鈴木京香に関連する作品一覧

104件見つかりました
血と骨

戦国自衛隊1549

陸上自衛隊の人工磁場発生器の実験中に事故が発生、的場一佐率いる精鋭部隊が460年前の戦国時代にタイムスリップしてしまった。仲間を救いだし、歴史を修正するために的場の元部下で元自衛隊の鹿島と事故を引き起こしてしまった神崎はロメオ隊とともにタイムスリップを敢行する。

バレット・バレエ

ゼブラーマン

八千代区在住の小学校教師、市川新市の妻は不倫に走り、息子は学校でイジめられっこ、娘はどこかのオヤジと援助交際と家庭は崩壊寸前だった。そんなある日、新市のクラスに転校生が入って来た。

UDON

「踊る大捜査線」シリーズの亀山千広プロデューサーと本広克行監督が、“讃岐うどん”をめぐって繰り広げられる様々な人生模様を描いたハートフル・ムービー。主演は「交渉人 真下正義」のユースケ・サンタマリア。
 讃岐うどんの本場、香川県でうどん職人の息子として生まれた松井香助は、ビッグになると言って家を飛び出しニューヨークへと渡った。しかし、夢半ばで挫折し、借金を背負って帰郷することに。そして、親友の紹介で地元のタウン誌で働き始めた香助。そこで彼は、編集部員の宮川恭子と2人でうどんをテーマにしたコラムを開始する。すると、これが大反響を呼び、ついには日本中を巻き込む一大うどんブームへと発展していくのだが…。

陽気なギャングが地球を回す

人気作家・伊坂幸太郎の同名小説を映画化したクライムコメディ。他人のウソを見破ってしまう男・成瀬、正確な体内時計を持つ女・雪子、演説の達人・響野、天才的なスリの腕前を持つ青年・久遠という、それぞれ奇妙な特殊能力を持つ4人組銀行強盗が、何者かに横取りされた大金を奪いかえすべく奮闘する姿をスタイリッシュに描く。主演は大沢たかお、鈴木京香、佐藤浩一、本作がスクリーンデビューとなる故・松田優作の次男・松田翔太。

FLOWERS フラワーズ

蒼井優、鈴木京香、竹内結子、田中麗奈、仲間由紀恵、広末涼子の6女優が、昭和から平成にいたるまでの3代の女性たちを演じる群像劇。監督は「タイヨウのうた」の小泉徳宏。昭和11年、封建的な家長制度で生まれ育った凛(蒼井)は、親同士が決めた結婚を受け入れられず、花嫁姿のまま家を飛び出す。時は過ぎ昭和30年、凛の長女・薫(竹内)、次女・翠(田中)、三女・彗(仲間)は高度経済成長のなか、たくましく成長していた。そして平成21年、そして平成21年、彗の長女・奏(鈴木)は、平凡ながらも幸せな生活をおくる次女・佳(広末)を優しく見つめながら、人生の岐路に立たされていた。

ザ・マジックアワー

暗黒界の顔役・天塩幸之助(西田敏行)の愛人・高千穂マリ(深津絵里)に手を出してしまった手下の備後登(妻夫木聡)は、命の代償に伝説の殺し屋“デラ富樫”を探し出すハメに。期限の5日が迫ってもデラを見つけ出せない備後は無名の三流役者・村田大樹(佐藤浩市)を雇い、殺し屋に仕立てあげるという苦肉の策を思いつくが……。

ゴジラvsビオランテ

ゴジラシリーズ第17作、「平成シリーズ」第2作(実際に平成になって制作されたのは本作が初)。 1984年、ゴジラに襲撃された新宿で、その被災現場からゴジラ細胞(G細胞)を密かに盗み出した者がいた。中東サラジア国のエージェントである。その国では遺伝子工学の権威・白神博士がG細胞の研究を行っていたのだ。だが“バイオ・メジャー”と名乗る集団に研究所は破壊され、博士は一人娘の英理加を失ってしまう。一方、ゴジラ襲来から5年後の現在、幼い子供たちがゴジラ復活を予言するような夢を見続けている事が判明する。三原山内において再び活動を開始したゴジラに備え、政府は核を制御する抗核バクテリアの研究を白神博士に依頼する。しかし博士は、亡き娘の細胞が埋め込まれたバラと、ゴジラ細胞を融合させ、ビオランテを生み出してしまう。時を同じくし、ついにゴジラが覚醒。ゴジラとビオランテの激闘が始まる!

ラヂオの時間

生放送のラジオドラマを控え、緊張気味のスタジオ。初めて書いた脚本が採用された主婦のみやこも、直前のリハーサルを見学していた。そんな中、突然主演の人気女優が設定を変えたいと文句を言い始める。困り果てたプロデューサーは、みやこに脚本の書き直しを依頼。だが他の出演者も口々に不満を漏らしはじめ、メロドラマだった物語は次第にアクションへと変貌してゆく。

重力ピエロ

仙台。遺伝子研究者である兄・泉水(いずみ)と、美男ながら恋愛にまったく興味を示さない弟の春。2人は優しい父親と今は亡き母親に育てられた仲の良い兄弟だった。ある時、街の落書き消しの仕事をしていた春は、ここ最近頻繁に見つかる同一人物によるグラフィティアートが、連続放火事件の現場とリンクしていることに気付く。話を聞いた泉水は、やがて落書きに添えられた言葉の頭文字が、DNA配列を示していると推察する。

サトラレ

サイドウェイズ

親友・大介の結婚式に出席するため、彼の暮らすカリフォルニアを訪れた冴えない中年脚本家の道雄。残りわずかな独身最後の日々を謳歌したい大介と、ワイナリーを巡るドライブ旅行へと繰り出すことに。東京での鬱々とした現実を忘れさせるカリフォルニアならではの解放感や、想いを寄せていた女性との思いがけない再会が、なにかと疲れていた彼の心を癒すと同時にささやかな希望を与え、自らの人生を見つめなおしていく……。

真昼ノ星空

沈まぬ太陽

国民航空の労働組合委員長・恩地は職場環境の改善に奔走した結果、海外勤務を命じられてしまう。10年におよぶ孤独な生活に耐え、本社復帰を果たすもジャンボ機墜落事故が起き、救援隊として現地に行った彼はさまざまな悲劇を目の当たりにする。そして、組織の建て直しを図るべく就任した国見新会長のもとで、恩地は会社の腐敗と闘う。

セカンドバージン

子育てを終えたキャリアウーマンに訪れた久しぶりの恋。その相手は、年下の妻帯者だった。燃え上がる2人の純愛は、周囲を巻き込んだスキャンダルへと発展し…。

清須会議

天正10年、織田信長が死んだ本能寺の変の後、筆頭家老の柴田勝家と羽柴秀吉が織田家の後見に名乗りを上げた。勝家と秀吉はそれぞれに信長の後継者を推し、一族や家臣たちを味方に付けていく。そして清須城での会議にて織田家の今後を取り決めることとなった。会議には勝家と秀吉に加え、勝家の盟友であり参謀的存在の丹羽長秀、立場を曖昧にして、強い方に付こうと画策する池田恒興が出席。一進一退の駆け引きが繰り広げられる。

帰って来た木枯し紋次郎

娘の結婚

母親を早く亡くし、父娘で暮らす平凡なとある家庭。父親の周吉は婚期を逃しつつある娘の規子を心配していたが、規子は父親のことが心配で乗り気ではなかった。そんなある日、周吉は元部下の杉山はどうかと思い立ち、規子に紹介しようとするが…。

119

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん

みーくん(染谷将太)とまーちゃん(大政絢)は幼なじみで、10年前の誘拐監禁事件の被害者同士。小学生姉弟の失踪事件と謎の連続殺人事件が同時に起こっている街で、二人は10年ぶりに再会する。いまだにトラウマを抱えていた二人は心をかよわせるが、まーちゃんは乱暴でワガママで、どこか壊れた女の子だった。そんなある日、まーちゃんを主治医の精神科医(鈴木京香)に連れて行ったみーくんのもとに、事件を捜査する刑事が訪ねてくる。どうやら二人は事件の容疑者と疑われているらしい……。

ジャッジ!

大手広告代理店に入社して間もない太田喜一郎(妻夫木聡)は、審査員として参加予定の世界一のテレビCMを決定する広告祭に向かう。夜ごと開催されるパーティーには同伴者がいなければならないことから、同じ職場の大田ひかり(北川景子)も妻として一緒に行くことに。さまざまな国から集結したクリエイターたちが自分の会社のCMをグランプリにしようと奔走する中、太田もひかりと共に奮闘する。

助太刀屋助六

他人の仇討ちに首を突っ込んで報奨金をいただく“助太刀屋”の助六。久々に故郷へ帰った彼は、母の粗末な墓に誰かが花を供えていたことを知る。思い当たる節もないまま、新たな仇討ちが始まると知って商売っ気を出す助六だが、すでに助太刀は足りているという。がっかりした助六は、足を向けたなじみの棺桶屋で、今度は当の仇である片倉梅太郎なる男と出会う。だが、仇の割に、彼には悪党らしいところがないと疑問を持つ。

未来の想い出

私立探偵 濱マイク 名前のない森

竜馬の妻とその夫と愛人

竜馬が暗殺されて13年が過ぎた。新政府の役人・菅野覚兵衛は、師弟関係にあった坂本竜馬の十三回忌を催すため、竜馬の元妻である義理の姉おりょうを訪ねた。おりょうは西村松兵衛という冴えない男と電撃再婚し、ボロの長屋で貧乏生活を送っていた。しかし、実はこの時すでにおりょうには竜馬にそっくりの愛人・虎蔵がいた。おりょうは松兵衛と再婚したはいいが、貧乏と退屈な暮らしにすっかり愛想を尽かしてしまい、虎蔵と駆け落ちしようとしていたのだ。覚兵衛は、情けない松兵衛を見かねて、おりょうを取り戻す作戦を立てるのだったが…。

ざわざわ下北沢

下北沢。この街で育った20歳の有希は小さなカフェでアルバイトをしており、同店は、ある劇団の座長兼看板俳優・九四郎や、有希の恋人・達也をはじめとする常連客でにぎわっていた。だがこの街に愛着を感じながらも有希は、それでいいのかと疑問を抱く。叔母フジ子らとの交流を通じ、次第に自分を変えなければという想いを強めていく有希。一方、達也はスナックで働く麻耶との関係を清算できず、有希との間に距離を感じ始め…。

大失恋。

あるアミューズメントパークを訪れたカップルたち8組の恋愛模様を、同時進行のオムニバス形式で描くロマンティック・コメディ。12月の金曜日に様々なドラマが始まり、2月のバレンタインデーにそれぞれの結末を迎えるまでを描いている。監督は「シュート!」の大森一樹。

ロッカーズ

こおろぎ

バカヤロー!3 へんな奴ら

第1話「こんな混んでどうするの」家族と車で帰省中の秀樹は、渋滞の中でトイレに行きたくなる。第2話「過ぎた甘えは許さない」離婚して実家に戻った姉が好き放題にふるまい、しわよせはすべて妹のもとに。第3話「会社をナメるな」相次ぐ部下の退職に悩む課長が部下に気に入られようと温泉旅行を企画するが? 第4話「クリスマスなんか大嫌い」さびれた商店街を盛り上げようとする薬店の息子だが、仲間たちに相手にされない。

Making of Zebraman

39 刑法第三十九条

畑田という男性とその妊娠中の妻・恵が殺された事件で、劇団員の柴田が容疑者として逮捕される。柴田は大筋で罪を認めるものの犯行時の記憶がなく、殺意を否認する。国選弁護人の長村は刑法第三十九条に基づいて柴田の精神鑑定を請求し、精神医学者の藤代とその助手である香深は、柴田と接見することに。香深の目前で柴田は自分が多重人格であるようにふるまうが、さらに香深が調査を続けると意外な事実が浮かび上がってくる。

次郎長三国志

『次郎長三国志』(じろちょうさんごくし)は、清水次郎長を主人公とする村上元三の長編歴史小説。「海道一の侠客」と謳われた清水次郎長(1820年 - 1893年)については、当人の活躍している当時から、巷間様々な伝承をもって語られていた。2008年の作品である。

天国と地獄

1963年に公開された黒澤明監督の映画『天国と地獄』のリメイク版であるが、舞台を21世紀の北海道小樽市に置き換えている。

女性作家ミステリーズ 美しき三つの嘘

第1話:湊かなえ「ムーンストーン」;第2話:三浦しをん「炎」;第3話:角田光代「平凡」。

愛と平成の色男

グランメゾン・パリ

「グランメゾン東京」が日本で“三つ星”を獲得してから時が経ち—尾花夏樹(木村拓哉)は早見倫子(鈴木京香)と、フランス料理の本場・パリで、新店舗「グランメゾン・パリ」を立ち上げ、アジア人初となるミシュラン“三つ星”を獲得するために奮闘していた。 名だたる巨匠たちがしのぎを削る本場フランスで、フランス料理で“三つ星”を獲得することは、尾花にとっての悲願。だが異国の地のシェフにとっては、満足のいく食材を手に入れることにすら高い壁があり、“三つ星”に選ばれるなど夢のまた夢。「グランメゾン・パリ」は結果を出せない日々が続いていた。そしてあるガラディナーでの失態が原因で、かつての師と「次のミシュランで三つ星を獲れなければ、店を辞めフランスから出ていく」という約束を交わしてしまう… かつてカリスマシェフと称された尾花夏樹は、挫折や国境の壁を乗り越え、仲間と共に世界最高峰の“三つ星”を手に入れることは出来るのか——!?

新 居酒屋ゆうれい

 後妻と居酒屋を営む壮太郎の前に、死んだ女房が幽霊となって現れた。さらに前妻そっくりの女性まで現れて……。前作とは内容・キャスト共に大きく変更されている。ビデオタイトルは『新 居酒屋ゆうれい あの世の女房VSこの世の女房』。

ズー

アルゼンチンババア

食べる女

古書店を営む雑文筆家の敦子は担当編集者・圭子、テレビドラマのアシスタントプロデューサー多実子、小料理店を営む美冬など、迷える女性たちにおいしいごはんを食べさせて元気にするのが何よりも好きな女性。ある日美冬は、夫に浮気されて離婚を迫られ、泣きながら歩くマチに声を掛け、敦子のもとに連れてくる。美冬はマチが立ち直るまで自分の店で働かせ、敦子の家に住まわせることを提案。敦子は渋々引き受けることになる。

の・ようなもの のようなもの

森田芳光監督の名前と才能を一躍知らしめた商業映画デビュー作「の・ようなもの」の後日談を、森田監督ゆかりのスタッフ・キャストが結集して描いた魅力作。「家族ゲーム」や「阿修羅のごとく」等、数多くの秀作を放って日本映画界に新風を吹き込んだ後、2011年、61歳で惜しくも急逝した森田監督。その人柄と才能を惜しんで、本作には森田監督ゆかりのスタッフ・キャストが一堂に集結。彼の遺作となった「僕達急行 A列車で行こう」の松山ケンイチや、「間宮兄弟」で映画デビューした北川景子をはじめ、「の・ようなもの」の伊藤克信や尾藤イサオ、でんでん、さらには、鈴木京香、仲村トオル、宮川一朗太らもゲスト出演して、豪華多彩なオマージュ作品に仕上がった。
東京の下町、谷中。30歳で脱サラし、師匠・出船亭志ん米の自宅に住み込み落語の修行に明け暮れる出船亭志ん田。師匠の娘・夕美に恋心を抱く志ん田だが、彼女からはいつもイジられっぱなしで、一向にうだつがあがらない。そんなある日、志ん田はかつて一門に在籍していた志ん魚を捜してほしいと師匠から頼まれる。志ん魚の消息を求めて師匠の弟弟子・志ん水や昔の門下生たちを訪ね回った末、志ん田は志ん魚を見つけ出すが、いまや彼は落語の道とは無縁の生活を送っていた…。

short cut

エリートサラリーマンの夫と広告会社に勤務するキャリアウーマンの妻は結婚して10年になるが、互いに仕事が忙しく、夫婦関係は冷め切っている。ある日、葬儀の帰りに山道に迷い込んだ2人は、誰もいない山奥でののしり合ううちに互いを理解していく。

救いたい

仙台医療センターで麻酔科医長として勤務している隆子と、開業医の夫貞一は夫婦二人三脚で暮らしてきた。だが、東日本大震災が東北を襲って以来、貞一は自分の医院を閉めたままにして被災地で診療所を開始する。隆子の部下の麻酔科医純子も震災によってただ一人の肉親である父親がこの世を去り、なかなか立ち直れずにいた。

人間の証明

昭和49年、東京。ホテルの最上階に向かうエレベーターの中で、一人のみすぼらしい身なりの黒人青年が息絶える。胸には深々と突き刺さるナイフ。頬には一筋の涙が伝っていた。
現場に駆け付けた麹町東署の棟居弘一良(藤原竜也)は、本庁捜査一課の横渡伸介(緒形直人)とともに捜査を開始。青年が向かおうとしていた最上階で聞き込みを始める。
その日、最上階では高名な美容家の八杉恭子(鈴木京香)による盛大なレセプションパーティーが開かれていた。

琥珀

米田勝己(西田敏行)は、存在感の極めて薄い巡査部長。定年を目前に控えているが、年下の上司・萩尾(春風亭昇太)に、退職日まで来ても来なくてもいいと言われてしまうほどだ。ところが、行きつけの喫茶店で偶然手にした小冊子に掲載された、『琥珀』という喫茶店の記事を見た途端、表情を強張らせる。急きょ有休を取り、新幹線で富山県魚津にある『琥珀』に向かう。なぜか25年前の未解決事件「吉祥寺・放火殺人事件」の資料を持って…。マスターは、どこか哀しげな目をした荒井敏男(寺尾聰)。さらに港の漁協で働く人妻で、唯一の常連客・平井幸子(鈴木京香)が加わり、3人でひとときを過ごす。矢継ぎ早な幸子の質問に、いつも無口なのに、つい身の上を語り出す米田。かつて訪れた銀座の喫茶店『白馬』と荒井に接点があることを冊子で知り、懐かしくなってここへ来たという。しかし3人にはそれぞれ事情があった。米田は刑事であることを隠し、荒井は亡き妻の写真に「ごめんね」と語りかけ、幸子はひとりになった途端に笑顔を消し、自宅へ向かう…。それぞれが抱える闇を感じながら、3人は徐々に交流を深めていく。彼らを待ち受ける運命とは――。

ギブリーズ episode2

スタジオギブリ著作権管理課長を務める野中くんは38歳の独身男。周囲からは妙にのんびりしたマイペースに見られがちな小心者。しかし、意外にもプログレ、ハードロックをこよなく愛する一面も。ギブリの出版部を仕切るのはバリバリのキャリアウーマン、ゆかりおねーさま。美人で負けず嫌い、ちょっと粗暴な振る舞いで周囲を恐怖に陥れたりする。ギブリ制作部部長の奥ちゃんは、とにかく大食漢。中でもラーメンにはひとかたならぬ思い入れを持つ。こうした個性豊かな面々がスタジオギブリを舞台に繰り広げる笑いあり、涙ありのオムニバス・ストーリー。

星をかった日

男たちの大和/YAMATO

2005年4月、鹿児島の枕崎漁港に一人の女性が訪れた。その女性、内田真貴子は大和が沈没した地点へ連れて行って欲しいと漁師達に頼むが相手にしてくれない。そんな漁師の中に、水上特攻時に大和の乗組員として乗艦していた神尾克己がいた。一度は真貴子の頼みを断るが、彼女が自分の恩人であった内田兵曹の養女である事を聞かされ 彼女の頼みを聞き入れる事にした神尾は自分の漁船に彼女を乗せ、大和の沈没ポイントへと出航した。そして、戦後ずっと閉ざしていた口を開き、内田兵曹の話を彼女に語り始めるのであった。

ぼくとママの黄色い自転車

おかあさんの木

長野県の小さな村で暮らすミツは、養子に出した1人を含め7人の息子に恵まれ、幸せな日々を送っていた。しかし、夫を心臓発作で亡くし、成長した息子たちも次々と戦地へ出征。ミツは息子を1人見送るたびに桐の木を植え、無事を祈り続けるが…。

椿の庭

パ★テ★オ PART2

誰もが心奪われる宝石にまつわる顛末を描くミステリー・ドラマ第2弾。世界各国でロケを敢行し、政府や大使館、マフィアまでもが参戦する謎の秘宝争奪戦が急展開を見せる。高校時代に恋人だった真理(菊池)と、“パテオの赤いバラ”と呼ばれる秘宝をめぐる争いに巻き込まれた考古学者の優(加勢)は、その謎を追ううちに、宝石でないもう一つのパテオが存在し、それには宝石ディレクターのあゆみ(鈴木)の妹・五月(松雪)が関わっていることを知る。

パ★テ★オ PART1

謎多き幻の宝石を取り巻く人間模様を描く、ミステリー・ドラマ第1弾。豪華俳優陣が集結し、ドラマ放送後に劇場版で完結するメディア・ミックスの展開も注目された。旅行添乗員の真理(菊池)は、婚約者の信一(保阪)とバリ島で幸せな時間を過ごすが、翌朝、信一は“パテオ”の言葉を残し失踪する。偶然再会した高校の同級生の優(加勢)と捜索にあたる真理だったが、信一にかけられた多額の保険金の受取人にされていたことで殺人容疑をかけられる。

木曜組曲

耽美派大女流作家・重松時子は4年前、謎の薬物死を遂げた。それから毎年、時子を偲び、時子の館に集う5人の女たちがいた。今年も例年にならい、木曜日を挟んで3日間集まることとなった。5人はそれぞれ、まだ時子の死に割り切れないでいた。その日、彼女たちのもとに花束が届いた。花束に添えられていたカードには、“皆様の罪を忘れないために、今日この場所に死者のための花を捧げます”というメッセージが。時子の死を他殺と受け取らせるような内容に、各自が4年前に立ち返って推理し始める…。

パ★テ★オ

演出家の楠田泰之と脚本家の吉本昌弘による原作をもとに、吉本が脚本を書き楠田がメガホンをとったサスペンス作品。PART1と2はテレビドラマとして放送され、完結編となるPART3として劇場公開された。
  婚約中と木田信一と江川真理は、婚前旅行で南の島を訪れロマンティックな夜を過ごすが、翌朝、信一が忽然と姿を消してしまう。真理は偶然再会した同級生の沢本優と信一を捜すが、信一にかけられた多額の保険金の受取人が真理だったことから、二人は警察に保険金殺人の容疑をかけられてしまう。信一にそっくりな吉田茂と、その婚約者である永井あゆみの存在にたどり着いた真理は、今回の事件には「パテオの赤いバラ」と呼ばれる秘宝が関係していることを知る。

刑事 蛇に横切られる

死との約束

休暇で熊野古道の近くにある和歌山県天狗村の「黒門ホテル」に宿泊していた勝呂武尊は、馴染みのラウンジで同席となった医師の沙羅絹子や、各地を旅している富豪の本堂家の人々(本堂夫人、礼一郎、凪子、主水、鏡子、絢奈)とそれに付き添う税理士の十文字幸太と出会い、その夜に言い争う男女が発した「分からないのか、こうなったらもう殺すしかないんだ」という言葉を耳にする。 自らの子供たちを支配し、全てを自分の思うようにしなければ気が済まない本堂夫人の態度に苛立ちを感じた沙羅医師は、礼一郎や鏡子に接触を図るが、それを快く思わない夫人は2人に彼女を無視するように命じる。その頃、勝呂は古き知り合いであり、今は代議士をしている上杉穂波と再会し、同行している編集者の飛鳥ハナの隙を見て逢瀬を重ねるが、空気を読めない勝呂の発言に気分を害した上杉代議士に背中を押され怪我をしてしまう。 怪我を理由に、翌日の全員がバスにて向かう熊野古道の探訪を断ろうとする勝呂だが、上杉代議士の願いを断れず、本堂家の人々や沙羅医師たちと共に探訪に参加。そこでも上手く同行していた飛鳥を騙し2人きりになるが、再び悪戯心の芽生えた上杉代議士に背中を押された勢いで山道を転がり落ちてしまい、遠回りをして助けに来た彼女の手を借りてバスへと戻り休む事となり、仕方なく彼女はバスへ戻っていた飛鳥と共に散策する。

砦なき者

グランメゾン東京 スペシャル

オープンからわずか1年でミシュランガイドの三つ星を獲得、アジア人女性初の三つ星レストランのシェフとなった早見倫子(鈴木京香)だったが、その直後、世界各国で新型コロナウイルスが蔓延し飲食業界は大きな打撃を受けた。「グランメゾン東京」も例外ではなく、生き残りのため大手企業傘下のフードコンサルティング企業と資本提携を結び、通販用の冷凍食品やレシピサイトに活路を見出していた。しかし、倫子は店を維持することばかりを考えて料理への純粋な情熱を忘れてしまったようだった。見栄えだけの料理によって「グランメゾン東京」はミシュランの星を減らし、ついにすべての星を失ってしまった。一方、パリに行ったはずの尾花夏樹(木村拓哉)は姿を消し、連絡が途絶えていた。倫子は「グランメゾン東京」を維持するために資本提携を決断したことに責任を感じていた。契約上受けざるを得ない、“シェフ”とは程遠い仕事をこなす中、倫子と久住栞奈(中村アン)はオープンして間もないにもかかわらず今年の世界トップレストランにノミネートされると噂になっていた、一日一組限定のフレンチレストラン「メイユール京都」を訪れる。コース料理を食べすすめていくと、倫子はその店に尾花がいることを確信し──。音信不通だった尾花が日本に戻って来た目的とは!?すべての星を失ってしまった「グランメゾン東京」は、もう一度立ち上がることができるのか?

型男主廚三星夢特別篇

Kinkyu Yobidashi: Emergency Call

未解決の女 警視庁文書捜査官~緋色のシグナル~

黒い十人の女

栄光のバックホーム

2013年のドラフト会議で、阪神タイガースから2位指名を受けた18歳の横田慎太郎。16年の開幕戦では一軍のスタメンに抜てきされ、初ヒットを記録するなど、誰もがその将来に大きな期待を寄せていた。ところが間もなく、慎太郎の視界にボールが二重に見えるという異変が生じる。医師の診断は脳腫瘍という、21歳の若者には過酷なものだった。それでも慎太郎は、家族や恩師、チームメイトら多くの人々に支えられながら、病との闘いに立ち向かっていく。19年9月の引退試合では、奇跡のバックホームを披露し、スタジアムを感動に包んだ。しかし、慎太郎のドラマはそこで終わりではなかった。

ブラックジャックによろしく

佐藤秀峰による同名医療漫画が原作。主人公の名門大学医学部を卒業したばかりの研修医・斉藤英二郎を演じるのは、妻夫木聡。純粋で熱い理想を持つ研修医が「医者って一体、なんなんだ?」と苦悩しながら、病院が抱える矛盾やさまざまな医療問題に敢然と立ち向かっていく姿を描く。日本の救急医療の現状、研修医の現状、大学医局講座制の現状などがあからさまに語られている。共演は鈴木京香、加藤浩次(極楽とんぼ)、三浦友和、緒形拳ほか。

華麗なる一族

戦後の高度経済成長。万俵家は阪神銀行を中心に巨大企業グループを構える一流財閥。阪神銀行の頭取・万俵大介は、政府の金融再編政策を受け、上位銀行に吸収合併されないよう画策していた。そんな中、大介の長男でグループ企業の鉄鋼会社専務・鉄平は、大規模な設備投資のため大介に融資を依頼。だが思うように協力が得られず親子関係に亀裂が…。

おかえりモネ

宮城県気仙沼湾沖の自然豊かな島で育った永浦百音。東京からやってきた気象予報士に「天気予報は未来を予測できる世界」と教えられ、深い感銘を受け気象予報士を目指し、ついに難関を突破する。民間の気象予報会社で働きはじめた百音は、この仕事が実に多岐にわたることを知る。天候次第で人の人生が大きく左右されることを痛感した彼女は、個性的な先輩や同僚に鍛えられながら、失敗と成功を繰り返し、成長してゆく。

ライオンのおやつ

余命を宣告された29才の雫は、美しい島のホスピスで過ごすことを決めた。そこに暮らす人たちとの出会いと友情が、雫にたいせつなことを思い出させてくれる。優しく流れる時間の中で、人生の価値を描き出す物語。

夜行観覧車

4年前、分不相応だが、念願叶って憧れの高級住宅街・ひばりヶ丘に一戸建ての家を建て引っ越してきた遠藤家。夢のような生活が始まるかに思われたが、この街は先住の婦人会が街のしきたりや近所づきあいなど全てを仕切り、妻・真弓や娘・彩花は、事あるごとに彼女たちから嫌がらせを受ける。唯一の救いは向かいの高橋家。妻の淳子は真弓に気取りなく接し、ひばりヶ丘の先輩として真弓たちを時に救い、家族ぐるみで遠藤家と高橋家は親しくなる。真弓と淳子は親友のようになり、彩花は高橋家の同学年の息子・慎司に憧れを抱く。だが、中学受験で彩花と慎司は同じ私立校を目指し、慎司は合格するも彩花は受験に失敗、この頃から両家の関係は微妙に変化していく。

その後、この街のシンボルというべき観覧車ハーバー・アイが完成。4年後、高橋家の夫・弘幸が自宅で何者かに襲われ、その後死亡。直後に次男の慎司、そして妻の淳子も姿を消した。遠藤家でも異変は悪化しており、彩花はいじめや母親・真弓の言動への苛立ちによるストレスで家庭内暴力がエスカレートしていき、夫の啓介も何かに怯えている様子である。

遠藤家と高橋家に何が起こり、何が彼らを変えたのか。

オンリー・ユー〜愛されて〜

理想の息子

きらきらひかる

大学医学部を出てエリートコースを歩んでいたにも関わらず、監察医を志望して研修中のひかる。配属された医務院、そして現場は個性的な人物そろいで戸惑うことだらけだが、日々目のあたりにする死体とその陰に隠れたさまざまな人間模様を見るうちに、少しずつ成長していく。

非婚家族

洋介は菓子メーカーのヤリ手企画部員。ダイエット食品を売り込むために雑誌の編集部を訪れると、編集長としてかつて離婚した元妻・知華子が現れた。久々の再会にも関わらず知華子は商品の悪さを指摘。ほどなく、商品の売れ行きは落ち込み、洋介は営業に左遷。さらに現在の妻・ひかるからは離婚を言い渡される。

アフリカの夜

立八重子(鈴木京香)29歳。きのう、彼女はハネムーンに旅立つ直前の成田空港で、目の前で婚約者が業務上横領の容疑で逮捕されるという、女として致命的な体験をした。彼女の昔の恋人は、超寡作の映画監督・木村礼太郎(佐藤浩市)。当時、映画を1本(すごく評判になったが)撮ったきり、定職にもついていなかった礼太郎の自由な生き方に惹かれながらも、すべてを捨ててついていく勇気がなかった八重子は、何となく彼と別れてしまった。 進退極まった杉立は過去と訣別し、新しい自分を探すため、親元を離れ、賑やかな商店街の外れにあるアパート「メゾン・アフリカ」に移り住んだ。そこで出会った奇妙だが生命力にあふれた奴ら。奈良から上京しているレースクィーン上がりの売れない女優、最大のボリュームで自由な独り暮らしを謳歌するひたむきでワガママな女・相沢有香(松雪泰子)。たまに話のつじつまが合…

Kokoro no Kudakeru Oto~Unmei no Onna

熱烈的中華飯店

合い言葉は勇気

名物は桃とダルマだけという自然豊かな富増村。そこに「フナムシ開発」が産業廃棄物処理場の建設を決定する。自然が破壊されると村の住民は動揺し、建設差し止めの裁判を起こすことを決意する。村長の犬塚守孝(田中邦衛)は裁判のための弁護士を探しに、村でただ一人東京での生活経験がある大山忠志(香取慎吾)を連れて上京する。しかし、フナムシ開発顧問弁護士が老獪な網干頼母(津川雅彦)だと知るとどの弁護士も引き受けてくれない。

俳優の暁仁太郎(役所広司)は、輝かしい受賞経験が一度だけあるが、いまでは所属事務所のお荷物的存在に落ちぶれている。暁が弁護士を演じているテレビドラマを偶然にも、弁護士探しに奔走中の大山忠志が目にすることになる。暁を本物の弁護士だと信じ込んだ犬塚守孝は、暁に裁判の代理人を懇願し、引っ込みのつかなくなった暁もそれを引き受けてしまう。村の住民の前で弁護士を演じて裁判を諦めさせるつもりが、なぜか村の住民に裁判をおこすように勇気づけ、手段を選ばないフナムシ開発との法廷内外での戦いが始まった。

恋人よ

Hot Dog (JP)

平成猿蟹合戦図

私立探偵 濱マイク

濱マイクは、横浜・黄金町にある映画館・横浜日劇の屋上に事務所を構える私立探偵。彼は情に流され、頼まれると断れずにさまざまな事件に巻き込まれる。そんな日々のなか、今日も彼のもとには奇妙な依頼が転がり込んできて、解決のために奔走する。

リーガル・ハイ

堺雅人主演で贈る弁護士ドラマ。裁判に勝つためなら依頼人、原告、被告など裁判に関わるすべての人を翻弄することを厭わない古美門。彼は法廷というステージで、人々が忘れかけていた闘う気持ちを思い出させていく。

盤嶽の一生

セカンドバージン

独身アラフォー女性の禁断の恋と苦しみを描く。出版プロデューサー・るいは、仕事で知り合った17歳年下の官僚・行と恋に落ちる。その頃、るいの家の隣に行夫妻が引っ越してくる。“友達”を持ったことがないるいは、そうとは知らずに行の妻・万里江との間に友情を感じ始める。その矢先、るいは万里江の夫が行だと知る。

炎立つ

家族の基礎~大道寺家の人々~

東京のはずれに出現した『大道寺シアター』なる劇場。その中心にいる大道寺家の人々に次々と降りかかる事件、また事件。ついに一家離散へと追い込まれる家族の再生を目指して父親は一念発起、家族の「絆」を取り戻そうと奮闘するが…。

ツインズ教師

同じ日に、同じ母から生まれ 母の右と左のおっぱいを分け合い、同じおもちゃで、同じ成長を遂げるはずだったツインズだが、運命は、幼いふたりに別れという試練を与えた。そんなふたりは別々の人生を歩んでいたが、何の因果かふたりとも教師になり、同じ中学校の同じクラスで担任と副担任になってしまう。生徒に親身な熱血教師と、教師と生徒は「神と奴隷」とする管理主義教師。正反対のツインズが生徒の問題に奮闘する。

王様のレストラン

原田禄郎は父親の死で突然、フレンチレストラン「ベル・エキップ」の若きオーナーになった。 レストランにはシェフ磯野しずか、バーテンダー三条政子、禄郎とは腹違いの兄で総支配人の水原範朝ら若者たちが、なんとなく働いていた。 そんな若者たちの前に、揺るがぬ情熱と厳しいプロとしての生きざまを持つ一人の男、千石武が現れる。

ギフト

代議士・岸和田は、横領した51億円と共に失踪した。横領の共謀者である奈緒美は、岸和田の部屋に残されたクローゼットの中から、血まみれの意識を失った青年を発見する。3年後、「早坂由紀夫」と名付けられた彼は、奈緒美の元で様々な「ギフト」の配達を請け負う「届け屋」として働いていた。記憶喪失の早坂由紀夫。異様に足が速く、「届ける」ということに異様な執念を持つが、それは記憶を失う前と関係があるのか?「届け屋」という仕事をしていく中で、由紀夫はさまざまな人と出会い、記憶を取り戻していく…。

だから荒野

46歳の誕生日。祝いの言葉一つもない夫や息子たちに別れを告げて、専業主婦・朋美はひとりで家を出る。はじめて乗る高速道路で一路西へ。次々に降りかかる災難、謎を抱えた人々と出会い、1200kmの旅路の果てに朋美が見るのは荒野か?それとも…。

君の名は

昭和20年5月。激しい空襲の中、東京・有楽町で運命的に出会った氏家真知子(鈴木京香)と後宮春樹(倉田てつを)。半年後に数寄屋橋で再会する約束をして別れたが、叔父・角倉勘次(宍戸 錠)のいる佐渡に引き取られた真知子は、約束の場所には行けなかった。その後もお互いに思い合いながらも再会がかなわない2人に、さまざまな不幸が襲いかかる。全国的展開の中で真知子と春樹の愛の姿を、戦後の群像劇と共に描いた作品。

東野圭吾ミステリーズ

東野圭吾が発表してきた光文社文庫から刊行された3作の短編集『犯人のいない殺人の夜』『怪しい人びと』『あの頃の誰か』の中から厳選された11作品を原作に、毎週主演が週毎に替わり、シリアス、ホラー、コメディーといった様々なジャンルのストーリーを描くオムニバス形式のミステリー。

各回の物語では毎回、豪華な俳優・女優が主演を担当している。

ナビゲーターは何者かによって殺された編集長・倉敷に扮する中井貴一が担当しており、冒頭と終わり頃に挿入されているナビゲーターパートは、幽霊となった倉敷の視点で、彼がなぜ殺されたのかが明かされる連続性のあるストーリーが展開される

未解決の女 警視庁文書捜査官

波瑠×鈴木京香 肉体派×頭脳派・・・最強の女刑事バディが“文字”を糸口に未解決事件を鮮やかに解決!

主演・波瑠が演じるのは、体力と柔術には自信のある肉体派熱血刑事・矢代朋。燃える正義感と情熱、直感を武器になりふり構わず、無鉄砲な捜査で事件解決に奔走する、真っすぐな女刑事です。一方、鈴木が演じるのは、文字フェチの頭脳派刑事・鳴海理沙。わずかな文章から書き手の性格や思考を言い当てる“文書解読のエキスパート”で、「人より文字が好き」と豪語する、ちょっぴり浮世離れした女刑事です。

そんな一見正反対の2人が未解決事件の文書捜査をする「特命捜査対策室」第6係(文書解読係)で出会い、“凸凹バディ”を組むことに・・・! 2人は「倉庫番」と揶揄されて窓際部署扱いされる第6係で、沢村一樹演じる“イヤ~な上司”や、工藤阿須加、高田純次、光石研、遠藤憲一らが演じる“個性豊かな男性捜査官たち”とパワフルに対峙しながら、未解決事件を次々と解決。一筋縄ではいかない捜査を通して“無敵のバディ”へと成長していきます。

爽快な謎解きプロセスと併せ、朋と理沙、濃ゆ~い男性陣の個性的なキャラクターも楽しめる新感覚ミステリーです。

御手洗家、炎上する

13年前の火事は、本当に母の不注意が原因だったのか? 疑問を抱く娘の杏子は偽名を使い、父の後妻となった冷淡な女性のもとで家事代行として働きながら復讐(ふくしゅう)を企てる。

グランメゾン東京

『ミシュラン』にて最高峰の三つ星を獲得した、フランスのパリにある一流レストラン「ランブロワジー」で修業を積んだ日本人シェフの尾花夏樹は、同じ店で修業を積んだ京野陸太郎と共に独立し、パリに自分のレストラン「エスコフィユ」をオープン。ミシュランから二つ星を獲得するまでに活躍する。

ところが、2015年の日仏首脳会談の昼食会で提供した料理にアレルギー食材(ナッツ)が混入し、またこれについて追及する仏政府関係者を殴ったために尾花は逮捕。評判を落とした店は倒産し、名声と信用などすべてを失ってしまう。

それから3年後の2018年。パリの片隅で借金取りに追われるまでに落ちぶれていた尾花は、かつて修業を積んでいたランブロワジーの面接に落ちた早見倫子と共に、自分たちの新しいレストラン「グランメゾン東京」を開店させ、三つ星獲得を目指して動き出すのであった。

行列の女神~らーめん才遊記~

本作は、ラーメン業界をけん引する「清流企画」社長の芹沢達美が、苦境にあえぐラーメン店を救うフード・コンサルティングの物語です。

冬芽の人

荒地の恋

戦争の爪痕が色濃く残る1947(昭和22)年、詩誌『荒地』創刊のために、北村太郎、田村隆一、そして鮎川信夫が集まった。

それから29年後の1976(昭和51)年、北村は新聞社の校閲部で働きながら、細々と詩作を続けていた。妻の治子、娘の優有子、息子の尚と共に、平凡だけれどもとても幸せな生活を送っていた。しかし、そんな北村に大きな転機が訪れる。友人である田村の妻・明子と頻繁に会うようになり、恋をしてしまったのだ。明子に対する感情を抑えきれなくなった北村は仕事も家庭も全て捨てて、同じように家を出た明子と共に暮らすようになる。明子との暮らしの中で、これまで寡作だった北村は多くの詩を生み出していく。--Wikipedia

モンローが死んだ日

夫に病気で先立たれ、軽井沢の隣町である花折町で孤独に暮らしている幸村鏡子。ある日、買い物中にパニック症状を起こした鏡子は、精神科の受診を勧められる。診察に対応したのは高橋智之という医師。マリリン・モンローに専属の精神科医がいたことを話す高橋。彼と話すうちに、鏡子の心は安らぎを取り戻す。ふたりは惹かれ合うようになり、やがて鏡子は彼を家に招く。そして、ある日、鏡子と高橋に驚くべきことが起こって…。鏡子と高橋の恋は、最後にどこに行きつくのか?物語は思いがけない展開を見せていく。

共演NG

実力派大物俳優・遠山英二(中井貴一)と人気女優 ・ 大園瞳(鈴木京香)の「共演NG」は、業界では公然の秘密。かつて2人は付き合っていたが、25年前に恋愛関係のトラブルから破局。それ以来共演していない。ところがそんな2人が、テレビ東洋の社運を懸けた大型連続ドラマ『殺したいほど愛してる』の主演として25年ぶりに共演することに…! しかも他の出演者たちも共演NGばかりだった!クセのあるキャストとスタッフたちの様々な思惑の中、長年の恨みを越えて2人は息の合った演技ができるのか?そして25年の時を経て2人が出す答えとは…。

SCANDAL

最高に美しく、魅力的な4人の女性たちが魅せるラブサスペンスドラマ「SCANDAL」。共通の知人の結婚式で出会った4人は、新婦が巻き込まれたある事件をきっかけに、時には喧嘩をしたり、時には涙を流しながら、本物の友情を築いていく。 また、彼女たちのスパイスのきいた台詞そのままに、今を生きる女性たちのライフスタイルを描いていく。

ホットドッグ

テキ屋・相京信(柳葉敏郎)と4人の子供たちとの間で繰り広げられる子育て騒動のほか、恋あり涙ありの青春ドラマ。共演は仙道敦子、大沢樹生、鈴木京香、柄本明ほか。