦(末岡拓人)が屋上から転落。屋上には和彦の他にも男子生徒がおり、彼らは和彦が隣の校舎に飛び移れると言い出したが、届かず落ちてしまったと話している。幸い、命に別条はなかったものの、学校側は、いじめではなく友達同士の悪ふざけによる事故だと和彦の母・秀美(堀内敬子)に説明する。和彦が高所恐怖症なことから学校側の説明に不信感を抱いた秀美は、黛真知子(新垣結衣)に相談をする。正義感にあふれる黛は、自分が請け負うべき依頼だと快諾するものの、1人で確実に勝てるかどうか不安がよぎり、古美門研介(堺雅人)に相談をする。古美門は、黛の相談を「ガキと学校が大嫌いだ」と瞬殺するものの、結局依頼を引き受けることに。一方、学校側は、古美門に対して敵対心を燃やす三木長一郎(生瀬勝久)に弁護を依頼。三木は、この依頼を弁護士の勅使河原勲(北大路欣也)に一任することに決める。これまで裁判で負けたことのない古美門は、意気揚々と法廷に立つが、裁判長の別府敏子(広末涼子)を見て、がく然とする。女性をこよなく愛する古美門は、以前バカンスで訪れたスキーリゾートで見かけた別府をナンパしたが、こっぴどくフラれていたのだ。裁判長の心証面において、裁判を争う前から大きな不利を抱える古美門は、裁判で勝つことができるのか!?
戦国自衛隊1549
陸上自衛隊の人工磁場発生器の実験中に事故が発生、的場一佐率いる精鋭部隊が460年前の戦国時代にタイムスリップしてしまった。仲間を救いだし、歴史を修正するために的場の元部下で元自衛隊の鹿島と事故を引き起こしてしまった神崎はロメオ隊とともにタイムスリップを敢行する。
犬神家の一族
スペシャルドラマ『犬神家の一族』は、2018年12月24日21時30分 - 23時33分にフジテレビ系列で放送された[19]。 大弐と佐兵衛の男色や、佐兵衛と晴世の公認不倫の設定は無く、したがって珠世が実は佐兵衛の孫という設定も無い。
原作では明らかでない橘署長と藤崎鑑識課員のフルネームが、テレビ局が公表した登場人物相関図に記載されている。
犬神小夜子は登場しない。
佐智は岸辺にいた珠世に近づいて手を組むことを持ちかけ、断られると追いかけて麻酔薬を嗅がせ、近くの廃屋へ徒歩で連れ込んで強姦未遂に及ぶ。
佐智の死体は殺害場所の近くの木に吊るされていた。
青沼静馬は金槌で撲殺され、遺体は珠世が疑われる可能性を松子に指摘された猿蔵が遺棄した。猿蔵は愚者を装っているが、実は「ヨキケス」の見立てを発案できるほどの知恵があった。
佐清が警官隊の目前で自殺しようとする展開は原作通りだが大幅に簡略化されており、珠世を「殺す真似」もしていない。自殺を止めたのは猿蔵である。
宮川香琴は青沼菊乃とは別人である。
佐清が顔を隠して宿屋に泊まる設定がカットされている。
静馬の素顔は上唇がなくなってしまっているほど凄まじいものとなっている。
静馬は美味い酒と煙草好きという設定になっている。
大空港2013
羽田着予定のフジドリームエアラインズ[1]が、羽田上空の天候不良のため、急きょ松本空港に着陸する事になった。 グランドスタッフである大河内千草(竹内結子)は、出発までの間、乗客たちのフォローをすることになる。 しかしその乗客たちは、一筋縄では行かない、様々な事情を抱えていたのだった。 佐賀での親族の葬儀を終え、帰京せんとしていた田野倉一家。大黒柱の父親は知らぬ間に付いてきていた不倫相手の対応に四苦八苦。妻は騒がしい家族をなだめるのに疲れ、詐欺の常習犯に騙される。年の離れた恋人を紹介しようと様子を窺う長女。やたらと時間を気にし、物騒な会話をする長男。根なし草の妻の兄は、新たに始める事業の資金援助を義弟に頼もうとする。そして、亡き妻の遺骨を抱えた祖父までもが、秘め続けてきたとんでもない秘密を明かす。 これらの面倒くさい乗客に対応し、自然と彼らの秘密を知ってしまった当の千草は、その日の朝、上司からプロポーズされ、返事を保留していたのだった。
恋と花火と観覧車
薔薇とサムライ2
山形スクリーム
スープ〜生まれ変わりの物語〜
疾風ロンド
極秘裏に作られた危険な生物兵器“K−55”が医科学研究所から盗まれた。紛失に気付いた主任研究員の栗林は、 所長の東郷のもとに脅迫メールとK−55が埋められた場所を示すテディベアの写真が届いたと知らされる。だが犯人らしき差出人の元研究員・葛原は、メールを出したすぐ後、事故で死亡していた。栗林は東郷の依頼で写真の場所が野沢温泉スキー場だと突き止め、息子の秀人を連れてK−55捜索に向かう。
ミックス。
幼いころには天才卓球少女として名をはせた富田多満子は、恋愛と仕事に挫折して帰郷する。亡き母が経営していた卓球クラブは赤字に陥り、活気もなく部員もさえない面々ばかり。しかし多満子は、クラブを再建し自分を捨てた元恋人ペアを倒すため、元プロボクサーの萩原久とペアを組み、全日本卓球選手権の混合ダブルス部門に出場することを目指す。
トリック新作スペシャル
ヒット本を多数出版する売れっ子占星術師、緑川祥子。その占い師が生放送の番組で上田次郎ら大学教授4人と対決することに。その放送中に加藤という男が緑川祥子に騙されたと因縁を付けてきた。そこで緑川祥子は占星術でその男を占った所、その男は番組中に寿命が終わり死ぬと予言し、緑川祥子の予言通りに加藤は番組中に心臓発作で死ぬことになる。それを目撃し困った上田と大学教授らは緑川祥子の記念館がある富市山村(とみいちやまむら)で緑川祥子と対決することに。奈緒子は一度は上田の誘いを断るも、アパートから家賃滞納を理由に追い出され、結局上田の誘いに乗り同行する。
リーガル・ハイ スペシャル2
今回のテーマは、医療過誤問題。古美門研介(堺雅人)と黛真知子(新垣結衣)のもとに、巨大総合病院から弁護の依頼が入る。依頼は、1年前に病院内で死亡した患者の妻・中原さやか(吉瀬美智子)が弁護士を立て、病院に対してクレームを入れてきた件を処理してほしいという内容。古美門が対峙した弁護士・九條和馬(大森南朋)は、うだつの上がらない中年で、依頼人の夫が死んだ原因を院長である赤目義二(古谷一行)の医療過誤と決めつけ、お金を巻き上げようとする“たかり弁護士”であった。もちろん、百戦錬磨の古美門に、九條がかなうわけもなく、あっさりと追い払われてしまう。しかし、その後、古美門のもとに、九條が病院を正式に訴えてきたと赤目から連絡が入る。初めは、余裕を見せていた古美門だが、法廷で“たかり弁護士”ならではの戦い方を見せる九條に苦戦を強いられることに。そして、裁判は、古美門に対して激しい敵対心を燃やす三木長一郎(生瀬勝久)や、三木の秘書・沢地君江(小池栄子)をも巻き込み、やがて大きな裁判へと発展していく。果たして、古美門は勝利を収めることができるのか。他にも、赤目の次女・好美役に剛力彩芽、赤目のもとで働く若手内科医・広瀬史也役に東出昌大と豪華ゲスト陣がずらり。「法律」と「笑い」、相反する2つの要素を絶妙に組み合わせ作り上げる、「弁護士ドラマ」史上、最も笑える極上のリーガルコメディーに乞うご期待。
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~
白熱の期末試験が終わり、夏休みの林間合宿を控えた雄英高校メンバー。デクとオールマイトは、ある人物からの招待を受け海外に浮かぶ巨大人工移動都市「I・アイランド」を訪れていた。世界中の科学研究者たちの英知が集まったまさにサイエンスハリウッドのような島で個性やヒーローアイテムの研究成果を展示した「I・エキスポ」が開催される中デクは“無個性”の少女・メリッサと出会う。メリッサに、かつて同じ“無個性”だった自分を重ねあわせるデク。その時、突如鉄壁のセキュリティを誇るアイランドの警備システムが敵(ヴィラン)にハッキングされ島内全ての人間が人質に獲られてしまう!いま、ヒーロー社会の構造を揺るがしかねない【ある計画】が発動する―!その鍵を握るは、平和の象徴(ナンバーワンヒーロー)・オールマイト。
マスカレード・ホテル
現場に不可解な数字の羅列が残される殺人事件が3件発生する。警視庁捜査一課の刑事・新田浩介(木村拓哉)は、数字が次の犯行場所を予告していることを突き止め、ホテル・コルテシア東京で4件目の殺人が起きると断定する。だが、犯人の手掛かりが一向につかめないことから、新田が同ホテルの従業員を装って潜入捜査を行う。優秀なフロントクラークの山岸尚美(長澤まさみ)の指導を受けながら、宿泊客の素性を暴こうとする新田。利用客の安全を第一に考える山岸は、新田に不満を募らせ......。
トリック新作スペシャル2
「契り祭り(ちぎりまつり)」と呼ばれる祭りの中で、両想いの男女が好きな人の体の一部を包めた紙を、山頂にある巨岩の縄に縛ると恋が成就し、片想いだと想った相手が3日以内に死を遂げる言い伝えがあるという岡山県望星郡一夜村(ひとよむら)。その祭りが今回40年振りに行われるため、一夜村の名家の息子の西園寺誠一はその風習が迷信だということを証明してほしいと上田に依頼してくる。奈緒子はそんな上田に言葉巧みに誘われ、上田と共に一夜村を訪れるが、上田には奈緒子を実験台にしようという思惑があった。そんな折、一夜村に東崎彩乃と名乗る女性がやってくる。西園寺家に恨みを抱く彩乃は西園寺家への復讐を宣言。そして祭りが始まった時、次々と惨劇が始まる。それは彩乃が口ずさむ子守唄になぞらえていた。
仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER
高校生活を過ごす常磐ソウゴ / 仮面ライダージオウを明光院ゲイツ / 仮面ライダーゲイツとツクヨミが追いかけていた。その途中、アナザーデンライナーが墜落、その中からアナザー電王が出現した。しかし、ソウゴはジオウとしての記憶を無くしていたが、偶然取り戻しゲイツと共にアナザー電王に立ち向かう。 同じ頃、1人の少年シンゴを襲うアナザーWに桐生戦兎 / 仮面ライダービルドと万丈龍我 / 仮面ライダークローズが応戦。その途中、前の世界の記憶を失ったはずの猿渡一海 / 仮面ライダーグリスと氷室幻徳 / 仮面ライダーローグが加勢する。戦いの後、幻徳は突然戦兎たちのことを、ツクヨミはソウゴたちのことを忘れてしまう。 一方、ソウゴは仮面ライダーが大好きな少年、久永アタルと出会う。だが、アタルは謎のイマジン、フータロスと契約していた。 アナザー電王、アナザーWを裏で操っているスーパータイムジャッカーのティードが「仮面ライダークウガから始まった平成ライダーの歴史が今、終わりを告げる」と宣言し暗躍を始め、シンゴを狙っていた。そして、シンゴを保護した戦兎は、ティードに洗脳されてしまう。
蒼天の夢 松陰と晋作・新世紀への挑戦
トリック新作スペシャル3
上田は、水神達郎という大手メーカー社長主催の講演会を行っていた。彼の実家の当主が亡くなり、遺言状を開封するため、講演会に来ていた奈緒子と共に長野県水里郡尾古溝村(おこみぞむら)の水神家へ向かうことに。そこには呪いが掛けられたとされる財宝の在処のヒントが入ったとされる箱があった。箱を開けてから、次々に水神家の人間が謎の死を遂げる。
ステキな隠し撮り〜 完全無欠のコンシェルジュ〜
舞台はとあるホテル。西條ミエ(深津絵里)はこのホテルで新人コンシェルジュとして働いている。デスクには、日々、さまざまな客が無茶な要望を言いにやって来る。上司の菅原(小林隆)はミエに言う。「コンシェルジュが決して言ってはならない三つの言葉は、『ダメです』『無理です』『できません』だ」と。ミエを悩ませるのは、デスクにやって来る客だけではない。ホテルのスイートルームに泊まっているワガママな宿泊客たちも、ミエの想像もつかない無理難題を次々と投げかけてくる。果たして新人コンシェルジュのミエは、厄介で個性豊かな宿泊客たちの難題を、無事解決できるのか?
ある芸術家(浅野忠信)は、20年のキャリアを持ちながら、丸3日考えても何もアイデアが頭に浮かばない。やけ酒をあおり、ミエになんとか力を貸して欲しい、と頼む。
テレビにも引っ張りだこのカリスマ料理研究家(竹内結子)は、ミエを呼ぶなりエプロンをつけさせて、ニョッキ作りを手伝ってほしいと言う。だが彼女は、とんでもない秘密を抱えていた…。
サーカス集団『シルク・ド・それゆけ』の花形スター(草なぎ剛)は、新しい荒技を開発するため、ミエに協力して欲しいと願い出る。
映画監督(三谷幸喜)は公開前の不安を打ち明け、自信が持てるよう、ミエに新作を褒めて欲しいとお願いする。
運に見放され人生に絶望した初老の男(西田敏行)がミエに頼んだ一世一代のお願いとは?
指定弁護士
必殺仕事人2012
南町奉行所見廻り同心・渡辺小五郎(東山紀之)は、新たに設けられた本町奉行所に転属となった。新しい上司・増村倫太郎(生瀬勝久)から命じられたのは、遊郭の裏座敷に設けられた違法の賭場への潜入捜査だった。女郎じょろう買いの客になりすまし、にぎわう賭場に潜り込んだ小五郎の前に、弥勒坊燕斎(高橋英樹)なる男が現れる。燕斎は、「世の為、人の為」を合言葉に、幕府の普請改役から次々と大きな土木仕事を受注していると噂の「塵尽会」の棟梁だ。燕斎の姿を見た小五郎は驚きを隠せない。というのも、燕斎は、常磐津の師匠をしている花御殿のお菊(和久井映見)の知り合いの男だったからだ。お菊が「仙吉さん」と呼んで慕う燕斎だが、小五郎は、只者ではない雰囲気を感じ取ったのだった。一方、小五郎とともに賭場を訪れた 経師屋の涼次(松岡昌宏)は、ひょんなことから家出娘のお春(剛力彩芽)を助けて一緒に逃げるはめに。やんちゃなお春の扱いに困った涼次は、仕立て屋の匳(田中聖)にお春を押しつけてしまう。好きな人に会いたい一心で家出したというお春にほだされた匳は、しばらく家に置いてやろうと決めるのだが、これが思わぬ結果を招くことになり……。そんな矢先、小五郎は、増村からまたも潜入捜査を命じられる。その先は、なんとあの「塵尽会」だった!
ヤッターマン
ガンちゃんは父の遺志を継ぎ、犬型の巨大ロボット“ヤッターワン”を完成させた。そしてアイちゃんと力を合わせ、愛と正義の味方ヤッターマン1号・2号としてドロンジョ率いるドロンボー一味と戦うことに。ある日、一味が探しているのは何でも願いがかなう伝説のドクロストーンだと判明する。
琥珀の夢
ハルさん~花嫁の父は名探偵!?
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer
何者かが、過去へさかのぼってクリム・スタインベルトの祖先を抹殺し、仮面ライダードライブの存在と歴史を無かったことにしようと暗躍を始める。それを止めるため、常磐ソウゴ / 仮面ライダージオウたちは1575年へ赴く。 ソウゴたちは、織田信長やクリムの祖先・クララ・スタインベルトや牛三と出会い、彼らと行動することになる。そこに現れたカゲン / 仮面ライダーゾンジスとジョウゲン / 仮面ライダーザモナスを撃退し、ドライブの存在を守ることに成功する。現代へと戻ったソウゴは、クリムと剛からドライブライドウォッチを受け取るが、常磐 SOUGO / 仮面ライダーバールクス率いる「歴史の管理者」を名乗る謎の集団、クォーツァーが現れ、平成という時代そのものを消そうと目論む[16]。さらにウォズ / 仮面ライダーウォズが彼らの味方として立ちふさがり、ソウゴたちと敵対する。
不協和音 炎の刑事 VS 氷の検事
田中圭×中村倫也、実力派俳優2人が初の濃密共演!!
“生き別れの兄弟”を演じながら、最高の芝居バトルを繰り広げる。
思わずワクワクする“炎の刑事 VS 氷の検事”という図式に加え、兄弟だからこその“遠慮のない衝突”、その奥底に潜む“切っても切れない絆と共鳴”――。そんな、どこかぎこちないけれど不思議と惹かれる響きを持った“不協和音”な2人を、田中と中村が“類まれなる芝居の協和音”を奏でながら体現。
ミステリ作品としての醍醐味はもちろん、老若男女問わず胸が躍る“かつてないバディ・ドラマ”としての色合いも持った『不協和音』が、ドラマ界を席巻します!
カイジ ファイナルゲーム
福本伸行の人気漫画を藤原竜也の主演で実写映画化したヒットシリーズ第3弾。その完結編となる本作は、原作者の福本自身が脚本に参加、漫画にはない壮大なオリジナルストーリーが展開する。
2020年。東京オリンピックを終えた日本は、不景気に陥っていた。1,000円に値上がりした缶ビールを買うのもちゅうちょするほど困窮しているカイジ(藤原竜也)は、帝愛グループの企業の一つを任されるまでになった大槻と再会する。カイジは、金を持て余した富豪の老人が主催するイベントで自分と組んで大金を得ようと持ち掛ける大槻の誘いに、一抹の不安を覚えながらも乗ることにする。
ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
怪鳥ギャオスが世界各地に出現し、人類に深刻な被害をもたらす。そんな中、東京・渋谷にギャオスが飛来し、それを追ってガメラも現われ、両者の戦いで渋谷の街は壊滅する。一方、かつてのガメラとギャオスの闘いで両親を失い、現在も激しくガメラを憎む少女・綾奈は、奈良の禁域の森のほこらで、奇妙な卵を発見。やがて卵からは不思議な生物が誕生し、綾奈はそれを“イリス”と名付けてひそかに育てるが、イリスは急速に成長する。
悪魔の手毬唄
天外者
江戸末期、ペリー来航に震撼した日本の片隅で、新しい時代の到来を敏感に察知した若き二人の青年武士が全速力で駆け抜ける―
五代才助(後の友厚、三浦春馬)と坂本龍馬(三浦翔平)。二人はなぜか、大勢の侍に命を狙われている。日本の未来を遠くまで見据える二人の人生が、この瞬間、重なり始める。攘夷か、開国か―。五代は激しい内輪揉めには目もくれず、世界に目を向けていた。そんな折、遊女のはる(森川葵)と出会い「自由な夢を見たい」という想いに駆られ、誰もが夢見ることのできる国をつくるため坂本龍馬、岩崎弥太郎(西川貴教)、伊藤博文(森永悠希)らと志を共にするのであった―
ストロベリーナイト アフター・ザ・インビジブル・レイン
ラストシーン
歸國
コンフィデンスマンJP プリンセス編
世界屈指の大富豪として知られるレイモンド・フウ(北大路欣也)が逝去し、彼の子供たちのブリジット(ビビアン・スー)、クリストファー(古川雄大)、アンドリュー(白濱亜嵐)が遺産をめぐってにらみ合うが、相続人として発表されたのは所在のわからない隠し子のミシェル・フウだった。すると、10兆円とされるばく大な遺産を狙うため、世界各国から詐欺師たちが集まりミシェルを装う事態になり、信用詐欺師のダー子(長澤まさみ)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)もフウ家に潜り込む。
コンフィデンスマンJP ロマンス編
華麗に大胆に人を騙し続ける百戦錬磨のコンフィデンスマン(=信用詐欺師)、ダー子、ボクちゃん、リチャード、そして五十嵐。次なるオサカナ(=ターゲット)は、香港マフィアの女帝で、その冷酷さから<氷姫>という異名を持つラン・リウ。彼女が持つと言われている伝説のパープルダイヤを狙って、3人は香港へ。ランに取り入ろうと様々な策を講じるが、なかなかエサに食いつかず苦戦する。そんな中、天才詐欺師ジェシーが現れ、同じくランを狙っていることがわかる。そして、以前ダー子たちに騙され恨みを持つ日本のヤクザ・赤星の影もちらつき始め、事態は予測不可能な展開に。騙し騙されの三つ巴の戦いを制するのは誰なのか!?
髑髏城の七人 Season風
天才を育てた女房~世界が認めた数学者と妻の愛~
エルマーの冒険
新・暴れん坊将軍
八代将軍・徳川吉宗(松平健)の治世となって二十有余年――。享保の大飢饉をきっかけに不況に苦しむ民を救うため、吉宗は日々対策に追われていた。また、還暦を控えた吉宗は後継問題にも頭を悩ませていた。吉宗には3人の息子がいたが、嫡男の家重(西畑大吾)は病により、右腕が動かず、顔にもこわばりがあってうまく言葉を話すことができない。それゆえ、城内では次男の宗武(駒木根葵汰)こそ次期将軍にふさわしいと推す声が少なからず上がっていたのだ。そんな中、久しぶりに貧乏旗本の三男坊“徳田新之助”として町に出た吉宗は、材木商の娘・おきぬ(藤間爽子)が人買いにからまれているところに遭遇。すぐさま助けに入ったところ、洋剣“レイピア”を左腕で華麗に操る謎の男が助太刀に現れた。吉宗は、べらんめえ口調で商家の三男坊“徳長福太郎”を名乗る彼の剣さばきに目を見張るが、その福太郎こそ自身の長男・家重であることに気づく。右腕と顔に麻痺がある家重が洋剣を使いこなし、流ちょうに江戸言葉を話すとは、いったい家重に何が起きたのか!? 吉宗は驚きを隠せず…。
日本のシンドラー 杉原千畝物語 六千人の命のビザ
外交官の杉原千畝がリトアニアに赴任して暫く経つと第二次世界大戦が勃発。ナチス・ドイツはポーランドの西半分を制圧し、ユダヤ人への迫害を始める。そしてリトアニアはソ連に併合される事になり、日本領事館に閉鎖命令が下される。そんな折、日本領事館にポーランドから逃れてきたユダヤ難民が押し寄せ、日本の通過ビザの発給を求めてくる。千畝は外務省に再三に渡ってユダヤ難民にビザを発給する許可が欲しいと電報を打つが、ビザは出せないという最終通告が届く。だが、退去期限がひと月に迫った時、千畝は外務省の命令に背く事を決意し、ユダヤ難民たちにビザの発給を行う…。
つむじ風食堂の夜
ブラック・ショーマン
元中学校教師である神尾英一が何者かに殺された。2か月後に結婚を控えていた神尾真世(有村架純)だったが、父・英一の突然の訃報を受け、実家のある町に戻る。その町はコロナウイルスの蔓延以降、観光客も遠のき、活気を失ってしまっていた。そんな折に起こった殺人事件……。教師として多くの教え子から慕われていた英一はなぜ殺されなければならなかったのか。真実を知りたいと願う真世の前に現れたのは叔父の神尾武史(福山雅治)。かつてラスベガスで名を馳せた元マジシャンだ。卓越したマジック(+手癖の悪さ)とメンタリスト級の巧みな人間観察&誘導尋問を武器にして、武史は、姪・真世と共に、大切な家族が殺された殺人事件の謎に挑む―― !!
ベートーヴェン捏造
ベトナムのひかり~ボクが無償医療を始めた理由~
14才の母
私立中学校2年生の一ノ瀬未希は、14歳にして、恋人との子供が出来てしまう。しかし、運命の相手と思えた私立中学校3年生・桐野智志は頼りにならず、家族との確執が芽生え、未希は絶望の淵に落とされる。それでも産む決心をするが、信じられないほどの困難が待ち受けていた。
印獣
生瀬勝久、池田成志、古田新太にゲストの三田佳子、そして岡田義徳、上地春奈が加わった異種格闘技的演技バトル。印税生活に憧れる3人の作家が大女優の館に招かれ…。
2009年の演劇界の話題を独占した舞台。演劇界のチームリーダー、生瀬勝久×池田成志×古田新太、そして宮藤官九郎(脚本)・河原雅彦(演出)ら「鈍獣」メンバーが5年ぶりに再結集した。しかも、彼らの熱烈なラブコールを受けたゲストはあの大女優、三田佳子だ。
前回の「鈍獣」は、宮藤官九郎が見事に岸田戯曲賞に輝き、映画化もされた伝説の舞台。あれから5年、今回のタイトルは「印獣」。前回、同級生という間柄を演じた生瀬・池田・古田の3人が、今回は“印税生活をしてみませんか”という招待状を手に集まった初対面の作家たちを演じる。
3人を監禁しながら自伝を書かせる自称・大女優、長津田麗子役に三田佳子。9歳から62歳までを演じわけていく中、彼女の恐るべき目的が明らかになる。共演には岡田義徳、上地春菜。これまでのどんな演劇とも一線を画す異種格闘技的な演技バトルが繰り広げられる。
コタローは1人暮らし
原作は津村マミの同名コミック。横山裕が連続ドラマ初主演を務める。自堕落な日々を送る売れない漫画家・狩野進(横山)と、訳ありな1人暮らしの5歳児・さとうコタロー(川原瑛都)の日常を描くハートフルコメディー。狩野はコタローとの出会いから大人としての責任や人を思いやる気持ちの大切さを感じ、成長していく。
万獣こわい
ブラザー☆ビート
トリック
『トリック』(英語: TRICK)は、テレビ朝日系列放送の日本のフィクションテレビドラマシリーズ。
または同ドラマシリーズの映画化作品。シリーズ第1作は2000年7月7日から放送され、2014年公開の映画『トリック劇場版 ラストステージ』とスペシャルドラマ『TRICK 新作スペシャル3』で完結した。
漂着者
とある地方の海岸に全裸の男が漂着する。偶然この男を見つけた女子高生たちが、SNSに投稿したことで、彼は一躍時の人になる。記憶がなく、自分が何者かもわからないこの男は、世間を騒がせている事件を解決に導く予言めいた力を発揮し、さらに注目を集め…。
花輪せんせいは半人前!?
功名が辻
戦国時代を駆け抜け土佐24万石の大名となる愚直な夫・山内一豊と、励ますことに特別な才がある妻・千代の愛と知恵の歴史を軸に、合戦に命を懸けた男たち、政略結婚の犠牲となった女たち、武士たちの悲哀など、戦国乱世の人間模様を描いた。
硝子のかけらたち
やんパパ
鬼の棲家
都会で何不自由なく平和な日々を送ってきた高校生、加藤あゆみ。しかし突然の交通事故で両親を失い、そして両親の遺体が見つからない事から、保険金の支払いに物言いがついてしまい、彼女の生活は一変した。
甘い生活。
非婚家族
洋介は菓子メーカーのヤリ手企画部員。ダイエット食品を売り込むために雑誌の編集部を訪れると、編集長としてかつて離婚した元妻・知華子が現れた。久々の再会にも関わらず知華子は商品の悪さを指摘。ほどなく、商品の売れ行きは落ち込み、洋介は営業に左遷。さらに現在の妻・ひかるからは離婚を言い渡される。
まんてん
鹿児島・屋久島育ちの日高満天(宮地真緒)は、故郷を出て鹿児島で就職。その後、幼い頃に父・源吉(赤井英和)と見たロケット打ち上げの感動が忘れられず、大阪に移って気象予報士となる。宇宙工学を学ぶ花山陽平(藤井 隆)と結婚し、女性として母として成長する満天。さらに、宇宙飛行士・毛利 衛との出会いをきっかけに宇宙飛行士をめざし、「宇宙からの気象予報」の夢を実現する。
ギャルサー
21世紀初頭。東京・渋谷に新種の勢力が発生。主にパラパラを踊ることを目的としたギャル達のサークル…その名もギャルサー!学校で落ちこぼれ、家庭でうとまれた少女たちが、逆転の果てに行き着いたのは、聖地・渋谷…。その街に時同じくして、なんと空から舞い降りてきた、アリゾナ帰りのカウボーイ…シンノスケ!ギャルサーたちの傍若無人ぶりに呆れ果てている、渋谷通り商店街店主たちも巻き込みながら、ギャルとカウボーイとの熱い関係が繰り広げられることに!!
ウソコイ
妹よ
松井ゆき子(和久井映見)は食品会社事務員。石川県能登で民宿を営んでいる両親の元を離れ、東京でひとり暮らしをしている。そんなある日、上京してきた兄の菊雄(岸谷五朗)を新米の運転手と間違えた商事会社の社長・高木雅史(唐沢寿明)と出会う。彼には妹がおり、同じ年頃のゆき子に好意を抱き・・・。
Age,35 恋しくて
双子の子供たちと一家4人幸せな毎日を送っているが夫は愛人との不倫を続け、妻も大学時代の同級生との間で揺れ動き、互いに苦悩する。間違いに気づいたらまたゼロからスタートすることも可能な35歳という年齢の一組の夫婦に託したドラマ
恋のバカンス
トップキャスター
“スクープ命”のニュースキャスターと、アシスタントらスタッフの人間模様を描く。“伝説のキャスター”と呼ばれる春香が帰国した。新しい報道番組のメーンキャスターを勤めることになった春香は、スタッフにスクープだけを狙うと宣言。さらに、“報道素人”の天気キャスター・望美をアシスタントに指名する。
リーガル・ハイ
堺雅人主演で贈る弁護士ドラマ。裁判に勝つためなら依頼人、原告、被告など裁判に関わるすべての人を翻弄することを厭わない古美門。彼は法廷というステージで、人々が忘れかけていた闘う気持ちを思い出させていく。
あしたの、喜多善男
桜坂近辺物語
獣道一直線!!!
生瀬勝久、池田成志、古田新太が“今いちばんやりたい芝居を、自分たちの企画で上演したい!”想いで結成した“ねずみの三銃士”の新作。脚本に俳優、演出家、アーティストとしてマルチに活躍する宮藤官九郎、演出に「ロッキー・ホラー・ショー」など話題作の演出を務める河原雅彦が参加している人気シリーズ。
純ちゃんの応援歌
戦後の関西を舞台に、弟思いで野球の大好きな小野純子は、「高校球児の母」と呼ばれる女将(おかみ)として活躍。家族と野球をこよなく愛した純子の決意と奮闘を描いた涙と笑いと哀愁の物語。
ハヤブサ消防団
その土地には、《触れてはいけない闇》が潜んでいた…。
舞台は、銀行でも企業でもない!
山あいの《小さな集落》で起きた不可解な連続放火、そして殺人――!?
稀代のヒットメーカー・池井戸潤氏の真骨頂である、新機軸ミステリー。
HR
定時制高校を舞台に、教師と生徒の日常を描いたシチュエーションコメディ。英語教師・轟は、気の弱い性格ゆえにうまくクラスをまとめることができない。そんな時、不審な男が教室に入るところを生徒が目撃し、事件が起こる…。
ゼロの真実~監察医・松本真央~
監察医務院。そこは、人間が受ける最後の医療現場。急性死、事故死、自殺など、すべての不自然死の行政解剖を行う場所である。日本の現状は、異常死体の平均解剖率だけを見ても、欧米よりもはるかに下回る水準。慢性的に人手が不足し、多くの事件を見過ごしている可能性が指摘されている-。
ゴーストママ捜査線~僕とママの不思議な100日~
離婚弁護士
資格試験の最難関とされる司法試験。合格率わずか2.5%にすぎない、この狭き門を突破した者たちは、1年半の司法修習期間を経て法曹界へと旅立っていく。そして、このうち7割以上の人々が志望する職業が「弁護士」である。一般の人々からは羨望の目でみられるこの「弁護士」という職種だが、その中にも確実にヒエラルキーが存在する。多くの弁護士が望むのは大手企業の顧問弁護士。海外の企業なども相手にする渉外弁護士は、多額の顧問料とステイタスが得られる弁護士界のエリートである。一方、一般になじみの深い相続・不倫などの人間関係のトラブルを扱う分野は、意外にも弁護士たちからは敬遠されがちである。中でも、経済社会、国際社会で活躍するエリート弁護士たちが巨額の収入を得るのに対し、「離婚訴訟」をはじめとする男女間・家族間のトラブルは最も割に合わないとされている。感情的なクライアントも多く、財産や親権、性の問題など法的に割り切りにくいナーバスな問題ゆえ、深夜に泣きながら訴えてくるクライアント、難航をきわめる交渉…と、要する時間と手間は想像を絶する。弁護士界では“忍耐勝負の仕事”と疎んじられている家事事件だが、皮肉なことにカップルの3組に1組が離婚するという現状の中でニーズは日に日に高まっている。彼らは人々の葛藤する姿を目前にして、“人間”という法律では決して割り切れないものの存在を日々感じているに違いない。このドラマでは、不本意ながら離婚訴訟をはじめとする家事事件を扱うことになった弁護士が、依頼人との交渉を通して、弁護士という仕事を改めて見つめなおすようになるまでの人間ドラマを描く。
ごめんね青春!
『ごめんね青春!』(ごめんねせいしゅん)は、2014年10月12日から12月21日まで毎週日曜日21:00 - 21:54に、TBS系の「日曜劇場」枠で放送された日本のテレビドラマで、宮藤官九郎脚本によるドラマオリジナル作品でもある。静岡県三島市の高等学校を舞台とし、関ジャニ∞の錦戸亮が演じる主人公教師の青春時代の罪の告白と赦しをメインテーマとしつつ、細かなギャグの多用と恋愛模様を織り交ぜて彼と周囲の人々の青春を描く学園コメディドラマ。
警部補 矢部謙三
2000年にテレビ朝日系金曜ナイトドラマ枠から放送スタートした、仲間由紀恵・阿部寛主演のドラマシリーズ『トリック』のスピンオフ作品。『トリック』シリーズで、奈緒子・上田の主人公コンビが関わる事件に決まって現れる警視庁公安部の刑事・矢部謙三を主人公とし、矢部が自ら難事件を解決する様を描く。
BOSS
警視庁が多様化する犯罪や警察の検挙率低下への対策という世間へのアピールのために新設した「特別犯罪対策室」の室長に就任したアメリカ研修帰りの訳あり女性キャリアの大澤絵里子と、大澤の下に就く各部署から不要と言われた個性的な「精鋭」達の活躍を描く刑事ドラマ。
信長協奏曲
現代から突然戦国時代へとタイムスリップした高校生・サブローが、自分の顔とそっくりな織田信長と出会い、代わりに天下統一を目指していく姿を描く。
MOZU
WOWOW×TBS共同制作ドラマ「MOZU」。“不可能”と言われ続けてきた伝説のハードボイルド小説「百舌」シリーズ(集英社文庫刊)の連続ドラマ化に2つの局が垣根を越えて挑んだ本作は、圧倒的スケールのアクション、革新的な映像世界、深遠な人間ドラマが大きな話題となった。
監督に映画「海猿」シリーズ、ドラマ「ダブルフェイス」を手がけた羽住英一郎、音楽にはドラマ「SP」「ダブルフェイス」「軍師官兵衛」などの菅野祐悟ら強力なスタッフと、西島秀俊、香川照之、真木よう子ら豪華な俳優陣が揃った前代未聞のエンターテインメント大作。
ごくせん
不良だらけの悪名高き男子校に、新米教師・山口久美子(通称ヤンクミ)がやって来た。彼女は荒くれ者の生徒たちの脅しにピクリともしない。なぜなら、彼女の実家は泣く子も黙る任侠・大江戸一家だったのだ!ようやく夢だった教師になった久美子は家業をひた隠しにするが、心の中には仁侠に裏付けられた熱い正義感と幼い頃から叩き込まれた喧嘩強さで、次々と起こる事件を豪快に正していく。
ストロベリーナイト
誉田哲也の人気ミステリーを原作に、2010年11月13日(土)に土曜プレミアムで放送されたスペシャルドラマ『ストロベリーナイト』。竹内結子が刑事役に初挑戦し、衝撃的な内容で話題となった同作が2012年1月10日(火)から連続ドラマ(毎週火曜9時)として放送される。主演の竹内が演じるのは、ノンキャリアで成り上がり系の警視庁捜査一課の女性刑事・姫川玲子。スペシャルドラマでは、ため池近くの植え込みから、ビニールシートに包まれた男の惨殺死体が発見されたことが物語の発端だった。姫川玲子をはじめとした魅力的な登場人物、スピーディでスリリングなストーリー展開、衝撃的な結末に視聴者の関心が集まり、視聴率も14.0%(ビデオリサーチ調べ関東地区)と健闘した。連続ドラマでは「ストロベリーナイト」に続く姫川玲子シリーズの原作から、「シンメトリー」「ソウルケイジ」「感染遊戯」(光文社刊)よりエピソードを抜粋して物語を展開する。
臨床犯罪学者 火村英生の推理
犯罪学者・火村英生は、殺人願望を公言し、犯罪に美学を感じ、究極の犯罪を追い求める、かなりヤバそうな男。かたや、推理作家・有栖川有栖は、火村の捜査を観察しながら、時に的外れな推理を繰り出しつつも、危なげな彼の保護者役を自認する、ちょっと頼りなげな男。およそ、捜査現場には似つかわしくない2人が、お互いの残念な欠陥を補完しながら、犯罪者が現場に残した複雑怪奇な“トリック”という挑戦状を、究極的に美しいロジックで解明! 予想を覆す真相を炙り出していく。
花の乱
慈照寺銀閣をはじめ華麗な東山文化が花開いた室町後期。室町幕府第八代将軍・足利義政の妻・日野富子。夫に代わって政治を動かし、跡継ぎ問題で応仁の乱の原因を作った、希代の悪女と評された富子の葛藤の生涯を描いた。
学校のカイダン
裕福な一部の生徒たちが学校を牛耳っている明蘭学園に、特別採用枠で編入した貧乏生徒・春菜ツバメ。彼女が謎めいたスピーチライターと出会い、その言葉を武器に学園で革命を起こす。出演は広瀬すず、神木隆之介ら。
4姉妹探偵団
Jimmy~アホみたいなホンマの話~
"何をやってもダメなアホ"と言われ続けた大西秀明が、1980年代にお笑い界のレジェンド・明石家さんまと出会い、ジミー大西として売れっ子芸人になっていく。
鈍獣
映画、舞台、テレビとさまざまなフィールドで活躍し、今最も忙しい脚本家といわれる宮藤官九郎。彼が初めて挑戦したホラー作品「鈍獣」が登場。
アンラッキーガール!
とにかくツイていない“世界一不運”な3人の女性たちが、次々とトラブルに巻き込まれながらも幸せをつかもうと奮闘する“アンラッキーコメディー”。あらゆる運に恵まれない幸(福原遥)らは、弁護士と占い師の顔を持つ謎の男の占いが示すように行動するが、さらなる不運に巻き込まれてしまう。バカリズムが語りを務める。
下剋上球児
菊地高弘による同名ノンフィクション小説からインスピレーション受けて誕生した、ドリームヒューマンエンターテインメント。鈴木亮平演じる南雲脩司は、三重県立越山高校に赴任して3年目になる社会科教員。ひょんなことから廃部寸前の弱小野球部の顧問を担当することになると、南雲の日常は一変する。
夜逃げ屋本舗
クレジット大国・日本。様々な状況で膨れあがる借金に苦しむ人々。暴利をむさぼる企業に立ち向かうプロ集団が登場。人呼んで『夜逃げ屋!』自己破産!免責!はたまた踏み倒し?法律のテクニックを見事に操り、あらゆる手法で夜逃げを成功させる。個人向けコンサルティング会社『ライジングサン』を昼の顔とし、いざとなったら夜逃げ屋『ミッドナイトラン』に早変わり。毎回様々な債務者が源氏たちの前に現れる。そして、それを追うのが大帝都信販。源氏たちとの息詰まる攻防戦やいかに――。
未来への10カウント
高校時代にボクシングで4冠を達成した後、30年近くの時を経て《高校ボクシング部のコーチ》に就任する主人公・桐沢祥吾。ところが、彼の人生が輝いていたのはごく一時期…。実は、大学時代にはある理由でボクシングを断念。その後も最愛の妻を亡くした上、さらなる不運に見舞われ、今では《生きる希望を完全喪失している男》なのです。そんな男の人生は、図らずもボクシング部のコーチになったことで徐々に熱を取り戻し、大きく動き出すことに…!
頭に来てもアホとは戦うな!
花咲舞が黙ってない
主人公・花咲舞は、地位も権力もない、一銀行員。でも、上司に対しても間違っていることは「間違っている」と、はっきり言う性格。事件や不祥事を起こした支店に行き、解決に導く“臨店”という仕事に就いた舞は、「間違っている」と言えず苦しんでいる弱い立場の人たちのためなら、相手が誰であろうがおかまいなしに立ち向かっていく。あきらめないヒロインと、あきらめたオジサンの凸凹コンビが、事件をすっきり解決する痛快オフィスストーリー。舞とコンビを組むのは、出世コースから外れてしまったベテラン行員・相馬健。この、時にシリアスで時にコミカルな凸凹コンビが、銀行内で最大派閥を持つ執行役員・真藤毅と対立しながらも、様々な事件を解決していく。
正義のセ
阿川佐和子原作のシリーズ小説を、吉高由里子主演で映像化した痛快お仕事ドラマ。一生懸命だが失敗ばかりの新米女性検事が、さまざまなケースを通して成長していく姿を描く。共演に安田顕、三浦翔平、広瀬アリスほか。
空飛ぶ広報室
『空飛ぶ広報室』(そらとぶこうほうしつ)は、有川浩による日本の小説。 航空自衛隊の広報室を舞台に、不慮の事故からパイロット資格を失い広報室へ転属された主人公・空井大祐が経験豊かな先輩たちに囲まれながら広報官として成長していく様子を描く。
仮面ライダー
仮面ライダーは世界征服をもくろむ悪の組織ショッカーに改造人間にされてしまった主人公が、その傷と悲しみを仮面で隠し人々の平和を守るために戦う
黄金の豚 -会計検査庁 特別調査課-
2010年度の国家予算、92兆円―、その財源は、庶民が汗水たらして働き納めている税金。だがその庶民の汗の結晶を、私利私欲のために騙し取り浪費する者がいる― それは、公僕と言う冠をつけた現代の悪代官たち。彼らは、「国民のため」という偽善の仮面を被り、涼しい顔で税金を食い物にしているのだ。そこに真っ向から挑む一人の女性が誕生する! 税金の不正使用というタブーに挑戦するニュー・ヒロインを描いた、痛快で辛辣な勧善懲悪ドラマ。
相棒
杉下右京(水谷豊)が係長を務める警視庁内の窓際部署「特命係」を舞台にした刑事ドラマ。 超人的な推理力・洞察力を持つ右京が相棒や、米沢守や、角田六郎等の協力者と協力しながら、難事件の捜査を展開し、謎を解き明かしていくミステリドラマを軸とする。併せて相棒や彼らを取り巻く刑事達との人間模様、警察組織との摩擦、社会的な問題、それらに複雑に絡み合う官僚・政治家の陰謀などが併せて展開されている。
セカンド・ラブ
才能を持ちながらステージに立つ機会を失ったコンテンポラリーダンサー・平慶と、同僚との不倫関係から抜け出せない高校教師・西原結唯が運命の出会いを果たし、捨て身の激愛に溺れていく。
GM〜踊れドクター
QUIZ
捜査当局をあざ笑うかのようにクイズを出題してくる誘拐犯と、人の心を読む能力を持つSIT(誘拐拉致事件特捜班)捜査官のスリリングな攻防を中心に、事件を通して暴露されていく人の心や社会の闇を描いていく新感覚サスペンス! キャスト、スタッフにも犯人を教えずに撮影していくという前代未聞のスタイルで製作され、あたかもリアルタイムで事件が起こっているかのようなライブ感覚を狙った。人の心を読むという特殊能力を持った刑事を財前直見、所轄署のたたき上げ刑事を内藤剛志、そのほか、生瀬勝久、竜雷太ら実力派俳優も擁した本格サスペンスドラマとなっている。様々なイメージを喚起する細部と複雑に張り巡らされた伏線、そして一筋縄では行かないキャラクターたち…。あなたは、この“QUIZ”が解けるか!?
Inpei Sousa
いま、会いにゆきます
市川拓司の大ヒット小説をミムラ&成宮寛貴主演でドラマ化。妻を亡くした夫とその息子に訪れた、6週間の奇跡。映画版にはなかった母子3世代のエピソードや心の機微が細かく丁寧に描かれる。
僕の初恋をキミに捧ぐ
小さな頃から心臓病で入院する逞(たくま)と、その主治医の娘・繭(まゆ)。幼い頃、逞は繭に「大人になったら僕のお嫁さんになって下さい」 とプロポーズ。「20歳になったら絶対よ!」そう応えた繭との未来を信じて疑わなかった。自分が【20歳まで生きられない】と知るまでは――。迫りくるタイムリミットに悩み苦しみ、数々の困難を切り抜けながら必死に運命に抗おうとする高校生2人の、切なくも美しすぎるヒューマンラブストーリー。
初めて恋をした日に読む話
深田恭子VS永山絢斗×横浜流星×中村倫也!いちいち残念なしくじり鈍感アラサー女子が3人の男性と出会う、胸キュン必至のラブストーリー!原作は持田あきによる同名漫画。なにもかも上手くいかない主人公・順子の前に、タイプ違いの3人の男性が現れることから、順子の人生のリベンジともいえる闘いが始まる。恋も受験も就職も失敗した順子は、人生を取り戻すことができるのか!?
べっぴんさん
エンゼルバンク~転職代理人
主人公の30代女性・井野真々子は「人生をリセットしたい」と、厳しい雇用情勢の中、転職に挑むことに…!ひょんなことから出会ったカリスマ転職代理人・海老沢康生に、“面倒見のよさ”や“頼まれると断れない性格”を見込まれ、“転職エージェント”に仮採用されるのだが、そこでさらなる試練が…!
女マネージャー金子かおる 哀しみの事件簿
『女マネージャー金子かおる 哀しみの事件簿1』(おんなマネージャー かねこかおる かなしみのじけんぼ1)は、2002年2月8日の21:00〜22:54に、フジテレビ系列「金曜エンタテイメント」枠内で放送されたテレビドラマ。
東京スカーレット~警視庁NS係
名探偵・明智小五郎
日本が誇る推理作家・江戸川乱歩が生み出した名探偵・明智小五郎。かの有名な名探偵を、西島秀俊が初めて演じます! 今回は木村ひさし監督の指揮のもと、伊藤淳史、石田ゆり子、岸井ゆきの、香川照之ら豪華キャストも集結し、まったく新しい明智小五郎シリーズを構築。なんと現代を舞台に、西島版明智が明晰な頭脳とアクションを炸裂させながら、なかなか尻尾をつかめない《狡猾なサイバー犯罪》に挑みます―。
侠飯~おとこめし~
就職活動に難航しながらもそれほどやる気も出ない大学4年生の若水良太は、大学で模擬面接を終えた帰り道、自宅のマンションの前でヤクザの抗争に遭遇する。危うく車に轢かれそうになった上、銃撃戦に巻き込まれそうになるが、一方のヤクザの組長・柳刃竜一に庇われ、事なきを得る。柳刃の手下の男に「助けてやったのだから、ひとまずお前の部屋でやり過ごさせろ」と脅され、押しかけられてしまう。良太が恐怖に打ち勝つことができずにいると、柳刃はろくな材料がない中で手際よく料理を始め、おつまみと味噌汁を作り、手料理に飢えていた良太も思わず舌鼓を打ってしまう美味しさに驚く。外に探りに出ていた手下の男の報告により、柳刃が裏切りに遭ったことが判明するが、柳刃は「たとえ1人でも最後まで戦う」と宣言し、ヤクザが居候することになってしまう。
おちょやん
上方女優の浪花千栄子をモデルに、戦前から戦後の大阪を舞台に貧しい家に生まれた少女が女優の道を目指す生涯をフィクションとして描く。
あなたの番です
とあるマンションに引っ越してきた一組の新婚夫婦。マイホームを手に入れ、穏やかで幸せな暮らしが待っている―そう信じていた。しかし、マンションの周囲で次々と人が死んでいく。謎の連続死…その裏には、住民の間で行われたあるゲームがあった。それは、13人の住民がそれぞれ殺したい人を書いてその紙をランダムに引いていく“交換殺人ゲーム”だった。隣人たちの疑心暗鬼の渦に飲み込まれる夫婦が、超難解な連続殺人の謎に挑む半年間のノンストップ・ミステリー。後悔しても、もう戻れない。動機なき殺人の連鎖が始まる…!
結婚するって、本当ですか
キャットストリート
ダイイング・アイ
西麻布のバー・茗荷のバーテンダー、雨村慎介(三浦春馬)はある夜、男に襲われ一部の記憶を失ったが、やがて自分が1年半前に交通事故を起こし、ある女性を死なせてしまっていたこと、自分を襲い、犯行後に自殺した男はその女性の夫だったことを知る。周囲の人間たちからなぜか「嫌なことは思い出さない方がいい」としきりに忠告された慎介は事故の真相に疑問を持ち始める…。そして、店に復帰した雨の夜。どこか人間離れした美貌と強い視線を持つ喪服の女性・瑠璃子(高橋メアリージュン)が店に現われた。その時から慎介は深淵な迷宮に入り込む。
行方不明になる慎介の恋人・成美(松本まりか)、人生の師である江島(生瀬勝久)、店のママ・千都子(堀内敬子)らの、誰が嘘をつき、誰が誰を陥れようとしているのか?刑事・小塚(木村祐一)は事件の闇に突き動かされるように捜査を進めるが…。そして、慎介を大胆に誘惑し翻弄していく瑠璃子の本当の目的は?
先生知らないの?
リバーサルオーケストラ
同ドラマは、“元”天才バイオリニストで現在は市役所職員として働いている主人公・初音と、初音を振り回す変人マエストロ・朝陽が、地元のポンコツオーケストラ・児玉交響楽団(通称・玉響)を一流オーケストラに大改造しようと奮闘する“音楽エンターテイメント”。次々と現れる障害と強敵に、最強コンビが立ち向かう。
彼らを見ればわかること
二子玉川に立つおしゃれなマンション。その最上階に住む内田百々子(中山美穂)は、官能作品で人気を誇るレディコミ漫画家であり、再婚相手・櫂斗(生瀬勝久)と大学生の息子を家族に持つ母でもある。同じマンションには富澤瑞希(木村多江)と一太(上地雄輔)の5人家族も住んでいて、同い年で友人となった百々子と瑞希は、なじみのダイニングバーでストレス解消も兼ねた近況報告を繰り広げる日々。 そんなある日、マンションに新婚の夫婦が引っ越してくる。それは、20年前に百々子と別れた前の夫・鴨居葉介(長野博)と、その新妻の流美(大島優子)だった。元夫婦がそれぞれ再婚し、隣人同士となった珍しい状況。さらに、この新婚夫婦の引っ越しによって、百々子や瑞希が抱えていた“秘密”があぶり出されていくことになる。そして3人の妻たち、3つの家族の関係は単なるご近所付き合いでは済まされない様相を呈していく――。
JKと六法全書
史上最年少で司法試験に一発合格
法律関連“のみ”天才ぶりを発揮する
女子J高生K弁護士B【JKB】が
法廷で新旋風を巻き起こす!!
《法曹×学園》ハイブリッドドラマが
2024年4月、法廷から日本中に
ド正論をぶちかます!
新宿野戦病院
新宿区歌舞伎町の路地にひっそりと建つ『聖まごころ病院』。その土地柄、救急外来を訪れる患者の多くは、貧しい路上生活者や在留外国人、ホストや風俗嬢など、一般の病院と違い、その特殊な“ワケあり”背景を持った患者たちが集う。そこに、突如としてアメリカ国籍の元軍医である謎の女性が歌舞伎町に降臨する。彼女は、軍医経験を持つ女医のヨウコ・ニシ・フリーマン。やがて彼女は、歌舞伎町で繰り広げられるさまざまな闇を明るく照らし出す存在となっていく―。そして、年老いた叔父の病院に勤務する美容皮膚科医の高峰享(たかみね・とおる)がヨウコと出会い、歯車が動き始める―。時代とともに大きな変貌を遂げていく歌舞伎町の中で、ポツリと小さく存在し、取り残されたボロい病院。ネオンを光らせ、人々の欲がうごめく夜の街・歌舞伎町の中で生きる人たちに、小さな病院の光が、ひとつの心のよりどころとして、病院にいる個性豊かな医師たちとともに街に明かりをともしていく―。
イケ麺新そば屋探偵~いいんだぜ!~
危篤スルー
仮面ライダージオウ
2018年秋 ――王になることを夢見る2000年生まれの主人公の前に突如現れたタイムマシーン。 そのタイムマシーンから現れた謎の少女は彼に告げる。 「私は2068年からやってきた。未来の世界は魔王が君臨し、人々を苦しめ、希望のない世界を創りだしている」
そんな絶望的な未来の世界を変えるために2018年にやってきた少女はさらに告げる。 「未来のアナタこそが、いずれ世界を破滅させる魔王にして時の王者“ジオウ”となる」と。
仮面ライダージオウに変身する運命にある主人公、彼はヒーローではなく未来の魔王なってしまうのか・・・果たして未来の運命は? これは時空をまたにかけ、歴代平成仮面ライダーたちと出会いながら、過去・現在・未来、あらゆる時を救うために戦う次代の王となる仮面ライダーの物語。
MIU404
警察組織の働き方改革の一環で作られた臨時部隊「第4機動捜査隊」。 破天荒な野生児・伊吹と、冷静沈着な志摩はバディを組むことになる。 現存する第1~第3機捜のシフトの穴埋めをするのが彼らの役割で 24時間という勤務の中、どんな事件も現場に急行、初動捜査に当たる、犯人検挙に全てを賭けるプロフェッショナルである。 この多様化した時代に「正義とは何か」を改めて問う、スピーディーにスリリングに そして時にコミカルに展開する1話完結形式の「機捜エンターテインメント」。
それって!?実際どうなの課
2019年3月27日まで水曜プラチナイト枠で放送されていた『ナカイの窓』(日本テレビ制作)の後番組として放送開始。
2018年7月15日に中京テレビ(東海3県ローカル)で『オバケSUN』[注 1]の一環として放送された『実際どうなの!?マネー』をレギュラー化し、「よく言われるけど、やっている人を聞いたことがない気になるうわさや疑問を実際にやってみると、どうなるのか」をテーマにしたバラエティ番組[2]。同局としては12年ぶりの全国ネットのレギュラー番組となる[6][リンク切れ]。プロデューサーの簑羽慶は、「手間と時間のかかる、ということを臆さないことと、正直な結果で勝負することを番組の約束事として、制作に臨んでいる」と話している。
裸の大将
1965年、銀座。「日本のゴッホ・山下清展覧会」が開催されている。司会者(軽部真一)が山下清(塚地武雅)の功績を称える説明をしている中、ベレー帽に背広姿の清が窮屈そうにたたずんでいる。「ぼ、ぼくは、背広が嫌いなんだな、うん」という清に園長(津川雅彦)やヨメ子(水川あさみ)はあきれ顔だ。取材に来た記者たちは、清のとぼけているが、味のある答えに脱帽する。
取材陣のまぶしいばかりのストロボの嵐に清は思わず顔を隠し、席を立つ。トイレに行くというのだ。男子トイレの中で、清はこっそり服を脱ぎ、いつもの短パンとランニングに着替える。園長やヨメ子の心配をよそに、放浪の旅に出たのだ。
3番テーブルの客
1997年日本民間放送連盟賞優秀賞受賞作品。人気脚本家・三谷幸喜が書き下ろした脚本を、毎回違ったテレビドラマのディレクター、映画監督、CMディレクター、タレントが演出し、映像化した。冒頭の「台本が同じなら同じ作品が出来上がると思うならあなたはドラマを知らない」のナレーション通り、演出によって作品の雰囲気は様々。あらゆるところに演出家たちのこだわりや個性が溢れ、同じ話の筋でもまったく異なることを示した。
若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私―
2024年、日本のとある小さな町。一つ屋根の下、たくましく騒がしく生きてきた町田家の四姉妹。
勝気で口が達者な次女・涼は、脚本家志望だったものの訳あって今はドラマ制作会社で助監督として働き、慌ただしい毎日を送っている。「私は恋も結婚もしない。一生姉妹で暮らしたい!」──恋愛至上主義の風潮に抗いながら生きる涼のもとに、ある日大御所脚本家が書いたドラマの監督を務めるチャンスが巡ってくるが……。
一方、結婚願望強めの長女・恵は、ハローワークの非正規職員。周囲に内緒で職場恋愛中だが、彼から結婚をはぐらかされたり、上司からひそかに送られてくる“おじさん構文”全開の私的なメッセージに頭を悩まされたり……堂々巡りの日々からなかなか抜け出せない。
そんな姉たちを尻目に、したたかで甘え上手な四女・芽は、ファッションデザイナーになる夢を叶えるべく、服飾専門学校で服作りの腕を磨いている。「結婚するならお金持ち限定」と割り切り、エリート大学生の彼氏と順調に交際を続けてきたものの、ある“沼オトコ”との出会いを機に、全ての計算が狂い始め……!?
そして、心優しくおっとりとした三女の衿。役者を志す衿は、脚本家を目指す涼にとって一番の理解者だったのだが、今現在、姉妹が暮らす家に衿の姿はなく……。
そんな衿の“不在”によって心にぽっかりと穴が空いた涼の前に、すっかり大人の男性になった幼馴染・律が9年ぶりに姿を現し……!?
仕事、恋愛、結婚、夢……避けては通れない人生の難題にぶつかっては、トライ&エラーを繰り返しながらも、それぞれの幸せを模索する四姉妹。
彼女たちがたどり着く、四者四様のハッピーエンドとは……!?
ガリレオ
帝都大学理工学部物理学科准教授・湯川学が明晰な頭脳で事件のさなかに起きる超常現象を科学的に解き明かして事件を解決する。
19番目のカルテ
脳外科や眼科といった18の専門分野に19番目の新領域として加わった「総合診療科」をテーマに、病気を診るだけでなく、心や生活背景をもとに患者の生き方そのものに手を差し伸べる総合診療医を描くヒューマン医療エンターテインメント。徹底的に患者の話を聞き、時には患者のウソを見抜いて対話する「問診」が最大の武器で総合診療科に所属する徳重晃(とくしげ・あきら)を松本さんが演じる。
着飾る恋には理由があって
主人公は、“着飾る女”真柴くるみ。インターネット通信販売で若者から支持を集めるインテリアメーカー「el Arco Iris」(エル・アルコ・イリス=スペイン語で“虹”の意)の広報として、プレスリリースやメルマガの作成、メディアの取材対応、広告宣伝のPR活動を担当。「el Arco Iris」を興した社長・葉山祥吾 からも一目置かれている。会社に貢献したいと宣伝を兼ねて始めたSNSでは10万人近くのフォロワーを持ち、インフルエンサーとしても活躍。会社のため、フォロワーのため、そして密かに想いを寄せる葉山社長のため、「憧れの存在」であり続けようと背伸びし努力する日々——。
隠蔽捜査
「ハンチョウ」「確証」に続く、今野敏原作の大ヒット「隠蔽捜査シリーズ」を、杉本哲太・古田新太W主演でドラマ化。事件の謎解きというミステリーでありながら、理想のキャリア像と官僚の群像劇を真正面から描いた「隠蔽捜査シリーズ」に、オリジナルの登場人物を加えて描いた新しいタイプの警察ドラマ。共演は安田顕、鈴木砂羽、生瀬勝久ほか。杉本が演じるのは、東大卒のエリート警察官僚・竜崎伸也。古田扮する私大卒のキャリア・伊丹俊太郎とは幼なじみで同期という間柄。この2人の関係を軸に、物語は進んでいく。