豊川悦司に関連する作品一覧
女教師・濡れたピアノの下で
仕掛人・藤枝梅安
江戸の郊外、品川台町に住む鍼医者の藤枝梅安には、腕の良い医者という表の顔と、生かしておいてはならない者たちを闇に葬る冷酷な仕掛人という裏の顔があった。そんな梅安がある日、料理屋を訪ね、仕掛の標的であるおかみの顔を見た瞬間、思わず息をのむ。その対面は、梅安自身の暗い身の上を思い出させるものだった。
20世紀少年-第2章- 最後の希望
“血の大みそか”から15年後の2015年。歴史では、2000年の巨大ロボットによる人類滅亡計画は、悪魔のテロリスト、ケンヂとその仲間が行ったものとされ、それを阻止したともだちは救世主と崇められていた。高校生になったケンヂのめいであるカンナ(平愛梨)は、そんなともだち中心の国家に反抗し、問題児とみなされてしまう。
エンジェル・ダスト
弟とアンドロイドと僕
孤独なロボット工学者の桐生薫は、幼いころから自分という存在に対して実感を抱けずにいた。行き場のない不安から逃れるため、彼はもう一人の「僕」として、自分にうり二つのアンドロイド開発に打ち込む。そんなある日、疎遠になっていた母親違いの弟が桐生を訪ねてくる。
LOFT
スランプに陥り、郊外の一軒家に引っ越してきた女流作家の礼子(中谷美紀)は、人けのない向かいの建物に出入りする男を見かける。男は吉岡誠(豊川悦司)という大学教授で、沼から引き上げた千年前のミイラを無断で運び込んでいた。それ見て以来、礼子は得体の知れない恐怖に襲われるようになり、小説がまったく書けなくなってしまう。
犬と私の10の約束
北海道・函館で暮らす14歳の少女あかりの家の庭に、ある日、前足の片方だけが靴下を履いたように白いゴールデン・レトリバーの子犬が迷い込んでくる。その子犬に“ソックス”と名前をつけたあかりに、母は犬を飼うときは犬と「10の約束」をしなければならないと教える。
20世紀少年 -第1章- 終わりの始まり
翌年に大阪万博開催を控え、人類が初めて月に降り立った1969年の夏、小学生のケンヂは、同級生の仲間たちと空き地の原っぱに秘密基地を作った。そんな彼らの秘密の遊びの一つである“よげんの書”には、悪の組織、世界征服、人類滅亡計画、それを阻止する正義の味方など空想の数々が描かれ、彼らをワクワクさせるのだった。
妖怪大戦争
タダシ(神木隆之介)は両親の離婚により、母親と祖父と共に田舎で暮らすことになった。都会育ちでもやしっ子のタダシは、田舎育ちのクラスメートともいまいち馴染めないでいた。そんなある日、タダシは神社のお祭りで、大勢の子供の中から“麒麟送子”に選ばれる。
No Way Back
ブラックプリンセス2 炎の標的
フラガール
昭和40年(1965年)、大幅な規模縮小に追い込まれた福島県いわき市の常磐炭鉱。危機的状況の中、炭鉱で働く人々が職場を失う現実・苦悩に立ち向かい、町おこし事業として立ち上げた常磐ハワイアンセンター(現:スパリゾートハワイアンズ)の誕生から成功までの実話を元に描いた。ハワイアンミュージックと本格的なフラダンスショーが描かれている。
仕掛人・藤枝梅安2
「仕掛人・藤枝梅安」映画シリーズ2作目
日本沈没
大規模な地殻変動によって日本列島が海中に沈没するという危険性が指摘され、それを証明するかのようなマグニチュード8以上の大地震が次々と発生する。そんな中、大地震の被害にあった潜水艇のパイロット小野寺と幼い少女美咲は、ハイパーレスキュー隊員の阿部に救出される。
20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗
“ともだち歴3年”の2019年、世界は世界大統領として君臨する“ともだち”に支配され、殺人ウイルスがまん延する東京は壁で分断。都民の行動は完全に制限されていた。そんな中、カンナは反政府組織として武装蜂起する一方、“血の大みそか”以降、行方がわからなくなっていたケンヂが突然現われる。
Love Letter
婚約者を亡くした渡辺博子は、忘れられない彼への思いから、彼が昔住んでいた小樽へと手紙を出した。すると、来るはずのない返事が返って来る。それをきっかけにして、彼と同姓同名で中学時代、彼と同級生だった女性と知り合うことになる。
Lie Lie Lie
不眠症の電算写植オペレーター・波多野(佐藤)のところに高校時代の同級生・相川(豊川)が突然現れる。そのまま勝手に居ついた彼は実はサギ師だった。相川は波多野が睡眠薬でラリった時に打った写植を、幽霊が書いた本として出版社に持ち込むが、編集者・宇井美咲(鈴木)は相川のウソを見破り、反対にこの話に自分も加えろと言い出す......。
千年旅人
顔
吉村正子は、クリーニング店を営む母親を手伝う冴えない40過ぎの女性。家にとじこもりっきりで、恋人はおろか友人さえもいない。そんなある日、母親が急死してしまう。通夜の晩、ホステスをしている妹が正子に向かっていつものようにきつい言葉をぶつける。カッとなった正子は妹を殺してしまう。我に返った正子はその場から逃げ出す。そして、初めて外の世界へ出た正子の逃亡生活が始まった。
大停電の夜に
クリスマスイブの夜、不倫関係を清算し、泣きながらホテルのエレベーターに乗り込む美寿々(井川遥)。エレベーターボーイで中国人研修生・李冬冬(阿部力)が彼女の顔を心配そうに覗き込んだとき、東京中のイルミネーションが消えはじめエレベーターも急停止した。
リボルバー・リリー
謎の男たちに屋敷を襲われ女中らを惨殺された細見慎太は、辛くも現場を脱出するが、追っ手に取り囲まれてしまう。窮地に陥る慎太の前に現れたのは小曾根百合。慎太を助ける百合の手には、S&W M1917リボルバーが握られていた――小曾根百合とは何者なのか? 出会いの裏に隠された驚愕の真実を知る由もないまま、二人は行動を共にし、巨大な陰謀の渦に呑み込まれていく。命を賭した戦いの果てに二人を待ち受ける宿命とは?
必死剣 鳥刺し
江戸時代、海坂藩の近習頭取・兼見三左ェ門は、藩主・右京太夫の失政の元凶である愛妾・連子を3年前に城中で刺し殺すものの寛大な処分によって再び藩主に仕えることに。亡妻・睦江のめいであり、身の周りの世話をしてくれる里尾との日々の中で生きる力を取り戻す。
undo
夫との生活に所在なさを感じていた萌実は、ある時からペットの亀や編み物をする自らの手を縛るようになり…。
ハサミ男
3-4x 10月
ふとしたことから巻き起こった草野球チームと暴力団との抗争を描く。監督北野武として二作目の映画で、本作から脚本も手がける。
サウスバウンド
浅草に住む小学6年生の上原二郎(田辺修斗)は、疑問に感じたことには猛然と盾つく父親の一郎(豊川悦司)を恥ずかしく思っていた。ある日、母親さくら(天海祐希)の発案で、一家は父の故郷である沖縄の西表島に引っ越すことに。島民に温かく迎えられる上原家だが、そこでもまた一郎は観光開発業者を相手に闘うはめになる。
一枚のハガキ
戦争末期に100名の中年兵士が召集された。松山啓太らその兵士達は上官のくじ引きで赴任先が決められ、フィリピンへの赴任が決まり生きて帰って来れないと悟った森川定造はハガキを読んだことを自分の妻、友子に伝えて欲しいとハガキを啓太に託す。終戦後、啓太ら、たった6人の兵士のみが生き残りハガキを元に友子の家を尋ねるが…
キングダム2 遥かなる大地へ
時は紀元前。春秋戦国時代、中華・西方の国「秦」。戦災孤児として育った信(山﨑賢人)は、王弟のクーデターにより玉座を追われた若き王・嬴政(吉沢亮)に出会う。天下の大将軍になると一緒に誓いながらも死別した幼馴染の漂とうり二つの国王に力を貸し、河了貂(橋本環奈)や山の王・楊端和(長澤まさみ)と共に王宮内部に侵入する。信は立ちはだかる強敵を打ち破り、みごと内乱を鎮圧。玉座を奪還することに成功した。しかし、これは途方もなき戦いの始まりに過ぎなかった――半年後、王宮に突如知らせが届く。隣国「魏」が国境を越え侵攻を開始した。秦国は国王嬴政の号令の下、魏討伐のため決戦の地・蛇甘平原(だかんへいげん)に軍を起こす。歩兵として戦に向かうことになった信は、その道中、同郷の尾平(岡山天音)と尾到(三浦貴大)と再会。戦績もない信は、尾兄弟に加え、残り者の頼りない伍長・澤圭(濱津隆之)と、子どものような風貌に哀しい目をした羌瘣(清野菜名)と名乗る人物と最弱の伍(五人組)を組むことになってしまう。魏の総大将は、かつての秦の六大将軍に並ぶと噂される軍略に優れた戦の天才・呉慶(小澤征悦)将軍。かたや秦の総大将は戦と酒に明け暮れる猪突猛進の豪将・麃公(豊川悦司)将軍。信たちが戦場に着く頃には、有利とされる丘を魏軍に占拠され、すでに半数以上の歩兵が戦死している隊もあるなど戦況は最悪。完全に後れを取った秦軍だったが、信が配属された隊を指揮する縛虎申(渋川清彦)は、無謀ともいえる突撃命令を下す――
プラチナデータ
ラブホテルで「電トリ(電気トリップ)」という脳に電気で刺激を与えトリップ体験ができる装置を使用中に、女子大生が殺害される事件が起こった。ホテルに残された毛髪、体毛から、犯人はあっけないほど簡単に検挙された。DNA捜査で検挙率は格段にあがったが、事件はそれだけでは終わらなかった。若い女性が頭部を銃で撃たれるという連続婦女暴行殺人事件が起き、残された精液によるDNAデータから、すぐに犯人は割り出されると思われていたが、DNA検索システムは「NF(Not Found)13」という結果を示した。これは、類似する遺伝子が登録されていない13番目のケースというものだった。
北の零年
明治4年(1871年)、小松原志乃は稲田家の家臣一同とともに、先遣隊として静内にいる夫・英明のもとへと向かった。静内の地を開墾すれば稲田家の領地となるという政府の言葉を信じ、一同はみな希望に満ちていた。厳しい冬に苦しむ一同に救いの手をさしのべたのは、アイヌのモノクテとアシリカだった。最初の冬を越え、ようやく稲田家当主(殿)が到着するが、廃藩置県によって移住命令が反故になったことだけを告げ、そのまま帰国してしまう。置き去りにされた一同は、それでも英明の檄のもと開拓に夢を託すが、作物はなかなか根付かない。状況を打開するため札幌へと向かった英明は消息を絶ってしまい、残された一同にも過酷な運命が待ち受けていた。
きらきらひかる
フリーでイタリア語の翻訳をしている香山笑子は親の勧めで見合いをすることになった。相手は30歳の医師・岸田睦月。笑子は情緒不安定でアルコール依存症、睦月は同性愛者だったが、それを納得して2人は結婚する。新婚生活がしばらく過ぎた頃、笑子は睦月の恋人・藤島紺に接触しようとする。最初は警戒した紺だったが、ある夜、睦月が帰宅すると紺がやって来ていた。3人の間には、友情とも愛情ともつかぬ不思議な関係ができあがりつつあった。睦月は笑子を好きになっていたが、彼女を抱くことはできず、彼女の親友・瑞穂に笑子に恋人を紹介してやってほしいと言う。それを知った笑子はショックを受けた。紺もまた笑子の方に同情的だった。やがて笑子の両親に、瑞穂を通して睦月が同性愛者であることが知れ渡り、離婚騒ぎになる。笑子は睦月と別れないためにも、人口受精で子供を作ることを考えるが、睦月は猛反対する。関係のバランスの崩れた笑子、睦月、紺の3人は気まずい気持ちのまま夜の街を車で走っていく。途中、笑子がひとり車を降りて夜の闇の中に走り去る。睦月を責める紺。夜明けが来た。倒れるまで走り続けた笑子の前に、睦月と紺の優しい笑顔があった。
DOG STAR/ドッグ・スター
盲導犬のシローが神様のはからいで、死んだばかりの男の肉体を借りて人間に。シローは、子犬の頃にかわいがってくれたハルカと念願の再会を果たす。やがて2人は恋に落ちるが、素姓を隠すシローは苦悩するように。
ジャッジ!
大手広告代理店に入社して間もない太田喜一郎(妻夫木聡)は、審査員として参加予定の世界一のテレビCMを決定する広告祭に向かう。夜ごと開催されるパーティーには同伴者がいなければならないことから、同じ職場の大田ひかり(北川景子)も妻として一緒に行くことに。さまざまな国から集結したクリエイターたちが自分の会社のCMをグランプリにしようと奔走する中、太田もひかりと共に奮闘する。
接吻
あちらにいる鬼
井上荒野が、父である作家・井上光晴と母、2021年11月に死去した瀬戸内寂聴をモデルにして創作した同名小説を原作とする「あちらにいる鬼」。人気作家の長内みはるは、講演旅行をきっかけに戦後派を代表する作家・白木篤郎と男女の関係になる。一方、篤郎の妻である笙子は、夫の手当り次第とも言える女性との関係を黙認、夫婦として平穏な生活を保っていた。だが、みはるにとって篤郎は肉体関係だけにとどまらず、“書くこと”によるつながりを深めることで、かけがえのない存在となっていく。
椿三十郎
レイクサイド マーダーケース
湖畔の別荘に集まった3組の家族と塾の講師は、中学受験を控えた子供のために勉強合宿を行っていた。参加者の一組の並木俊介と美菜子は別居中だったが、受験のために、仲の良い夫婦を演じていた。そこへ俊介の愛人が現れ殺害される。
そして僕は途方に暮れる
自堕落な生活を送るフリーターの菅原裕一(藤ヶ谷太輔)は、長年共に暮らしている恋人・鈴木里美(前田敦子)とふとしたことで口論になり、話し合うこともせず家を飛び出してしまう。それ以来親友、学生時代の先輩や後輩、姉、母のもとを渡り歩く彼は、気まずくなるとそこから逃げ出し、あらゆる人間関係から逃げ続けていく。行き場をなくして途方に暮れる裕一は、かつて家族から逃げた父・浩二(豊川悦司)と10年ぶりに再会する。
今度は愛妻家
北見俊介(豊川悦司)はかつて売れっ子カメラマンとして知られていたが、今は仕事もなく、怠惰な日々を送っていた。女性に甘く、気ままに生きるダメ亭主を支えるのは、大の健康マニアの妻さくら(薬師丸ひろ子)。文句を言いながらも何くれとなく夫の世話を焼いていた。ある日、友達との箱根旅行を間際に控えて準備であたふたするさくらに、軽口を叩く俊介。そんな夫にさくらは、“子供を作る気がないなら、別れて”と悲しそうに告げる。いつもと違う妻の態度に、何とかその場を取り繕う俊介だったが、2人の関係は以前とは微妙に変わっていた。さくらが出掛けた後、オーディション用の写真撮影にやってきた女優志願の蘭子(水川あさみ)といい雰囲気になる俊介。だが、そこへたまたまさくらが戻ってきて、ついに愛想を尽かされてしまう。そのまま旅行から戻ってこないさくら。最初は独身生活を楽しんでいた俊介だったが、次第に妻のいない生活に苛立ちを覚え始める。近所で洋品店を営むユリ(井川遙)を飲みに誘っても、さくらのことが気になり、出掛けられない始末。そんな俊介を心配そうに見守るのは助手の誠(浜田岳)とオカマの文太(石橋蓮司)。さくらを訪ねてきた青年、西田(城田優)のことを気にしていると、突然さくらが帰宅。だが、“一年前から好きな人がいる”と告白、離婚記念の写真を撮って欲しいと言い出す。一年ぶりにカメラを手にとり、写真を撮り始める俊介。“ねえ、写真撮ってよ。”一年前の沖縄旅行で言われた言葉を思い出す俊介。喧嘩もしたが、穏やかで楽しかった夫婦生活は、どこでどうなってしまったのか……?愛して結婚したはずなのに、いつの間にか素直になれなくなっていた生活。いなくなって初めて、さくらの存在の大きさに気付く俊介。戻ってきたさくらに初めて自分の想いを口にする。取り戻せない時間の中、2人は抱きしめ合う……。
傷だらけの天使
春を背負って
立山連峰で山小屋を営む父に育てられた亨。だが成人した彼は父と距離を置き、都会の大企業で社会の歯車としての日々を過ごしていた。そんなある日、突然父の訃報が届く。帰郷した彼は、気丈に振る舞う母や父と親しかった仲間たちの想いに触れ、山小屋を受け継ぐことを決意する。都会暮らしを捨てた亨は、父の友人という風来坊のゴロさん、若いスタッフの女性・愛の助けを借り、苦労を重ねながらも新たな人生に向き合い始める。
疾走
甘えん坊の少年シュウジは、ひょんなことから町の嫌われ者のヤクザ“鬼ケン”とその愛人アカネと知り合う。しかしその数日後“鬼ケン”が変死するという事件が起こる。
愚か者 傷だらけの天使
新・仁義なき戦い。
日本最大の暴力団・佐橋組の組長の死を発端に、組の跡目をめぐって若頭補佐の粟野と、若手実力者の中平の関係が悪化。そんな中、粟野組の門谷は、幼馴染のコリアン実業家の栃野と再会し、組の抗争へと巻き込まれていく。
魂萌え!
ムーンチャイルド
やわらかい生活
優子は一流大卒で大手企業総合職とキャリア街道を進みながらも、両親と親友の死をきっかけにうつ病になってしまう。しかし趣味のいい痴漢に出会ったことで生活が一変し、楽しい日々を送っていた。そんなある日、福岡から従兄の祥一や、元同級生でEDの都議や鬱病のヤクザらが集まってきて…。
NIGHT HEAD 劇場版
この物語の主人公はふたりの兄弟だ。兄、霧原直人と弟、霧原直也。ふたりは異能力者だった。直人は、怒りを発すると必ず何かが破壊される力……サイコキネシスがあり、直也には、相手の心を読む力……リーディングと予知能力がある。が、そのずば抜けた能力のために、彼らは15年間「研究所」での隔離された生活を余儀なくされた。ふたりは脱走した。しかし、それはふたりにとって新たなる苦悩の旅のはじまりだった…。
命
八つ墓村
大正時代、村の旧家「田治見家」の当主・要蔵が発狂し、村人32人を惨殺するという事件が起こる。要蔵は、落武者たちを皆殺しにした際の首謀者・田治見庄左衛門の子孫でもあった。そして20数年後の昭和23年、またもやこの村で謎の連続殺人事件が発生することとなる。物語は、神戸に住む寺田辰也の身辺をかぎ回る不審人物の出現から始まる。彼は母1人子1人で、戦争から戻ってくると天涯孤独の身となっていた。そして復員後2年近く過ぎたある日、彼の行方をラジオで捜していた老人と、諏訪弁護士の仲介で面会する。ところが、2人きりになったとたん、老人は血を吐いて死ぬ。
娚の一生
キャリアウーマンとして仕事に忙殺されながら、心が締め付けられるような恋愛をしていた堂薗つぐみは、祖母が亡くなった後に東京から田舎の一軒家に引っ越してくる。そこへ彼女の祖母を慕っていたという大学教授・海江田醇が現れ、強引につぐみの家に住み込むようになる。当初は親子ほども年の離れた海江田のアプローチに困惑するつぐみだったが、少しずつ距離が近くなっていく。
実相寺昭雄の不思議館 不の巻
12人の優しい日本人
ある裁判に判決を下すべく集められた、男女計12人からなる陪審員。判決は全員一致で決めるのが原則で、一同はいったん、被告を無罪にするとまとまりかけるが、サラリーマンである陪審員2号は被告に同情するという理由だけで無罪にすることに異論を唱え、議論を続けるべきだと主張。他の陪審員たちは深く考えることなく無罪に票を投じようとしていたが、陪審員2号が異議を唱えたのを機に12人は被告の殺意を問う議論を始める。
MISTY ミスティ
平安時代、由緒ある家柄の青年・武弘に見初められ、彼の家へ嫁入りすることになった真砂は、武弘とふたりで森の中を都へと向かっていた。ところがその途中、ふたりは野獣のような男・多襄丸に襲われる。武弘を縛り上げた多襄丸は、彼が見ている前で真砂ににじり寄った。夜が明けて、森の中に武弘の死体と切り落とされた男の腕が発見される。
人類資金
やり手の詐欺師・真舟は敗戦目前の日本軍が密かに隠匿したとされる“M資金”をエサに、架空の融資話で詐欺を繰り返していた。ある日、“M”を名乗る謎の男が、日本米国が共同で管理する極秘の“財団”によって運用されているM資金を盗み出してほしいと真舟に持ち掛けてくる。資金の時価総額は10兆円。50億円の報酬と、長年追い続けてきたM資金の秘密を知りたいという想いから、真舟は詐欺計画に乗る決意をする。
犯人に告ぐ
川崎で起きた連続児童殺害事件で“BADMAN”と名乗りテレビに脅迫状を送りつけた犯人が、3件目の犯行後、こつ然と姿を消してしまう。捜査に行き詰った警察は捜査責任者の巻島をテレビに出演させ、犯人に直接語りかける“劇場型捜査”を決断するが、犯人を挑発する巻島の発言に報道は加熱し、日本中が混乱に陥る。
トイレの花子さん
転校してきたタイミングが悪いばかりに、“花子さん”にされてしまった少女が回りから孤立していく中、事件の真犯人である変質者に追いつめられる、すると、そのときどこからともなく聴こえた“花子さん”の声で学校中の子供が集結、犯人を捕まえる。
後妻業の女
妻に先立たれた中瀬耕造は、婚活パーティーで年下の女性・小夜子と出会う。やがて病に倒れた耕造は他界し、後妻におさまった小夜子から公式証書遺言状を見せられた娘の中瀬朋美は、遺産は全て小夜子に渡り遺族には一切残らないと知らされる。父の死に疑念を抱く朋美は探偵の本多を雇い、小夜子の身辺を調査する。
3月のライオン 前編
中学生でプロ棋士としてデビューした桐山零は、東京の下町に一人で暮らしている。幼い頃に交通事故で家族を失い、父の友人である棋士の幸田に引き取られたが、ある事情から家を出るしかなかったからだ。深い孤独を抱えてすがりつくように将棋を指し続けていたある日、零は近隣の町に住む川本家の3姉妹と出会い、彼女たちとのにぎやかな食卓に居場所を見出していく。温かな支えを胸に、闘いへと飛び込む零。それは、様々な人生を背負った棋士たちが、頭脳と肉体と精神のすべてを賭ける壮絶な闘いだった…。
釣りバカ日誌6
岩手県釜石市で、一之助の市民大学の講演会にかこつけ釣りを楽しんだ“釣りバカ”コンビ。運転免許のない伝助の替わりに、車の運転をした一之助が、市の役員に運転手と間違えられ、伝助を社長に仕立てる。伝助は鈴木建設社長として講演会でワルノリ・スピーチをしてしまう。 一方、釜石の旅館の仲居・澄子(久野綾希子)の優しさにふれた一之助。そのまま運転手と偽って、遠野に渓流釣りデートと洒落込むが・・・
愛の流刑地
「本当に愛しているなら私を殺して」。夏の日の明け方、村尾菊治は声に誘われるまま、入江冬香の首に手をかけた。女性検事の織部は、自首した菊治を取り調べる立場でありながら、どこか冬香の気持ちに共感を覚え始めて……。
ブルーハーツが聴こえる
1995年に解散したものの、今なお根強い人気を誇る日本のロックバンド「ザ・ブルーハーツ」の名曲をモチーフに、6人の気鋭監督たちが競作した話題のオムニバス映画。第1話「ハンマー(48億のブルース)」 3年間同棲中の彼氏の浮気現場を、ある日偶然目撃してしまったアラサー女性の一希。果たして彼女が取った行動とは? 第2話「人にやさしく」 はるか未来、刑務所惑星へと向かう囚人護送船が流星群の襲来により、操縦不能状態に陥る中、囚人たちの運命やいかに? 以下、第3話「ラブレター」、第4話「少年の詩」、第5話「ジョウネツノバラ」、第6話「1001のバイオリン」と続く。
自由戀愛
大正初期の東京。天真爛漫な明子と聡明で控えめな清子は、女学校の同級生として明るい未来への希望を胸に青春を謳歌していた。それから数年後、磐井商会の次男・磐井優一郎の妻となり、何不自由ない生活を送る明子。ある日彼女は、清子が嫁ぎ先の家を飛び出し、離縁したことを知る。清子を不憫に思った明子は、翌日清子の実家を訪れ、優一郎の会社で働けるよう取り計らったことを告げる。しかし、明子の無邪気な同情心は、清子の心を深く傷つける。そんな中、面接の席で顔を合わせた清子と優一郎は、一瞬にして惹かれ合ってしまうのだった…。
ルナティック・ラヴ
僕(豊川悦司)は、紀子(ちはる)と付き合っている。僕は紀子を愛している。それなのに、紀子には他の男の影がちらついていた。僕は、紀子の友人・由美(中島ひろ子)に近づいて、それが誰なのかを調べることにした。その男は、遊び人として有名な菅井だった。今夜も紀子は部屋にいないようだ。許せない…僕の怒りは、ついに爆発する。
3月のライオン 後編
プロ棋士の桐山零(神木隆之介)が、川本あかり(倉科カナ)、ひなた(清原果耶)、モモ(新津ちせ)の川本家3姉妹と食卓を囲むようになって1年。彼女らとの交流に安らぎを感じる一方で獅子王戦に臨もうとするが、幸田柾近(豊川悦司)は頭をけがして入院、その娘・香子(有村架純)は妻のいる後藤正宗(伊藤英明)との関係に悩み、二海堂晴信(染谷将太)は自身の病気に苦しむなど、それぞれ試練に直面していた。さらに、川本家には3姉妹を捨てた父親が現れたことで不穏な空気が漂い始める。
石内尋常高等小学校 花は散れども
ジョーのあした -辰吉丈一郎との20年-
「堕落」~ある人妻の追跡調査~
ラプラスの魔女
離れた場所で二つの死亡事件が連続して発生し、両方同じ自然現象の下での硫化水素中毒死だと判明。さらに死亡した二人は知り合いであることがわかり、警察は地球化学の研究者である大学教授の青江(櫻井翔)に協力を依頼する。青江は事件性はないと考え調査を進めていると、そこに円華(広瀬すず)という女性が現れ……。
のみとり侍
作家・小松重男の時代小説「蚤とり侍」を、『後妻業の女』などの鶴橋康夫監督が映画化した時代劇。裏稼業である「のみとり」を命じられた武士が、人々に助けられながら奮闘するさまを描く。エリート藩士から「のみとり」になってしまう主人公に阿部寛がふんするほか、寺島しのぶ、豊川悦司、斎藤工、風間杜夫、大竹しのぶ、前田敦子、落語家の桂文枝らが出演。
パンク侍、斬られて候
ある日、とある街道に一人の浪人・掛十之進があらわれ、巡礼の物乞いを突如斬りつける。自らを超人的剣客と表す掛は「この者たちは、いずれこの土地に恐るべき災いをもたらす」と語る。超人的剣客にしてプータローで超テキトーな掛十之進。黒和藩の筆頭家老にして掛十之進のハッタリを利用する超キレモノの内藤帯刀。黒和藩の藩主で別名正論公、超カタブツの黒和直仁。大浦の家臣で窮地に陥ると気絶する特異体質を持つ幕暮孫兵衛。内藤の家臣で屁高村で猿回しの才能を開花させる長岡主馬。幼少から犬猿の仲である内藤の策にはまって失脚した大浦主膳。腹ふり党の極悪非道な元幹部の茶山半郎。ミステリアスな超マドンナ、ろん。大浦から掛十之進の暗殺依頼を受けた刺客の真鍋五千郎。想像を絶する阿呆だが念動力を使うオサム。内藤が放った密偵で、ろんに激しい恋心を抱く江下レの魂次。国中の猿を集める力を持つ大臼延珍。と、次々とあらわれるクセもの12人。ある隠密ミッションの発令によって始まる前代未聞のハッタリ合戦。そして一人の女をめぐる恋の行方と、一人の猿が語り出す驚きの秘密とは。
課長島耕作
ミッドウェイ
山本五十六(豊川悦司)、山口多聞(浅野忠信)、南雲忠一(國村隼)率いる日本軍の艦隊が真珠湾を攻撃する。戦艦エンタープライズの艦長ハルゼー(デニス・クエイド)は、パイロットのディック(エド・スクライン)と彼の隊に日本軍艦隊の追跡を命じた。アメリカ軍のニミッツ最高司令官(ウディ・ハレルソン)とレイトン少佐(パトリック・ウィルソン)は、次の戦闘に備えるため日本軍の戦略を分析し、やがてミッドウェイで両軍が激突する。
サムライマラソン
外国の脅威が迫る幕末の世。安中藩主・板倉勝明は藩士を鍛えるため、15里の山道を走る遠足を開催することに。しかし行き違いによって幕府への反逆とみなされてしまい、安中藩取り潰しを狙う刺客が藩士不在の城に送り込まれる。遠足参加中に藩の危機を知った安中藩士の唐沢甚内は、計画を阻止するべく走り出す。
さゞなみ
パラダイス・ネクスト
世間から身を隠すように台北で生きる男・島(シマ)(豊川悦司)の前に、突然お調子者で馴れ馴れしい男・牧野(マキノ)(妻夫木聡)が現れる。牧野は初めて会う島の名前を知っており、島が台湾にやって来るきっかけになった“ある事件”のことを知っていると言う。その牧野が何者かに命を狙われていることを知った島は、追手から逃れるため牧野を連れて台北から花蓮へ向かう。花蓮に辿り着いた二人の前に、シャオエン(ニッキー・シエ)という女性が現れる。この運命の出会いによって、牧野と島の閉ざされた過去が明らかになり、二人の逃避行は楽園を探す旅に変わっていく…彼らはなぜ日本から台湾へと逃げなくてはならなかったのか?なぜ命を狙われているのか?なぜ出会ったのか…?
ビートキッズ
男たちのかいた絵
暴力的なもうひとりの人格・松夫に悩まされている鶴丸杉夫は、丹義会の組員である松夫に引きずられ、自らもシノギをこなす日々を送っていた。ある日、丹義会が美人演歌歌手・高いづみのショーを仕切ることになり、杉夫はいづみの身辺警護を任されるが…。
子供はわかってあげない
田島列島の人気同名コミックを上白石萌歌主演、「南極料理人」「横道世之介」の沖田修一のメガホンで実写映画化。ひょんなことがきっかけで意気投合した美波ともじくん。美波のもとに突然届いた「謎のお札」をきっかけに、2人は幼い頃に行方がわからなくなった美波の実の父を捜すことになった。女性のような見た目で、探偵をしているというもじくんの兄・明大の協力により、実の父・藁谷友充はあっさりと捜し当ててしまった。美波は今の家族には内緒で、友充に会いに行くが……。主人公・美波役を上白石、もじくん役を「町田くんの世界」の細田佳央太がそれぞれ演じ、豊川悦司、千葉雄大、斉藤由貴、古舘寛治らが脇を固める。
ラストレター
夫と子供と暮らす岸辺野裕里(松たか子)は、姉の未咲の葬儀で未咲の娘・鮎美(広瀬すず)と再会する。鮎美は心の整理がついておらず、母が残した手紙を読むことができなかった。裕里は未咲の同窓会で姉の死を伝えようとするが、未咲の同級生たちに未咲本人と勘違いされる。そして裕里は、初恋の相手である小説家の乙坂鏡史郎(福山雅治)と連絡先を交換し、彼に手紙を送る。
居酒屋ゆうれい
横浜、反町にある居酒屋「かずさ屋」を営む主人の荘太郎(萩原健一)は、女房のしず子(室井滋)を病院から自宅に連れて帰って来た。もはや、余命幾許もない事を知っていたからである。それは、しず子本人も気づいており、ある日、看病する壮太郎に、自分が死んだらひとりじゃ店を切り盛りするのは大変だろうから新しい女と一緒になるんだろうと尋ねると、壮太郎は、新しい女と一緒になる気はないと答えた。しず子は、もし嘘をついて他の女と結婚したら、十万億土から戻って来て化けて出てやると冗談とも本気ともとれるような言葉を残して、翌朝息絶えるのであった。 葬式が済み、独り身では忙しい毎日を過ごしていた壮太郎に、兄(尾藤イサオ)が見合いをしないかと女の写真を置いて行く。最初は興味のなかった壮太郎だが、その写真の女が、店の前をうろついたり、休日、浜に釣りに出かけた壮太郎の前にわざとらしく現れるのを観て、興味を覚え、一回会ってみる事にする。 その席で、彼の事を好きになってしまったと素直に告白する里子(山口智子)の気性に惚れた壮太郎は、あっさり、彼女との結婚を決意してしまう。
アーヤと魔女
舞台は、1990年代のイギリス。 主人公は10歳の少女、アーヤ。赤ん坊の頃から孤児として育ったアーヤは、誰もが自分の思いどおりにしてくれる孤児院での生活がとても快適だった。 だから、誰かに貰われたいなんて、一度だって思ったことが無かった。 ところがある日、突然やってきた変てこな二人組、派手な女と長身の男に引き取られることになってしまう。
いとみち
丹下左膳 百万両の壺
青春牡丹燈籠
鳩の撃退法
都内のバー。かつて直木賞を受賞した天才小説家・津田伸一は、担当編集者の鳥飼なほみに執筆中の新作小説を読ませていた。その内容に心を踊らせる鳥飼だったが、津田の話を聞けば聞くほど小説の中だけの話とは思えない。この小説が本当にフィクションなのか検証を始めた鳥飼は、やがて驚きの真実にたどり着く。謎めいた小説家・津田を藤原、津田に翻弄される担当編集者・鳥飼を土屋太鳳、津田とコーヒーショップで出会った日に失踪したバーのマスター、幸地秀吉を風間俊介、津田の行きつけのコーヒーショップ店員・沼本を西野七瀬、彼らが暮らす街の裏社会を仕切る倉田健次郎を豊川悦司が演じる。
一度も撃ってません
74歳、伝説のヒットマン。都内のバーでオシャレに酒を嗜む彼の正体は、殺しの依頼を受けては本物のヒットマンに仕事を依頼し、その様子を取材するだけの売れない小説家だった。そんな彼が、敵のヒットマンに命を狙われ、人生最大の危機に立たされる。
ミステリー体験ゾーン 本当にあった怖い話 送られた心霊写真 幽霊刑事
ザ・ヒットマン 血はバラの匂い
ある日、 埋立て地に並んだ暴力団 ・光吉組組員3人の銃殺死体。そして数日後、今度は熊佐組の組員が射殺された。現在、休戦中の両組織は互いに疑心を掻き立てられ、抗争状態へ突入!この事件の担当者・暴の内野刑事は鑑識結果から2つの組織を襲ったのは同一人物であると判断。だが、署長に捜査中止を命じられる。というのも署長と内閣調査室の仲塚はこれに乗じて暴力団壊滅を図っていくのだ。不満に思った内山は単独で捜査を続け、一人の男に行き着く。男とは仲塚の防大の後輩の高梨友次郎だった。かって高梨は熊佐組と光吉組の抗争に巻き込まれて最愛の女性を失い、復讐に生きる決意をしていたのだった!そして両組織の完全壊滅のため、仲塚から武器や情報を仕入れていたのだ。 「極秘指令、ヤクザ狩り!」高梨はさらなる<殺戮ゲーム>の罠を仕掛けていく!
女教師・濡れたピアノの下で
りりィ 私は泣いています
炎立つ
ウチの娘は、彼氏が出来ない!!
売れっ子恋愛小説家でシングルマザーの水無瀬碧の悩みの種は、20歳の一人娘・空が筋金入りのオタクで、漫画やコスプレに夢中で彼氏ができないこと。一方、娘・空の悩みの種は、いい歳をして天然、暴走、世間知らずの三拍子が揃った母親・碧。そんな天然の母と、しっかり者のオタク娘が突如「恋をしよう!」と恋活をすることを決意する。
愛していると言ってくれ
聴覚に障害のある新進青年画家と、女優を目指す若い女性との純粋で繊細なラブストーリー。豊川悦司・常盤貴子主演、北川悦吏子脚本、主題歌はDREAMS COME TRUEの「LOVE LOVE LOVE」で、こちらも大ヒットを記録。
Love Story
須藤美咲・30歳は、出版社に勤める契約の編集者。押しが強すぎるせいで美人なのに男にもてない。そしてプライベートが充実していないのに加え、仕事もいまいち波に乗り切れていないせいで、リストラの危機にすらいる崖っぷち状態。そんな時、柏原編集長から偏屈小説家・永瀬康の担当に任命される。彼は現在スランプに陥り2年も本を書いていないが、本を出せばベストセラーになる人気小説家。何とか本を書いてもらい、リストラ候補から脱出しようと、気合いが入る美咲だったが…。
NIGHT HEAD
使用されることのない脳の70%は、こう呼ばれることがある-NIGHT HEAD
しゃぼん玉
弁護士のくず
訴える方も訴えられる方もどっちもどっち…なんとも扱いに困る相談が、ここ白石誠法律事務所に持ち込まれる。所長は正義と人権を掲げる実力派弁護士・白石。ある日そこへ、司法修習明けの新米弁護士・武田真実が、尊敬する白石の下で働きたいとやって来た。白石所長や、先輩敏腕弁護士・加藤徹子、事務員の夕花に武田が挨拶していると、何やら外が騒がしくなる。事務所ビルの屋上で自殺騒ぎが起こっていたのだ。早速駆けつけ、自殺しようとしている男を必死で説得する武田たちの前に、“弁護士のくず”九頭元人が現れた。彼は、拾った遺書を読み上げ男をバカにした挙句、「四の五の言わずスパッと逝け!」と口走る。 白石の指示で九頭とコンビを組むことになった武田は…。
青い鳥
真の幸せを求めてさまよう男女の姿を描いた、豊川悦司主演のラブストーリー。テレビドラマに類を見ない空前のスケールで撮影に半年もの年月を費やし、全国縦断ロケを敢行。主演の豊川悦司が、小さな町の駅員・理森(よしもり)を繊細なタッチで好演した。ほか、理森の人生を大きく変えることになる人妻・かほり役に夏川結衣。彼女の夫で、町で絶大な権力を誇る綿貫広務役に佐野史郎。そして話の核になるかほりの連れ子・誌織役で鈴木杏が出演している。
失われた約束
8年前の震災で失ったはずの夫を、出張先の京都で偶然見かけて動揺する妻。しかし彼は記憶を全く失い、見知らぬ女と平穏だが幸福な結婚生活を送っていた…。それは8年という重すぎる時間が作り上げた苛酷な現実だった。激しく逡巡する妻…。しかし彼女は、最愛の男を前にし、あえて困難な道を選択する。
危険な関係
この世の果て
お互いを傷つけなければ愛しあえなかった男女の純愛物語。まりあ(鈴木保奈美)は自分のせいで全盲になった妹・なな(桜井幸子)の手術費を稼ぐため、昼は郵便局で、夜はクラブで働いていた。ある日、帰り道ですれ違った士郎(三上博史)が交通事故に遭うのを目撃。彼を助けるが、士郎は記憶喪失になっており・・・。
エ・アロール
おしゃれな老人ホーム「ヴィラ・エ・アロール」の入居者たちが繰り広げる奔放な恋愛騒動と、ホーム院長の葛藤を描いた渡辺淳一原作ドラマ。主役のホーム院長に豊川悦司、その恋人に木村佳乃、またホームの入居者に緒形拳、津川雅彦、吉行和子、草笛光子といった豪華な顔ぶれが揃う。各話毎に、伊東四朗、白川由美、山下真司、布施博、矢沢心ら豪華なゲストも登場!
同窓会へようこそ~遅すぎた夏の帰郷~
第17回ATP賞2000優秀賞受賞作品。同窓会名簿が送られてきて、二十年前の恋人の元へと導かれる男性を描く。東京に住む旬一(豊川悦司)の元に倉敷の高校の同級生名簿が届く。二十年前に倉敷を離れて以来、当時の恋人の祥子(加藤あい)とも音信不通となっていた。そんな折、祥子から電話が入り、旬一は再会を約束。現れたのは祥子の娘・夏生(加藤あい=二役)だった。二十年前の祥子にそっくりの夏生の姿に、旬一は過去と現在の区別がつかなくなる。
NO ACTIVITY
ハッタリだらけで全く仕事しないベテラン刑事:時田信吾(豊川悦司)と、刺激欲しさに時田に付き従う相棒:椎名遊(中村倫也)の型破りな刑事コンビが、完全に場違いな国際麻薬取引事件の捜査に派遣されてしまう。 彼らに無線室から指示を出す里見美里(木村佳乃)と大平阿漓羅(清野菜名)は、ただの世間話をしていたはずがいつの間にか恐ろしい事態に発展。 そしてその頃、倉庫に潜む犯罪者コンビ:諌山(岸谷五朗)と一条(岡山天音)は、誘拐の被害者であるはずの茉莉(岸井ゆきの)に翻弄されていた…。 三者三様のシチュエーションに登場する変人たちが重大事件をひっかき回す、全く新しいコメディ&サスペンスドラマ。
ビューティフルレイン
8年前、娘の命と引き換えに妻が亡くなった。幼い娘と父親の二人三脚での生活は決して楽ではなかったけれど、お互いがお互いをかけがえのない存在と思うことでなんとか乗り切ってきた。ようやく二人の生活も軌道に乗ってきた・・・ そんな時、父親が体調に異変を来す。 物忘れが激しくなる。何度も同じことを繰り返してしまう。記憶の断片が曖昧(あいまい)になる。子育てに疲れてるから、仕事でストレスがたまってるから、と何度も自分に言い聞かせ、気にするまいとしていたが事態は一向に好転しない。 そんなある日、医師から告げられた病名は「若年性アルツハイマー」だった・・・
17年目のパパへ
高校3年生の辻沢仁子は、まだ見ぬ父親のことを詳しく知りたいという望みを心の片隅に抱えながら時間だけがいたずらに過ぎていく毎日に悶々としていた。 そんなある日、仁子はたまたま立ち寄った銀行で銀行強盗に遭遇してしまう。 銃を突きつけられた仁子を救ってくれたのはその場に居合わせた「鉄矢」ことヤクザ出身の運び屋である唐木新次だった。
地面師たち
100億円の市場価値を持つ希少な土地に目をつけた地面師詐欺集団は、あらゆる手段を使って前代未聞の巨額詐欺を成功させようとするが...。
この愛に生きて
荒地の恋
戦争の爪痕が色濃く残る1947(昭和22)年、詩誌『荒地』創刊のために、北村太郎、田村隆一、そして鮎川信夫が集まった。
それから29年後の1976(昭和51)年、北村は新聞社の校閲部で働きながら、細々と詩作を続けていた。妻の治子、娘の優有子、息子の尚と共に、平凡だけれどもとても幸せな生活を送っていた。しかし、そんな北村に大きな転機が訪れる。友人である田村の妻・明子と頻繁に会うようになり、恋をしてしまったのだ。明子に対する感情を抑えきれなくなった北村は仕事も家庭も全て捨てて、同じように家を出た明子と共に暮らすようになる。明子との暮らしの中で、これまで寡作だった北村は多くの詩を生み出していく。--Wikipedia