矢田亜希子に関連する作品一覧

71件見つかりました
広域警察 10

約束のステージ ~時を駆けるふたりの歌~

Yo nimo Kimyou na Monogatari: 2003 Fall Special

ペットドクター花咲万太郎の事件カルテ

ある夜、大槻動物病院の獣医師・花咲万太郎(坂本昌行)は病院で預かっている犬の散歩中、遠くから聞こえてくる切ない犬の泣き声に気付く。鳴き声を頼りに駆けつけると、崖下を見下ろして鳴く小型犬が。崖下では初老の男性が頭部から血を流して倒れており、既に息絶えていた。
男は森本要之助、65歳。ペット用品通販会社「ペットライク」の社長と判明した。事故死か…他殺か…。捜査本部の蓑田玲子警部(矢田亜希子)は、第一発見者の獣医師が現場にいた犬を連れ帰っていると知り、大槻動物病院に万太郎を訪ねる。動物たちに愛情を注ぐが、人間世界のことには全く関心がなさそうで、かなり風変わりな印象の万太郎。しかし、現場の公園にいた少年の容貌を問うと、事細かに話すその記憶力に玲子は興味を持ち、森本家訪問に万太郎を同行させることに…。
会社「ペットライク」の経営をめぐって複雑な事情がありそうな森本家。亡き社長の愛犬タクトも引き取れないという。
「ペットライク」の親会社の悪質ブリーダーとの関係や、現場の公園にいた少年が出入りしていた動物愛護団体の施設の存在も浮上。果たして、事件の真相は!? 被害者の愛犬・タクトは事件解決の鍵を握っているのか!?

暁鐘 警視庁強行犯係 樋口顕

「氷川電機」の研究員・望月一郎(榎木薗郁也)の遺体が見つかる。警視庁捜査一課・強行犯係の樋口顕(内藤剛志)が捜査に乗り出すと、同社の新技術が海外に流出していたことが発覚する。公安外事一課の戸川隆明(宅麻伸)からは産業スパイを炙り出すため、捜査情報を報告するよう言われる。一方、殺された望月は同社常務の神谷伴宜(橋爪淳)の娘・あかり(樋口日奈)の婚約者・高野元(永田崇人)について調べていたことがわかり…!

影の地帯

「松本清張サスペンス・影の地帯」。2015年7月6日(21:00-22:54)、TBS系列の『月曜ゴールデン』特別企画として放送。主人公は新聞記者の設定。舞台となる都道府県の設定はぼかされているが、撮影の多くは静岡県内で行われた。

ときめきメモリアル

不能犯

ある電話ボックスに殺してほしい理由と連絡先を残すと、その“願い”を叶えてくれるという噂がSNS上で話題になっていた。ある日、金融会社社長が喫茶店で、町内会会長が公園で、ともに心不全で不審死を遂げる事件が発生する。刑事の多田は部下の百々瀬と現場で目撃された黒いスーツの男・宇相吹を追うが、彼は目を見ただけで相手を死に追いやるというマインドコントロールを使った犯行で、罪には問われない“不能犯”だった。

ぼくらの勇気 未満都市2017

税務調査官・窓際太郎の事件簿31

世にも奇妙な物語 映画の特集編

クロスファイア

少年グループによる、残忍な連続女子高生殺人事件が発生した。グループのリーダー・小暮は、未成年のため法の裁きもままならない。そんな中、青木純子がほのかに思いを寄せる同僚の妹が、事件に巻き込まれた。幼少の頃から自分の“力”を抑えていた純子は、法の網の目をすり抜け、世の中にはびこるキレた暴力に、怒りの執行を決意する。

砕け散るところを見せてあげる

平凡な日々を送る濱田清澄はある日、学年一の嫌われ者と呼ばれる孤独な少女・蔵本玻璃に出会う。
玻璃は救いの手を差し伸べてくれる清澄に徐々に心を開くようになるが、彼女には誰にも言えない秘密があった…。その秘密に気づき始めた清澄にが迫り、友人の田丸や尾崎姉妹も心配する中、物語は予測できない衝撃の展開を見せていく。
この物語は、ラブストーリーなのか、サスペンスなのか…。ラストは世代を超えた壮大な愛に包まれる。

ペペロンチーノ

疑念 警視庁強行犯係 樋口顕

警視庁強行犯係 樋口顕 -炎上-

シリーズSPドラマ第14弾放

ゴッドマザー コシノアヤコの生涯

刑事・鳴沢了シリーズ(フジテレビ版)

2010年5月29日に、第6作「讐雨」が『刑事・鳴沢了〜東京テロ、史上最悪の24時間〜』のタイトルでフジテレビ系「土曜プレミアム枠」で放送された。視聴率11.3%。

2011年5月20日に第2弾『刑事・鳴沢了2〜偽りの聖母〜』がフジテレビ系「金曜プレステージ」にて放送。ストーリーは第1作「雪虫」をベースとしており、了が新潟県警にいた時の物語で、前作より過去を描くオリジナルである。

嘆きの美女

らせん

リング〜最終章〜

愛していると言ってくれ

聴覚に障害のある新進青年画家と、女優を目指す若い女性との純粋で繊細なラブストーリー。豊川悦司・常盤貴子主演、北川悦吏子脚本、主題歌はDREAMS COME TRUEの「LOVE LOVE LOVE」で、こちらも大ヒットを記録。

私を旅館に連れてって

恋を何年休んでますか

ごく普通の主婦が心に密かに抱えている、生活への悩み・不満・鬱憤、そして「恋をしたい」というあこがれや困難を浮き彫りにし、現代女性の生き方を描く。主要キャストは小泉今日子・飯島直子・黒木瞳という人気女優3人。

Tsubasa wo Kudasai!

マイリトルシェフ

老人ホームの調理場で働く瀬理は、天才シェフであった亡き父から料理の才能を受け継いでいた。あるとき父のシェフ仲間・健蔵が自分のレストラン「エトワール」を立て直してほしいと言ってくる。瀬理が上京すると店は借金で人手に渡っていた。店を追い出された支配人の健作は、訪ねてきた瀬理を邪険に扱う。だが、瀬理が作った料理を試しに食べた健作はその才能を確信。瀬理をシェフにして、レストラン「プティ・エトワール」を開業しようと決意する。

夢で逢いましょう

北原ハツミ(矢田亜希子)は海上自衛官の父・恭太郎(長塚京三)と祖母・華子(野際陽子)と3人で暮らす26歳の歯科衛生士。ある日、ハツミに3人の若い男がプロポーズを申し入れた。ハツミが結婚するまでの生活と家族との愛情を描いたホームコメディー。

僕の生きる道

生物教師の秀雄は、生徒たちが授業中にほかの教科を勉強するのも容認していることなかれ主義者。思いを寄せる同僚のみどりとひょんなきっかけでいっしょに食事をすることに成功したときも、次の休日にデートの約束を取り付けられないほどの押しの弱さだ。そんな平凡な毎日を送っていた秀雄はある日、健康診断の再検査の結果を聞くために病院へ。気楽に構えていた秀雄だが、待ち受けていたのは医師・金田からの胃ガンの宣告だった。

恋ノチカラ

広告代理店の庶務課に勤める本宮籐子(深津絵里)に、自分が勤める会社から独立して起業した売れっ子広告デザイナーの男性・貫井巧太郎(堤真一)から引き抜きの誘いがかかる。悩みぬいた末、憧れの貫井からの誘いに応じたが、実は人違いであったと言われてしまう。

Hitori Gurashi

やまとなでしこ

貧乏を嫌い、何としてでも金持ちと結婚しようと合コンに励む女性。ある日出会った数学者の男性こそ、自分の望むものをすべて与えてくれるはずと期待に胸をふくらませるが...。

ラストクリスマス

一つの部屋を2つに分けたため、隣の部屋との間をドアで仕切った奇妙なマンションに住む健次。ある日、その隣の部屋にガラの悪い女が引っ越してきた。女の正体がニュージーランドで行われたイベントで出会った同じ会社の秘書・由季と知り、健次は驚く。それどころか由季は、社内では楚々とした態度をしているが、実は何人もの男を手玉に取る悪女だった。

ホットマン

家族思いの父親の奮闘をコミカルに描く。高校教師の円造は、腹違いの4人の姉弟と幼い娘・七海を養う一家の大黒柱。これまで円造は、アトピーを患う七海のために健康食品を買いあさり、何より家族の健康を気遣ってきた。だが、そんな円造のもとに「七海が入院した」と連絡が入る。

長男の嫁

30代夫婦が遭遇する様々な問題や、彼らの身近な人間模様をコミカルかつリアルに描くホームドラマ。ヒロインを演じる浅野ゆう子が、長男の嫁として嫁いだがゆえに直面した問題に、悩みながらも奮闘する。また、長男夫婦(石田純一・浅野ゆう子)だけでなく、次男夫婦(段田安則・鈴木杏樹)、三男カップル(山口達也・坂井真紀)が、個性的なキャラクターを演じるほか、彼らと姑(野際陽子)との関係も見逃せないポイントだ。翌95年秋には設定を一新したパート2も制作された。

グッドニュース

催眠

スウィート・シーズン

松嶋菜々子、椎名桔平共演のラブストーリー。不倫の関係ながら、相手の家庭を思いやる25歳・女性の揺れる心を描く。普通の恋愛では自己主張が多くなるもの。しかし、不倫は自分がどれだけ相手を思い、我慢し、尽くせるかが愛。ジレンマの中、不倫という恋愛を通して人は家族それぞれの立場になって物事を考える努力をする。本作はラブストーリーとホームドラマ、両方の要素を併せ持ち、その答えを模索するドラマとなっている。苦悩しながらもその愛を貫き通す主人公を松嶋菜々子、不倫相手役を椎名桔平が演じる。

ハルモニア この愛の涯て

チェロを学ぶ音大生の秀行は、ある施設の指導員・深谷に、由希という女性にチェロの音楽療法を施してほしいと依頼される。由希の天才的な音楽の才能に触れた秀行は、彼女に惹かれていく。言語能力に障害があるが音楽の才能をもつ由希と、彼女にチェロを教える音大生・秀行との波乱に満ちた恋物語。

トップキャスター

“スクープ命”のニュースキャスターと、アシスタントらスタッフの人間模様を描く。“伝説のキャスター”と呼ばれる春香が帰国した。新しい報道番組のメーンキャスターを勤めることになった春香は、スタッフにスクープだけを狙うと宣言。さらに、“報道素人”の天気キャスター・望美をアシスタントに指名する。

白い巨塔

医学界の知られざる実態と人間の生命の尊厳を描いた山崎豊子の代表作「白い巨塔」を、25年ぶりに再連続ドラマ化。原作の持つ圧倒的なエネルギーはそのままに、舞台設定を現代に置き換え、徹底した取材をもってリアリティを追求しつつ、人間の業を深く掘り下げる、濃密な内容の本格派ドラマ。

世にも奇妙な物語特別編

この初恋はフィクションです

TBS史上初となる深夜の帯ドラマで、秋元康が企画・原案、徳尾浩司が脚本を手掛けるオリジナル青春群像ラブストーリー。女優を発掘し、育成するプロジェクト「私が女優になる日_」の演技バトルで1位になった飯沼愛が、ドラマ初出演にして初主演を務める。さらに民放初となるYouTubeでの全話配信も行われる。

慰謝料弁護士〜あなたの涙、お金に変えましょう〜

ラブ・スウィング~色々な愛のかたち~

しもべえ

17才のユリナが何かに困っていると、中年のおじさんが助けてくれるようになった。無言で現れ、去っていくおじさん。あなたはいったい誰ですか? 謎のおじさん・しもべえとともに、ユリナの夢も動き出す!

CO 移植コーディネーター

臓器移植で、ドナーと患者をつなぐ移植コーディネーター(CO)が奮闘。移植法改正後、国内初の子どもの心臓移植に多くの権力が群がる様子を描いた本格医療ドラマ。

Face Maker

逃亡弁護士

無実の罪を着せられ指名手配中の若手弁護士・成田誠。

都会の雑踏に身を隠し、名を変え姿を変えながら自らの「冤罪」を晴らすため真犯人を探し続ける。

正義感が強い成田は、逃亡生活にありながら法律に泣かされトラブルを抱える人々を法の知識で助けていく。

彼と出会った人々は、成田の誠意に心を打たれ、諦めかけていた自分の人生にふたたび立ち向かっていく。

その一方、成田が追い求める恩師殺しの裏では恐るべき陰謀がうごめいていた…。

レディ・ジョーカー

1984年の「グリコ・森永事件」から着想を得たと言われる、高村薫の同名小説が待望のドラマ化。原作は単行本と文庫を合わせた累計発行部数が100万部を越えるという大ベストセラー小説で、ビール会社社長の誘拐に端を発し、大企業の舞台裏や社会問題などに切り込んだ社会派サスペンスだ。

犯行グループを追う合田刑事を演じるのは上川隆也。企業のトップとして事件に直面するビール会社社長を柴田恭兵が演じる。また、監督・脚本など制作スタッフには、2010年に放送され好評を博した「連続ドラマW マークスの山」のメンバーが集結し、高村薫ワールドに再び挑む。社会的強者と弱者、それぞれが抱える問題を全7話にわたり丁寧に描いていく。

人形佐七捕物帳

2016年10月4日から2017年3月14日までBSジャパンで第1・第2火曜日(一部異なる)に放送された、横溝正史の同名小説を原作とした要潤の主演によるテレビドラマ

SUITS/スーツ

『SUITS/スーツ』の主人公・甲斐正午(かい・しょうご)は、日本の四大弁護士事務所のひとつ、「幸村・上杉法律事務所」に所属する敏腕弁護士。自他共に認める優秀な人物で頭もキレる反面、かなり傲慢な性格で、勝利のためなら違法行為ギリギリの際どい手段を用いることも。彼のポリシーは、不確定な感情論に惑わされず、“勝利”に執着すること。クライアントを満足させる唯一の方法は、勝つことだけだと信じています。甲斐は東大入学後に、ハーバード大学に留学した経歴を持つエリート中のエリートで、企業の買収や合併、企業間の戦略的提携など、主に“金になる”仕事を担当。所属する「幸村・上杉法律事務所」ではトップクラスの稼ぎ頭で、シニアパートナー(出資者としての地位を持ち、事務所経営にも参画する弁護士)への昇格に手が届く位置にいます。事務所の稼ぎ頭ではあるものの、極端に勝利至上主義で、そのためには手段を選ばない甲斐のことを心配した上司は、甲斐に昇進の条件としてアソシエイト(パートナーとして働く若年の弁護士)を雇うことを提示します。気乗りしないものの、その条件を受け入れた甲斐は、新人採用の面接会を開くことに。そこに偶然やってきたのが、明晰な頭脳と、一度見たものは決して忘れないという驚異的な完全記憶能力を持ちながらも、悪友の影響でその日暮らしのフリーター生活を送り、さまざまな業種の替え玉受験で生活費を稼いでいた鈴木大貴(すずき・だいき)でした。

警視庁強行犯係・樋口顕

2021年1月15日から2月19日まで、シリーズ初の連続ドラマ『警視庁強行犯係 樋口顕』(けいしちょうきょうこうはんがかり ひぐちあきら)がテレビ東京系「金曜8時のドラマ」枠で放送される。

FINAL CUT

WEBサイト「MP.info.net」の管理人で警察官の中村慶介には、12年前・2006年3月12日、母・早川恭子が経営する保育園「ルミナスキッズ」に通う女児が死体で発見され、マスコミによって、あたかも母が殺人犯であるかのように報道され、母が自殺に追い込まれたという過去があった。しかし、女児の死体が発見された現場付近では保育園の上階で法律事務所を営む弁護士・小河原達夫の息子、 祥太が目撃されていた。しかし、マスコミは祥太のことは全く報道せず、恭子を一方的に犯人に決めつけたのである。慶介は12年前の事件の真相を知るため、警察官となって事件に関する書類に近づく機会をうかがうと同時に、報道被害者のためのサイトを開設し、恭子を犯人として取り上げた東都テレビワイドショー番組「ザ・プレミアワイド」のスタッフに復讐するための情報を収集していた。そして、サイトに寄せられた情報をもとに「ザ・プレミアワイド」のプロデューサー・井出正弥の本性を映した映像を作成すると、それを使って、井出を操り人形に仕立てることに成功する。さらに、井出以外の番組スタッフたちにも不正の証拠をつきつけ、彼らを自らの復讐の駒としていった。一方、慶介は祥太に関する情報を収集するため、素性を隠して祥太の姉妹・雪子と若葉に接近する。やがて、慶介は12年前の事件に関する書類を管理する新宿中央署総務課に配属されるが、書類の一部が何者かによって抜き取られていることに気づく。

ホワイト・ラボ〜警視庁特別科学捜査班〜

年々複雑化している凶悪犯罪…。確実な証拠を以って迅速に犯人逮捕に至る必要があります。それには物理学・化学・生物学・医学などの知識を利用したうえでの新しい科学捜査が必要不可欠と考え、警視庁捜査1課のなかに科捜研の知識と捜査1課の捜査権を持った新しい組織が設置。それが科学捜査班 「ホワイト・ラボ」。この作品では、事件の捜査方法・機材などを専門のリサーチチームが取材し、最新のリアルな科学捜査をドラマ内で見せてきます。

ひとり暮らし

都心のデパートに勤める美歩は、通勤時間などストレスのたまる郊外の実家から離れ、都心近くでのひとり暮らしを決意。親友の恭子とともに部屋探しを始めた。そんな中、歩美は近所の酒屋で、営業で店を回っているビール会社の営業マン・新谷たちと出会う。

ナースが婚活

男が結婚したい職業NO.1!なのに婚活迷子大量発生中…!?

婚活ナースたちが次々と成婚する

実話を基にしたリアルすぎる婚活物語

遺留捜査

警視庁捜査一課・科学捜査係を舞台に、遺留品から真実に迫っていく!鑑識員たちが集める”遺留物”や”遺留品”を分析し、決定的な証拠を特定。犯人逮捕に至る…。このドラマの主人公・糸村聡(上川隆也)は、そんな現代の科学捜査のセオリーとは異なる方法で犯人を追い詰めていく。

ヴォイス~命なき者の声~

東凛大学医学部4年の加地大己は、志望していた「心臓外科学ゼミ」に不合格となる。同級の石末亮介は、一番人気のゼミだから仕方がないと声をかけるが、大己は自分が受かっていたのに落とされたような気がしてならない。大己が合格していたのは、亮介と同じ「法医学ゼミ」だった。掲示板に書かれた合格者名の一番下にある自分の名前。それを見た大己は、何かを思いついたように掲示板の前を立ち去る。その頃、同医学部4年で「脳神経外科学ゼミ」に合格した久保秋佳奈子は同ゼミの教授を訪ね、「法医学ゼミ」に異動させてくれと頼んでいた…。

HOTEL -NEXT DOOR-

 創業以来日本の高級ホテルの象徴とも言われ、業界をリードしてきた老舗ホテル・プラトン。しかし競争激化にともない、その経営は悪化していた。客数も落ち、従業員の士気も低下。そんな凋落したプラトンの総支配人として、ある日一人の男が招聘される。男の名は三枝克明(ディーン・フジオカ)。ホテル経営のプロで国内外の不振ホテルに現れては、その整理・売却に一役買うと噂された通称“ホテル座の怪人”。就任わずか数ヶ月の間に、コンシェルジュ・レストラン・ウェディング部門など、様々な部署やサービスの現場に神出鬼没を繰り返しては、切り口鋭い業務改善を実践していく。従業員からは反発の声があがり、混乱の渦に飲まれるプラトン。しかし彼には隠された秘密と大きな別の目的があった…。

らせんの迷宮~DNA科学捜査~

原作は、小学館ビッグコミック増刊号で連載された人気漫画で、作:夏緑(なつ みどり)、画:菊田洋之の『らせんの迷宮ー遺伝子捜査ー』。「DNAは嘘をつかない」が口癖で、数億桁の遺伝子配列を記憶するという天才遺伝子科学者が、熱血刑事や科捜研の美女とともに、難事件や未解決事件を解き明かし、遺伝子捜査の裏にある人間の業に迫るミステリー。

トレース~科捜研の男~

錦戸 亮さんが演じる真野礼二は、ある陰惨な過去を持つ影のある科捜研法医研究員。鑑定結果こそが真実――他の研究員とは一線を画し、いつも冷静沈着。主観や憶測を排除し、鑑定結果から得られる客観的な真実のみを信じ、刑事であろうと容赦なく反論、闇に葬りさられようとしている真実の欠片(かけら)を見つけ、亡くなった被害者の思いや無念を明らかにしていきます。また新木優子さんが演じるのは、何の目的もなく科捜研の世界へと足を踏み入れてしまい、遠い世界の出来事だと思っていた殺人事件に関わることになる一方で、被害者や残された遺族に感情移入していく科捜研新人法医研究員・沢口ノンナ。真実を追い求めるあまり“暴走”する真野に巻き込まれて結局は手伝わされるはめになり……。真野とは全く逆で、長年の刑事の勘を頼りに事件を捜査し、犯人を逮捕することに情熱を注いでいるベテラン刑事・虎丸良平を演じるのは、“サスペンスの帝王”船越英一郎さん。意外にも「月9」は初出演となります。所轄から警視庁捜査一課へ異動した叩き上げ刑事で、所轄時代からの現場魂が今も抜けず、上司やまわりの意見を聞き入れない独善的な捜査をします。部下や科捜研の真野らにきつく当たりますが、根底には真野と同様、被害者のことを思う人情もあります。そんな虎丸は真野が事件に隠されている真実を求め奮闘する姿を見て心が動かされていき……。

フレンズ

東野圭吾ミステリーズ

東野圭吾が発表してきた光文社文庫から刊行された3作の短編集『犯人のいない殺人の夜』『怪しい人びと』『あの頃の誰か』の中から厳選された11作品を原作に、毎週主演が週毎に替わり、シリアス、ホラー、コメディーといった様々なジャンルのストーリーを描くオムニバス形式のミステリー。

各回の物語では毎回、豪華な俳優・女優が主演を担当している。

ナビゲーターは何者かによって殺された編集長・倉敷に扮する中井貴一が担当しており、冒頭と終わり頃に挿入されているナビゲーターパートは、幽霊となった倉敷の視点で、彼がなぜ殺されたのかが明かされる連続性のあるストーリーが展開される

シマシマ

講談社「モーニング」に連載され、女性に絶大な人気を誇る山崎紗也夏原作の同名コミックを、矢田亜希子主演でドラマ化!女性を癒すために一晩“添い寝”をするイケメン男性を派遣する、という新しいビジネスの経営者・シオ役を矢田が演じる。そのシオが営む、「添い寝屋」の名前である「ストライプ・シープ」は、決して交わらない平行線(=ただ横に寝るだけで決して交わることのない男女の関係)を意味している。「添い寝屋」として世の女性たちに癒しを提供するのは、シオが派遣する4人のイケメンたち。そのうちの1人で、元夫の弟であるガイを三浦翔平が好演。その他のイケメンたちには、菊田大輔、鈴木勝大、福士蒼汰。女の人は、ただ男の人にそばにいてほしい夜だってある…。そんな女性を癒す「添い寝屋」“ストライプ・シープ”。シオと4人のイケメンが贈る、新しい癒しのカタチとは!?

ぼくらの勇気 未満都市

千葉県幕原市で大地震があったとのニュースが流れる。幕原市に引っ越していた友人・キイチを探しに旅立ったヤマトと、自称災害ボランティア志望のタケルは幕原地区に乗り込む。だが、地震というのは政府による情報操作で、実際には微生物「T幕原型」に汚染されてしまうというバイオハザードが発生、幕原市は大人が死に絶えた未成年だけの街になっており、感染拡大とパニックを防ぐためとして街全体が封鎖されていた。その後、ヤマトやタケルは、様々な問題や事件を乗り越えながら、大人の不在によって治安が悪化し暴力に支配された子供だけの街に秩序を築いていく。

しょうもない僕らの恋愛論

40代、独身。

人生の停滞期に入ったデザイナー・筒見拓郎のもとに、SNSの友達申請が届く。

差出人は、20年前に愛したひと、谷村安奈-。

「今ごろ・・・なぜ?」

戸惑いとともに、再会の予感に期待が膨らむ拓郎だったが・・・

拓郎の前に現れたのは、安奈・・・ではなく、彼女の17歳の娘・くるみ。

くるみとのめぐり逢いが、過去の果たせなかった約束をよみがえらせる。

「あの時の自分の選択は正しかったんだろうか…」

くるみの純粋な感情に触れることで、拓郎の止まっていた人生が動き始める。

一方、くるみの出現は、拓郎の同級生・森田絵里にも変化をもたらす。

大手電機メーカーでバリバリ働く絵里には、ずっと素直になれない思いがあった。

20年以上も拓郎へ思いを寄せながら、今の関係を壊したくない-。

くるみと拓郎との出会いが、そんな絵里の心を揺さぶり変えていく。

そして、将来のことなんて真面目に考えてこなかった高校生のくるみもまた、

拓郎たちとのめぐり逢いの中で自分の未来を見つけていく。

人は誰でも、「やり残したこと」を抱えている。

それは「後悔」なのかもしれない-。

けれど、その後悔は、現在の自分と向き合う原動力にもなる。

<心の余裕>を失った、<今の人生>に迷う人たちが、

<未来への扉>を開くきっかけになる、

ちょっぴり切なく、優しくなれるドラマをお届けします

青島くんはいじわる

この夏、イケメンでモテモテ…でも“恋愛不要主義”の《ツンデレ絶食系男子》と

恋愛から離脱した35歳目前、《年上干物系女子》の年の差【協定恋愛】が始まる――。

渡辺翔太と中村アンのW主演で贈る、ありそうでなかった《“超”王道ラブコメ》が誕生!

コールドケース ~真実の扉~

吉田羊主演。大ヒット海外ドラマ「コールドケース」の日本版。未解決事件を追うごとに明らかになるさまざまな人間ドラマ。時を経て、真実の扉が開かれる。

開局25周年記念企画として、世界的人気ドラマ「コールドケース」の日本版を、オリジナルドラマとして制作、放送する。

2003年から2010年まで全7シーズンにわたりアメリカ・CBSで放送され高視聴率を記録した「コールドケース」。未解決凶悪犯罪、通称“コールドケース”を扱う捜査チームの活躍を描く本作を、アメリカ国外で制作するのは今回が世界初。

呪縛 警視庁強行犯係・樋口顕

鬼火 警視庁強行犯係・樋口顕

リーガル・ハート ~いのちの再建弁護士~

反町隆史主演! 実在する弁護士をモデルにしたドラマ。倒産は「いのち」の問題である……瀕死の会社を救うために奔走する熱き再建弁護士。0.01%でも希望がある限り諦めない!