木村佳乃に関連する作品一覧

115件見つかりました
兄帰る

さくらん

吉原の玉菊屋に連れてこられた8歳の少女はきよ葉と名付けられ、高級花魁で気の強い粧ひに面倒を見られることに。何度も脱走を試みるきよ葉だが粧ひや玉菊屋の清次などに導かれ花魁になることを決意する。17歳になったきよ葉は持って生まれた美貌と気性の強さで一躍売れっ子となる。やがてきよ葉は、お客として来た青年・惣次郎と恋に落ちる。

映画 妖怪ウォッチ 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか

キングゲーム

伝染歌

ブラインドネス

全然大丈夫

29歳の植木職人照男(荒川良々)の趣味は、人を脅かして楽しむこと。だが幼なじみでサラリーマンの久信(岡田義徳)に、いい年をして悪趣味だと非難されケンカになる。そんな折、久信は仕事の面接であかり(木村佳乃)という女性を採用するが、あまりの不器用さですぐに首にし、続いて照男の実家の古本屋に紹介する。

それいけ! アンパンマン よみがえれバナナ島

おいしいバナナがいつもあふれている南の国、バナナ島には、ちょっとワガママだけど元気いっぱいの女王・バンナたちが住んでいます。島の一大イベント”バナナ祭り”に招待されたアンパンマンたちでしたが、島は雲に覆われ、寒さのためにバナナが全部枯れてしまっていました。アンパンマンたちに助けてもらうことが面白くない、意地っぱりのバンナでしたが・・・。

スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ

壇ノ浦の合戦から100年後。源氏、平家の末裔が、埋蔵金を巡って抗争を繰り広げる寒村を舞台に、流れ者のガンマン、源平両家の末裔、そして村の住民による血みどろの戦いが描かれる。

実録ドラマスペシャル 女の犯罪ミステリー

失楽園

出版社で敏腕編集者だったが閑職に飛ばされた久木は、友人が勤めるカルチャーセンターで書道の講師をする人妻、凛子と出会い、彼女と不倫の関係を続けている。2人の愛情の深さは増すばかりで、ついに久木は都内にマンションを借り、そこを凛子との愛の巣にするように。だが、凛子の夫は私立探偵を雇って妻の不貞を知り、久木のほうも妻から離婚を迫られる。しかし、周囲に追い込まれていくほど久木と凛子の恋は燃え上がる。

ISOLA 多重人格少女

人の心を読む力を持つ加茂由香里は、阪神・淡路大震災のボランティアに参加した時、12の人格を抱える少女・森谷千尋に出会った。ところが、彼女は震災後、「ISOLA」という凶悪な13番目の人格が誕生していた。ボランティアメンバーの青木から彼女を紹介された由香里は自分の手に余る事態のため、晨光学院高等学校の常勤の臨床心理士である野村浩子に委ねることにした。その後、千尋に日常的な虐待を加えていた非情な叔父・森谷竜郎は、謎の不審死を遂げる。街では彼女に関わった人間は不審な死を遂げる事件が相次いでいた。

告白

とある中学校の1年B組、終業式後の雑然としたホームルームで、教壇に立つ担任の森口悠子が静かに語り出す。「わたしの娘が死にました。警察は事故死と判断しましたが、娘は事故で死んだのではなくこのクラスの生徒に殺されたのです」教室内は一瞬にして静まりかえり、この衝撃的な告白から物語は幕を開けた。

蝉しぐれ

江戸時代の東北の海坂藩。下級藩士の牧文四郎 の父 は、藩の派閥抗争に巻き込まれ、冤罪によって切腹を命じられた。以後、文四郎は謀反をおこした父の子として数々の試練にさらされる。

キラー・ヴァージンロード

幼いころからドジな沼尻ひろ子は、ようやくこぎつけた結婚式の前日にアパートの大家を誤って殺してしまう。結婚を逃したくない彼女は死体を隠すために向かった富士の樹海で、何度自殺を試みても死ねない小林福子と出会う。福子がひろ子の死体処理を手伝う代わりに、ひろ子が福子を殺すという条件で奇妙な逃避行が始まる。

マスカレード・ナイト

ある日、警察に届いた匿名の密告状。それは、数日前に都内マンションの一室で起きた不可解な殺人事件の犯人が、12月31日にホテル・コルテシア東京で開催される年越しカウントダウン・パーティー、通称「マスカレード・ナイト」に現れる、というものだった。大晦日当日、捜査本部に呼び出された警視庁捜査一課の破天荒な刑事・新田浩介(木村拓哉)は、かつての事件同様、潜入捜査のためホテルのフロントクラークとして働くハメに。優秀だがいささか真面目過ぎるホテルマン・山岸尚美(長澤まさみ)と事件解決にあたるが、パーティーへの参加者は500名、全員仮装し、その素顔を仮面で隠している。次から次へと正体不明の怪しい人間がホテルを訪れる状況に、二人はわずかな手がかりすら掴めずにいた…。

君たちはどう生きるか

物語の舞台は、第2次世界大戦下の日本。主人公は入院中の母を火事で亡くし、父親の再婚に伴って東京から田舎へ移り住んだ少年・牧眞人(まきまひと)だ。父親の再婚相手は、死んだ母とそっくりな母の妹だった。一風変わった7人の老婆が仕える屋敷に住み始めた眞人。その屋敷の近くには、かつて物語が好きな大おじが建て、忽然と姿を消したという廃墟同然の塔があった。眞人は人の言葉をしゃべるアオサギに導かれ、不思議な世界へと冒険に出る。

寝ずの番

上方落語の重鎮・笑満亭橋鶴が"しょーもない"騒動の末に亡くなった。亡きがらのそばで一晩を過ごす「寝ずの番」の席に、弟子やゆかりの人々が次々と訪れる。しんみりと始まった思い出話は、やがて故人の人となりに沿ってあらぬ方向へと流れていき…。

Forever

次郎長三国志

『次郎長三国志』(じろちょうさんごくし)は、清水次郎長を主人公とする村上元三の長編歴史小説。「海道一の侠客」と謳われた清水次郎長(1820年 - 1893年)については、当人の活躍している当時から、巷間様々な伝承をもって語られていた。2008年の作品である。

セレンディップの奇跡

私たちの人生には、たくさんの“偶然”が転がっています。 そんな偶然と偶然が連鎖して、ふとしたことで幸せにつながっていく…。 あなたにも、そんな経験ありませんか? このドラマスペシャルは、そんなかけがえのない出会いの奇跡、人生を変えた奇跡の瞬間… そんな数々をオムニバスドラマとして紡いでいきます。 セレンディップとは…? この番組のタイトルにもある“セレンディップ”とは、「ふとした偶然をきっかけに、幸せをつかむこと」という意味です。 「セレンディップの三人の王子」という寓話をもとに、18世紀のイギリスの作家ウォルポールが「セレンディピティ」と名付けて、世界に広まりました。 この番組の主人公は、都会にさすらう男と女たち。 彼らのある時間の風景を描く事で、走り続けるうちに、人がいつの間にか忘れてしまう物の大切さ、様々な形で繋がる事が出来るゆえに、逆に難しくなってしまったのかもしれない「本当に繋がる事」の意味、そして、日々を生き抜くことで忘れてしまっていた、大切なコトを思い起こすキッカケになる「偶然の連鎖」。 そんな事を、改めて考え直すドラマとして紡いでいきます。

ホットロード

母から愛されず、自分が誰からも必要とされていないと心を痛める14歳の宮市和希は、学校で周囲と打ち解けられず孤独を抱えていた。そんなある日、不良の春山洋志と出会い、彼らの世界に自らのよりどころを見いだすようになる。少しずつ洋志に惹かれていく和希だったが、Nightsのリーダーとなった洋志は反目し合うチームとの激しい争いにしのぎを削ることとなる。

ガラスの城

都心に颯爽とそびえ立つガラス張りの高層ビル。選りすぐりのエリートが集い、まさに《壮麗なガラスの城》ともいうべき華やかさを放つ大手商社の実態は…出世欲、名誉欲、支配欲、愛欲、承認欲求、自己顕示欲といった《“複雑に絡み合った”欲望が渦巻く迷宮》だった――。

走れ!イチロー

監督・ばんざい!

北野武監督が脚本・編集・主演も兼ねて映画への想いを凝縮した異色コメディ。ひとりの映画監督がお得意のギャング映画を封印、様々なジャンルの作品に挑むもののことごとく頓挫を繰り返していくさまを、巨匠へのオマージュや自虐的ギャグなどを織り交ぜ奇想天外に描く。共演に江守徹、岸本加世子、鈴木杏。 ギャング映画を得意とする映画監督キタノ・タケシ。彼はある時、“ギャング映画は二度と撮らない”と宣言してしまい、これまで撮らなかったタイプの映画に挑戦することに。そして、小津安二郎風人情劇、昭和30年代もの、ホラー、ラブ・ストーリー、時代劇、SFなど、片っ端から色々なジャンルに挑むが、いずれも中断に追い込まれる始末。そこで監督は、困り果てた末、ふとした閃きで一本の映画に取り掛かる。それは、金のためなら何でもやるサギ師の母とその娘が、政財界の大物・東大泉の御子息らしき男に財産目当てで接近するというもの。しかし、その時、地球には危機が迫っていた…。

相棒シリーズ X DAY

インターネット上に謎のデータがばらまかれ、削除された直後、とある銀行のシステム担当の男が死体で発見される。男を不正アクセス容疑で追っていた警視庁サイバー犯罪対策課の岩月彬と殺人事件として調べる捜査一課の伊丹憲一、そして捜査に巻き込まれた杉下右京が事件を追っていくと、政官財の権力構造と“X DAY”という金融封鎖計画の存在が浮上する。

テレビ報道記者〜ニュースをつないだ女たち〜

日本テレビの報道記者ら80人を徹底取材!
“あのニュースの裏側”で奮闘した記者たちのヒューマンドラマ。

誰も守れない

2009年1月24日の21:00 - 23:10(JST)に放送されたテレビドラマの特別番組。このドラマの放送日と同じ日に公開された映画『誰も守ってくれない』と連動した企画になっており、内容は映画版の4ヶ月前に起こった事件を描いたものになっている。映画の『誰も守ってくれない』は、「加害者の保護」の視点・観点で描かれているのに対して、このドラマでは、「被害者の保護」という映画と逆の視点・観点から描かれた。

模倣犯

東京の下町で豆腐屋を営む有馬義男。20歳になる孫娘・古川鞠子が失踪してはや10か月、事件は何の進展も見せていなかった。そんなある日、下町の大川公園のゴミ箱から女性の右腕とショルダーバッグが発見される。それを報じるワイドショーの生放送中に“片腕とバッグは別の人間のもので、バッグの持ち主は古川鞠子という女だ”と、犯人からの電話が入る。すると、今度は各局にも犯人からの犯行声明が届く。そこには、それぞれ別人の被害者と思われる女性の淫らな写真が添えられていた。日本中が騒然となる中、有馬は鞠子を救い出すべく必死の捜索を行うのだった。

星ガ丘ワンダーランド

温人が勤務する星ガ丘駅落とし物預かり所には、落とし物を捜す人々が次々にやって来る。彼は持ち主の顔や、どのようにして落とし物がここに届けられたのかといったことを想像する日々を送っていた。ある日、20年前に自分を捨てた母が自ら命を断ったことを知り、自身も知らなかった過去が判明し…。

ドリーム・クルーズ

嫌な女

司法試験に一発で合格し充実した結婚生活を送っているはずが、実際にはどちらも順調とは言い難く空虚な日々を過ごしている女弁護士・徹子。そんな彼女のもとに、婚約破棄で慰謝料を請求されたという同い年の従姉・夏子がやってくる。社交的で自分とは何もかも対照的な夏子を子供のころから嫌っていた徹子だったが、久しぶりに会ってからというもの、夏子に振り回される日々となる。

苺の破片 イチゴノカケラ

漫画家・猫田イチゴはスランプに陥っていた。かつて絶大な人気を得た少女漫画を手掛けたイチゴだが、そのモデルであり、もうこの世にいない憧れの楠瀬先輩のことが忘れられず、新しい作品を描けないでいた。そんなある日、イチゴはトラックにはねられ…。

相棒 -劇場版- 絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティマラソン

謎の記号から始まる首都壊滅のカウントダウン 浮かび上がる巧妙に仕組まれた爆破計画!? 東京郊外の巨大なテレビ塔で元人気ニュースキャスターの仲島孝臣の死体が発見された。現場には「f6」という謎の記号が――。 警視庁特命係の杉下右京と亀山薫は、刑事部長らから、小包爆弾のターゲットとなった衆議院議員の片山雛子の護衛を命じられた。雛子は爆発物で襲われるも、無事に海外視察に出立。襲撃現場には「d4」の記号があった。 右京と薫は、会員制webサイトSNS内に「処刑リスト」と名づけられた掲示板があることを知り、仲島と雛子の事件が予告殺人だったことを突き止める。さらに、2週間前に交通事故死していた来生判事の名前もリストに連ねられ、その事故現場から「e4」の記号を発見した右京は、それらの暗号がチェスの手を示す棋譜の記号で、一連の事件は連続殺人であると確信する。 手詰まりとなった捜査一課をよそに、右京は「処刑リスト」サイトを管理者から乗っ取ったという正体不明の人物のアドレス「stalemate@hot-free.net」にあてて、次の一手をメールしていた。意外にも返事があり、そのまま真剣勝負の対局へ。薫らが見守る中、ついに右京が「チェックメイト」を告げる。そしてその投了図から驚愕の事実が発覚!それは未曾有の大事件の始まりだった。右京と薫が史上最大の難問に挑む!!

自由戀愛

大正初期の東京。天真爛漫な明子と聡明で控えめな清子は、女学校の同級生として明るい未来への希望を胸に青春を謳歌していた。それから数年後、磐井商会の次男・磐井優一郎の妻となり、何不自由ない生活を送る明子。ある日彼女は、清子が嫁ぎ先の家を飛び出し、離縁したことを知る。清子を不憫に思った明子は、翌日清子の実家を訪れ、優一郎の会社で働けるよう取り計らったことを告げる。しかし、明子の無邪気な同情心は、清子の心を深く傷つける。そんな中、面接の席で顔を合わせた清子と優一郎は、一瞬にして惹かれ合ってしまうのだった…。

霧の旗

食品加工工場で働きながら、知的障害を持つ弟の正夫とつつましく暮らしている桐子。仕事が終わると、正夫が好きなイカリングを手に弟が待つ自宅へと直行。まるで幼児のように喜んでイカリングを頬張る正夫と、貧しいながらも幸せな日々を送っていた。給料日の帰り道、正夫は、偶然、若い男を見送る菊江を見てしまい、今のは秘密に、と1万円を受け取ってしまう。桐子から見ず知らずの人からお金など、と諭された正夫は、翌日、菊江に返そうと自宅を訪ねるが、そこで菊江の他殺体を発見。容疑者として拘束されてしまった。このままでは正夫は殺人犯になってしまう。思い詰めた桐子はニュースで見た大塚弁護士の活躍を思い出し、一人上京。大塚法律事務所の門を叩く。

パパはわるものチャンピオン

かつて人気レスラーだった大村孝志(棚橋弘至)は、怪我や世代交代の影響で今は悪役覆面レスラー・ゴキブリマスクとして懸命に戦っていた。孝志と妻の詩織(木村佳乃)は息子・祥太(寺田心)に大きくなったら父親の仕事を教えてあげると約束していたが、祥太はひょんなことから父親の仕事を知ってしまう。
「まさか、大好きなパパが、みんなに嫌われている悪役レスラー・ゴキブリマスクだなんて!!」
ショックと恥ずかしさで混乱した祥太は、クラスメイトにはパパは人気レスラーだと嘘をついてしまう。
だが、必死で戦うゴキブリマスクの姿はだんだんとカッコ良く見えてきて…。
2018年、観る人みんなの心を最高に熱くする感動ファミリードラマが誕生する!

船を降りたら彼女の島

魔術はささやく

記憶にございません!

喜劇の名手・三谷幸喜が監督・脚本を担当、政治の世界を舞台に、支持率低迷にあえぐ総理大臣が記憶喪失に陥ったことから始まるドタバタ群像劇を綴る。中井貴一が、傲慢で利己的、国民からも家族からも総スカンを食らう“史上最悪の総理大臣”役で主演。記憶とともに、政治のイロハも過去のしがらみも忘れた主人公は誠実な人間、誠実な政治家として生まれ変わろうとするが? 切れ者の秘書役のディーン・フジオカや総理夫人役の石田ゆり子をはじめ、草刈正雄、佐藤浩市、小池栄子ら実力派俳優たちの演技合戦も見もの。

地味にスゴイ!DX校閲ガール・河野悦子

悦子(石原さとみ)が校閲部から『Lassy』編集部に異動して一年。幸人(菅田将暉)との交際も順調!そんな中、凄腕の新編集長・二階堂(木村佳乃)がやってくる。ベテランスタッフのクビを切るなど冷酷な二階堂に悦子は猛反発し、編集部を追い出されてしまう。そんな悦子を茸原(岸谷五朗)は校閲部に温かく迎える。さらに、幸人の新しい担当編集(佐野ひなこ)の存在に胸騒ぎ。仕事に恋に大ピンチの悦子、一体どうする!?

Diner ダイナー

孤独な女性オオバカナコは、怪しいサイトのアルバイトに手を染めたことでどん底に陥り、とあるダイナーにウエイトレスとして売られてしまう。重い鉄の扉を開けると強烈な色彩が広がるその店の店主は、以前は殺し屋だった天才シェフのボンベロ(藤原竜也)。そこは、凶悪な殺し屋たちが次から次へと現れる、殺し屋専用のダイナーだった。

騙し絵の牙

大手出版社の薫風社で創業一族の社長が急死し、次期社長の座を巡って権力争いが勃発する。専務の東松(佐藤浩市)が断行する改革で雑誌が次々と廃刊の危機に陥り、変わり者の速水(大泉洋)が編集長を務めるお荷物雑誌「トリニティ」も例外ではなかった。くせ者ぞろいの上層部、作家、同僚たちの思惑が交錯する中、速水は新人編集者の高野(松岡茉優)を巻き込んで雑誌を存続させるための策を仕掛ける。

映画プリキュアドリームスターズ!

ある日、いちかの前にサクラと名乗る謎の少女が現れた。「桜が原」という異世界から来たというサクラは、鴉天狗によって連れ去られた友達の狐であるシズク、そして奪われた桜を取り戻すため、「スイーツ」「宝石」「鍵」のプリキュアを探しているという。 いちかたち『キラキラ☆プリキュアアラモード』の5人は、『魔法つかいプリキュア!』・『Go!プリンセスプリキュア』とともにサクラを助けるため、「桜が原」に向かうことになる。

阿修羅のごとく

昭和54年の冬。竹沢家の三女・滝子が突然、姉妹全員を呼び集める。滝子は、探偵の証拠写真を示し、70歳になる父・恒太郎に愛人と子どもがいると伝える。母には知らせないようにと約束する4人の姉妹たち。だが彼女たちも、互いには言えない問題を抱えていた。

おろち

ファーストラヴ

アナウンサー志望の女子大生、聖山環菜が父親を刺殺する事件が発生。環菜のドキュメンタリー本の執筆を依頼された公認心理師の真壁由紀(北川景子)は、面会や手紙のやり取りを重ね、環菜の周囲の人々を取材する。環菜に自身の過去を重ね合わせた由紀はやがて、心の奥底にしまっていた記憶と向き合うことになる。

空へ -救いの翼 RESCUE WINGS-

かつて母の命を救ってくれた救難隊へ憧れた遥風は、救難ヘリ初の女性パイロットとなり、基地中の批判や期待を背負いながら厳しい訓練をこなしていた。そして初めての実任務の日がやってくるが...。

バックダンサーズ!

人気アイドルのバックダンサーに抜擢された4人の女性。しかし、人気絶頂の中、そのアイドルは電撃的に引退を発表する。これを機に彼女たちは行き場を見失うが、やがてダンスへの情熱を取り戻し、再度夢に向かって進んでいく。

テレサ・テン物語~私の家は山の向こう

テロリストのパラソル

球形の荒野

愛と青春の宝塚~恋よりも生命よりも~

1938年昭和13年。華やかな宝塚大劇場の舞台には歌い踊る少女たちの姿が眩しく輝いていた。
雪組男役トップのリュータンこと嶺野白雪(藤原紀香)の圧倒的な存在感。
タッチー(木村佳乃)、トモ(中谷美紀)、エリ(米倉涼子)、ベニ(春花)はそんなリュータンに一歩でも近付きたいとまさに夢の一歩を踏み出した初舞台。
だが、それはこれから彼女たちが生き抜く波乱万丈の人生の序章にすぎなかった。
雪組の娘役トップの突然退団によりパートナーを失ったリュータンはトモを新パートナーに指名。
演出家・影山(椎名桔平)により抜擢されていたベニは涙を飲む事に…。
まるで人生の逃げ場を求めて宝塚に飛び込んだようなタッチーは、自分の置き場をなかなか見いだすことができず、迷いの中舞台を務めている。
エリは男役のライバルだったトモがいなくなったことを喜び、一方で辻清志(ユースケ・サンタマリア)という画家のファンもできた。
だが、さまざまなことを経験しながら、さらに羽ばたかんとする彼女たちの前に、戦争の暗い影が迫っていた。

世にも奇妙な物語 ~2005秋の特別編~

スチュワーデス刑事

どこにもない国

マスターズ・オブ・ホラー

ウエディングプランナー SWEET デリバリー

大森トオル は、結婚式の最中、妻になるはずの沢田葉子 に逃げられてしまう。悲劇の1年後。トオルは、経理部からウエディングプランナーの会社「スウィートブライダル」社に社長として出向(実は左遷)した。だが、バツ一で一人息子の拓 を女手一つで育てる寺島加奈子 とは衝突が絶えず、宇野美咲 、相沢くるみ たちほかの社員も、トオルが何を言おうと取り合わない。そんなところに出入りの花屋・小此木純 や、大学の後輩で新進カメラマン・鳴海柊平 が加わって、てんやわんやのなか、様々な客が理想の結婚式を実現すべく「スウィートブライダル」を訪れるのだった。

PS羅生門

ブラザーズ

Over Time-オーバー・タイム

世の中の空を撮影したいという夢を追うカメラマン・楓と30歳目前の美容師・夏樹の友情から恋へ変化していく心模様を描く。夏樹は’99年が幕開けする瞬間を、女3人で北海道のホテルにて迎えようとしていた。同じホテルには、ニューイヤー花火の撮影のために泊まり込んでいた新聞社勤務の楓らがいた。夏樹と楓は、部屋の外に締め出されるという同じ失敗をして出会う。

流転の王妃・最後の皇弟

将太の寿司

小樽の寿司屋「巴寿司」の長男・関口将太(柏原崇)。ある日、評判の寿司職人である父・源治(夏八木勲)の代わりに寿司コンクールに出場し日本一の寿司職人を目指すことを決意する。東京の名店「鳳寿司」で単身修行を始めるも、様々な困難が将太の前に立ちはだかる。トラブル、勝負、出会い、人生の荒波を乗り越え一人前の寿司職人を目指す将太。厳しい修行に耐え、将太の夢は叶うのか?

理想の上司

5年間の海外単身赴任を終え帰国した坂本時雄(長塚京三)は、五反田支店に支店長代理として着任する。時雄は、支店長・拓植義治(前田吟)から“お荷物OL”と呼ばれている万里華、笑美子、新入社員の菜乃子をリストラせよという業務命令を受けた。情報収集をしようと、3人のOLを居酒屋に誘うのだが、明るくて素直な彼女たちの素顔を知ってしまうと、苦い気持ちで一杯になってしまう。そして、彼女たちを一人前に鍛えることを決意し、そんな時雄に3人も好意を持つのであった。

嫁はミツボシ。

木村佳乃が主演。森田剛、西村雅彦、上戸彩共演。新庄みゆきは理想的な結婚だと思っていた。原田龍二演じる夫で新庄家の長男・誠もみゆきと同じ大手ゼネコン勤務。彼の実家はうなぎ屋を営んでいるが、店を継ぐ必要も、同居の必要もない。つまり、自分の夢を捨てずに仕事を続けることができるのだ。しかし急転直下、誠は急な海外転勤でアフリカへ単身赴任となり、結婚式も不在。さらに義母が急逝し、続いて義父も脳梗塞で倒れ要介護者になる。結果、同居も余儀なくされる、という想定外の事態が相次ぐドラマ。「私の結婚、こんなはずじゃなかった」と悩む、長男の嫁・みゆきを演じる木村佳乃が、持ち前の元気と明るさで困難を乗り越えていく。「嫁」や「家族」を嫌がっていた主人公が、人と人との繋がりや絆の大切さに気づき、人の心に愛の架け橋をかけるまでを描く。一見、そうは思えないが、実は感動的で心がパッと明るくなるホームドラマ。萬田久子、浅田美代子、橋爪功ほか。

銀狼怪奇ファイル

平凡な高校生・不破耕助。耐えられない苦しみや哀しみが彼を襲うその時、もう1つの頭脳”銀狼”が目覚める—。

ラブコンプレックス

パソコンの周辺機器の製造販売をする一部上場企業ワンダーエレクトロニクス。その本社ビルの最上階には、会社の最高意思決定機関、常務取締役会がある。ある日、二人の男が専務の松方健二郎(段田安則)に呼ばれその秘書室に配属される。竜崎ゴウ(唐沢寿明)は、大阪支社で支社長をしていた男。有能な秘書で、経営にも口を出せる頭脳派。彼が秘書室長に抜擢された。もう一人、真行寺アユム(反町隆史)は、二枚目の優しい男。東京営業所勤務で、ショールームの女の子たちを持ち前のマスクで仕切っていた。そんな二人が秘書室に配属された真の理由、それは・・・。

恋におちたら〜僕の成功の秘密〜

このドラマは、プロ野球新規参入問題で一躍脚光を浴びているIT企業を舞台に繰り広げられる、仕事と恋と友情をテーマにした奥の深いサクセスストーリーです。ビジネスの成功と巨額の富を手に入れたひとりの起業家。そこに弟子入りした男が、企業の中で実力を発揮し、のし上がっていく姿を描くことにより、「人生にとって本当の成功とは何か」を伝えます。

恋の神様

木村佳乃×いしだ壱成×柏原崇共演。交際6年目に突入し、結婚適齢期を迎えたカップルが、イタズラな“恋の神様”に運命を揺り動かされる姿を描くラブストーリー!本作でドラマデビューを果たした米倉涼子を始め、金子賢、畑野浩子、岡本麗、石井正則、国生さゆりら、個性豊かなキャストが脇を固める。

世紀末の詩

彼女が死んじゃった

たった一晩過ごしただけの嘘みたいに好みの女。なんと彼女が死んじゃった!?

主人公(長瀬智也)のもとに現れたのは、彼女・ゆかり(木村佳乃)の妹で、人付き合いが苦手な女子大生の玲子(深田恭子)と、自称ゆかりの婚約者で豆知識が豊富な、すし職人の良夫(香川照之)。ゆかりが残した携帯電話のメモリーを頼りに人々を訪ることになった、おかしな3人組… どうして?!死の理由を探す旅で、中途半端に生きていた3人のしょーもない連中は、自分の日々の尊さを知り再生していく。湘南を舞台にコメディタッチで繰り広げられる、切ないけれども笑える物語。

日本映画界きっての人気脚本家・一色伸幸が描く、時代を鋭く切り取った新感覚ラブストーリーは、見る人に生きる大切さを、生きる喜びを教えてくれるに違いない。「この物語が最後に行き着くのは、お手軽な“恋”じゃなく“愛”なんです」 ―― 一色伸幸

パーフェクトラブ!

ナンパ大好き歯科医の楠武人(福山雅治)は悪友の中西リュウ太(ユースケ・サンタマリア)と共にバリ島に出かける。旅先で武人が出会ったのは、いい男をゲットするためならなんでもすると下心丸出しの四流企業のOL小山田千草(木村佳乃)。日本に帰った武人と千草は交際をはじめるが、女癖の悪い武人はキャバクラ嬢のみさ子(大石恵)や元カノの彩(板谷由夏)と浮気三昧。武人の父、孝太郎(武田鉄矢)も巻き込んでの大騒動を経て、武人と千草は「完璧には程遠い恋(not so perfect love)」を「完璧な恋」へと育んでいく。

エ・アロール

おしゃれな老人ホーム「ヴィラ・エ・アロール」の入居者たちが繰り広げる奔放な恋愛騒動と、ホーム院長の葛藤を描いた渡辺淳一原作ドラマ。主役のホーム院長に豊川悦司、その恋人に木村佳乃、またホームの入居者に緒形拳、津川雅彦、吉行和子、草笛光子といった豪華な顔ぶれが揃う。各話毎に、伊東四朗、白川由美、山下真司、布施博、矢沢心ら豪華なゲストも登場!

警視庁継続捜査班

世にも奇妙な物語特別編

SRO~警視庁広域捜査専任特別調査室~

累計42万部を売り上げたベストセラー「SRO」シリーズが、木村佳乃主演で遂にドラマ化!すべてがバラバラでくせ者揃いのSROは連続殺人犯を追い詰められるのか!?

アバランチ

政治家、官僚、大企業といった富と権力を持った“強者”だけではなく、一般市民においてもモラルハザードが叫ばれて久しい令和の日本を舞台に、主人公・羽生誠一(綾野剛)が所属する謎に包まれた集団・アバランチの過激かつ痛快な活躍を描き、令和ニッポンで暮らす人々の正義感に訴えかける劇場型ピカレスク・エンターテインメント!

ファースト・クラス

“マウンティング=女同士の格付け”地獄…女同士の果てしなき泥沼の闘いを、ショッキング&ポップに描く衝撃作!壮絶な格差に立ち向かう底辺女子が、頂点を目指して成り上がる現代版・裏シンデレラストーリー!!

魔術はささやく

『魔術はささやく』(まじゅつはささやく)は、宮部みゆきの小説、またはそれを原作としたテレビドラマ。

2011年9月9日にフジテレビジョン系の「金曜プレステージ」枠で放送。2015年11月2日(月曜日)午前7時7分に逝去した加藤治子の遺作となった。

ホーム・スイート東京

この素晴らしき世界

浜岡妙子(52)は年上の夫・浜岡陽一(マキタスポーツ)と息子のあきらと暮らす、どこにでもいる平凡な主婦。子育てとパートに追われながら、これといった趣味もなくただただ生きてきました。主婦業とパートをこなしながらも「お前は社会を知らない」と陽一とあきらからは低く見られる日々。そんな中、妙子はパート先や日常生活の中で誰かに尾けられているような、監視されているような、妙な視線を感じるようになります。陽一に相談するのですが、「意味なく不安になるのも更年期なんじゃ…」とまったく取り合ってもらえません。視線を感じるようになってから2週間ほどたったある日、妙子の前に西條隼人(さいじょう・はやと)と名乗る者が現れます。それは女優・若菜絹代の事務所関係者でした。西條は若菜が週刊誌のスキャンダルがきっかけで国外へ失踪してしまったことを伝え、その身代わりとしてスキャンダルの謝罪会見に出席してほしいと妙子に頼むのです。というのも、妙子と若菜は顔だけでなく声までもがそっくりで、事務所関係者も認めるほどだったから。突拍子もない内容に妙子は断るのですが、身代わりを務めることで得られる高額な報酬が頭から離れず…。後日、西條らの説得と高額報酬につられて会見に出席することになった妙子。会見当日、若菜が所属するプロダクションの社長・比嘉莉湖(木村佳乃)と、若菜の夫・水田夏雄(沢村一樹)と出会い、いよいよ会見本番を迎えるのですが――。

CO 移植コーディネーター

臓器移植で、ドナーと患者をつなぐ移植コーディネーター(CO)が奮闘。移植法改正後、国内初の子どもの心臓移植に多くの権力が群がる様子を描いた本格医療ドラマ。

NO ACTIVITY

ハッタリだらけで全く仕事しないベテラン刑事:時田信吾(豊川悦司)と、刺激欲しさに時田に付き従う相棒:椎名遊(中村倫也)の型破りな刑事コンビが、完全に場違いな国際麻薬取引事件の捜査に派遣されてしまう。 彼らに無線室から指示を出す里見美里(木村佳乃)と大平阿漓羅(清野菜名)は、ただの世間話をしていたはずがいつの間にか恐ろしい事態に発展。 そしてその頃、倉庫に潜む犯罪者コンビ:諌山(岸谷五朗)と一条(岡山天音)は、誘拐の被害者であるはずの茉莉(岸井ゆきの)に翻弄されていた…。 三者三様のシチュエーションに登場する変人たちが重大事件をひっかき回す、全く新しいコメディ&サスペンスドラマ。

息もできない夏

戸籍を持たず「無戸籍」という数奇な運命を背負ってしまった少女が自らの出生の秘密を知っていく上で、心に傷を背負う父親ほど年の離れた男と出会い、すれ違い、周りから引き裂かれながらも、距離を縮めていく姿を描く、衝撃の社会派ラブ&ファミリー・ストーリー。

天地人

人々が己の「利」を求めて争った戦国の世。「義」の志を胸に、「愛」の一字を兜の前立てに掲げ戦った武将がいた。越後上杉家の家老・直江兼続である。幼少時から上杉景勝に小姓として仕えた兼続は、上杉謙信から「義」の精神を教えられ、その志を受け継ぐ「唯一無二の弟子」となる。しかし謙信の死後、一枚岩を誇った上杉家は後継者争いから分裂。それは景勝・兼続主従の「義」と「愛」を懸けた戦いの始まりであった。

僕のヤバイ妻

妻を殺そうと決意した夫。しかし、妻が何者かに誘拐された。自分が気づいていなかった妻の愛情を知った夫は改心する。無事に帰ってきてほしい---しかし彼は何もわかっていなかった。事件の真相も、妻の恐ろしい素顔も…真相が明らかになった時、夫が下す決断とは!男と女の極上心理サスペンス!

月の輝く夜だから

東大卒のエリート社員との結婚を間近に控えた里中十喜子(江角マキコ)が自宅に居候することになった無愛想な元ヤクザの男(岸谷五朗)に次第に惹かれていく姿を描くラブストーリー。

警官の血

佐々木譲による日本の警察小説を原作とした日本のテレビドラマ。

2009年、テレビ朝日の開局50周年番組としてテレビドラマ化され、同年2月7日・2月8日に二夜連続で放映された。

花咲舞が黙ってない

主人公・花咲舞は、地位も権力もない、一銀行員。でも、上司に対しても間違っていることは「間違っている」と、はっきり言う性格。事件や不祥事を起こした支店に行き、解決に導く“臨店”という仕事に就いた舞は、「間違っている」と言えず苦しんでいる弱い立場の人たちのためなら、相手が誰であろうがおかまいなしに立ち向かっていく。あきらめないヒロインと、あきらめたオジサンの凸凹コンビが、事件をすっきり解決する痛快オフィスストーリー。舞とコンビを組むのは、出世コースから外れてしまったベテラン行員・相馬健。この、時にシリアスで時にコミカルな凸凹コンビが、銀行内で最大派閥を持つ執行役員・真藤毅と対立しながらも、様々な事件を解決していく。

Missデビル 人事の悪魔・椿眞子

型破りな人事コンサルタントがオフィスの闇を暴き出す!ダーク・ヒロインの赤いヒールからは、どんな悪も逃げられない。菜々緒、ゴールデンプライム帯ドラマ初主演!新しい形の痛快オフィス・エンターテインメント・ドラマが幕を開ける!その剛腕から「人事の悪魔」と呼ばれる強烈なキャラクターの人事コンサルタント・椿眞子(つばき まこ)。彼女がハラスメントはもとより、社内恋愛のこじれ、職場の士気を下げる社員にいたるまで、どんな会社にでも起こりうる問題を大胆な手法で解決していく様を、サスペンスチックに描きます。2018年春、美しき悪魔のショータイムが幕を開ける!

石子と羽男-そんなコトで訴えます?-

この世の中には、嘘のようだが本当にあった珍トラブルがいくつもある。「カフェで充電していたら訴えられた!」「コンビニでお釣りを多く受け取ったら訴えられた!」一見些細なコトだと思えるが、どんな小さなトラブルでもその裏には誰かの“大切な暮らし”があるはずだ。本作では、そういった問題を抱えてマチベン(町の弁護士)の元にやってくる人々の人生や社会にひそむ問題、またそれに関わる人間模様を描く。それらのトラブルに向き合うのは、4回司法試験に落ちた崖っぷち東大卒のパラリーガル・石田硝子(いしだ・しょうこ)と司法試験予備試験と司法試験に1回で合格した高卒の弁護士・羽根岡佳男(はねおか・よしお)。正反対のようでどこか似た者同士の2人が、様々なトラブルに挑む中で自らのコンプレックスに向き合い成長していく姿をオリジナル脚本でコミカルに描く。

相棒

杉下右京(水谷豊)が係長を務める警視庁内の窓際部署「特命係」を舞台にした刑事ドラマ。 超人的な推理力・洞察力を持つ右京が相棒や、米沢守や、角田六郎等の協力者と協力しながら、難事件の捜査を展開し、謎を解き明かしていくミステリドラマを軸とする。併せて相棒や彼らを取り巻く刑事達との人間模様、警察組織との摩擦、社会的な問題、それらに複雑に絡み合う官僚・政治家の陰謀などが併せて展開されている。

はつ恋

罪人の嘘

東京アサイズ法律事務所の弁護士・笠原卓也は、連続強姦殺人の容疑で死刑求刑されていた有村弘人の逆転無罪を勝ち取る。明らかに殺意を持って罪を犯した有村を無罪に持ち込んだ笠原に対し、怒りをぶつける遺族とマスコミ。笠原は“法に基づいた判決。責めるなら法を”と冷淡に言い放つ。一方、罪の意識もない有村を許せず、弁護を途中放棄した庶民派弁護士・楠之瀬正志は複雑な思いを抱えていた。

夜光の階段

2009年4月23日から6月18日まで、テレビ朝日にて、毎週木曜日の21:00 - 21:54(JST)の「木曜ドラマ」枠で、「松本清張 生誕100年スペシャル」として放送された。主演は藤木直人

真田丸

好奇心にあふれ、冒険を好み、戦国の世を駆け抜けた真田信繁(幸村)は、天才の父、秀才の兄の背を追いかけながら、乱世を生き延びていくために、迷い、悩み、苦しみながら成長する。大坂の陣で戦国時代最後にして最強の砦「真田丸」を作りあげるまでの人生を描く。

輪舞曲-ロンド-

竹野内豊とチェ・ジウ、日韓の人気俳優が共演!TBSテレビ放送50周年記念特別企画として制作された日韓共作ドラマ。韓国で父親を殺害された過去を持つ日本人刑事と、行方不明の父親を捜して来日した韓国人女性。秘密を背負い、東京の片隅で出会った2人が落ちていく恋の宿命。その宿命を生み出すそれぞれの“過去”。回を追うごとに登場人物の立場や人間関係が二転三転する、先の読めないストーリーが展開される、壮大なスケールで描かれる至高のラブストーリー。共演には木村佳乃、速水もこみち、市川由衣、風吹ジュン、石橋凌、佐藤隆太、橋爪功、杉浦直樹などの豪華俳優陣が顔を揃える。運命と愛と歴史が複雑に絡み合いながら奏でられる“輪舞曲(ロンド)”が、いま、幕を開けるー!

ロクヨン

ひよっこ

1964年(昭和39年)秋。東京オリンピックが目前に迫っていたが、谷田部みね子(17)は今ひとつ実感が湧かない。みね子は、茨城県の北西部にある山あいの村・奥茨城村(※)で育った。交通の便が悪いため、同じ関東なのに東京は遠い世界のように思える。みね子の家は6人家族。不作の年に作った借金を返すために、父は東京に出稼ぎに行っている。高校を卒業したら、農家の仕事を手伝って祖父と母に楽させてあげたい…。そう思っていたみね子の人生は、お正月に父が帰ってこなかったことで一変する。

後妻業

舞台は、大阪―。男をたぶらかす天才・武内小夜子は、結婚相談所を経営する柏木亨が陰で営む後妻業のエース。その美貌、話術、度胸で男を虜にし後妻となり、遺産を手に入れてきた。そんな小夜子に狙われた資産家の娘が私立探偵の力を借り、遺産を守るため立ち上がる。4人を取り巻く人物たちと共に、壮絶なバトルを繰り広げる!

様々な欲望や思惑がうごめく痛快サスペンス!そして、4人の恋心が複雑に絡まり合う大人のラブストーリー!

泣かないと決めた日

角田美樹は、ごく普通の22歳の女の子。二流の大学を中くらいの成績で卒業、特にコネもない彼女が運良く就職が決まったのはトップクラスの総合商社。しかし、美樹が新人社員にありがちなちょっとしたミスをしてしまったことをきっかけに、まわりの社員たちがだんだんと美樹に敵意を抱き始め、一週間も経たないうちに完全に無視された状態に。そしてそれから彼女への嫌がらせはますますエスカレートしていく・・・。

アンチヒーロー

有罪率99.9%と言われる日本の刑事裁判で、どれほど不利な証拠がそろっている犯罪者でも、依頼人のために無罪を勝ち取る"アンチ"な弁護士の活躍を描く。

長谷川博己主演!“アンチ”な弁護士は正義か悪か?新たなヒーローが常識を覆す、逆転パラドックスエンターテインメントが始動!長谷川が演じるのは犯罪者である証拠が100%揃っていても無罪を勝ち取る、「殺人犯をも無罪にしてしまう」“アンチ”な弁護士。ヒーローとは言い難い、限りなくダークで危険な人物だ。「弁護士ドラマ」という枠組みを超え、長谷川が演じるアンチヒーローを通して“正義とは果たして何なのか?”“世の中の悪とされていることは、本当に悪いことなのか?”を問いかける。スピーディーな展開で次々に常識が覆されていく完全オリジナルストーリー!そのほか共演には、長谷川演じる主人公の事務所で働く同僚弁護士役に北村匠海と堀田真由、パラリーガル役に大島優子、東京地検の有能な検事役に木村佳乃、剛腕検事正役に野村萬斎ら豪華キャストが顔を揃える!

名前をなくした女神

小学校の「お受験」を軸に、5人の「ママ友」の間で繰り広げられる複雑な人間関係。そこは、友情、嫉妬、見え、ウワサ、建前、ウソ、裏切りが、目まぐるしく交錯する、一度入ったら抜け出せない「ママ友地獄」。卒業、就職、結婚、出産で終わると思っていた女の闘い。しかし、待ち受けていたのは「ママ友」、「お受験」という新たな闘いだった。幸せを模索する全ての女性たちへ贈る、女性の女性による女性のための、衝撃の社会派ドラマ

リモート

警視庁捜査一課所属の「A級未決事件捜査特別室」(A別館)。そこは氷室光三郎警視の自宅地下に設けられていた。氷室は外に出ることなく、部下の彩木くるみを、携帯電話で手足のように使い事件を解決していく。

我らがパラダイス

朝子(木村佳乃)が看護師長として働く高級施設セブンスター・タウンでは、富裕層の老人たちが人生の最終章の日々を優雅に送っていた。つましい生活をしながら母親の面倒を見ている朝子にとって、それは自分には縁遠い世界だった。セブンスター・タウンのちゅう房で働くさつき(高岡早紀)も同居する親の世話をし、同僚の邦子(堀内敬子)も父の介護をめぐって家族の中で問題を抱えていた。弟の慎一(近藤公園)が家に転がり込んできたことで、朝子には母親の施設探しの問題がのしかかる。さつきも邦子も人生の逆風を受ける日々。職場では上司の福田(橋本じゅん)が自分たちを困らせる。ちょっと待って! 私たちを笑顔にさせないこの世の中、いくらなんでもおかしくない? 朝子たちは現状を打破するための大胆な計画を実行に移し、そしてセブンスター・タウンに集う人びとのドラマが生き生きと動き始める。朝子たちは地上に楽園を見つけられるのか?

アライブ がん専門医のカルテ

『アライブ がん専門医のカルテ』は横浜みなと総合病院に勤める腫瘍内科医・恩田心(松下奈緒)が主人公。腫瘍内科医とは、日本ではまだ比較的数の少ない“がん診療のスペシャリスト” で、すべての部位のがんを取り扱い、患者にとってベストながんの治療法を模索し、化学療法を中心とした診療により、がんと向き合っていく。腫瘍内科の英訳がメディカル・オンコロジーであることから、本人の名前とかけて院内では「オンコロ先生」と呼ばれている心は、誰に対しても等身大で接する、柔らかで心優しい女性。“治るか治らないかではなく、患者の人生に寄り添うこと” を矜持(きょうじ)に、誰よりも真摯(しんし)にがん患者に向き合い、がんによって傷ついた患者の心までも救おうとする。家庭では学生時代に知り合った男性・匠(中村俊介)と結婚し、一人息子をもうけ、順風満帆な毎日を送っていた心だが、3カ月前に匠が転倒事故に遭い、緊急手術を受けるも意識が戻らないままでいる。職場では気丈に振る舞っているが、自身はいまだに現実を受け止め切れていない。そんな時、関東医科大学付属病院から横浜みなと総合病院に移籍してきた有能な消化器外科医・梶山薫(木村佳乃)と出会う。腫瘍内科の必要性を理解してくれる外科医として、そして太陽のように明るい性格で心の支えになってくれる同僚として、この年齢になってできた大切な友人となった彼女との出会いは、心にとって公私ともに突然差し始めた一筋の光のように感じさせるものだった。しかし薫には心には明かせない、ある秘密があり―。

ラスト・ディナー

南くんが恋人!?

1994年、2004年と2度にわたり映像化されてきた内田春菊の人気コミック「南くんの恋人」を、男女逆転バーションでドラマ化。ある日突然恋人が15センチの手のひらサイズになってしまう、甘くほろ苦いホーム・ラブコメディー。主人公のちよみを飯沼愛、ちよみの恋人で手のひらサイズになってしまう南くんをFANTASTICS・八木勇征が演じる。

協奏曲

建築家の卵・翔とその恋人・花は、鎌倉の浜辺である男と出会った。だが、男は突然倒れこんでしまい、2人は自分たちの部屋に連れていって介抱することになる。実は、男の正体は翔の尊敬する建築家・耕介だった。やがて耕介は花に恋心を抱き、奇妙な三角関係が始まる。

あなたには渡さない

恋する母たち

原作・柴門ふみ×脚本・大石静、主演・木村佳乃、吉田羊&仲里依紗共演。秘密と悩みを抱える美しい母たち三者三様の運命を描く、極上のラブストーリー!

母たちの願い

なんで私が神説教

言いたいことが言えなくなったキュークツな時代を生きる大人たちへ送る、いっぱい笑えてスカッとする新たな学校エンターテインメント!無職生活を脱却するためにイヤイヤ高校教師になった主人公・麗美静(うるみしずか)(広瀬アリス)。静が勤める私立名新学園の教師たちのモットーは「生徒とは程よい距離感で。怒るな、褒めるな、相談乗るな」静も波風を立てずに教師生活を送るはずが、いつしか問題児揃いの生徒たちの事情に巻き込まれ、したくもない“説教”をしなければならない状況に。「なんで私が“説教”を!?」と心の中では叫びながらも生まれついての負けず嫌いのせいで奔走するハメに……コンプライアンス問題、パワーハラスメント、モンスターペアレント…先生たちの本音と建前、そして「なんで私が!?」のリアルな叫びを交えてお届けします。

19番目のカルテ

脳外科や眼科といった18の専門分野に19番目の新領域として加わった「総合診療科」をテーマに、病気を診るだけでなく、心や生活背景をもとに患者の生き方そのものに手を差し伸べる総合診療医を描くヒューマン医療エンターテインメント。徹底的に患者の話を聞き、時には患者のウソを見抜いて対話する「問診」が最大の武器で総合診療科に所属する徳重晃(とくしげ・あきら)を松本さんが演じる。

スチュワーデス刑事

『スチュワーデス刑事』(スチュワーデスけいじ)は、1997年から2006年までフジテレビ系「金曜エンタテイメント」で放送されたテレビドラマシリーズ。全10回