菅野莉央に関連する作品一覧
ノロイ
2004年4月12日、怪奇実話作家・小林雅文の自宅が全焼し、妻の焼死体のみが発見された。行方不明となった小林は、ビデオ作品「ノロイ」を完成させたばかりだった。
生贄のジレンマ 上
高校卒業式の朝。篠原純一(須賀健太)が数週間ぶりに登校すると、底の見えない巨大な“穴”が校庭にあり、教室には登校拒否だった生徒を含むクラスメイト全員が揃っていた。やがて校内放送で「今から1時間後にあなたたちは全員死にます。ただし生き残る方法があります、それは生贄を捧げることです……」という不可解なメッセージが告げられる。篠原や同級の鈴木理香(竹富聖花)たちは、タチの悪いイタズラだと考えていたが、最初の“犠牲者”が出たことにより、それは紛れもない事実であることを知る。そんな中、高校生たちは自らが生き残るためにクラスメイトに投票し、生贄を選出するという過酷な選択を迫られる……。
仄暗い水の底から
離婚調停中であり、娘の郁子の親権を夫邦夫と争っている淑美は生活を立て直そうと、郁子と一緒に新しいマンションに引っ越す。しかし、そこは雨漏りが酷い、水道水が不味い、上階の子供の足音がよく響くなど不具合が多く、また彼女は何か不穏なものを感じていた。 ある日、淑美は屋上で、赤い子供用バッグ(mimikoバッグ)を見つけ、それがきっかけで郁子と同じ幼稚園に通っていた少女・河合美津子が2年前から行方不明になっているのを知る。美津子は父と共に、淑美たちの真上の部屋に住んでいて、行方不明になったときには似たバッグをかけていた。 バッグは落とし物としてマンション管理人に届け、捨てられたことを確認するが、後日また屋上で同じものが見つかった。娘の郁子はバッグが気になるようで、また、見えない女の子と会話する奇行が見られるようになった。淑美は、美津子の霊が郁子を連れ去ろうとしているのではないかと恐慌に陥り、一度はマンションを出る決意する。
世界の中心で、愛をさけぶ
婚約者である律子が、引っ越しの荷物の中から偶然見つけた1の古いカセットテープを持って、突然失踪した。彼女の行き先が自分の故郷・四国の木庭子町であることを知った朔太郎は、彼女の後を追って故郷へと向かうが、そこで彼は高校時代のある記憶を辿り始める。それは、初恋の人・亜紀と育んだ淡い恋の想い出。しかし、その亜紀はやがて白血病で倒れ、辛い闘病生活を強いられてしまう。そして、次第に弱っていく彼女を見て、自分の無力さを嘆くしかない朔太郎は、彼女の憧れの地であるオーストラリアへの旅行を決行するのだが、折からの台風に足止めをくらいふたりの願いは叶わず、空港で倒れた亜紀は、その後、還らぬ人となるのだった……。そんなふたりの関係に、実は律子が関わっていた。入院中、朔太郎と亜紀はカセットテープによる交換日記のやり取りをしていたのだが、その受け渡しを手伝っていたのが、亜紀と同じ病院に母親が入院していたまだ小学生の律子で、彼女の失踪もそれを自身で確かめる為だったのである。果たして、亜紀の死やテープを届けていた相手が現在の恋人である朔太郎であったことを知った律子は、自らも事故に遭ったせいで渡せなかった“最後のテープ”を迎えに来た朔太郎に渡す。それから数日後、約束の地・オーストラリアへと向かった朔太郎と律子は、最後のテープに録音されていた亜紀の遺志を叶えるべく、彼女の遺灰を風に飛ばした。
生贄のジレンマ 下
土橋真二郎の同名小説を、金子修介監督、須賀健太&竹富聖花の主演で映画化したサバイバルサスペンス。原作同様「上」「中」「下」の3作で構成されるシリーズの第3部。
恋に唄えば♪
ユメ十夜
文豪・夏目漱石の異色短編「夢十夜」を、実相寺昭雄、市川崑、清水崇をはじめとする10人の監督が大胆な解釈、奔放なイマジネーションを駆使して映像化した。
RUN!-3films-
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭、山形国際ムービーフェスティバル、しがショートムービーフェスなど数々の映画祭に招待され、グランプリなどを受賞してきた3本の短編作品が『RUN!-3films-』として一本の映画になった。篠田諒(『人狼ゲーム プリズン・ブレイク』)、木ノ本嶺浩(『仮面ライダーW』)、松林慎司(『残穢【ざんえ】-住んでは行けない部屋-』)、黒岩司(『忍びの国』)、 須賀貴匡(『RIDER TIME 仮面ライダー龍騎』)、津田寛治(『シン・ゴジラ』『名前』)など個性的な俳優たちが揃い、 『闇金ドックス』シリーズの土屋哲彦と、映画やドラマなどの映像作品に助監督など参加してきた畑井雄介の2人の俊英監督が贈る、 新時代を切り裂く新たなオムニバス映画の傑作が誕生した。
永遠に君を愛す
わたし達はおとな
デザインを学ぶ大学生の優実は妊娠していることに気づくが、子供の父親が恋人の直哉なのかどうか自信が持てずにいた。そのことを優実に告げられた直哉は、現実を受け入れようと考えれば考えるほど彼女への思いが揺れ動くことに気づく。
スイッチを押すとき
生贄のジレンマ
闇金ドッグス2
闇金稼業も板についてきた元組長の安藤忠臣。債務回収先で偶然再会した、中途半端なイケメンホスト・須藤司(青木玄徳)を雇い順調にファイナルファイナンスを回していた。常連客の岡林(黒田大輔)は、ジャンプもせずに毎月元金まで返済する優良顧客。そんな岡林は、場末のスナックのななえママと密かに付き合っている。ある日、ななえから母親の手術費で200万円必要な事を聞かされ、安藤に追加融資を相談。返済能力を超えた金額に一度は躊躇する安藤だったが、今までの実績を信じて、条件付きで200万を貸してしまう。だが、岡林の稚拙な資金繰りが上手くいかず、行方を晦ます。焦る安藤は、岡林の言葉を思い出し、スナックのママ・ななえの元に。しかし、このななえが曲者で…。
いちばんきれいな水
감기
ハウルの動く城
父親の帽子店で帽子を作って暮らしていた18歳のソフィーは、荒野の魔女の呪いで90歳の老婆の姿になってしまう。彼女はハンサムだが気弱な魔法使いハウルと出会って、彼の居城でいっしょに暮らすようになるが、その城は4本足で歩く動く城だった。
きらきら眼鏡
最愛の恋人が事故で亡くなって以来、悲しみから立ち直れずに無気力な人生を送っていた青年・明海は、ふと手に取った古本をきっかけに、あかねという女性と出会う。いつも笑顔で前向きな彼女は、見たものを輝かせる「きらきら眼鏡」をかけていると明海に教える。
人数の町
借金取りに追われる若き男性は、行き場を失った者たちを受け入れるという奇妙な町にたどり着く。簡単な労働と引き換えに、衣食住が保証される町の仕組みを不思議に感じながらも、彼は徐々にその暮らしに馴染んでいく。
One Cut in the Life
女神降臨 After
地獄の花園
三冨士の営業部で働くごく普通のOL、田中直子。素敵なOLライフに憧れて平凡な日常を送る彼女だったが、その職場ではヤンキーOLたちによる熾烈な派閥抗争が日夜繰り広げられていた。そんなある日、カリスマヤンキーOLの北条蘭が中途採用で入社してくると、その圧倒的強さでたちまち頂点に。やがて噂を聞きつけた他社のヤンキーOLたちが次々と戦いを挑んで来る。そんな蘭と次第に友情を育んでいく直子だったが…。
SUPER RICH
10月期のフジテレビ木曜劇場では、ベンチャー企業の破天荒な女性社長を主人公に描くドラマ『SUPER RICH』をお届けします。幸せのカタチ=“スーパーリッチ”を追い求めるキャリアウーマンの、ジェットコースターのような波瀾万丈な半生を描く完全オリジナルドラマです。主演を務めるのは江口のりこさん。仕事にプライベートにと、苦悩を抱えながらも日々をひたむきに生きるアラフォー女性のリアルな心情を描き出します。共演は赤楚衛二さん。ベンチャー企業のインターン試験を受ける、主人公とは生まれも育ちも正反対の貧乏な専門学生を演じます。日々困難に直面する主人公を懸命に支え、時に翻弄する年下の無邪気な“子犬系男子”が、会社の未来や彼女の人生をも大きく変えていきます。
お金はあっても愛に飢えた孤独な女社長と、愛はあってもお金がない貧乏専門学生という真逆の2人が出会い、会社に襲いかかる困難を次々と乗り越えて前へと進んでいく姿は、苦境が続く現代社会を生きる全ての人を元気づけること間違いなし!まるでジェットコースターのように、毎分、毎秒でめまぐるしく変化していく登場人物たちの心情と、原作のない完全オリジナルドラマだからこその予測不能かつスリリングなストーリー展開をお見逃し無く!
轟轟戦隊ボウケンジャー
地球に眠る、大いなる力を秘めた古代の秘宝プレシャスを守るため、サージェス財団により、5人の精鋭部隊が結成された。彼らこそ「轟轟戦隊ボウケンジャー」である。ボウケンジャーたちは、プレシャス「ゴードムの心臓」の回収に向かうが、大神官ガジャが眠りから覚めてしまい・・・。
仮面ライダー
仮面ライダーは世界征服をもくろむ悪の組織ショッカーに改造人間にされてしまった主人公が、その傷と悲しみを仮面で隠し人々の平和を守るために戦う
冗談じゃない!
織田裕二主演!新妻の母親は昔の恋人だった!女性だらけの家庭、職場に振り回される主人公をコミカルに描くホームドラマ。共演には上野樹里、田中圭、大竹しのぶ他。
ヤンキー君とメガネちゃん
ヤンキーが生徒会長に!?
メガネちゃんには重大な秘密が!?
青春真っ盛り! 学校生活も捨てたもんじゃない!!
親子で楽しめる痛快コメディ!
褒めるひと褒められるひと
おもちゃ会社の総務部を舞台にしたハートウォーミングなコメディ
うちの弁護士は手がかかる
超敏腕!元芸能マネージャー×超天才!新人弁護士が織りなす
リーガルエンターテインメントがこの秋、開廷!
にがくてあまい
14ヶ月〜妻が子供に還っていく〜
エロい彼氏が私を魅わす
仁美は、誰もがうらやむ彼氏・圭吾と結婚間近。証券マンで収入もよく、高学歴で、優しくて、見た目も良い、いわゆる優良物件。このまま晴れてゴールインだと思っていたが、偶然街中で出会ったまなぶのニッカポッカ姿でドリルを持つ太い筋肉と滴る汗に、仁美はドキドキが止まらない。学歴も収入も圭吾より劣るが、仁美はまなぶが気になって仕方がない。これってマリッジブルー?一瞬の気の迷い?このまま結婚していいの…。私が選ぶのは“人としての色気”か“条件面”か?
PICU 小児集中治療室
雄大な自然、広い空、そして、地平線が果てしなく広がる北の大地・北海道。人々を魅了してやまない美しい大地である一方、広大すぎるがゆえに搬送までに長時間を要することも少なくなく、刻一刻を争う急患の子どもたちにとっては残酷な土地でもあります。この物語は、「大規模なPICUの運営は極めて困難」と言われてきた北海道で、駆け出しの小児科医が先輩医師と共に、どんな子どもでも受け入れられるPICUを作るため、そして、1秒でも早くPICUに搬送できる医療用ジェット機の運用を可能にするために奔走する姿を描く感涙必至のメディカル・ヒューマンドラマ。自分の非力さに打ちのめされ、傷つき、それでも涙をぬぐい幼い命を助けようとする若く経験の浅い小児科医が今作の主人公。まだ何も成し遂げていない医師になりたての若者が、愚直に“医師”という職務に向き合っていく様を描きます。彼はこう語っています。「…僕は、初めてでした。こんなに自分がばかだと思ったのも、嫌いになったのも、患者が死ぬところを目の前で見たのも、人前で声を上げて泣いたのも、全部初めてでした」と――。
トレース~科捜研の男~
錦戸 亮さんが演じる真野礼二は、ある陰惨な過去を持つ影のある科捜研法医研究員。鑑定結果こそが真実――他の研究員とは一線を画し、いつも冷静沈着。主観や憶測を排除し、鑑定結果から得られる客観的な真実のみを信じ、刑事であろうと容赦なく反論、闇に葬りさられようとしている真実の欠片(かけら)を見つけ、亡くなった被害者の思いや無念を明らかにしていきます。また新木優子さんが演じるのは、何の目的もなく科捜研の世界へと足を踏み入れてしまい、遠い世界の出来事だと思っていた殺人事件に関わることになる一方で、被害者や残された遺族に感情移入していく科捜研新人法医研究員・沢口ノンナ。真実を追い求めるあまり“暴走”する真野に巻き込まれて結局は手伝わされるはめになり……。真野とは全く逆で、長年の刑事の勘を頼りに事件を捜査し、犯人を逮捕することに情熱を注いでいるベテラン刑事・虎丸良平を演じるのは、“サスペンスの帝王”船越英一郎さん。意外にも「月9」は初出演となります。所轄から警視庁捜査一課へ異動した叩き上げ刑事で、所轄時代からの現場魂が今も抜けず、上司やまわりの意見を聞き入れない独善的な捜査をします。部下や科捜研の真野らにきつく当たりますが、根底には真野と同様、被害者のことを思う人情もあります。そんな虎丸は真野が事件に隠されている真実を求め奮闘する姿を見て心が動かされていき……。
アンナチュラル
「 不自然な死は許さない! 」亡くなった人だけでなく、今を生きる人々を救い、未来への希望を見出すために…彼らは死因を究明し、未来の誰かを救命する!!
下町ロケット
第145回直木三十五賞を受賞した池井戸潤の同名小説をドラマ化。父親の下町工場を継いだ宇宙科学開発機構の元研究員が、捨てきれない宇宙への夢を抱え、ロケットエンジンの研究開発に奮闘する姿を描く。主人公の佃航平を演じるのは阿部寛。自分の夢と、会社経営という現実の壁に挟まれながらも絶対に夢をあきらめない男を演じる。また、佃の1人娘には注目の若手女優・土屋太鳳が扮し、すべての働く人たちに向けた感動のエンターテインメント巨編をお届けする。