黒木瞳に関連する作品一覧
ハクタカ白鷹雨音の捜査ファイル
四十七人の刺客
元禄14年、江戸城内での刃傷沙汰により、赤穂藩主・浅野内匠頭は即日切腹で、赤穂藩は取りつぶし、一方、吉良上野介はおとがめなしとなる。この理不尽な裁断の裏には、幕府の体制を維持しようとする、時の権力者・柳沢吉保と、吉良の嫡男を藩主とする上杉家米沢藩の江戸家老・色部又四郎の采配が働いていた。赤穂藩家老の大石内蔵助は、ただちに軍資金を確保すると、赤穂浪士の同志たちとともに吉良邸討ち入りの機会をうかがう。
仄暗い水の底から
離婚調停中であり、娘の郁子の親権を夫邦夫と争っている淑美は生活を立て直そうと、郁子と一緒に新しいマンションに引っ越す。しかし、そこは雨漏りが酷い、水道水が不味い、上階の子供の足音がよく響くなど不具合が多く、また彼女は何か不穏なものを感じていた。 ある日、淑美は屋上で、赤い子供用バッグ(mimikoバッグ)を見つけ、それがきっかけで郁子と同じ幼稚園に通っていた少女・河合美津子が2年前から行方不明になっているのを知る。美津子は父と共に、淑美たちの真上の部屋に住んでいて、行方不明になったときには似たバッグをかけていた。 バッグは落とし物としてマンション管理人に届け、捨てられたことを確認するが、後日また屋上で同じものが見つかった。娘の郁子はバッグが気になるようで、また、見えない女の子と会話する奇行が見られるようになった。淑美は、美津子の霊が郁子を連れ去ろうとしているのではないかと恐慌に陥り、一度はマンションを出る決意する。
徳川家康の秘宝
前田家筆頭家老・本多政重(林隆三)は、旧友の明石(夏八木勲)とおしろ(黒木瞳)から、家康に奪われ行方不明になっている「李朝活字」を探す手助けを頼まれる。政重は家臣で富田流兵法の使い手・浮田平四郎(高嶋政宏)と「狐」という忍びを二人の供につける。旅に出た一行を、家康の御遺金探しと勘違いした柳生宗矩(芦田伸介)は、服部半蔵(中島俊一)率いる伊賀忍者に襲わせる……。【TV長編】(C)松竹
世にも奇妙な物語 ~2005 春の特別編~
トライ
ほんとにあった怖い話 - スペシャル1
20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗
“ともだち歴3年”の2019年、世界は世界大統領として君臨する“ともだち”に支配され、殺人ウイルスがまん延する東京は壁で分断。都民の行動は完全に制限されていた。そんな中、カンナは反政府組織として武装蜂起する一方、“血の大みそか”以降、行方がわからなくなっていたケンヂが突然現われる。
失楽園
出版社で敏腕編集者だったが閑職に飛ばされた久木は、友人が勤めるカルチャーセンターで書道の講師をする人妻、凛子と出会い、彼女と不倫の関係を続けている。2人の愛情の深さは増すばかりで、ついに久木は都内にマンションを借り、そこを凛子との愛の巣にするように。だが、凛子の夫は私立探偵を雇って妻の不貞を知り、久木のほうも妻から離婚を迫られる。しかし、周囲に追い込まれていくほど久木と凛子の恋は燃え上がる。
東京タワー
売れっ子CMプランナーを夫に持つ41歳の詩史は、自身も青山の一等地でセンスのよいセレクトショップを経営している。そんな彼女は3年前、この店を訪れた友人の息子で当時高校生だった透と一瞬にして惹かれ合い、恋に落ちた。そして現在も、東京タワーを見渡せる透のマンションで、大学生になった彼と愛し合っている。既に2人は、互いにかけがえのない存在となっていた。
GTO 秋も鬼暴れスペシャル!
SADA 戯作・阿部定の生涯
阿修羅のごとく
昭和54年の冬。竹沢家の三女・滝子が突然、姉妹全員を呼び集める。滝子は、探偵の証拠写真を示し、70歳になる父・恒太郎に愛人と子どもがいると伝える。母には知らせないようにと約束する4人の姉妹たち。だが彼女たちも、互いには言えない問題を抱えていた。
箱入り息子の恋
天雫健太郎は市役所に勤務する35歳の男性。生真面目で内気な性格が災いし、これまで女性との恋愛経験が無くいまだに実家で両親と暮らしている。父母も息子の将来を気遣い親同士が子どもに代わって相手と対面する 「代理見合い」に出席する。そこで今井夫妻と健太郎の両親と知り合う。見合いの場で初めて菜穂子の父は娘奈穂子の目が不自由だと話すが出世もしない男に娘の世話はできないと反対されるのだが...
魍魎の匣
暗い性格で友達もいなかった楠本頼子は、クラス一の秀才で美少女の柚木加菜子に突然「私たちは互いが互いの生まれ変わりなんだ」と声をかけられる。始めは戸惑う頼子だったが、互いに孤独だった2人は親交を深め、2人で最終電車に乗って湖を見に行こうと約束する。しかし加菜子は中央線武蔵小金井駅のホームから何者かに突き落とされ、列車に轢かれてしまう。 たまたま勤務帰りの刑事・木場修太郎がその列車に乗り合わせていた。木場は頼子と共に加奈子が運ばれた病院へ向かうが、そこへ女優・美波絹子こと加奈子の姉・柚木陽子と出会うことになる。 一方、小説家・関口巽は稀代の新人小説家・久保竣公と出会う。そして雑誌記者・鳥口守彦と稀譚社社員・中禅寺敦子と共に、武蔵野連続バラバラ殺人事件を追って道に迷い、とある「匣」のような建物と遭遇する。その建物こそ、加奈子が収容された研究所・美馬坂近代醫學研究所だった。 同じ頃、鳥口は「穢れ封じ御筥様」の調査を行っており、関口の紹介の下拝み屋・京極堂に相談を持ちかける。 バラバラ殺人と加奈子の誘拐、事件の裏に渦巻く「魍魎」とは何なのか。
最後の晩餐 〜刑事・遠野一行と七人の容疑者〜
駐在刑事SP 2017
『本物の正義とは?』『本当に守るべきものとは?』元警視庁捜査一課の敏腕刑事だが、ある事件をキッカケに奥多摩・水根に左遷された“駐在さん”こと江波敦史が活躍する人気シリーズのスペシャルドラマ!今回は人情味あふれる“駐在刑事”が傷ついた子供のために奮闘! 冬山遭難事件、奥多摩で起きた殺人事件、そして森林開発に絡む贈収賄事件--複雑に絡み合う3つの事件を、駐在・警視庁捜査一課・捜査二課、それぞれの立場の人間が対立しながら解決へ突き進む。緑豊かな奥多摩の絶景、壮大な映像とトリックなど、大自然を舞台にしたヒューマンサスペンスドラマをお楽しみに!
思い出のマーニー
心を閉ざした少女杏奈は、ぜんそくの療養を目的に親戚が生活している海沿いの村にやって来た。そんなある日、彼女の前に誰もいない屋敷の青い窓に閉じ込められた、きれいなブロンドの少女マーニーが姿を見せる。その出会い以来、杏奈の身の回りでは立て続けに奇妙な出来事が起きるようになるが、それは二人だけの秘密だった。
金融腐蝕列島〔呪縛〕
総会屋への多額の利益供与が発覚し、朝日中央銀行に東京地検特捜部の捜査が入ることになった。経営陣はパニックに陥り、政財界の大物でもある佐々木取締相談役の顔色ばかり窺う有様だった。そんな上層部の態度に奮起したミドル層と呼ばれる男たちは、銀行の悪しき因習を断ち切るべく再建のための戦いを開始する。
動天
The Crossing ザ・クロッシング Part 1
1945年7月。日中戦争の英雄となった国民軍の将校レイ・イーファンは、上海の舞踏会で銀行頭取の令嬢チョウ・ユンフェンと出会い、彼女と結婚。しかし翌年、国共内戦が激化し、レイは愛妻を残して前線へ。ユンフェンが移り住んだ台湾の新居の日本家屋で、彼女は、台湾人医師イェン・ザークンの署名入りの絵などを見つける。一方、上海では、出征したきり行方不明となった恋人を探す中国人女性、ユイ・チェンの姿があった。
CMタイム
飲料メーカーから新商品発売キャンペーンのCM制作の注文を受け、広告代理店が提出した案は3人のタレントを起用するものだった。性根の曲がった演歌の女王(黒木瞳)、かつては一世を風靡(ふうび)した時代劇の大物俳優(中村嘉葎雄)、そしてそううつ病を患うヒップホップスター(加藤和樹)。だが、演歌歌手と時代劇俳優の不仲は業界内でも有名だった。
魔女の香水
桶狭間~織田信長 覇王の誕生~
必殺仕事人2018
今宵も三番筋に、晴らせぬ恨みを抱えた一人の町人がやってくる。男はヤクザ者に娘を殺されたかたきを討ってほしいと訴えると、金子を祠に備えた。お菊(和久井映見)の差配で、渡辺小五郎(東山紀之)、経師屋の涼次(松岡昌宏)、瓦屋の陣八郎(遠藤憲一)たちは、次々と的を手にかけていく。ところが、リュウ(知念侑季)がいざ「仕事」を果たそうとしたとき、その場に頼み人本人が体中に武器を帯びて現れ、自らヤクザ者を刺し殺し、こう言い放つ。まさかの事態に言葉を失うリュウだが、「頼み人に顔を見られたら、その命を絶つ」という仕事人の鉄則に従い、小五郎が男を斬り捨てた。「仕事」の世界の冷酷さに嫌気がさしたリュウは、小五郎に反抗的な目を向けると、その場を立ち去った。その夜以来、リュウは姿を消してしまう……。同じ夜、江戸の町では驚くべき事件が起こっていた。若い男が焙烙玉を担いで遊郭で自爆し、大勢の人間を巻き添えにしたのだ。事件の捜査を始めた小五郎は、新たな相棒の同心・住之江彦左衛門(松尾諭)から気になる情報を知らされる。自爆犯は死の直前に「我らの怒りを恐れよ」という謎めいた言葉を残したというのだ。一方、涼次によれば、自爆に用いられた焙烙玉は、素人が簡単に手に入れられるものではないらしい。涼次の見立てどおり、焙烙玉は組織的に作られていた。とある屋敷で、雀蓮(間宮祥太朗)という青年の監視の下、焙烙玉作りに精を出す少年少女たち。それを前に、「まだまだ足りない」と言う謎の男・壬生の幻楼(奥田瑛二)。彼こそが、恨みを持つ者たちに武器を提供し、江戸の町に自爆事件を仕掛けた張本人であった。
鹿鳴館
『鹿鳴館』(ろくめいかん)は、三島由紀夫の戯曲。明治19年の天長節に鹿鳴館で催された大夜会を舞台に、政治と恋、陰謀と愛憎の渦の中で翻弄される男女・親子の悲劇をドラマチックに描いた物語。修辞に富んだ詩的で高揚感のある台詞まわしと緻密な構成で、華やかな様式美の大芝居が楽しめる作品である。テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル。
GTO 完結編さらば鬼塚!卒業スペシャル
姐御
古溝組の若頭・紺野淳一は、田ノ浦組の客分・杉本に襲われ重傷を負う。もはやこれまでというところに、淳一の妻・愛が飛び込み、彼は一命を取り留めた。数日後、田ノ浦組から手打ちの申し入れがあるも、淳一は愛の目の前で惨殺されてしまう。
破線のマリス
ウタヒメ 彼女たちのスモーク・オン・ザ・ウォーター
怪談
渋滞
日本列島 いきものたちの物語
藏
大正8年、新潟にある蔵元・田乃内家で長女が生まれ、烈と名付けられる。病弱な母親・賀穂に代わってその妹・佐穂が烈を育てるが、幼くして目に異状が見つかり、いずれ視力を失うと診断される。賀穂が病死した後、家長の意造は後妻として、若い芸妓のせきを迎えるが、烈とせきは仲が悪く、やがて意造は脳卒中で倒れる。成長した烈は失明したが、蔵を閉めることを決意した意造に対し、自分が蔵元となって家業を継ぐと言い出し…。
20世紀少年-第2章- 最後の希望
“血の大みそか”から15年後の2015年。歴史では、2000年の巨大ロボットによる人類滅亡計画は、悪魔のテロリスト、ケンヂとその仲間が行ったものとされ、それを阻止したともだちは救世主と崇められていた。高校生になったケンヂのめいであるカンナ(平愛梨)は、そんなともだち中心の国家に反抗し、問題児とみなされてしまう。
20世紀少年 -第1章- 終わりの始まり
翌年に大阪万博開催を控え、人類が初めて月に降り立った1969年の夏、小学生のケンヂは、同級生の仲間たちと空き地の原っぱに秘密基地を作った。そんな彼らの秘密の遊びの一つである“よげんの書”には、悪の組織、世界征服、人類滅亡計画、それを阻止する正義の味方など空想の数々が描かれ、彼らをワクワクさせるのだった。
怖がる人々
『麻雀放浪記』『怪盗ルビイ』に続く和田誠監督作品第3弾は、日常生活での思わずヒヤリとする恐怖感やちょっとした妄想をテーマを描く、極上のエンタテイメント。ハラハラドキドキの「怖がる人々」を演じるのは、ご覧の通りの超豪華キャスト。そして他にもアッと驚くスターたちが特別出演しています。
化身
京都から帰京した文芸評論家の秋葉大三郎は、東京駅に降りた時、「鯖の味噌煮が食べたい」と珍しいことを言っていた銀座のホステスを想いだした。里美というそのホステスのいるバー「魔呑」へ友人、能村と出かけた秋葉は彼女をデートに誘った。デートの日、泥臭さが抜けきらないが素朴なところに魅かれた秋葉は、里美を抱いた。里美は本名を八島霧子といった。霧子は不思議な魅力を持っていた。髪形やファッションを変えると見違えるように変身した。秋葉には編集者で38歳の田部史子という愛人がいたが、霧子と付合うようになってから、仲が遠のいていた。たちまち「魔呑」の売れっ子となった霧子を別荘に連れて行った秋葉は、そこで史子と出くわす。史子は秋葉の心変わりを知った。霧子は「魔呑」を辞め、秋葉は彼女のために高級マンションを与えた。彼は日毎に容姿も肉体もいい女になっていく霧子に充足感を覚えていた。霧子が代官山に洋服のリサイクルの店を出したいと言ってきた。二千万近い資金は秋葉が都合し、霧子は店の名を秋葉のアと霧子のキから「アンティック・阿木」と名付けた。新しい情報と品物の仕入れの為に霧子がニューヨークに発った。秋葉も同行するはずだったが、母の久子が脳血栓で倒れたため、仕方なくニューヨーク在住の商社員、室井達彦に霧子の世話を頼む。ある日、秋葉は「阿木」から出て来た史子と会った。彼女とは一年近くも会っていなかったが、昔のことにはふれず逆にサバサバした様子だった。霧子が帰国した。出迎えた秋葉は別人のように美しくなった霧子を見て呆然とする。霧子の身辺は急に多忙になった。マスコミの付合いなどで秋葉が介入する余地がないほどだ。霧子は自立する女に変りかけていた。ある夜、別れ話をきりだした霧子はマンションを飛びだした。追いかけた秋葉は史子の部屋に入って行く霧子を見て呆然とした。二人は半年前からの知り合いだと言う。久子の葬儀の日、霧子が焼香に現われ、秋葉に別れの理由を語る。霧子はまだ秋葉を愛していたが、史子と彼の関係を知り愛の不確さを感じたのだ。そして、男に去られる前に生甲斐を見つけて去って行くことを考えたのだった。
犬神家の一族
スペシャルドラマ『犬神家の一族』は、2018年12月24日21時30分 - 23時33分にフジテレビ系列で放送された[19]。 大弐と佐兵衛の男色や、佐兵衛と晴世の公認不倫の設定は無く、したがって珠世が実は佐兵衛の孫という設定も無い。
原作では明らかでない橘署長と藤崎鑑識課員のフルネームが、テレビ局が公表した登場人物相関図に記載されている。
犬神小夜子は登場しない。
佐智は岸辺にいた珠世に近づいて手を組むことを持ちかけ、断られると追いかけて麻酔薬を嗅がせ、近くの廃屋へ徒歩で連れ込んで強姦未遂に及ぶ。
佐智の死体は殺害場所の近くの木に吊るされていた。
青沼静馬は金槌で撲殺され、遺体は珠世が疑われる可能性を松子に指摘された猿蔵が遺棄した。猿蔵は愚者を装っているが、実は「ヨキケス」の見立てを発案できるほどの知恵があった。
佐清が警官隊の目前で自殺しようとする展開は原作通りだが大幅に簡略化されており、珠世を「殺す真似」もしていない。自殺を止めたのは猿蔵である。
宮川香琴は青沼菊乃とは別人である。
佐清が顔を隠して宿屋に泊まる設定がカットされている。
静馬の素顔は上唇がなくなってしまっているほど凄まじいものとなっている。
静馬は美味い酒と煙草好きという設定になっている。
花園の迷宮
昭和17年、秋元多恵が主人を務める横浜の遊廓ホテル福寿老に、美津と冬美の姉妹が売られてくる。その翌日、多恵の夫の市太郎が他殺体で発見され、ボイラーマンの荘介も腹を刺されて重体になった。カナダから帰国した市太郎の姉のキクは多恵が犯人に違いないと証言、警察も多恵を拷問するが、回復した荘介の証言により多恵は釈放された。だが今度はキクが殺され、キクに客を取らされ投身自殺した美津の遺体も見つかった。すべての部屋の会話が地下のボイラー室で盗み聞きできることに気づいた多恵は、荘介が犯人だと知り激しいショックを受ける。
明日を綴る写真館
さびれた写真館を営む無口なカメラマン・鮫島。彼の写真に心を奪われた気鋭カメラマン・太一は華々しいキャリアを捨て、弟子入りを志願する。家族とのコミュニケーションすら避けてきた太一は、訪れる客と丁寧に対話を重ね、カメラマンと被写体という関係を超えてまで深く関わる鮫島の姿に驚きを隠せない。人々の抱える悩みや問題のために必死に奔走する鮫島に振り回されながらも、自分に足りないものに気付き始める太一。同時に、鮫島とその家族にも目を背けてきた“想い残し”があることを知る。変わりゆく太一が、悔いのない未来のために踏み出した一歩。その先に続く、思いもよらない奇跡に涙する―。
The Crossing ザ・クロッシング Part 2
日本統治下の台湾で、日本人女性の志村雅子に恋をした台湾人青年のイェン・ザークン。しかし、彼のもとに召集令状が届き、ザークンは日本の軍医として戦地に向かう一方、雅子は日本への帰国を余儀なくされ、2人は離ればなれの運命に。1949年、上海。負傷兵は台湾へ送られるという話を耳にしたユイ・チェンは、行方不明の恋人を捜すため、約1000人の乗客とともに大型客船・太平輪号に乗り込み台湾へと向かう。
青春18x2 君へと続く道
始まりは18年前の台湾―― 高校生・ジミーのバイト先に現れた日本から来た4つ年上のバックパッカー・アミ。ひと夏を同じ店で働き過ごすことになった2人だったが、次第にジミーはアミに淡い恋心を抱いていく。夜道をバイクで2人乗りしたり、映画を観に行ったり、2人の距離は縮まっていったが、突然、アミが日本に帰ることに。気持ちの整理がつかないジミーに、アミは“ひとつの約束”を提案する。 時が経ち、あるきっかけで久々に実家を訪れたジミーは、日本に戻ったアミから18年前に届いたハガキを見つける。 初恋の記憶がよみがえったジミーは、過去と向き合い、今を見つめるため、初めての日本での一人旅へ。アミとの思い出の曲を聞きながら列車に乗り、ジミーが向かうのは彼女の故郷。 ジミーはアミとの再会を果たせるのか―。
Nemuri Kyōshirō 4: The Woman Who Loved Kyoshiro
鬼畜
学校の怪談3
地方にある槙町小学校。5年2組の担任の八橋先生は、図工室で1枚の鏡を発見するが、その鏡の中には20年前に亡くなった体の弱い生徒、タイチがいると児童たちは噂していた。ある日の放課後、八橋先生や、良、繭子ら4人の教え子、良の母親の再婚相手の連れ子2人という計7人は鏡の中の世界に吸い込まれてしまい、そこでタイチと出会う。彼らとタイチが仲よくなったのが気に食わなかった妖怪や幽霊は、一同に襲い掛かる。
鍵のかかった部屋SP
榎本径(大野智)が姿を消してから半年。芹沢(佐藤浩市)と青砥純子(戸田恵梨香)は、いつものように通常の弁護士業務をこなしていた。そんな折、芹沢が相談依頼を受けていた証券会社会長の藤林(黒部進)が撲殺されると言う事件が発生。しかも、その死体を発見したのは藤林の姪・郁子(黒木瞳)と芹沢だった。 刑事の鴻野(宇梶剛士)から藤林との関係を聞かれた芹沢は、藤林の亡くなった妻の10億円相当の絵画コレクションを美術館に寄贈する話を仲介していた、と明かす。およそ1か月後、芹沢の弁護士事務所に朝妻(ト宇たかお)がマンションの管理人の小檜山(岡田義徳)に付き添われてやってくる。応対した純子に朝妻は、心臓発作で倒れたときに自分を助けてくれた命の恩人を探してほし い、と訴える。なんでも、朝妻を助けてくれた人物は、応急処置を施し、119番通報をしたまま姿を消したと言う。同じ頃、芹沢は郁子に会っていた。藤林を殺害した犯人は捕まっていないのだが、寄贈の話を勧めたいという芹沢に、郁子は寄贈は中止してほしいという。事件の前日に、藤林自身が寄贈は中止したいと話していたと郁子は証言するのだ。 別の日、淳子は朝妻のマンションの住民に聞き込みをしていた。と、そんな目の前に小檜山に連れられた男がやってくる。なんと、それは純子と芹沢の前から忽然と消えてしまった榎本だった。純子は突然の再会に戸惑いながらも、新しい防犯カメラを設置するために呼ばれたと言う榎本を朝妻の部屋へ連れていく。 その後、芹沢は郁子を寄贈先の美術館館長の平松(佐野史郎)と面会させる。寄贈中止という言葉を聞いた途端、平松の表情が鋭くなる。そのころ、館内にいた榎本と純子は、企画展のために作品を制作中だと言う有名アーティストの稲葉透(藤木直人)に会う。稲葉が作成した遊園地のミラーハウスを模した迷路とそこにはめ込まれた巨大なオブジェ。その前に立った榎本は…。
それいけ!アンパンマン ロールとローラうきぐも城のひみつ
ある日、雲の中の古いお城、うきぐも城にまよいこんだロールパンナ。それは汚れた雲を吸いこんできれいな雲をはきだし、恵みの雨を降らせてくれるふしぎなお城でした。でも、空気が汚れすぎてしまったためオンボロ装置は今にもこわれそう。お城のローラ姫は、たったひとりで機械をなおしながら空をきれいにしています。 ロールパンナは、がんばりやのローラ姫を手伝い、2人は友達になりました。そんなとき、アンパンマンと、ロールパンナの妹のメロンパンナたちも、元気のないうきぐも城を心配してお城にやってきてくれました。そしてみんなでローラ姫の仕事を手伝うことに。ところが、そこへ城を横取りしようとするばいきんまんたちがあらわれて、スーパーモグリンで攻撃を始めました。 黒いビーム光線を浴びたロールパンナは、冷たい心のブラックロールパンナに変身してしまいます。アンパンマンたちはロールパンナをすくうため立ち上がります。がんばれ、アンパンマン!
嘘を愛する女
食品メーカーに勤める川原由加利は、研究医である優しい恋人・小出桔平と同棲5年目を迎え、公私ともに充実した日々を送っていた。そんなある日、自宅で桔平の帰りを待つ由加利のもとに、警察が訪ねてくる。桔平がくも膜下出血で意識を失っているところを発見されたのだが、桔平の所持していた運転免許証や医師免許証はすべて偽造されたもので、職業も名前も全てが嘘であると判明したのだ。ショックを受けた由加利は桔平の正体を突き止めるべく、私立探偵の海原匠と彼の助手キムに調査を依頼。やがて、桔平が書き溜めていた700ページにも及ぶ未完成の小説が見つかる。その内容をもとに、いまだ病院で眠り続ける桔平の秘密を探るため瀬戸内海へと向かう由加利だった。
ほんとにあった怖い話15周年スペシャル
終わった人
ユンカース・カム・ヒア ~メモリーズ・オブ・ユー~
遙かなる約束(アベシャーニェ) ~50年の時を越えた運命の愛~
大女優殺人事件~鏡は横にひび割れて~
まど香が撮影の間の滞在のためだけに購入したという屋敷で開かれたパーティーの最中、その屋敷の前持ち主・神ノ小路凛が死亡。劇薬が含まれる鎮静剤を飲んでいたダイキリに混ぜるという周到な殺害方法から、警視庁捜査一課・特別捜査係の警部・相国寺竜也は「明らかな計画殺人」と位置づける。
明智小五郎対怪人二十面相
千里眼
ある日、大規模な爆発が日本各地で同時発生する。政府の命を受け、航空自衛官・岬美由紀は横須賀に向かう。爆発の原因は正体不明のテロ集団“ミドリの猿”により米軍基地から発射された最新ミサイルで、第2波の発射を前にシステムを操作した男は命を絶ち…。
砂の器
さとうきび畑の唄
略奪愛
月
弥生、三月 君を愛した30年
1986年3月1日。運命的に出会った弥生と太郎。
「もし、40過ぎても独身だったら、俺が結婚してやるよ!」
互いに惹かれ合いながらも、親友・サクラを病気で亡くした事で想いを伝えられずに、別々の人生を選んだ二人。
子供の頃に描いた夢に挑み、結婚相手を見つけ子供が産まれ……。
しかし人生は順風満帆ではなく、離婚を経験し、災害に巻き込まれ、配偶者を亡くし、あの時、抱いていた夢は断たれてしまう。
希望を見失い、人生のどん底に突き落とされていた時
30年の歳月を超えて、
亡き友・サクラからのメッセージが届く―。
花のお江戸の釣りバカ日誌
ときは江戸時代、ところは花のお江戸。呑気に釣りを楽しむ浪人・浜崎伝助が、ひょんなことから大店のご隠居と意気投合。釣りの指南をすることに。そのご隠居こそ、庄内藩江戸屋敷家老・鈴木一之助だった。 そうとも知らず伝助は、庄内藩に仕官が叶って、兄想いの妹・美津(酒井法子)や長屋のご隠居・甚兵衛(谷啓)は大喜び。ところが、やる事成す事マイペースな伝助に、上役たちは呆れ顔。ある日、伝助は、奥女中・小浪(黒木瞳)にひと目惚れしてしまう。
すずらん 少女萌の物語
昭和10年。北海道、明日萌駅の待合室に置き去りにされた赤ん坊、萌は11歳に成長。青年、秀次に命を救われた彼女は、彼から萌の母フキの居場所を知らされるが……。人気TVドラマの映画化。自分を捨てた母との再会を夢見る11歳の少女と、育ての親である駅長の姿を見つめる。ヒロインを救う青年役で「スペーストラベラーズ」の池内博之が出演。
過保護のカホコ 2018 ラブ&ドリーム
ファーストラヴ
にぃにのことを忘れないで
咒.死.灵外传2 本当にあった怖い話 呪死霊 外伝2
母恋ひの記~谷崎潤一郎『少将滋幹の母』より~
二都物語
南十字星
太平洋戦争中、日本の統治下にあったシンガポールを舞台に、日本軍の通訳官と捕虜のオーストラリア兵の友情を描いた作品。また、撮影当時は宝塚歌劇団月組に在団中だった黒木瞳の映画初出演作品でもある。 劇団四季のミュージカル『南十字星』とは、太平洋戦争中の東南アジアが舞台であることや、日本兵が主人公であることで共通点を持つが、ストーリーはまったく異なるうえに関連もない。 西城秀樹が歌った主題歌「南十字星」のシングルは23万枚のヒットとなった[3]が、映画は成功とはいかなかった。さらにその後、さまざまな事情からお蔵入りとなり、DVD化は実現していなかったが、2025年2月、東宝からBlu-rayが発売される。 監督の丸山誠治は本作品を最後に引退した。
ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー
GOOD LUCK!!
木村拓哉と柴咲コウの共演で、国際線パイロットの成長と恋を描いた人気ドラマのパッケージリニューアル版BOX。「パイロットになりたい」という子供の頃からの夢を叶えた新米副操縦士・元が、さまざまな困難に立ち向かっていく。
魔女の条件
高校教師の未知は、恋人にプロポーズされた。そんなとき、彼女のクラスに転校生の光がやってくる。大病院の跡継ぎという重圧と闘い、必死で自由を求める光に未知は心を奪われる。高校教師と転校生が、周囲に引きかなされそうになりながらも愛を貫く禁断の愛を描いた衝撃作。
透明人間
リング〜最終章〜
恋を何年休んでますか
ごく普通の主婦が心に密かに抱えている、生活への悩み・不満・鬱憤、そして「恋をしたい」というあこがれや困難を浮き彫りにし、現代女性の生き方を描く。主要キャストは小泉今日子・飯島直子・黒木瞳という人気女優3人。
愛と憎しみの河
ルーキー!
リアル・クローズ
夫婦。
雨よりも優しく
ひと夏のラブレター
マチベン
義務と演技
TEAM
研修で警察の捜査現場に派遣された若き文部省キャリア・風見と、彼の教育係を担当する堅物刑事・丹波。性格も人生観も違う彼等がチームを組んで少年犯罪の捜査を進めて行くのだが、決定的に違ったのが、風見は「子供は天使」だと、丹波は「子供は悪魔」だと言う考えだった…。一見反りの合わないこの二人が、家庭崩壊、少年非行など様々な問題に反発しあいながらも協力して立ち向かう。
失われた約束
8年前の震災で失ったはずの夫を、出張先の京都で偶然見かけて動揺する妻。しかし彼は記憶を全く失い、見知らぬ女と平穏だが幸福な結婚生活を送っていた…。それは8年という重すぎる時間が作り上げた苛酷な現実だった。激しく逡巡する妻…。しかし彼女は、最愛の男を前にし、あえて困難な道を選択する。
プリマダム
夫も子供もいるごく平凡な44歳の主婦・万田佳奈(黒木瞳)。
実は幼いころバレエ教室に通っていたが、
家庭の経済的な事情から諦めざるを得なかった過去を持つ。
そんな彼女が再びバレエに出会い、
心も身体も明るく輝いていく姿を描くヒューマンドラマ。
いくつになっても身体を動かし、新しい世界に挑戦することは素晴らしい!
自分のために自分の好きなことをやろうとする主婦たちへの応援ストーリー。
ゴールデンボウル
愛しすぎなくてよかった
恋の時間
オヤジぃ。
神崎完一、55歳。小さな内科の開業医で、妻・美矢子と子供3人の5人家族。家族のために懸命に働いてきたが、その子供たちが完一の心配のタネになっている。美人だが男っ気のない長女・小百合。調子はいいが将来の展望がないイマドキの短大生の次女・すず。病院を継いで欲しいのだか一浪中でやりたいことが見つからない長男・正。家族からは、家族にも世間にもうるさいオヤジだと思われている。しかし、自分の子供だからこそ幸せになってほしいとついあれこれ意見をしてしまう完一であった。
白い巨塔
医学界の知られざる実態と人間の生命の尊厳を描いた山崎豊子の代表作「白い巨塔」を、25年ぶりに再連続ドラマ化。原作の持つ圧倒的なエネルギーはそのままに、舞台設定を現代に置き換え、徹底した取材をもってリアリティを追求しつつ、人間の業を深く掘り下げる、濃密な内容の本格派ドラマ。
産科医・和泉凛 -生と死のカルテ-
黒木瞳主演!産科医・和泉凛が病院を舞台に起きる謎に挑むサスペンスドラマ。 病院に破水した妊婦・城戸理恵子が、夫の修司に付き添われ搬送されてきた。生まれた子は1000gにも満たない未熟児のため、NICU(新生児集中治療室)に入ることに。ある日、凛は巡回中にNICUの床で脳梗塞か狭心症を引き起こす液体の入った注射器を見つける。さらに、未熟児のDNAが理恵子と修司のどちらとも一致しない事が判明し…。
下流の宴
理想の家庭を築いたはずが、気がついたら崖っぷち。夫は左遷。娘の就活は失敗。そしてフリーターの息子が「下流」の娘と結婚宣言!愛する息子を取り戻すため、「中流家庭」を守るため、専業主婦・由美子の戦いが始まる!
都会の森
『都会の森』(とかいのもり)は、1990年7月6日から9月14日にかけて、TBS系列で金曜日22:00 - 22:54に放送された、弁護士を主人公とする法廷ドラマである。
2005年にDVDが発売された。2008年1月28日から2月2日までCS・TBSチャンネルで再放送される等、その後もTBSチャンネルで再放送されている。
2021年12月23日より月曜日から金曜日の17:00からBS放送のBS-TBSで再放送されている。
世にも奇妙な物語特別編
駐在刑事
東京の西の端、奥多摩・水根に駐在する警察官・江波敦史。かつて警視庁捜査一課の刑事として活躍していた江波は、ある理由で奥多摩へ左遷されることに。今や地元では“駐在さん”と呼ばれ慕われている彼のもとには、毎日厄介な問題が持ち込まれ…。
GTO
鬼塚が相手にするのは、身勝手な大人(親)たちに幻滅し、徹底的に大人を信用しないと決め、夢も持てずに、心を閉ざしてしまった子供たち。そんな子供たちの閉じた心の扉を、鬼塚はノックし続け、時に厳しく、子供たちに“人生”の教育を叩きこんでいきます。
「――言っただろ? 俺はおまえのダチだって。ダチはな、助けあうもんだからよ」
鬼塚の言葉は、常にシンプルで、ストレートで、熱い。
しかし、だからこそ、その言葉は心に突き刺さり、激しく心を揺さぶるのです。
いじめ、親との軋轢、高校生の恋、虐待、将来の夢…。
ドラマでは、学校や家庭で現実に起こっているような普遍的なテーマが描かれます。
2012年のグレートティーチャー鬼塚は、数々の問題に対して、生徒や親と真っ向勝負。
破天荒と言われるかもしれません。しかし、鬼塚流の人生哲学が、たくさんの人を変えるのです。
過ぎし日のセレナーデ
○○妻
推定有罪
12年前に起きた幼女殺人事件の犯人として服役していた篠塚が無実だったと判明。ジャーナリストの加山は篠塚が犯人だと書き続けていたが、それが誤報だったと知り、葛藤する。一方、被害者の姉・弘子、刑事の浅田らも“冤罪”という事実と向き合い始める。
楽園
2002年に芸術選奨文部科学大臣賞文学部門などを受賞したサスペンス「模倣犯」は宮部の代表作の1つだが、「楽園」はこの「模倣犯」での事件から9年後を描いたもの。ライター前畑滋子が再び、ある殺人事件の真相へと迫っていく謎が謎を呼ぶ展開の中、単なるミステリー要素だけではなく、家族に向き合う“心”の物語が描かれている。主役の滋子を演じるのは、連続ドラマW初出演の仲間由紀恵。「模倣犯事件」の“トラウマ”を抱えながらも、新たな難事件に立ち向かう勇敢な心を持った女性を真っすぐに演じる。また、脚本は連続テレビ小説「まれ」や、「連続ドラマW ヒポクラテスの誓い」の篠崎絵里子。
ある少年の描いた1枚の絵からつながっていく1つの真実。苦悩と葛藤の中、“楽園”を求めて生きる家族の姿を描いたヒューマンミステリー。
落日
新進気鋭の映画監督・長谷部香(北川景子)は、新人脚本家・甲斐真尋(吉岡里帆)に映画の脚本の相談を持ち掛ける。その元となるのは、15年前、引きこもりの男性が高校生の妹を自宅で刺殺後、放火して両親も死に至らしめた『笹塚町一家殺害事件』。そして事件が起きた小さな町、笹塚町は真尋の生まれ故郷でもあった。判決も確定しているこの事件を、香はなぜ撮りたいのか。真尋はどう向き合うのか。事件を調べていくうちに、衝撃の真実にたどりつく……。
LINK
民間警備会社に勤める元警察官の寺原健(大森南朋)は、台湾での勤務中に急きょ日本へと呼び戻される。新たな任務は、民自党の幹事長・松岡孝典(武田鉄矢)の警護。松岡は歯に衣着せぬ物言いと熱い演説で支持を集めるやり手の政治家だが、反面で敵も多いと言われていた。その卓越した危機管理能力を買われた寺原は、松岡の警護を重ねるうちに政治の裏側を目にするようになる。一方、かつて内部告発をしたことが原因で高知地方検察庁に飛ばされていた検事の櫻井聡子(黒木瞳)は、元上司から、ある大物の起訴を目的とした辞令を受ける。久しぶりに古巣・東京地検特捜部へ帰任したものの、“仲間を売った女”として周囲からの目は冷ややかだった。そんな中、東京のあおば信用金庫の支店が爆破され、現金輸送車が襲われる事件が発生する。事件をきっかけに、寺原、松岡、櫻井と、あおば信用金庫に勤める石川亜紀(田中麗奈)につながりが生じる。さらに“リンク”は広がり、北海道の中学校教師・高島昭一(玉山鉄二)、東京の看護師・川本理恵(ミムラ)、大阪のアパレル会社に勤める沢田勉(田中直樹)が、思いがけない形で関わり合っていく。そして、そんな7人とIT企業社長のショーン(綾野剛)はどのようにつながっていくのか。
そして、誰もいなくなった
社会問題になりつつあるネット上の画像データなどの拡散問題。大手コンピュータシステム会社「株式会社L.E.D」に勤める研究者の藤堂新一は、それらデータをすべて消去することができる画期的なソフト「ミス・イレイズ」を開発し、一躍脚光を浴びた。 容姿端麗、頭脳明晰、家族や友人、恋人にも恵まれ順風満帆の生活を送る藤堂新一。ところが結婚を間近に控えたある日、突然会社から「お前は『藤堂新一』を名乗って潜り込んだ偽物ではないか?」と、あらぬ疑いをかけられ、婦女暴行事件で逮捕された同姓同名の男に自分の名前と人生を丸ごと乗っ取られてしまう。
軍師官兵衛
『軍師官兵衛』(ぐんしかんべえ)は、2014年1月5日から12月21日まで放送されたNHK大河ドラマ第53作である。戦国時代後期、播磨国の小名小寺家に仕える一人の青年がいた。名を黒田官兵衛、後に天下人の軍師として名を馳せることになる男である。
新選組・池田屋の血闘
近藤勇が新選組の実権を握ってから池田屋襲撃に至るまで、新選組の最も華やかだった頃に焦点をあてる。新選組を題材にした作品がこれまでに数多く存在する中で、今作は理屈抜きに楽しめる時代劇としての“新選組”の物語を徹底的に追求。幕末という激動の時代の只中で真剣に生きた男たちを真正面から描いている。また、新選組のほかに乱世の中で空しく死んでいった志士・浪士たちの家族にも着目している点も見どころのひとつ。新選組は、京の治安を守るために会津藩の預かり組織として設立された。しかし、初代局長・芹沢鴨(亀石征一郎)はその権力を悪用して悪行・乱行を繰り返し、新選組は京の人々から忌み嫌われる存在となっていた。この事態を憂いた近藤勇(里見浩太朗)は、土方歳三(地井武男)や沖田総司(野村宏伸)らとともに実力行使で芹沢を退ける。そして近藤は、自ら局長となって厳しい隊規で部下を律した。その結果、新選組に対する市民の信頼は回復していった。その頃、新選組擁護派の要人たちが次々と暗殺された。会津藩主・松平容保(田中健)は近藤を呼び、浪士たちの取り締まりを一層強化するよう命じる。それから、新選組による厳しい浪士狩りが展開される…。
正体
ある夫婦の殺人事件の容疑者として逮捕され、死刑を宣告された鏑木慶一。移送中に脱獄した彼は、逃走しながらも潜伏先で出会う人々を様々な窮地から救っていく。何故、彼は人々を救っていくのか─。果たして彼の本当の“正体”とは─。
きのうの敵は今日も敵
若葉マークの付いた二代目の長男が、意地と情熱で一人前の社長になるまでを描いたサクセスストーリー。嵐公平(石田純一)はバツイチで9歳になる息子が一人いる。大学の理学部を出てしばらく製薬会社に勤めた後、父が一代で築き上げた嵐化粧品の研究所で仕事をしていた。半年前に取締役宣伝部長に据えられたが、突然父が亡くなったことから、二代目就任問題がにわかに浮上する。
SUITS/スーツ
『SUITS/スーツ』の主人公・甲斐正午(かい・しょうご)は、日本の四大弁護士事務所のひとつ、「幸村・上杉法律事務所」に所属する敏腕弁護士。自他共に認める優秀な人物で頭もキレる反面、かなり傲慢な性格で、勝利のためなら違法行為ギリギリの際どい手段を用いることも。彼のポリシーは、不確定な感情論に惑わされず、“勝利”に執着すること。クライアントを満足させる唯一の方法は、勝つことだけだと信じています。甲斐は東大入学後に、ハーバード大学に留学した経歴を持つエリート中のエリートで、企業の買収や合併、企業間の戦略的提携など、主に“金になる”仕事を担当。所属する「幸村・上杉法律事務所」ではトップクラスの稼ぎ頭で、シニアパートナー(出資者としての地位を持ち、事務所経営にも参画する弁護士)への昇格に手が届く位置にいます。事務所の稼ぎ頭ではあるものの、極端に勝利至上主義で、そのためには手段を選ばない甲斐のことを心配した上司は、甲斐に昇進の条件としてアソシエイト(パートナーとして働く若年の弁護士)を雇うことを提示します。気乗りしないものの、その条件を受け入れた甲斐は、新人採用の面接会を開くことに。そこに偶然やってきたのが、明晰な頭脳と、一度見たものは決して忘れないという驚異的な完全記憶能力を持ちながらも、悪友の影響でその日暮らしのフリーター生活を送り、さまざまな業種の替え玉受験で生活費を稼いでいた鈴木大貴(すずき・だいき)でした。
過保護のカホコ
この物語は、現代の日本が生んだ【過保護の象徴】のような女子大生・カホコが主人公。何から何まで親の庇護のもと、温々と生きてきた“奇跡の純粋培養人間”就職間際の21歳にして、アルバイトもしたことがない。一人で服を選べない。送迎付きで駅まで歩いた事がない。そんな、ないない尽くしのカホコがついに、抗菌のビニールハウスから、雑菌まみれの世の中に飛び込んでいきます。そして一人の青年に告げられるのです。「お前みたいな過保護が日本をダメにするんだ」カホコの「自分探し」が始まり、毎回「こんなの初めて!」な経験を通して自分の中に眠っていた本当の“力”が、家族の問題を次々と解決していく痛快ホームドラマを目指します。
SMAP×SMAP
新宿鮫
刑事貴族
東京都新宿区にある架空の警察署「警視庁代官警察署(通称=代官署)」刑事課の刑事たちの活躍を描くアクション刑事ドラマ
黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~
2018年10月期のフジテレビ木曜劇場では、“セカンドライフに差し掛かった男女の切ない恋”を描く『黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~』を放送します。原作は「ビッグコミックオリジナル」(小学館)にてロングランで連載されている弘兼憲史氏による大ヒット漫画「黄昏流星群」。原作の中から傑作の一つと言われている第1集「不惑の星」をベースに、人生の折り返し地点を通り過ぎた男女が図らずも落ちてしまったあらがえない運命の恋、その恋を取り巻く大人たちの人間ドラマを丁寧に描いていきます。 左遷を命じられたエリート銀行員の主人公・瀧沢完治に佐々木蔵之介、娘の巣立ちに喪失感を抱く妻・真璃子に中山美穂、その真璃子と心寄せ合うことになる娘の婚約者・日野春輝に藤井流星(ジャニーズWEST)、そして、主人公が運命の出会いを果たす孤独な女性・目黒栞に黒木瞳さんと豪華メインキャストが出演。大人の恋愛ドラマとしてこの秋を鮮やかに彩ります。どうぞお見逃しなく。
都の風
京都の繊維問屋に生まれた竹田 悠(はるか・加納みゆき)は、両親の愛の下に何不自由なく育つが、店の後継ぎのことで父に反抗して家出。大阪の大衆食堂で働き、生きる知恵と情熱を身につける。戦後、新聞記者の吉野雄一郎(村上弘明)と結婚し、ファッションの世界で活躍する。持ち前の才気とバイタリティーで、戦中・戦後の動乱期を駆け抜けた、たおやかな京娘の青春快走記。
同窓会~ラブ・アゲイン症候群
30年ぶりの再会をきっかけにはじまった、オトナの恋…。“同窓会恋愛”におちた、45歳の男女の純愛とリアルな本音を鋭く描く、ラブ・サスペンス!ヒットメーカー・井上由美子の完全オリジナル脚本に、黒木瞳・高橋克典・斉藤由貴・三上博史の豪華キャストが集結…!
燕は戻ってこない
派遣社員として暮らすリキ(石橋静河)は悩んでいる。職場の同僚から「卵子提供」をして金を稼ごうと誘われたのだ。生殖医療エージェント「プランテ」で面談を受けるリキ。そこで持ち掛けられたのは「卵子提供」ではなく「代理出産」だった。元バレエダンサーの草桶基(稲垣吾郎)とその妻、悠子(内田有紀)が、高額の謝礼と引き換えに二人の子を産んでくれる「代理母」を探していた―。
KinKi Kidsのブンブブーン
KinKi Kidsが「ゲストのやりたいこと」を全面サポート!予定不調和なロケバラエティ番組!
おトメさん
同居することになった嫁の隠し事が次々と発覚して、疑心暗鬼の渦に巻き込まれ、
「嫁が何らかの目的で家庭をメチャメチャにしようとしている!」と確信した<おトメさん>が、
孤立無援になりながらも家庭の平和を取り戻すため凶悪な嫁と対決し、
家族と自分自身を再生させていくコミカルかつサスペンスフルに描く嫁姑ドラマ。
スケープゴート
TWO WEEKS
結城大地は人生に希望を持たず、毎日をただ刹那的に過ごしている男。ある日、自分に白血病を患う8歳の娘がいることを知った結城は、娘のドナーに適合したことから再び生きる意味を見いだす。だがそんな矢先、結城は殺人の濡れ衣を着せられ逮捕されてしまう。
嫌な女
就活家族〜きっと、うまくいく〜
仕事ください!父は大手企業の部長、母は教師、メーカーに就職した娘と大学生の息子。平穏に見えた家族全員が、ある日突然、就職活動をすることになる究極のホームドラマ。大手メーカーで人事部長を務める富川洋輔(三浦友和)。上司からも部下からも信頼の厚い彼は、新卒採用の面接とリストラを言い渡すという重責を担っていた。一方の富川家は、それぞれ問題を抱えていた。就職活動中の息子・光(工藤阿須加)はまったく内定がもらえる気配がなく、挙げ句、ホストクラブから出てくる母の水希(黒木瞳)を目撃してしまう。娘の栞(前田敦子)も、会社でのセクハラに悩んでいた。追いつめられた家族は…。
JKと六法全書
史上最年少で司法試験に一発合格
法律関連“のみ”天才ぶりを発揮する
女子J高生K弁護士B【JKB】が
法廷で新旋風を巻き起こす!!
《法曹×学園》ハイブリッドドラマが
2024年4月、法廷から日本中に
ド正論をぶちかます!
百年の物語
大正から平成までの百年を背景に、ある地方士族の家系を軸にした恋の物語を描く3部作。
白虎隊~敗れざる者たち
『白虎隊〜敗れざる者たち』(びゃっこたい やぶれざるものたち)は、2013年1月2日に新春ワイド時代劇として放映されたテレビ東京のテレビドラマ
爱情梦幻 イマジンIMAGINE
十三邀
オヤジい
刑法第三十九条 FLASH BACK
善良な赤ひげ医師が突然殺人鬼に!多重人格の謎を女精神鑑定士が解く!32年前の少年犯罪が招く3つの悲劇
愛するために愛されたい
黒い十人の黒木瞳
恐怖新聞
徳川武芸帳 柳生三代の剣
江戸川乱歩原作 名探偵・明智小五郎「黒蜥蜴」
2024年10月に生誕130年を迎える推理小説家・江戸川乱歩。
1934年に月刊誌「日の出」に連載された本作は、名探偵・明智小五郎と、美しいものをコレクションする緑川夫人(黒蜥蜴)が心理戦を繰り広げるサスペンス。テレビドラマに映画、舞台と、時代を超え様々な形で制作されてきました。
深夜の法廷
29歳の主婦・香江(黒木瞳)は教師をしている夫・洋平(内藤剛志)の不倫相手を綿密な復讐計画を立てて殺した。犯人として逮捕された洋平は精神に異常を来して入院、禁治産者を宣告された。香江は、まもなく洋平の父親から離婚届けと3000万円の慰謝料を受け取るが、計画を見破った人物が現れて…。
豊臣秀吉 天下を獲る!
ザ・ロイヤルファミリー
本作は、競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間と競走馬の20年にわたる壮大な物語である。