寺島進に関連する作品一覧

267件見つかりました
BROTHER

武闘派ヤクザの山本は、その血の気の多さ故に組からも煙たがられるようになった。追われるように弟のケンを頼って舎弟の加藤とアメリカに渡った山本は、デニー達黒色系アメリカ人やメキシカンと手を組み、白人マフィアのボス達を血祭りに上げ、その勢力を拡大していく。しかし、加藤が自らの命と引き替えに白瀬達の日本人マフィアを山本の傘下に収めた頃から崩壊の序曲が始まった。

ヘルタースケルター

素性不明の人気ファッションモデル・りりこは、実は全身を作り変えるほど危険な美容整形手術を施しているという重大な秘密を抱えていた。りりこは、その美貌でトップスターになっていくが、美容整形の激甚な副作用と仕事のストレスで、心身共に蝕まれていく。

ナイスの森〜The First Contact〜

タイトルの"ナイスの森"とは、DVDマガジン「Grasshoppa!」や映画「茶の味」などでもコラボ経験を持つ3人の人気クリエイター、石井克人、三木俊一郎、ANIKIのユニット名。本作はその"ナイスの森"名義による記念すべき監督第1回作品。多彩かつ豪華なキャストを贅沢に起用し、3人の個性を存分に発揮したキッチュでナンセンスなショート・ストーリーが21エピソードにわたって展開していく。

DEAD OR ALIVE 犯罪者

三池崇史監督、哀川翔、竹内力主演で製作された驚愕のバイオレンスアクション映画。歌舞伎町で一般人をも巻き込む中国マフィアとヤクザの抗争が発生。そして現金輸送車が謎の組織に襲撃され、金を強奪されるという事件も発生する。二つの事件に何か共通するものを感じた刑事、城島は徹底的に捜査を始める。やがて捜査線上に一人の男が浮かび上がってきた。中国残留孤児3世の龍である。ある日、城島の部下、井上が龍のグループと銃撃戦の末、龍の弟を射殺して殉職。復讐心に燃える龍は自分らを追う城島の妻と娘を本人の目の前で自動車ごと爆破し、殺してしまう。家族を失った城島もまた、復讐に奔走する。彼は警察を辞め、龍たちの元へ自ら向かってゆくのだった。城島と龍の死闘はありとあらゆる全てを覆して、驚天動地の衝撃の結末を迎えることになる。

ソナチネ

沖縄へ助っ人に向かったヤクザの村川と北島組の面々。彼らはそこで自分たちを標的にした罠にかかったことを知る。最果ての南の島で死に怯える男たちだが、確実に無常に、本人にとっては唐突に処分されていく。そんな極限状況の中で村川だけは都会の生活で失った感情を取り戻すかのように動き回り、刹那的な笑いや恥らいといった心の揺れを求めていく。

西村京太郎サスペンス 秋葉京介探偵事務所~狙われた男~

秋葉京介は、元警視庁捜査一課に所属していた私立探偵。ある日京介は、何者かに追われている様子の美しい女性を助け、「お困りのことがあればいつでも」と「私立探偵・秋葉京介」の名刺を手渡した。

あの夏、いちばん静かな海。

収集車でのごみ回収業務を仕事とする聾唖の青年・茂がごみとして出された先端の欠けたサーフボードを持ち帰る。茂はそのボードに発泡スチロールを継ぎ合わせ、同じく聾唖の彼女・貴子を誘い海へ向かう。茂はサーフィンにのめりこむ。貴子は砂浜に座っていつもそれを見つめていた。修繕したボードはほどなく壊れ、新品を買った茂はますますサーフィンに夢中になる。初めは茂をバカにしていた地元のサーファーたちも、サーフィンに打ち込む茂を見直すようになる。ついに茂は仕事を休みがちになり、貴子のこともなおざりにしてしまう。しかし、上司に叱咤され、貴子の涙をみた茂は生活を取り戻す。サーフィンを趣味として楽しみ、上達した腕前で大会での入賞も果たす。ある日、貴子が海にやってくる。

ディスタンス

とある夏の日。山あいの小さな駅で1年ぶりに再会した4人の男女。そこから車に同乗し山奥にある湖に向かう4人。彼らは、3年前にカルト教団“真理の箱舟”の信者たちが起こした大量無差別殺人事件の加害者家族たち。教団の手で殺された実行犯たちの遺灰がこの湖に眠っていた。湖で束の間の時を過ごし、帰ろうとすると、彼らの車が消えていた。彼らはそこで同じようにバイクがなくなり途方に暮れている元信者の青年と出くわす。歩いて帰れる距離でもなく、仕方なく彼らは青年の案内で実行犯たちが使っていたロッジで一夜を過ごすことにする。

花実のない森

スチームボーイ

舞台は19世紀のイギリス。科学技術が目覚しい発展を遂げていた時代。マンチェスターに住むレイは、オハラ財団に出向したため渡米している発明家の祖父ロイドと父エドワードと同じく、発明が好きな少年だった。

ノイズ

猪狩島に暮らす青年・泉圭太(藤原竜也)。生産を始めた黒イチジクが評価され、島が5億円の地方創生推進特別交付金を受けられることになり、彼は過疎化に苦しむ島の人々に希望を与えられた喜びをかみしめていた。そんな折、小御坂睦雄という男が島に現れる。圭太と猟師の田辺純(松山ケンイチ)、警察官の守屋真一郎は、不審な言動の彼を警戒していたが、誤って殺してしまう。殺人を隠ぺいしようとする3人だが、殺人鬼で元受刑者だった小御坂の足取りを追っていた県警が島に乗り込んでくる。

その男、凶暴につき

首都圏にある某都市に住む男、我妻諒介は犯罪者を追い詰めるためには暴力の行使も辞さない凶暴な刑事。その行き過ぎた捜査と粗暴な性格から、勤務する港南警察署内[3]でも危険人物として敬遠されていた。警察という組織にあって浮いた存在の我妻だったが、自身を理解してくれる数少ない同僚と他愛もない冗談を言い、ある時は酒を酌み交わし、完全な孤立は辛うじて免れていた。 そんなある日、港で麻薬売人の惨殺死体が発見される。我妻は新人の菊池を引き連れ事件の捜査を開始し、容疑者への殴る蹴るの暴行すら厭わない強硬な手段で次々と犯行グループの全貌を暴いていく。そして、覚醒剤を密売する組織の首謀者として暗躍する実業家の仁藤、その手下で殺し屋の清弘の存在をつきとめた。だがその中で我妻は、あってはならない驚愕の事実にも辿り着いてしまうのだった。

キッズ・リターン

いつもつるんで、学校に行っては問題を起こしていた18歳のマサルとシンジ。ある日、カツアゲした高校生の助っ人にノックアウトされてしまったマサルは、ボクシングに目覚め、ジム通いをはじめる。付き合いでシンジもジムに入門し、ふたりはボクシングの練習に没頭する。ある夜、ヤクザに絡まれたふたりは、若頭に助けられるが、その迫力にマサルは感動する。高校生活も終わり、いつの間にかシンジはボクシング界の逸材に成長していた。だが、ジムにはマサルの姿はなかった……。

殺し屋1

暴力、セックス、ドラッグ、殺しが蔓延る多国籍街・歌舞伎町。その一角にあるヤクザマンションと呼ばれるビルに事務所を構える安生組の組長が、組の資金3億円と共に姿を消した。若頭・垣原は組長捜しに乗り出すが、その時既に組長はヤクザ壊滅を企む謎の手配師・ジジイによってマインドコントロールされた、靴の踵に仕込んだ鉈を武器とする泣き虫の殺し屋・イチに殺されていた。そのことを突き止めた垣原は、組長の仇を討つべく手下の高山や会長・中沢、イチに過去の自分を投影する鉄砲玉の金子、双子のサド刑事・二郎と三郎、敵対する組の船鬼や鈴木ら周囲を巻き込んでイチ捜しを開始。だが、実は究極のマゾである彼の目的は、やがてイチの無情な殺戮方法に対する興味へと移行していく。そして、遂にイチを捜し出した垣原は、イチに痛めつけられる期待に胸を膨らませるのであったが、肝腎のイチは不甲斐なく彼の期待に応えてはくれなかった。そこで、絶望した垣原は自らの耳に針を刺し自分を痛めつけると、イチに倒される妄想を見ながら投身自殺するのであった。

キタの帝王 闇の咆哮

MONDAY/マンデイ

月曜の朝、見知らぬホテルの一室で目覚めたごく普通のサラリーマン・高木。二日酔いに頭を押さえ、週末の記憶を辿るが思い出せない。だがポケットに入っていたお浄めの塩に気付いたことで、次第に自分がしでかしたとんでもない記憶が蘇ってくる・・・。

刑事まつり

花よりもなほ

徳川5代将軍・綱吉の泰平の御代、赤穂浪士たちが吉良上野介を仇討ちするかどうかに関心が集まっていた元禄15年。父親の仇討ちのため、郷里を後にした若侍、青木宗左衛門の江戸暮らしも半年を過ぎ、庶民の町での生活もすっかり板についていた。いつしか自宅の向かいに住む夫を亡くした女性、おさえに恋心を抱くようになった彼だが、実は武士とは名ばかり。剣の腕前がからっきしだめなことが長屋の面々にも知れ渡ってしまう。

鮫肌男と桃尻女

叔父が経営するホテルで働くトシコは、ある日ホテルから逃げだす。その道中、組の金を横領した鮫肌と出会い、共に逃亡することに。ふたりは組織の幹部・田抜やトシコの叔父に雇われた殺し屋・山田たちから追われる中で、やがて互いに引かれ合うが…。

13階段

かつてケンカ相手を誤って殺してしまい3年の刑に服していた三上純一は、4ヵ月の刑期を残して仮釈放された。間もなく、純一のもとに彼が服役していた刑務所の刑務官・南郷正二がやって来る。南郷は、ある死刑囚の冤罪を晴らすための調査に純一も協力してくれるよう依頼する。被告・樹原亮は事件直後の事故で記憶を無くしてしまい、犯行を否認することもできず死刑が確定してしまったという。死刑執行まであと3ヵ月。躊躇する純一だったが、自分のせいで被害者への慰謝料の支払いに苦しむ家族を思い、1000万円という報酬に惹かれ引き受けるのだったが…。

小さき勇者たち ~ガメラ~

母を亡くして寂しい毎日を送る少年・透は、ある日浜辺で奇妙な卵からかえった子ガメを見つける。透はカメにトトと名付けて家に連れ帰るが、食堂を営む彼の家ではペットは厳禁。父に見つからないようこっそりとトトを育て始める。そんな矢先、なんとトトが空中に浮かび上がり、しかもその現場を年上の幼なじみ・麻衣に見られてしまう。彼女は、トトが33年前に人間を守った伝説の怪獣、ガメラの子どもではないかと言う。

ラブ★コン

身長が高いせいで、男の子にフラれた過去を持つ小泉リサ(藤澤恵麻)と身長が低いせいで、女の子にフラれた経験のある大谷敦士(小池徹平)。お互いに「チビ!」「デカ女!」と呼び合う2人は、クラスメイトから「オール阪神・巨人」と命名されてしまう。リサは自分より小さくても、一緒にいると楽しい大谷のことが少しずつ気になり始める。『フォーク1本の身長差がめちゃめちゃデカい壁やねん・・・』と葛藤を抱えながらも、夏祭りの日に、思い切って気持ちを伝えようとするのだが、ふたりの関係は思わぬ方向へ・・・!?その後、突然現れた、イケメン教師・マイティ先生(谷原章介)も巻き込んで、にぎやかな学園ライフが繰り広げられる。はたして、ふたりは“ラブリ~・コンプレックス”を乗り越えることができるのか?

茶の味

「鮫肌男と桃尻女」の石井克人監督が、一見普通に見える一家のちょっとおかしな日常をユーモラスに描いた異色ホームドラマ。それぞれ心にモヤモヤを抱えた家族が繰り広げるユニークなエピソードの数々を、アニメやCG映像を織り交ぜつつ、美しい田園風景をバックにゆったりとした時間の流れの中で優しく綴ってゆく。2004年カンヌ国際映画祭の監督週間オープニング作品。  山間の小さな町に暮らす春野家の人々。彼らはそれぞれ悩みを抱え悶々としていた。内気な高校生の長男・一は恋に悩み、小学校に入学したての妹・幸子は時折ふと現われる巨大な自分の分身に困惑している。母・美子は子育てが一段落したことでアニメーターに復帰しようと奮闘中。催眠治療士の父・ノブオは、そんな美子に不満な様子。東京で音楽ミキサーをやっている叔父のアヤノは元恋人に未練タラタラ、ノブオの弟で漫画家の轟木一騎は仕事に行き詰まっていた。それでも春野家の祖父・アキラはそんな家族をいつも温かく見守っていた…。

「超」怖い話A(アー)闇の鴉

侠道(おとこみち)3

仁龍会の跡目をめぐり勢力拡大を狙う大組織の卑劣な陰謀を、孤高の狼がぶったぎる!男が惚れる最強の極道。本格仁侠ドラマ、シリーズ第3弾!

BE-BOP-HIGHSCHOOL 6 ハッタリ野郎暴走篇

フラガール

昭和40年(1965年)、大幅な規模縮小に追い込まれた福島県いわき市の常磐炭鉱。危機的状況の中、炭鉱で働く人々が職場を失う現実・苦悩に立ち向かい、町おこし事業として立ち上げた常磐ハワイアンセンター(現:スパリゾートハワイアンズ)の誕生から成功までの実話を元に描いた。ハワイアンミュージックと本格的なフラダンスショーが描かれている。

DRIVE

営業マン朝倉は、いつものように営業車で赤信号を待っていた。同時に彼は午後1時ちょうどにいつもこの交差点に現われる名前も知らないOLも待っていた。そして彼女が現われ、思わず目が合ったその瞬間、黒い車が脇を走り抜けた直後に朝倉の営業車に黒マスクをした3人の男が飛び込んできた。前の車を追うよう脅かす男達に言われるままに走り出した朝倉。しかし、その性格から交通ルールをしっかり守る朝倉の運転に苛立つ3人。朝倉の営業車を振り切った黒い車の中で微笑む男は何者か。律儀で神経質な営業マンと銀行強盗たちのとんでもない一日が始まった。

戦国時代、全国統一を目指す信長に対して反乱を起こした村重。だが失敗の末、逃亡。信長は光秀に捜索を命じるが、秀吉は村重を利用して光秀と信長を陥れようと画策する。

ザ・マジックアワー

暗黒界の顔役・天塩幸之助(西田敏行)の愛人・高千穂マリ(深津絵里)に手を出してしまった手下の備後登(妻夫木聡)は、命の代償に伝説の殺し屋“デラ富樫”を探し出すハメに。期限の5日が迫ってもデラを見つけ出せない備後は無名の三流役者・村田大樹(佐藤浩市)を雇い、殺し屋に仕立てあげるという苦肉の策を思いつくが……。

みんな〜やってるか!

朝男の頭の中は「女とヤリたい」でいっぱい。そんなモヤモヤが彼を異常な行動へ駆り立てていく。 『みんな〜やってるか!』は、ビートたけし監督による日本映画で初コメディ映画監督作品。1995年2月11日公開。 「北野武」名義も含めた場合は5作目に当たる。それまでは「北野武」名義で映画監督を行ってきたが、本作は初の「ビートたけし」名義での製作となった。そのため「ビートたけし第一回監督作品」と銘打たれる(日本国外では、北野武名義の作品となっている)。 多くの映画評論家からも黙殺されたが、淀川長治は「斎藤寅次郎、マック・セネットの再来」と評価した。

ワンダフルライフ

天国の入り口にやって来た22人の老若男女。彼らはこれから7日間の間に大切な思い出をひとつだけ選ばなければならない。人はその思い出だけを持って天国に向かう。思い出は職員の手により撮影され、最終日に上映会が開かれることになっていた。さっそく職員たちは死者たちから思い出を聞き出し、撮影のための準備を進める。

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!

2010年3月28日。湾岸署は3日後の新湾岸署の開署にむけて、刑事課強行犯係の係長・警部補となった青島俊作の指揮の下、引越しの準備で騒然となっていた。 引っ越し作業の最中、管内でバスジャック事件とネットワークで管理された金庫がクラッキングでこじ開けられた銀行強盗事件が立て続けに発生。青島やすみれがそれぞれ現場に急行するが、どちらも「何も盗られていない」という妙な共通点があった。

ISOLA 多重人格少女

人の心を読む力を持つ加茂由香里は、阪神・淡路大震災のボランティアに参加した時、12の人格を抱える少女・森谷千尋に出会った。ところが、彼女は震災後、「ISOLA」という凶悪な13番目の人格が誕生していた。ボランティアメンバーの青木から彼女を紹介された由香里は自分の手に余る事態のため、晨光学院高等学校の常勤の臨床心理士である野村浩子に委ねることにした。その後、千尋に日常的な虐待を加えていた非情な叔父・森谷竜郎は、謎の不審死を遂げる。街では彼女に関わった人間は不審な死を遂げる事件が相次いでいた。

ジャンプ

空の穴

新極道伝説 三匹の竜

外国人による凶悪犯罪が多発する新宿。その中でも凄惨を極める台湾人裏社会に、一人の男が表れた。男の名は黒岩(哀川翔)。黒岩は既得権の維持にのみ躍起になっている日本のヤクザ組織をきらい、巨大暴力団・竜王組を飛び出してきたのだった。新宿を奪るという野望を抱く黒岩は、己の力と野望を押さえきれずにギラついている在日台湾マフィア・林伯芳(李琰)と出会い、この街の台湾人社会に食い込む事を足掛かりに、縦のつながりではない、新たな組織「三竜幇」を築く。さらに、台湾人ヒットマン・王恵生(小沢仁志)も加わり、勢力を伸ばしていくが……。

スマグラー おまえの未来を運べ

真鍋昌平の同名コミックを原作に「山のあなた 徳市の恋」の石井克人監督が映画化。多額の借金を背負わされたフリーターが、秘密の運送屋=スマグラーの一員として働く姿を描く。出演は「マイ・バック・ページ」の妻夫木聡、「毎日かあさん」の永瀬正敏、「てぃだかんかん 海とサンゴと小さな奇跡」の松雪泰子、「悪人」の満島ひかり。

トワイライトミステリー 殺しの遊び

実録・大阪 ミナミの顔

交渉人 真下正義

クリスマスイブの午後、大混雑している東京の地下鉄で東京トランスポーテーションレールウェイ(TTR)の最新鋭試験車両クモE4-600(通称『クモ』)が何者かに乗っ取られ地下鉄網を暴走し始めた。警視庁は緊急対策会議を招集、第1級テロの可能性ありと見た捜査一課の室井慎次管理官は、緊急対応メンバーの招集を指示、その司令塔として日本初の犯罪交渉人(ネゴシエーター)、真下正義課長率いる刑事部交渉課準備室CICチームをTTR総合司令室へ急行するよう命じる。

流し屋 鉄平

アンラッキー・モンキー

修羅の血

任侠作品、最強コンビ誕生!名匠・望月監督の下に最強のキャストが集結!裏社会の外道を相手に壮絶な死闘を挑む!

太陽が弾ける日 前編

"フィリピンのスラムで、血の繋がらない兄妹として生まれ育ったトニー(小沢仁志)、マックス(小沢和義)、レイ(大山なつ)。彼らはジャッピーノと呼ばれ差別される日本人とフィリピン人との混血児だった。マックスとレイは、ささやかな幸せを掴んでいたが、トニーは酒とドラッグに溺れながら、未だに社会の底辺を彷徨っていた。そんなトニーにチャンスが訪れる。トニーはボスであるアイク(遠藤憲一)を裏切り殺害し、アイクの麻薬密売の権利を手にする。そして、暴力の限りを尽くし、仲間を増やしながら勢力を拡大していく。しかし、その破滅的な運命はマックスとレイまで巻き込んでいく。血で血を洗う戦いの中で、次々と大切なものを失っていくトニー。欲望と裏切りの果てに、兄妹の絆が見たものとは?! オールフィリピンロケ敢行、国内では撮影不可能な命がけのアクション&圧倒的な火薬量の銃撃シーン!登場人物たちの胸に詰まる乾きと、濃密な空気感を見事に描き切った一大娯楽アクション叙情詩となった!

THE 有頂天ホテル

大晦日を迎えた「ホテルアバンティ」では、ホテルの威信がかかった年越しカウントダウンパーティーの準備で大忙し。そんな中でも副支配人の新堂平吉(役所広司)は、様々な問題に機転を利かせて対応するのだが……。

静かなるドン 前編

名のない男 破壊!

伝説のワニ ジェイク

おかえり

巡査鉄兵の推理日誌

駐在刑事SP 2017

『本物の正義とは?』『本当に守るべきものとは?』元警視庁捜査一課の敏腕刑事だが、ある事件をキッカケに奥多摩・水根に左遷された“駐在さん”こと江波敦史が活躍する人気シリーズのスペシャルドラマ!今回は人情味あふれる“駐在刑事”が傷ついた子供のために奮闘! 冬山遭難事件、奥多摩で起きた殺人事件、そして森林開発に絡む贈収賄事件--複雑に絡み合う3つの事件を、駐在・警視庁捜査一課・捜査二課、それぞれの立場の人間が対立しながら解決へ突き進む。緑豊かな奥多摩の絶景、壮大な映像とトリックなど、大自然を舞台にしたヒューマンサスペンスドラマをお楽しみに!

駐在刑事SP 2022

2022年夏。神社では和久井瞳(秋元才加)が町の活性化を願い立ち上げた「奥多摩獅子舞」子供保存会が練習の真っ最中。“駐在さん”こと江波敦史(寺島進)や和泉玲香(藤井美菜)は、スイカを振る舞いながらその様子を見守っていた。そんな夏の奥多摩で、ちょっとした騒動が。瞳が働く養魚場を経営する川瀬大造(小野武彦)の息子で、瞳の幼なじみでもある将吾(玉置玲央)が、数年ぶりに帰ってきた。
だが二度の過ちと亡き母に心労を掛けたことが許せない大造は、追い返してしまう…。その矢先、貸別荘で男性の変死体が発見され、当初自殺と見られた事件は、その後の捜査で他殺の線が濃厚に。しかも被害者は将吾が関わった強盗事件の共犯者だと判明。加倉井国広(北村有起哉)に変わって指揮をとることになった御子柴浩司(福士誠治)は将吾の関与を疑う。さらに規律を重んじる御子柴は、江波らとたびたび対立することに――。

超極道

駐在刑事SP 2023

2023年夏。奥多摩では外国人旅行客が増加。水根の“駐在さん”江波敦史(寺島進)も、この日は日本語がわからず困っていたパク・ジョンホ(ユン・ソンモ)の世話に追われる。内田遼子(笛木優子)の通訳で娘ミヨン(浅田芭路)と夏休み旅行中だとわかり、水根旅館に宿泊することに。だが旅行中だというのに2人は1日中部屋に籠りっきりで…。
そんな折、都内の廃倉庫で女性の刺殺体が発見される。加倉井管理官(北村有起哉)らは、遺体の状況から強い怨みによる犯行と見立てるが、凶器も身元も不明。手掛かりは体に残っていた複数の古い切り傷のみだ。時を同じくして、奥多摩でも水根渓谷の浅瀬で男性の変死体が見つかる。運転免許証を所持しており、奥多摩署の和泉玲香(藤井美菜)は事故と事件の両面で捜査を進めるが、免許証が偽造だと判明し殺人の線が濃厚に。やがて別の場所で起きた2つの不可解な事件は、意外な繋がりを見せ始める――。

キスとキズ

キャッチボール屋

清須会議

天正10年、織田信長が死んだ本能寺の変の後、筆頭家老の柴田勝家と羽柴秀吉が織田家の後見に名乗りを上げた。勝家と秀吉はそれぞれに信長の後継者を推し、一族や家臣たちを味方に付けていく。そして清須城での会議にて織田家の今後を取り決めることとなった。会議には勝家と秀吉に加え、勝家の盟友であり参謀的存在の丹羽長秀、立場を曖昧にして、強い方に付こうと画策する池田恒興が出席。一進一退の駆け引きが繰り広げられる。

思い出のマーニー

心を閉ざした少女杏奈は、ぜんそくの療養を目的に親戚が生活している海沿いの村にやって来た。そんなある日、彼女の前に誰もいない屋敷の青い窓に閉じ込められた、きれいなブロンドの少女マーニーが姿を見せる。その出会い以来、杏奈の身の回りでは立て続けに奇妙な出来事が起きるようになるが、それは二人だけの秘密だった。

たたら

たたら製鉄をモチーフに、島根の自然と父子愛を描くヒューマンドラマ

BU・RA・Iの女

イン・ザ・ヒーロー

下落合ヒーローアクションクラブの社長にして、その道25年のスーツアクターである本城渉(唐沢寿明)。数年ぶりにヒーロー番組の劇場版作品に出演した彼は、一ノ瀬リョウ(福士蒼汰)という人気若手俳優と出会う。ヒーロー番組に敬意を払わないリョウと対立するも、ある出来事を契機に本城は彼と絆を育むように。そんな中、日本で撮影中のハリウッド大作で、落下して炎にまみれながらノーカットで殺陣を繰り出すクライマックスに出演する予定だった俳優が、恐れをなして降板。慌てたスタッフは、本城の評判を聞き付けて出演をオファーする。

アンフェア the movie

難事件が解決、雪平の父の死の真相も判明して全ての事件が終わったように見えた。雪平はこれらの事件により、心痛の日々を過ごしていた。そんな中、雪平の娘・美央が爆破事件に巻き込まれ病院に運び込まれるがテロリストにより占拠され一気に混乱する。そして事態を察した雪平は、美央を救うため単身病院内に潜入しテロリストとの戦いに身を投じることになる。

ナンミン・ロード

疾走

甘えん坊の少年シュウジは、ひょんなことから町の嫌われ者のヤクザ“鬼ケン”とその愛人アカネと知り合う。しかしその数日後“鬼ケン”が変死するという事件が起こる。

ぐるりのこと。

1993年、小さな出版社に勤める妻・翔子と生活力に乏しい夫・カナオは第一子の誕生を控え幸せな日々を送っていた。カナオは日本画家を目指す傍ら法廷画家の職を得る。その後第一子の死去という悲劇に見舞われた夫婦のうち、翔子は次第にうつに陥っていく。そんな翔子を静かに見守るカナオは、法廷画家という職について法廷に通ううちに東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件、地下鉄サリン事件といったさまざまな事件の公判を傍聴する。時代の変化の中で二人の夫婦は夫婦の絆を深めていく。

カクト

忍たま乱太郎

エイプリルフールズ

2015年4月1日エイプリルフール。1年に1度だけ嘘をついていいこの日、街は朝から様々な嘘で満ち溢れていた……。

みすゞ

近年、新たに再評価の機運が高まりをみせる、26歳で早世した若き天才童謡詩人金子みすゞ。その短くも強烈な生涯を「地雷を踏んだらサヨウナラ」の五十嵐匠監督が田中美里主演で映画化。大正の中頃、日本海の港町仙崎。少女・金子テルは本屋の店番をしながら書物を読み耽る毎日を過ごす。やがて兄の結婚を機にテルは母のいる下関へと移る。そこで小さな店を任されたテルは、店番のかたわら書いた詩を、“みすゞ”というペンネームで雑誌に投稿する。

長州ファイブ

HAZAN

旅するサンドイッチ

日本各地の町から町をフードワゴンで放浪し、その地で獲れた地元の恵みを挟んでお客さんに提供する“旅するサンドイッチ屋”を営む榎本くるみ(伊藤万理華)と今村かえで(富田望生)。ある日、たまたま群馬県高崎市にたどり着いたふたりは、畑の中で倒れていた地元農家の木原陽二(寺島進)を助ける。くるみたちは陽二と妻の美沙(宮崎美子)からお礼に育てている野菜をもらい、その場でサンドイッチにして振る舞う。すると、陽二が息子の裕樹(遠藤雄弥)と農業のことで対立し、別々で暮らしていることを知ったくるみは、いつものお節介な性格が発動し、木原家の父と息子の問題に首を突っ込んでいく...。

おだやかな日常

ハードラックヒーロー

レストランでバイトをしているタカシは店長の石井に頼まれ、店で行なわれていて、ヤクザが八百長賭博の材料に使っている裏キックボクシングに出場するはめに。ところがタカシは勝つはずの相手ボクサーを倒してしまい、身の危険を感じたタカシと石井は逃走する。そんな騒動に、店に居合わせたサラリーマンコンビの忠志と健太、フリーターのケンジとユウジも巻き込まれ、2人ずつ3組の青年たちは命懸けの体験に放り込まれていく。

幸福の鐘

アンテナ

祐一郎は15年前に自室から忽然と姿を消した妹について、自分はなにかを"目撃"したんじゃないか、という罪悪感にさいなまれている。心を閉ざして自分を守ってきた祐一郎だが、大学の研究テーマ"苦痛からの解放"の取材でSMの女王ナオミと出会い、自己の苦しみをはきだすことで祐一郎はナオミによって解放され、現実に立ち向かう力を得る。そして、今まで封印してきた妹の失踪についての現実と妄想の狭間へと歩み出す。

湯道

亡き父が遺した実家の銭湯「まるきん温泉」に突然戻ってきた建築家の三浦史朗 。帰省の理由は店を切り盛りする弟の悟朗 に、古びた銭湯を畳んでマンションに建て替えることを伝えるためだった。実家を飛び出し都会で自由気ままに生きる史朗に反発し、冷たい態度をとる悟朗。そんなある日、ボイラー室でボヤ騒ぎが起き、巻き込まれた悟朗が入院することに。銭湯で働いているいづみ の助言もあり、史朗は弟の代わりに仕方なく「まるきん温泉」の店主として数日間を過ごす。いつもと変わらず暖簾をくぐる常連客、夫婦や親子。分け隔てなく一人一人に訪れる笑いと幸せのドラマ。不慣れながらも湯を沸かし、そこで様々な人間模様を目の当たりにした史朗の中で徐々に凝り固まった何かが解されていくのであった……。

ラブデス

出逢った瞬間、恋に落ちた。3日後、彼女は姿を消した。そして342日後、2人は再会した——。
ヤクザの金を持ち逃げしたシーラと、彼女と再会したばっかりに一緒に追われる羽目になったサイ。2人は遠くへ逃げることにするが、サイに“男の勲章”を撃ち抜かれた組長クロガネや、ボウリングをこよなく愛する組長の手下たち、カップル皆殺しの狂犬軍団、個性派刑事コンビなど四方八方から追っ手がかかり…。

ムーンチャイルド

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン

1960年代。3歳のボク(オダギリジョー)は、真夜中に玄関の戸を蹴破って帰ってきた酔っぱらいのオトン(小林薫)にいきなり焼き鳥の串を食べさせられてしまう。オトンに手を焼いたオカン(樹木希林)はボクを筑豊の実家に連れ帰り、妹の“ブーブおばさん”の小料理屋を手伝いながら、女手一つでボクを育て始めるのだった。

マークスの山

目黒区の住宅街の路上で頭部に独特な“突き傷”がある元暴力団員の死体が見つかる事件が発生し、警視庁捜査一課の合田警部補は被害者の身辺を調査し始める。その一方、ある法務省刑事局の職員が同じような“突き傷”のある遺体となって見つかる。合田は警察内部のしがらみに苦労しながらも、元暴力団員と法務省職員の両方に、ある弁護士が関係していたことを知る。やがて捜査線上に水沢という謎の青年の存在が浮上してくる。

害虫

蛇イチゴ

痴呆症の祖父が死んだ明智家に、長男の周治が10年ぶりに帰ってきた。勘当されていた彼は、サギ師となって身に付けた巧みな話術によって借金トラブルを解決し、両親の信頼を得る。だが、妹の倫子からは疑いを持たれてしまう。

黒の天使 Vol.2

“黒の天使”と呼ばれる女殺し屋・魔世は、東陽組二代目の命を狙っていた。そこへもう一組のヒットマンが現れる。何者かの裏切り。ひるんだ魔世の横を、東陽のボディガード・山部の撃った銃弾がかすめ、偶然通りすがった若い夫婦の夫を貫く。魔世は、山部の顔に見覚えがあった。

青春☆金属バット

ポストマン・ブルース

「弾丸ランナー」の新鋭・サブの監督第2作目。突然運び屋で殺し屋と勘違いされ、警察とヤクザの両方から追われるはめになる平凡な郵便局員の姿をコミカルでかつハードに描く。郵便配達人の沢木は、退屈な日常を送っていた。そんなある日、仕事中に偶然旧友の野口に再会。その日から沢木の日常は思わぬ方向へと展開して行く。沢木の赤い自転車は野口と謎の殺し屋ジョーへの友情のため、小夜子との約束のため、そして自分自身の日常からの解放のためにひたすら突っ走る。

乱歩地獄

荒野を歩き続けていた男の意識が、やがて錯乱の淵へ堕ちていく悪夢譚、「火星の運河」。殺人事件の現場に残された和鏡の謎を追う、美青年・透と明智小五郎の物語「鏡地獄」。廃墟でひっそりと暮らす、胴体だけの夫とその妻の奇行を、一人の男が屋根裏から監視し記録する「芋虫」。恋焦がれる女優を殺害した運転手の、異常な執着を描く「蟲」。4つの物語は、やがてひとつの大きな流れへと向かっていく。

美しい夏キリシマ

HYSTERIC

人よりちょっとだけ不幸かもしれないと思いながら真面目に暮らしてきた真美。智彰と出会い、嵐のような恋に落ちた真美は、その日を楽しく生きるために2人でケチな犯罪を繰り返す。そんな日々が辛くなり、真美は高校時代の元恋人・圭二のもとに逃げ込むが…。

TAKESHIS'

ある時は戦士、ある時は殺し屋、さまざまな人間になり切り、テレビや映画で活躍する、ショウビズ界のセレブ、ビートたけし。一方、彼とそっくりな北野という男はコンビニの店員として働きながら役者を目指していた。

続・広島やくざ戦争 流血!第三次抗争勃発!!

二代目共雄会会長・服田武の引退により、後継に理事長・山岡久(小沢仁志)が決定した。だが、それを不服とする者も少なくはなく、その中心的存在である梶本(小沢和義)は、尾道の侠義会と結託し山岡を襲撃した。

修羅の群れ

天の茶助

大勢の脚本家たちが、地上に住む人々の“人生のシナリオ”を書いている天界。そこでお茶くみをしている茶助は、ある脚本家が担当する女性ユリに惹かれる。しかし、ユリが交通事故で亡くなる事実を知って衝撃を受けた茶助は、何とかしたいと天界を抜け出して地上へ向かう。

監督・ばんざい!

北野武監督が脚本・編集・主演も兼ねて映画への想いを凝縮した異色コメディ。ひとりの映画監督がお得意のギャング映画を封印、様々なジャンルの作品に挑むもののことごとく頓挫を繰り返していくさまを、巨匠へのオマージュや自虐的ギャグなどを織り交ぜ奇想天外に描く。共演に江守徹、岸本加世子、鈴木杏。 ギャング映画を得意とする映画監督キタノ・タケシ。彼はある時、“ギャング映画は二度と撮らない”と宣言してしまい、これまで撮らなかったタイプの映画に挑戦することに。そして、小津安二郎風人情劇、昭和30年代もの、ホラー、ラブ・ストーリー、時代劇、SFなど、片っ端から色々なジャンルに挑むが、いずれも中断に追い込まれる始末。そこで監督は、困り果てた末、ふとした閃きで一本の映画に取り掛かる。それは、金のためなら何でもやるサギ師の母とその娘が、政財界の大物・東大泉の御子息らしき男に財産目当てで接近するというもの。しかし、その時、地球には危機が迫っていた…。

スマイル 聖夜の奇跡

北の零年

明治4年(1871年)、小松原志乃は稲田家の家臣一同とともに、先遣隊として静内にいる夫・英明のもとへと向かった。静内の地を開墾すれば稲田家の領地となるという政府の言葉を信じ、一同はみな希望に満ちていた。厳しい冬に苦しむ一同に救いの手をさしのべたのは、アイヌのモノクテとアシリカだった。最初の冬を越え、ようやく稲田家当主(殿)が到着するが、廃藩置県によって移住命令が反故になったことだけを告げ、そのまま帰国してしまう。置き去りにされた一同は、それでも英明の檄のもと開拓に夢を託すが、作物はなかなか根付かない。状況を打開するため札幌へと向かった英明は消息を絶ってしまい、残された一同にも過酷な運命が待ち受けていた。

必殺仕事人2016

渡辺小五郎(東山紀之)ら、仕事人たちの裏家業は休みを知らない。今宵の「的」は、若い娘を毒牙にかける悪人たち。最近の江戸では、きれいな着物で絵師のモデルになれると少女たちをだまし、食い物にするあくどい商売が横行しているのだ。ところが、翌日、小五郎が相棒の同心・結城新之助(田口浩正)と現場に戻ると、昨夜の「仕事」では覚えのない死体が発見される。なんと南町奉行所の同心だという。お菊(和久井映見)やリュウ(知念侑季)は、前回から仲間に加わった仕事人・瓦屋の陣八郎(遠藤憲一)の仕業ではないかと疑うのだが?そんななか、本町奉行所に幕府から大目付 預かりの役人・朝比奈藤十郎(安田顕)が派遣されてくる。奉行所内のムダを省くためリストラをおこなうと宣言した朝比奈は、結城の真面目な性格を見込んでリストラ候補を選べと命じる。最近、年頃の長女・お絹(浜辺美波)との仲がギクシャクして悩んでいた結城は、公私で難題を抱えるはめに。ひょんなことから再会した幼なじみの絵師・鬼頭進之助(寺島進)にグチをこぼすものの、冷たく突き放される。一方、お絹は油問屋の初音屋にいた。ここもまた、若い娘を食い物にするあくどい商売人の巣であった。誘われるまま絵師たちの前に連れて来られるお絹。そこには、あの鬼頭進之助の姿もあったが、絵師として日銭を稼ぎにやってきていた経師屋の涼次(松岡昌宏)が、ヤクザ者の弥助(温水洋一)から大金を渡され、お絹の春画を描けと言われてしまうのだった。そのころ、奉行所では、結城の先輩の同心・河原崎長七(尾美としのり)が、奉行所にムダな人員などいないことを示すために、一致団結して大きな成果を上げようと提案する。リストラ要員の選定に頭を抱えていた結城も大賛成し、初音屋に大々的な手入れをすることが決まった。しかし、この手入れをきっかけに、結城は思わぬ陰謀の餌食となり、窮地に追い込まれ……。表の相棒のピンチに、どうする、小五郎!?

蜘蛛の瞳

殺された娘の復讐を果たした新島は、生きる目的を失い無為な日々を送っていた。そんなある日、再会した昔の同級生・岩松に殺しのビジネスに誘われる。殺しの仕事を始めるうち、新島は暴力の世界にはまっていく自分を感じる。しかし、やがて新島は重大な決断を迫られることになるのだった。

アキレスと亀

絵を描くのが大好きな少年・真知寿(吉岡澪皇)は、自宅を訪れた画家に自分が描いた絵をほめられて、赤いベレー帽をもらう。真知寿は、その日から画家になることを夢見て毎日のように絵を描くようになる。そんなある日、父親(中尾彬)の会社が突然倒産して両親が立て続けに自殺を図ってしまい、真知寿の人生は暗転する。

許されざる者

戦乱の世を生き抜いた武将・一文字秀虎も70歳を迎え、家督を息子3人に譲ることを決意。長男の太郎には一の城、次男の次郎には二の城、三男・三郎には三の城をそれぞれ与えた上、3人兄弟、仲良く相和して暮らすように説く。だが、三郎は、父の今後の身を案じたのがかえって秀虎の不興を買い、地方へ追放されてしまう。さらに3人兄弟の城を泊まり歩いて余生を暮らすつもりだった秀虎だが、太郎、次郎にそれぞれ疎んじられる。

893タクシー

アンフェア the end

敏腕刑事だったが何者かに殺された父の無念を晴らすべく、自らも警察官となった雪平夏見。彼女は父が警察の不正を追っていたことを知り、大きな犠牲と引き替えに不正の証拠を入手する。そんなとき、東京地検特捜部の検事・村上とその父が続けて殺される事件が発生、逮捕された容疑者の津島は、なぜか雪平を取調官に指名する。警察の闇を告発しようとして罠にはめられたと語る彼は、唯一信頼できるという雪平に助力を求める。

エレファントソング

アンフェア the answer

かつて警視庁検挙率ナンバーワンだった刑事・雪平夏見は、北海道の紋別警察署に異動となる。平和な紋別で、上司の一条との密会を楽しみつつ、のどかな日々を送っていた。その頃東京ではネイルガンで体中に釘を打ち込むという殺人事件が発生し、雪平の元夫でジャーナリストの佐藤が指名手配される。佐藤が雪平の前に姿を現し、かつて雪平が佐藤に解析を依頼したUSBメモリを彼女に手渡した。やがて雪平にも殺人容疑がかかり、彼女も逮捕されてしまう。

捨てがたき人々

生に対して執着がなくなった男・狸穴勇介は、生まれ故郷を訪れる。金も仕事もなく、不細工な勇介に、顔にあざのある女・岡辺京子だけが笑顔を見せてくれた。勇介は、無理やり京子と関係を持ち、そのままの勢いで同居してしまう。やがて家族を作ることになった二人は、生きることの幸せについて思考を巡らせる。

死の発送

『松本清張ドラマスペシャル・死の発送』(まつもとせいちょうドラマスペシャル しのはっそう)は、2014年5月30日(金曜21:00 - 23:12。ただし『金曜プレステージ』扱いはされない)、フジテレビ開局55周年特別番組として放送された。本ドラマでは、トランクの発送先は岩手県に設定されている。また、原作中のトリックに関係する鉄道輸送は、自動車輸送(トランクの発送は宅配便による)に置き換えられている。

シリウスの道

辰村祐介には、勝哉、明子という幼馴染みがいた。中学生時代、大阪で三人は貧しいながらも助け合って生きていた。ある時、明子の義父・貞和と明子の関係、そし、貞和の死の真相に関する誰にも言えない秘密を抱えることとなり、その後は連絡をとりあうこともなくなっていた。 それから25年後、辰村祐介は大手広告代理店・東邦広告の営業部副部長となっていた。辰村の部署が、それまで取引のなかった大手メーカー、大東電機から、突然予算18億という巨額プロジェクトの競合の指名を受ける。 才色兼備の部長・立花英子、政治家の息子としてのコネ入社ながら仕事に関しては一生懸命な若手・戸塚英明、破天荒なところはあるがコンピューターの天才である派遣社員・平野由佳らと、コンペの勝利に向け邁進する辰村。そしてある日、そのプロジェクトが自分の封印してきた過去と繋がっていることを知る…。

土竜の唄 潜入捜査官 REIJI

警察学校を最低の成績で卒業し、月間の始末書枚数のワースト記録を樹立した交番勤務の巡査、菊川。ある日、彼は署長から突然クビを言い渡され、犯罪組織に潜入する潜入捜査官として、関東一円を地盤とする武闘派暴力団組織“数寄矢会”会長を挙げることを命じられる。菊川は悩んだ末に覚悟を決めて闇カジノ“虎ジャガー”に潜り込み、そこで数寄矢会傘下、阿湖義組の若頭で、“クレイジーパピヨン”こと日浦に気に入られる。

共犯者

「松本清張特別企画・共犯者」。2015年9月30日(21:00-23:03)、テレビ東京系列のスペシャルドラマとして放映。 化粧品会社「ニンファ・ミワ」の社長を務める内堀美輪(観月ありさ)は、その美貌もあって、マスコミにたびたび取り上げられていた。しかしネットに「本当の内堀美輪を知っている」との書き込みを見つけ動揺する。成功者に見える美輪には、封印した知られざる過去が…。

BE-BOP HIGHSCHOOL 高校与太郎子連れ狼篇

GONIN2

それぞれが社会の水に馴染めず、個々の問題を抱え、厭世観に支配され生きている5人の女。たまたま居合わせた宝石店で、5人組の宝石強盗に出くわす。だが女たちは怯むどころか逆襲に転じ、拳銃を奪い取り、お互いの名前も知らぬまま、時価10億円の宝石を盗んで逃走してしまう。しかし、宝石を横取りされた強盗の背後には、暴力団の大きな影があった。そして、その暴力団の借金取立てでの暴行により妻を自殺に追い込まれ、復讐に燃える鉄工所の経営者が絡み、三つ巴の壮絶なバトルが始まる。

チンピラ・ドリーム チャラで死ねるか!

夢に破れても夢を見る…そんな懲りないチンピラ・須藤に哀川翔が扮し、共演の羽賀研二が誠実だが社会生活に挫折したサラリーマンを演じる。一途に夢を追う3人の男女の一発逆転をかけた人生のギャンブルを軽いタッチで描く新しいタイプのアクション、それが「チンピラ・ドリーム チャラで死ねるか!」だ。

花と蛇

裏世界の大御所である老人・田代(石橋蓮司)はある日、世界的タンゴダンサー・遠山静子を映した映像に釘付けとなる。 田代の命を受けた部下・森田は、静子の夫である若手実業家・遠山隆義(野村宏伸)を脅迫して、静子を「パーティー会場」へとおびき出すとともに、彼女のボディガード・京子(未向)を集団で襲撃させ、会場へと運び込む。

熱血! 二代目商店街 熱血編

チンピラ

四国から上京した青年は、ヤクザが社長を務めるクラブで働き始める。そこで彼は先輩の男性と知り合い、2人はやがて社長の紹介で競馬のノミ屋を始める。生き方や思想はまったく違う2人だったが、徐々に仲を深めていく。

子宮の記憶 ここにあなたがいる

LOVE まさお君が行く!

真夜中の弥次さん喜多さん

恋人・喜多さんのヤク中を治すため、そして“リヤル“を探すため、お伊勢参りを思いついた弥次さん。ふたりは江戸を出発するが…。

ザ・ワイルドビート 裏切りの鎮魂歌

バンクら5人のアウトローは護送車を襲撃し、ビッグマスと呼ばれる男を奪還する。この仕事を依頼した組織のボスの狙いは、ビッグマスだけがその在り処を知る隠し金200万ドル。アウトローたちがそれを知った時、裏切りが裏切りを呼ぶ壮絶な殺し合いの火蓋が切って落とされた…!

人類資金

やり手の詐欺師・真舟は敗戦目前の日本軍が密かに隠匿したとされる“M資金”をエサに、架空の融資話で詐欺を繰り返していた。ある日、“M”を名乗る謎の男が、日本米国が共同で管理する極秘の“財団”によって運用されているM資金を盗み出してほしいと真舟に持ち掛けてくる。資金の時価総額は10兆円。50億円の報酬と、長年追い続けてきたM資金の秘密を知りたいという想いから、真舟は詐欺計画に乗る決意をする。

炎と氷

九州・大分 地元暴走族の"国士無双"と大乱闘を繰り広げた高校生・世羅武雄と若瀬勝志はヤクザに見込まれ闇金融で働き始める。力でねじふせる世羅と、冷静に追いつめる若瀬。炎と氷のように対照的な二人は次第に頭角をあらわし、ついに独立、東京へ進出する。

炎と氷 2

闇金融にかかわった人間たちの泥沼の物語。闇金同士の戦い、ヤクザとの対立、更に究極の姿を見せる被害者の地獄。問題作第二弾。

血と骨

修羅の群れ 第1部 怒濤編

修羅の群れ 第2部 風雲編

岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 妖怪地獄

カオルちゃんシリーズの第5作。 岸和田にある天狗山には昔から七不思議の言い伝えがあった。カオルちゃん(竹内力)は七不思議に挑むべく天狗山へ向かうと、そこにはすでに河童の捕獲に乗り出したイサミ(山口祥行)や、高校の歴史研究界顧問・アヤメ(佐藤康恵)とその部員らが集まっていた。やがてカオルちゃんたちに怪現象が襲いかかっていき…。

快楽殺人女捜査官 囮

剣客商売スペシャル 女用心棒

KYOTO BLACK ~黒のサムライ~

KYOTO BLACK2 ~黒の純情~

静かなるドン 第2章

教祖誕生

北海水滸伝484のブルース 伝説・枯木のバラ

戦後、 古くからのテキヤ王国であった北海道は、愚連隊、博徒系ヤクザなどが群雄割拠し始め、乱世に突入する。名を売り出すためには力のある者を叩く。そうした殺し合いが立て続けに起こる戦国時代の北海道で昭和24年、"枯木のバラ"と呼ばれた荏原哲夫(白竜)は、森永会幹部・田川を刺殺する。この事件を機に"枯木のバラ"の名は道内に轟き始めるのだが、"強いヤツは狙われる"極道社会の掟は、やがて荏原の身にも振りかかることとなる・・・。これは、北海道の裏面史、そして、その歴史のなかで生きた伝説のアウトロー・荏原哲夫の姿を描くものである

劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキ サーカス パニック!

25 NIJYU-GO

西池袋警察署の悪徳刑事コンビ桜井慎太郎と日影光一は押収した金の行方が問題となり、不明金の提出を命じられていた。困った二人は巨額年金横領事件の報道を知り、容疑者の九十九信夫に目を付ける。九十九は横領した金の大半を使い込んでいたが、残金25億円を狙ってヤクザ、チャイナマフィア、腐敗した警察組織らがし烈な強奪戦を繰り広げていく。

歩いても 歩いても

夏の終わりのある日、横山良多は、再婚した妻のゆかりと、彼女の連れ子を伴って、久々に実家を訪問する。この日は、良多の亡き兄の15周忌だった。開業医だった父・恭平は、跡継ぎにと期待を寄せていた兄を不慮の事故で失ったショックから今なお立ち直れずにいて、目下失業中の良多との対話は、何かと衝突してぎくしゃくしがち。一方、やはり自分の家族を連れて帰省した姉のちなみは、努めて明るく振る舞う。

御法度

1865年京都。新選組は新たに隊士を募集し多くの志願者が集まる中、一際異彩を放つ美少年がいた。加納惣三郎と名乗るその青年は剣豪・沖田総司をも手こずらせる程の剣の腕の持ち主だった。そして、もう一人、加納と双璧をなす程の剣の腕の持ち主・田代彪蔵の二人が入隊を許可された。しかし、この二人の入隊によって新選組内部の空気は少しずつ変わっていくことになる。田代は衆道(男色)の気を持つ男であり、惣三郎を衆道に引きずり込もうとしていた。そんな中、惣三郎に密かに想いを寄せていた隊士・湯沢藤次郎が何者かによって惨殺される。土方は湯沢の恋敵であった人間が斬ったのではないかと疑い始める。

ア・ホーマンス

ヤクザ同士の対立しあう新宿の街に、ふらりと現れた過去の記憶を持たない男。廃屋に住むようになったその男はいつか“風(ふう)さん”と呼ばれるようになった。街の女との心の触れ合い。抗争のさなかにいるはみ出しヤクザとの間に生まれる奇妙な友情。その一方ヤクザの抗争は激化し、“風さん”もその中に巻き込まれて行く。

破獄

アウトバーン マル暴の女刑事・八神瑛子

姑獲鳥の夏

1952(昭和27)年、夏の東京。小説家の関口はちまたで広まる、産婦人科の大病院である久遠寺医院の娘・梗子が、妊娠20カ月目を迎えたのに一向に出産する気配がなく、しかも彼女の夫は1年半前に医院の密室から忽然と消え、以来、行方不明となっているという不思議な噂を耳にする。雑誌の依頼で事件を取材することになった関口は、古本屋の店主にして神社の神主でもある、博覧強記の友人・京極堂に相談を持ちかける。

ラブレター 蒼恋歌

SO WHAT

極道の妻たち 情炎

兵庫県西宮に本部を置く菅沼組の若者頭、西郷組組長・西郷龍二が何者かに殺された。西郷は重病の床にある菅沼組初代組長から目をかけられ、二代目最有力と目されていた男。最愛の夫・龍二に先立たれて3年。今では妻の波美子が西郷組の姐として、龍二の実弟・恭平と共に一家を切り盛りしていた。菅沼組の跡目相続を巡って、組内では激しい暗闘が続いていた。舎弟頭で組長名代の山岸と幹部連は、最有力候補に今売り出しの若者頭・河本一兆を推薦したが、ただ一人、波美子だけは夫・龍二を殺った下手人を突き止めるまではと反対を貫く。

地方紙を買う女

松本清張が1957年に発表、過去に映像化もされてきた短編小説の名作「地方紙を買う女」を、ドラマ「点と線」、「砂の器」、「疑惑」などの清張作品でおなじみの脚本家・竹山洋が新たな視点で描く。田村正和を主演に迎え、田村とのコンビで数々の清張作品を手がけてきた藤田明二の演出でおくる「松本清張ドラマスペシャル」。 作家生命を賭けた推理小説「遠い記憶」を、地方紙の金沢日日新聞に連載している杉本。ある日、新聞社に「『遠い記憶』が面白いので読んでみたい」と購読を希望する手紙が、東京の芳子という女性から舞い込む。東京の女性がどこで地方紙の小説を読んだのか、しかも連載1回目からではなく途中から…。杉本の胸にささやかな疑惑が湧き上がる。アシスタントのふじこは、身分を偽り東京で芳子と対面。購読希望はまったくのでたらめではなさそうに思えたが、やがて芳子の購読打ち切りを告げる手紙とともに、杉本の疑念はある恐ろしい推理へとつながっていく…。

首領がゆく

さらば愛しき人よ

暴力団・大東連合の若手幹部である早坂修史は闘竜会会長・木内剛三の命を狙うが、命乞いをされ、銃をしまいそのまま立ち去る。ある日、修史は幼馴染みのひとみに再会し愛を再燃させるが、木内の弟・義政が雇ったヒットマン・間柴が2人をつけ狙っていた…。

勝手にしやがれ!! 英雄計画

実録 新選組

実録・関東やくざ戦争 修羅の盃

CASSHERN

50年続いた大戦に勝利した大亜細亜聯邦共和國。ところが、その繁栄の裏側では様々な病気が人類を脅かしていた。そんな中、重い病に苦しむ妻・ミドリの為に、人間のあらゆる部位を自在に造り出す“新造細胞”理論を提唱していた東博士は、軍部の援助により本格的に研究を開始するが、実験場から新生命体“新造人間”が誕生。大多数は軍によって始末されるも、生き延びたブライキング・ボスら数名の新造人間たちは、生きる為に容易に戦いの道を選んでしまう人類の世界を破壊しようと、攻撃を仕掛けて来た。再びの戦火。それを収めるべく立ち上がったのは、先の大戦で戦死し、新造細胞によって蘇生した東博士の息子・鉄也だった。

ダブル・ミーニング〜Yes or No?

望月陽(北乃きい)ら捜査一課特殊犯係の元に、残酷な動画がネット配信されているという情報が入る。マスク男が登場するその動画は、世間に正義を問うとうたって究極の二択を提示し、閲覧者の投票の結果が意に沿わない場合は、人質を銃殺するという内容だった。 同じ日に、警視の山路哲夫(寺島進)に届いた差出人不明の手紙が、動画の内容と酷似していることを知った特殊犯係は、所轄に異動していた山路を呼び寄せ、捜査に乗り出す。2問、3問と問題が進んでいくにつれ、増え続けるアクセス数と投票数。まるでゲームでもしているかのように、興味本位で配信を楽しむ人々が集まっていく。そんな中、犯行が船の中で行われていることが判明。船の特定に至るも、状況がリアルタイムで配信されている現状から、積極的な行動に出られない警視庁と海上保安庁は、捜査の指揮権の所在をなすりつけ合う。一方、何かに気付いた山路は、過去の捜査記録を確認し始める。捜査に二の足を踏んでいると、犯人の策略で配信がテレビ中継されることに。世間が過熱していく様子に、プロファイラーの大曾根学(山本裕典)が犯行のエスカレートを予見する中、船が岸に戻ってくる。望月は、犯人と交渉させてほしいと管理官の風見憲吾(高嶋政伸)に直訴するが、取り合ってもらえない。しびれを切らした望月は、同僚の岩崎良太(石垣佑磨)が止めるのも聞かず、船に向かって人質の開放を要求し始める。

十年 妻が夫を裏切った日 

IZO-以蔵-

幕府の要人を次々と暗殺し、28歳で処刑された岡田以蔵の魂が、現代のホームレスの肉体に宿る。殺人マシンとして甦った以蔵は、人を斬りながら突き進み、ついには時空を超えてしまう。そんな彼の前に、因縁のある者たちの怨霊が立ちはだかり…。

Making Of Kids Return キッズ・リターン

誰も知らない

けい子は引っ越しの際、子供は12歳の長男の明だけだと嘘をつく。実際子供は4人いて、彼らは全員学校に通ったこともなく、アパートの部屋で母親の帰りを待って暮らしていたが……。   <解説>  主演の柳楽優弥が史上最年少の14歳という若さで、2004年度カンヌ国際映画祭主演男優賞に輝いた話題作。『ディスタンス』の是枝裕和監督が実際に起きた、母親が父親の違う子供4人を置き去りにするという衝撃的な事件を元に構想から15年、満を持して映像となった。女優初挑戦の、YOU扮する奔放な母親と子役達の自然な演技も秀逸。母の失踪後一人で弟妹達の面倒をみる長男の姿は、家族や社会のあり方を問いかける。

イマジネーションゲーム

インターネットの世界では普段と異なる顔を持つエリートキャリアウーマンと主婦の出会いが、大きな事件へと発展するさまを描いたサスペンス。

カスタムメイド 10.30

天国のスープ

木屋町DARUMA

4Teen

ウィニング・パス

記憶にございません!

喜劇の名手・三谷幸喜が監督・脚本を担当、政治の世界を舞台に、支持率低迷にあえぐ総理大臣が記憶喪失に陥ったことから始まるドタバタ群像劇を綴る。中井貴一が、傲慢で利己的、国民からも家族からも総スカンを食らう“史上最悪の総理大臣”役で主演。記憶とともに、政治のイロハも過去のしがらみも忘れた主人公は誠実な人間、誠実な政治家として生まれ変わろうとするが? 切れ者の秘書役のディーン・フジオカや総理夫人役の石田ゆり子をはじめ、草刈正雄、佐藤浩市、小池栄子ら実力派俳優たちの演技合戦も見もの。

ドクター彦次郎1~塀の中から来た名医!

ある日、旅館の女将・小川志乃(黒谷友香)から急患の連絡を受けた彦次郎は、腹痛を訴える宿泊客の森忠彦(東根作寿英)を往診した。森は都内で画廊を営んでおり、京都には女子高生のひとり娘・七海(荒川ちか)と2人で旅行に来ていたようだった。彦次郎は名刺を渡し、痛みがぶり返したら必ず連絡するよう告げる。 ところが翌日、その森が遺体となって発見される…! 現場に彦次郎の名刺が落ちていたことから、彦次郎は重要参考人として京都府警捜査一課刑事・後白河孝麿(宇梶剛士)に連行されてしまう。後白河は京都に代々続く名家の跡取りでありながら警察を志望したこれまた異色の刑事で、彦次郎とはひょんなことから知り合い、長年に渡っていがみ合ってきた犬猿の仲だ。

ドクター彦次郎2~塀の中から来た名医!

ある日、彦次郎は大学病院に入院中の老婦人・九条さよ(江波杏子)を病室まで迎えに行った。さよは同病院の第一外科准教授・森脇夏彦(池田政典)から余命一年と診断され、生まれ育った家に帰りたいと主張。縁あって、彦次郎が在宅診療を引き受けることになったのだ。
その大学病院で、彦次郎は懐かしい顔に再会する。かつて彦次郎がタコ焼きを習った恩人・殿山鉄二(小野武彦)の娘・葉月(中島亜梨沙)で、葉月は看護師となってこの大学病院で働いているという。だが、葉月と森脇の不倫を伝える怪文書が突然、病院の掲示板にはり出されたからビックリする。現在、大学病院では次期外科部長を決める教授選を控えており、第一外科の准教授である森脇と、第二外科の准教授である野口伸介(野田晋市)が対立。互いの陣営が怪文書を次々に出し合っていたのだ。

Aではない君と

V・マドンナ大戦争

希望ケ丘高校は半年に一度、生徒会運営費300万円を略奪に来る柳生高校番長連合(柳生軍団)に悩まされていた。折しも定例生徒総会が行なわれたが、軟弱で無策の生徒会長、広岡英は言いたい放題にののしられ、馬鹿にされている。英の妹、里未の提案で用心棒を雇うことになった。

座頭市 THE LAST

多十郎殉愛記

ぼくのおばあちゃ

帰ってきた動物戦隊ジュウオウジャー お命頂戴! 地球王者決定戦

HANA-BI

凶悪犯の張り込みの最中に親友で同僚の堀部の好意に甘え、数カ月前に幼い子供を亡くし失意のまま体調を崩していた妻・美幸を病院に見舞った西は、そこで妻が不治の病で助からないことを聞かされる。ショックを受ける西。だがそんな彼に、更に堀部が犯人の凶弾に倒れたとの連絡が入った。その後、犯人は別の場所で発見されるも、逮捕へのあせりから西は失態を演じ、後輩の田中が命を落としてしまう。罪悪感にさいなまれ、職を辞す西。彼は、下半身不随となり車椅子の生活を送る堀部に画材道具を贈る為、また田中の妻や余命幾ばくもない美幸との生活資金を工面する為、ヤクザから借金を重ねるようになる。しかし、その返済に首が回らなくなり、思い余って銀行強盗を決行。盗んだ金を堀部や田中の妻に送り、ヤクザに借金を返済すると、残った金を持って美幸と共に旅に出るのだった。だが、そんな西をヤクザたちは利子が足りないと言って執拗に追いかけてきた。妻との残り少ない時間を誰にも邪魔されたくない。西は、追ってきたヤクザたちを次々に殺害していく。やがて、後輩の刑事の中村が西の身を案じて駆けつけてきた。しかし、西は彼にもう少し時間をくれと頼む。静かな砂浜、妻をそっと抱き寄せた西は、自ら自分たちの人生に幕を引く。

赤めだか

『赤めだか』(あかめだか)は、落語家・立川談春のエッセイである。物語は1984年に高校を中退、7代目(自称5代目)立川談志に入門してから、1997年の国立演芸場で開かれた第6回真打トライアル、そして真打昇進に至るまでの談春の苦難と葛藤を描く。2015年、TBSテレビでドラマ化された。嵐の二宮和也が談春役で主演。

稲村ジェーン

いつも、なにか、ものたりなかった。若者はいつの時代も退屈な日常の中で生きているーー。夏の終わりのある朝、ロングボードをミゼットに積んでヒロシ(加勢大周)が稲村に帰ってきた。ヒロシを待ち受けていたのは、伊勢佐木町のチンピラ、カッチャン(的場浩司)だ。ボスの骨董ツボを横流ししたラテン・バンドのリーダー、マサシ(金山一彦)を追っていると言う。そんな所へ、横須賀の波子(清水美沙)という飛び切りいい女が現れる。奔放で情熱的な小さな台風、波子を中心にヒロシ、マサシ、カッチャンに奇妙な友情が生まれ始めた頃、稲村ヶ崎に台風が近づいていたーー。単なる映画音楽の枠を超えた10数曲を書きおろし、「音楽と画が均等に存在する映画」を徹底して追い求めた、桑田佳祐の初監督作品である。

キャバレー

 栗本薫の同名小説を「上海バンスキング」の田中陽造が脚色し、製作者でもある角川春樹が「愛情物語」に続いて監督した、角川映画十周年記念作品。薬師丸ひろ子や原田知世をはじめ、豪華なゲスト出演が話題になった。  大学のジャズ・サークルに所属する俊一は、本物のジャズの音を求め、大学生活と決別して場末のキャバレー〈スターダスト〉でサックスを吹いている。店の片隅にある指定席で、いつも決まって「レフト・アローン」をリクエストする男がいた。それは菊川組の代貸を務める滝川だった。滝川の暗殺計画をたまたま耳にした俊一が本人に知らせたため、計画を未然に防ぐことができた。こうして俊一は、徐々に組織同志の抗争やキャバレー従業員の人間関係に巻き込まれていくのだった。 allcinema ONLINE

六月の蛇

雨の降り続く六月の東京。りん子はサラリーマンで潔癖性の夫・重彦と、セックスレスだがそれなりにゆとりのある生活を送っていた。そんなある日、りん子は勤め先の「心の健康センター」電話相談室で自殺予告の電話を受ける。彼女は電話の男を懸命に励まし、自殺を踏みとどまらせた。その翌朝、りん子のもとへ1通の封書が届く。中身は彼女の自慰行為を盗撮した写真数枚。それは自殺予告の電話を掛けてきた男・道郎が送ってきたものだった。やがて道郎は写真をネタに彼女を脅迫し、恥辱に満ちた性的行為をするよう次々と要求していくのだった…。

カミハテ商店

オルゴール

ヤクザである神崎勇次(長渕剛)はかつて身を寄せた阿南連合会長の阿南(寺田農)から命を狙われていたが、最も気掛かりだったのは服役中に生まれた顔も知らない一人息子の蓮の事だった。しかし、既に早苗(永島暎子)とは離婚しており、半ば騙されたような形で会わない事を条件に飲まされていた。妹のきよ(仙道敦子)は弟分である翔(哀川翔)との結婚を控えており、気難しい勇次にとって二人はかけがえのない家族であり理解者であった。

柳生一族の陰謀

空気人形

古びたアパートに住み、妻も恋人もいない中年のファミレス店員、秀雄。彼が毎日ほっとするのは帰宅後、ラブドールである“空気人形”と接するひと時だ。ある朝、空気人形は突然心を持ち、秀雄が仕事に出掛けてから、メイド服を着て外出。アパートの外の世界に今まで無かった解放感を覚える。やがて空気人形はレンタルビデオ店でバイトするようになり、店員の純一に一目惚れ。だがラブドールと人間は異なり、恋の成就は難しかった。

駐在刑事 SP2021

孤狼の血 LEVEL2

舞台は前作から3年後。広島の裏社会を収めていた伝説の刑事・大上亡き後、その遺志を受け継いだ若き刑事・日岡秀一。権力を用い、暴力組織 を取り仕切っていた日岡だったが、出所してきたたった一人の“悪魔”によって事態は急転していく・・・。原作シリーズでは描かれていない、完全オリジナルストーリーとして誕生!

曲がれ!スプーン

TVの超常現象番組を担当する女性ADの桜井は、新たな題材を求めて取材の旅に出た。超常現象に興味を抱いてこの仕事に就いた彼女だが、取材する自称超能力者は偽者ばかり。一方、とある田舎の喫茶店《カフェ・ド・念力》では、本物の超能力者たちが普段隠している力を存分に発揮するためのパーティーを開いていた。そうとは知らない桜井は偶然、店を訪れるが、彼らは桜井に正体がばれないよう、必死でごまかし続ける。

濃姫

劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージ from スーパー戦隊

山中でキャンプを満喫していた動物戦隊ジュウオウジャーの前に5人の色とりどりの忍者が現れた。その忍者は、かつて牙鬼軍団と戦った手裏剣戦隊ニンニンジャーの初期メンバーだった。ニンニンジャーは、ジュウオウジャーを妖怪呼ばわりし、攻撃を仕掛ける。ジュウオウジャーも変身し、応戦する。 激突する風切大和 / ジュウオウイーグルと伊賀崎天晴 / アカニンジャーの前に天晴の息子を名乗る一人の少年、伊賀崎快晴と出会う。 ニンニンジャーは、ルンルンという異生物に寄り添っており、ルンルンに「正義のフリをして、自分の一族を殺したジュウオウジャーを倒して欲しい」と頼まれていた。天晴以外のニンニンジャーは、ジュウオウジャーを倒すために門藤操/ジュウオウザワールドを捕まえ、囮にしようとする。同じ頃、ニンニンジャーに苛立ちを募らすジューマンのみのジュウオウジャーは、偶然出会ったキンジ・タキガワ/スターニンジャーを捕まえる。

報復

クライムハンター 怒りの銃弾

舞台はアメリカ・ロサンゼルス・リトルトーキョー。刑事・ジョウは相棒のアヒルと共に、500万ドルを強奪したブルースを逮捕することに成功するが、護送中に謎の武装集団に襲撃を受け、アヒルは死亡、ジョウも重傷を負った。傷を理由に捜査から降りるよう命令されながらも、怒りの収まらないジョウは、鎮静剤を盗み出し病院から抜け出す。行き詰まったかに見えた捜査、そこへ謎の修道尼がジョウの前に現れた・・・。

難波金融伝 ミナミの帝王32 金になる経歴

経営するキャバクラが軌道に乗り始めていた宮田は、沢木組へミカジメ料を払うのが惜しくなり、危機管理コンサルタント・桐山に相談する。元マル暴の桐山は、昔の肩書を利用して企業や店からコンサルタント料をせしめていた。宮田は沢木組と縁が切れたが...。

アンフェア the special~ダブル・ミーニング 二重定義

捜査一課特殊犯係に配属された望月陽(北乃きい)は、女子高生から行方不明の父親の捜索を依頼される。その直後、特殊犯係に男の声で「4人の男を誘拐した」という犯行声明の電話がかかってきた。人質の中には女子高生の父親も含まれており、犯人の要求は「今夜7時15分までに東京タワーを夏にしろ」という不可解なものだ。その頃、特殊犯係の管理官・山路哲夫(寺島進)は、理事官の小久保祐二(阿部サダヲ)らとともに、科捜研の研究員・元園部恭輔(山本耕史)によるプロファイリングの捜査導入についての講義を受けていた。望月は会議室に飛び込み、犯人の要求を伝えるが、小久保はいたずらだと一笑に付し、山路も気の無い返事をするばかり。一方、検視官の三上薫(加藤雅也)は、北海道へ転勤するはずの刑事・雪平夏見(篠原涼子)から、突如ロスへ行くという内容の電話を受けた直後、望月と出会う。望月から話を聞いた三上も、犯人の不可解な謎かけの真意を探ろうとするが、結局解決出来ぬまま無情にも指定した時刻は過ぎてしまう。翌朝「俺を無視した罰だ」という張り紙とともに箱詰めにされた男の死体が発見される。まもなく犯人から、望月あてに「俺を東京で一番有名にしろ」と2つ目の要求をする電話がかかってきた。小久保や山路の捜査方法にしびれを切らし、テレビ局に直談判し身を挺して応えようとする望月。そんな中、山路は望月の腕に何か印のような火傷の痕があることに気づく。それは望月の忌まわしい過去につながる傷痕だった・・・。

アンフェア the special ダブル・ミーニング〜連鎖

幼い頃、誘拐された過去をもつ刑事の望月陽(北乃きい)は、心療内科医・橘(吉田羊)のすすめで今も定期的に診察を受けていた。そんなある日、警視庁宛てに不気味な人形が届く。人形の腕には、かつて誘拐された望月が犯人によってつけられたものと同じやけどの痕が付けられており、「サイカイヲノゾム」というメッセージが添えられていた。これは、20年前の誘拐犯が望月に会いたいという意味なのか、それとも誘拐再開宣言なのか?望月は、自ら封印していた20年前の誘拐事件の詳細をきくため、自分を救出してくれた恩人でもある先輩刑事・山路(寺島進)を訪ねる。しかしその矢先、望月の携帯電話に9歳の女の子が誘拐されたと知らせが入り、さらに同様の事件が立て続けに発生する。一方、望月と別れた山路は管轄内で発見された代議士秘書の遺体について調べを進めるが、明らかに他殺とみられるにもかかわらず捜査一課長の小久保(阿部サダヲ)の指示により捜査は打ち切り、自殺として処理されてしまう。不審に思った山路は密かに検視官の三上(加藤雅也)に調査を依頼。渋々引き受けた三上は、謎の男(吉田鋼太郎)と接触し、何やら不穏な動きを見せる。望月は上司である管理官・浅野(中村俊介)に人形のことを打ち明け、今回の同時多発少女誘拐事件と20年前の事件の関連性を訴えるが、取り合ってもらえない。しかし、望月に、第ニ特殊犯所属の刈谷(青柳翔)が協力を申し出る。2人は浅野に黙って過去の類似事件を洗い始めるが、驚くべきことに、当時の捜査記録は全て警察のデータベースから抹消されていた。さらに翌日、捜査本部に行方不明の女児の携帯電波を受信したと知らせが入り、望月と刈谷は現場へ急行するが……。事件が新たな局面を迎える中、望月は、20年前に自分を誘拐した犯人に対峙した時どうすべきか、悩み始める。そんな望月の前に雪平(篠原涼子)が現れる。一方、警視庁には事件関係者だと名乗る謎の女・梅川(木南晴夏)がやってきて…。

アンフェア the special コード・ブレーキング〜暗号解読

BLUE FIGHT 蒼き若者たちのブレイキングダウン

熱血!二代目商店街 爆裂編

実録 新選組 完結編

実録・沖縄やくざ戦争 いくさ世30年・抗争勃発編

実録・沖縄やくざ戦争2 いくさ世30年・抗争激化編

実録・沖縄やくざ戦争3 いくさ世30年・抗争終結編

武闘派仁義 完結篇

The Quiet Yakuza -Part 2

天才バカボン2

テレビ報道記者〜ニュースをつないだ女たち〜

日本テレビの報道記者ら80人を徹底取材!
“あのニュースの裏側”で奮闘した記者たちのヒューマンドラマ。

愛を乞うひと

昭和博徒外伝

日本統一65

日本統一66

逃亡者 木島丈一郎

2004年10月30日、東京都台東区のマンションで拳銃を持った男が少年を人質にとって立て籠もる事件が発生。警視庁交渉課準備室の真下正義警視ら交渉人の交渉が難航する中、現場に颯爽と現れたSIT(警視庁刑事部捜査一課特殊犯捜査一係)管理官・木島丈一郎警視(寺島進)らの強行突入により、立て籠もり事件は無事解決した。その直後、同じ台東署管内で起きた警察官殺害事件の特別捜査本部の責任者である 稲垣憲次管理官(段田安則)から、人質となっていた少年・吉村遼(篠田拓馬)が、とある「組織」から命を狙われているため台東署の特捜本部に保護させろとの連絡が入る。漠然とした不信感を覚えた木島は、引き渡しを拒否、その後、町屋刑事部長(辻萬長)から「吉村遼と現場を離れろ」との指示を受けた事から、稲垣の意向を無視し遼と共に現場から離れていく。稲垣は事件の被疑者でもない木島と遼に対し、捜査員を挙げての追跡を開始した。稲垣の執拗な追跡の真意はいったい何か。そして遼に隠された秘密とは。かくして、訳の解らぬまま「逃亡者」となった木島と遼の奇妙な北へ向かっての逃走劇が始まった。

日本統一67

日本統一68

監禁逃亡 淫らな獲物

看守の流儀

受刑者同士の対立や刑務官との関わり、そして家族や残された者たちとの葛藤――。閉鎖的な空間である刑務所は一般社会よりも濃厚な人間模様が渦巻いている場所です。この『看守の流儀』はそんな刑務所を舞台に、さまざまな事情を抱えた受刑者たちと彼らの更生に全力を尽くす刑務官たちの姿をとおし、希望と再生を描く、感動の本格刑務所ミステリーです。熱き刑務官がひとりの受刑者にかけた“ささやかな温情”が、刑務所の体制をも揺るがしかねない大事件を引き起こすこととなり、物語は緻密で巧妙な謎解きと濃厚な人間ドラマがからみあって展開。幾重にも張り巡らされた伏線が、驚きとともにすべて繋がっていく瞬間――涙せずにはいられないクライマックスが訪れます!

日本統一69

日本統一70

Noと言える刑事

日本統一71

YUMENO ユメノ

日本統一72

動物戦隊ジュウオウジャー

駆け出しの動物学者である風切大和は、とある森の中で仕事をしていた際に「お守り」として持っているキューブを落とし、それを拾いに行くとそこに巨大なキューブ型の物体を発見する。大和がくぼみに自身の持つキューブを差し込むと巨大なキューブは突然開いてそれに吸い込まれ、その先は人間と同じような二足歩行の体型や服装をしながらも外見上は動物の特徴を持つ生命体であるジューマンが生活している異世界ジューランドへと繋がっていた。

ジューランドに迷い込んだ大和は、その世界の住人で自身の前に現れた巨大なキューブであるリンクキューブの番人でもあるセラ、レオ、タスク、アムという4人のジューマンと出会う。大和は彼らと交流するも、自身がお守りとしていたキューブの正体がリンクキューブを介してジューランドと人間界とを繋ぐ鍵となる「王者の資格」であり、さらにそれが以前に何者かにより盗まれた物であったことから、自身が王者の資格を盗んだ犯人であると彼らに疑われることとなるが、そこでリンクキューブが原因不明の異常を起こす。動揺するジューマンたちの隙を見て大和は王者の資格をリンクキューブに差し込んでジューランドを後にし、セラたちもそれを追って人間界へとやってくる。

大和が人間界へと戻ると、これまでに99の星を滅ぼしてきた宇宙の無法者集団デスガリアンによる無差別破壊が開始されており、大和が仕事をしていた森は彼らに襲われて焼け野原となり人々や動物たちが逃げ惑っていた。大和を追ってきたセラたち4人は王者の資格が変化したジュウオウチェンジャーで動物戦隊ジュウオウジャーへと変身しデスガリアンとの戦いに挑むが、さらなる敵の加勢により徐々に追い詰められる。そんな中、大和もデスガリアンの幹部であるジャグドへと立ち向かい、「この森と地球に生きる命を守るために俺も戦いたい」という気持ちからジュウオウチェンジャーでジュウオウジャーの一員であるジュウオウイーグルへと変身してジャグドを撃破する。

激戦を終えたものの、ジャグドによりリンクキューブを破壊されたうえに王者の資格のひとつを何者かが持ち去ったためにセラたちはジューランドへ帰還することができなくなり、大和はそんな彼らの面倒を見ることにした。

こうして、デスガリアンとの戦いに加えて、大和と4人のジューマンとの人間界での共同生活が始まるのであった。

刑事・鳴沢了シリーズ(フジテレビ版)

2010年5月29日に、第6作「讐雨」が『刑事・鳴沢了〜東京テロ、史上最悪の24時間〜』のタイトルでフジテレビ系「土曜プレミアム枠」で放送された。視聴率11.3%。

2011年5月20日に第2弾『刑事・鳴沢了2〜偽りの聖母〜』がフジテレビ系「金曜プレステージ」にて放送。ストーリーは第1作「雪虫」をベースとしており、了が新潟県警にいた時の物語で、前作より過去を描くオリジナルである。

アンフェア

世の中にはフェアなことなんて何もない。目には目を。復讐には復讐を。アンフェアにはアンフェアを。

検挙率No.1の美人刑事・雪平夏見が立て続けに発生する3つの事件に立ち向かう。やがてそれらの事件はすべて融合し…。本格ミステリーをスピーディかつスリリングな展開で構成した刑事ドラマ。

ヒミツの花園

怨み屋本舗

金と欲望が渦巻く現代社会。

毎日のように悲惨な事件や事故のニュースが伝えられる。

身勝手な犯罪者の欲望のために犠牲になった被害者、残された遺族。やりきれない怒りに震える彼らに対して日本の国や法律、警察はあまりにも冷たい。

「犯人にそれ相応の報いを…」

深い怨みを抱えた犯罪被害者の手元に届く黒い名刺。

『あなたの怨み晴らします 怨み屋本舗』。

多額の報酬と引き換えに依頼人に代わって怨みを晴らす復讐代行業の女、怨み屋だ。

社会的抹殺、実質的殺害…。自らを必要悪と言い切る怨み屋は、一切の私情を見せず犯罪者を地獄へと導いていく。

都市伝説のように語られている"怨み屋"は存在するのか?その正体は?

テレビ局のニュース番組を担当する城島と星影は、事件の裏に見え隠れする怨み屋の影を追う。次第に明らかになる怨み屋の実像。

しかし、二人が気づかないうちに怨みの渦の中心に巻き込まれていく…。

風林火山

軍師としての仕官の口を求め諸国を流浪していた山本勘助は、甲斐国葛笠村で武田家家臣・赤部下野守に襲われた娘・ミツを助ける。やがて二人は恋仲となり、ミツは勘助の子を宿すが鹿狩りに出た甲斐国主・武田信虎に理不尽にも殺されてしまう。怒りに燃える勘助は謝意を表しに来た武田家宿老・板垣信方に襲い掛かるが、板垣に勘助の剣は通用せず、勘助は勢いに任せ武田家への仕官を請う。

武田家の内部に紛れてミツの敵を討たんとする勘助であったが、武田家の嫡男・晴信が信虎への謀反を志し、信虎の治世を改めようとしている事に気づく。やがて信虎の甲斐追放は叶い、勘助は正式に武田家へ仕官。「兵は詭道なり」の孫子の言葉を信条に持つ勘助の軍略は冴え渡り、数々の戦でその功を発揮。勘助に対する晴信の信頼はますます篤くなり、初めは勘助を疎んでいた武田家家臣団もやがて勘助を認めるようになる。また勘助の武田家への忠心は、晴信への復讐心に燃える晴信の側室・由布姫の心をも溶かしていった。

やがて軍師としての勘助の野望は、晴信に天下を平定させる事へと移った。その第一歩として晴信は信濃攻めに着手。信濃の強敵・村上義清を辛うじて打ち破った晴信と勘助であったが、その先の越後にはまだ見ぬ強敵がいた。越後の龍・長尾景虎その人である。越後の内乱を圧倒的な力で平定した景虎という人物に警戒心を抱く晴信と勘助。一方の景虎は他国を侵し続ける晴信に義憤を抱いていた。晴信と景虎という、二人の相容れぬイデオロギーはやがて川中島を舞台に激突する事となる。それはまた、勘助の軍師としての誇りを賭けた戦いの場でもあった。

恋セヨ乙女

駐在刑事

東京の西の端、奥多摩・水根に駐在する警察官・江波敦史。かつて警視庁捜査一課の刑事として活躍していた江波は、ある理由で奥多摩へ左遷されることに。今や地元では“駐在さん”と呼ばれ慕われている彼のもとには、毎日厄介な問題が持ち込まれ…。

薔薇のない花屋

五つ星ツーリスト〜最高の旅、ご案内します!!〜

GOLD

都内に巨大なスポーツジムを所有しエステまで経営するバリバリの“セレブ”でありながら、あの「巨人の星」の星一徹をしのぐ独自の教育論で子どもたちを育てあげ“オリンピックの金メダル”をとらせることを至上命題として生きるという早乙女悠里という女性。オリンピックの金メダル獲得を目前に事故死した亡兄の悲願を果たすたため、アスリートとしての能力の高いレスリングの金メダリストと結婚し、最高の遺伝子を持つ4人の子どもをもうけた後、即別居。“セレブ”にしてメディアにももてはやされるカリスマ美容研究家だが、仕事がどんなに忙しくても「食事」と「掃除」だけは必ず自分で行う信念を持ち、子どもたちを心身ともに美しい“ビーチャイ”=ビューティフルチャイルドにすべく教育。長男は水泳、次男は陸上、長女は高飛び込みでそれぞれロンドン五輪の候補選手にまで育て上げたという“究極の母親”。女手一つで4人の子供たちを育て上げた女性を通して、究極の家族愛を描くホームドラマ。

流星の絆

小学生のときに両親を何者かに殺された3人の兄妹…… 功一、泰輔、静奈。3人はそれ以来ずっと、お互いの絆だけを頼りに生きてきた。

この兄妹を演じるのは初顔合わせとなる二宮和也、錦戸亮、戸田恵梨香。またこの3人を見守る刑事役に三浦友和。豪華出演者でお送りする。

トラブルマン

わが家の歴史

政子(柴咲コウ)と大造(佐藤浩市)の間に生まれた実は愛されてすくすくと成長していた。大造は仕事も順調で、東京と博多を往復する激務をこなす日々を送っていた。宗男(佐藤隆太)は芸能界で仕事を得て、波子(堀北真希)は雑誌の編集長に抜擢され、房子(榮倉奈々)はあこがれの手塚治虫(藤原竜也)のアシスタントになった。義男(松本潤)は大学に戻り、亡くなったゆかり(長澤まさみ)を吹っ切るため、一心にロケットの研究にいそしむ。ところがある日、ゆかりにそっくりな夜の女を宗男が目撃。それを聞いた義男はゆかりを探し続ける…。大造は胃の不調を訴えながら、忙しさを理由に検査を拒んでいた。政子が大造を説得、病院へ連れていく。結果は末期の胃癌。政子は、博多にいる本妻・千晶(天海祐希)へ知らせる。大造本人には事実を伏せて博多の病院へ入院させることになった。気丈に振る舞う政子。そして大造を笑顔で見送ろうとする八女家一家。幼い息子のためにも回復したい大造。何があっても生きて欲しい八女家一家。

家族の祈りは通じるのか…。

オリンピックの身代金

昭和39年(1964年)8月22日、東京オリンピックの警備本部幕僚長・須賀修二郎の自宅敷地内から火の手が上がる。それから1週間後の8月29日、中野の警察学校で爆発音と共に火の手が上がる。いずれも新聞報道はなく、現場に駆けつけた警察官だけでなく警察内部全体に厳しい箝口令が敷かれる。第二子の出産を控え、松戸市の常盤平団地に引っ越した捜査一課の刑事・落合昌夫が属する五係の面々に召集がかかり、一切を保秘とする旨をきつく申し渡された上で、前年に相次いで発生した連続爆破事件の犯人が差出人の名に使用した「草加次郎」から“オリンピックのカイサイをボウガイする”“もう一度ハナビをあげます。東京オリンピックはいらない”と爆破の予告状が届いていたことが明かされる。時は遡り昭和39年7月中旬、東京大学大学院生の島崎国男の元に、出稼ぎで東京オリンピックの工事に携わっていた異父兄・初男の訃報がもたらされる。故郷の秋田から母や義姉らが上京する余裕はなく、国男が荼毘に立ち会い、遺骨を故郷へ持ち帰ることになる。15歳年上の兄は一家の稼ぎ手として、国男が幼い頃から出稼ぎで1年の半分は家を空け、また国男自身が母親の浮気でできた“種ちがい”の子であるという感情の隔たりもあり、遺体と対面しても家族という実感は希薄だった。

コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命

2008年7月、日本初にして唯一のドクターヘリをテーマに取り上げたドラマ『コード・ブルー』がスタート。大好評の内に全11回の放送を終え、翌09年1月にスペシャル、2年と置かず10年1月からは2ndシーズンを放送しました。大好評の中、惜しまれながら最終回を迎えた『コード・ブルー』が2017年7月、帰ってくることになりました! 出演は過去3回と同様、山下智久さん、新垣結衣さん、戸田恵梨香さん、比嘉愛未さん、浅利陽介さん。シリーズを追う毎に大きく飛躍した5人。全員が主役級俳優となった今、5人が揃ったことは奇跡とも言えます。

『コード・ブルー』は“ドクターヘリ”に乗り込むフライトドクターを目指す若者たちの姿を初めて取り上げ、その真摯に命と向き合う姿が大きな反響を呼びました。ドラマ『コード・ブルー』が誕生したのは「救急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法」(ドクターヘリ特別措置法)が公布された2007年の翌年。まだドクターヘリの認知度が世間一般に高くない中、配備を促進することを目的とした同法公布後に『コード・ブルー』が放送されたことは意義深いことでした。『コード・ブルー』(以後1stシーズン)はフライトドクターを目指し全国から翔陽大学附属北部病院救命救急センターに集った藍沢耕作(山下智久)、白石恵(新垣結衣)、緋山美帆子(戸田恵梨香)、藤川一男(浅利陽介)といった医師たちが、出会うところから始まりました。さらにドクターヘリで既にフライトナースとして信頼を得ていた冴島はるか(比嘉愛未)とも、時にぶつかり、時に助け合いながら生死を左右する難問に日々向き合いながら次第に成長していく姿が描かれました。最終話ではトンネル多重衝突事故の大惨事の中、人命救助に必死に向き合う5人の姿が描かれた。スペシャル(2009年)ではトンネル事故後、謹慎していた5人が勤務に復帰した日に発生した列車脱線事故でのドラマが描かれました。

富豪刑事

とんでもない大富豪の孫娘・神戸美和子が刑事になった。しかし警察は男社会。女であるというだけで周囲から疎まれるのに、彼女は人並みはずれた大富豪だ。彼女と、つましい(つまり一般的な!)生活を送る刑事たちの価値観は、永遠に相容れない。当然美和子を認めず、一日も早く追い出そうとする先輩刑事たち。ところが美和子の大富豪ならではの発想は、いつも難事件を解決に導いてしまう。常人には思いもよらない、その奇抜な解決方法に、数々の現場を潜り抜けてきた百戦錬磨の刑事たちのプライドはズタズタに……。密室殺人、アリバイトリック、死体消失……。毎回起こる不可能犯罪とその謎解きで進められていく、一話完結の最上のミステリーが始まる!

華麗なるスパイ

世界中で起こるテロ、日本も例外ではない。政府はテロから国民を守るため、優秀なスパイたちを集めた。その中にこの男がいた。鎧井京介、元詐欺師。13の罪状で訴えられ、服役中。特技は瞬時にしてどんな人物にもなりきれること。相手の情に忍び込み、カネを奪い取る。人の心を金に変える卑劣な犯罪者。カメレオンのようないくつもの顔を持つ男。毒をもって毒を制す、悪人の心が分かるのは悪人だという考えのもと、自由と引き換えにスパイとして活動することになった京介がテロを阻止することで人を助けて行く。人を騙すだめだった自分の能力が、人を救えると分かったとき、この男は変わるのか?そして…変化自在の京介とそれを取り巻く変わり者ぞろいのスパイたちは大真面目なのにやることなすこととこか変、変てこスパイグッズも毎回登場。笑えてほろりとさせる笑撃スパイコメディ。

推定有罪

12年前に起きた幼女殺人事件の犯人として服役していた篠塚が無実だったと判明。ジャーナリストの加山は篠塚が犯人だと書き続けていたが、それが誤報だったと知り、葛藤する。一方、被害者の姉・弘子、刑事の浅田らも“冤罪”という事実と向き合い始める。

名古屋行き最終列車

名古屋に向かう最終列車を舞台に繰り広げられる、笑いあり、涙あり、人情ありの物語。普段は交わることのないそれぞれの人生がふとしたきっかけで交錯し、そこで生まれるリアルな人間ドラマをお届けします。

静かなるドン

雲霧仁左衛門

日本統一 関東編

“極道界統一を目指す理由、日本から抗争をなくすため”不良少年、氷室蓮司(本宮泰風)・田村悠人(山口祥行)が日本極道界の頂点を目指すサクセスストーリー。個性豊かなキャラクターたちが躍動する「弱きを助け、強きを挫く」任侠道。氷室・田村を中心とした侠和会が日本の頂点を目指すため、関東に殴り込む!そんな侠和会と対峙する、正義感溢れる2人の刑事。島 拓也(青柳翔)と早見亮太(藤原樹)。とある事件をきっかけに交錯することになった「警察」と「極道」。立ちはだかる巨悪の組織。 “男たちの熱き想いが、日本を変える”

警視庁いきもの係

動物の生態から事件を読み解く。元捜査一課の鬼刑事と動物オタクの新米巡査の凸凹コンビとさまざまな動物たちが織りなす新感覚コミカルアニマルミステリー始動。捜査一課の須藤友三(渡部篤郎)は、ある事件で銃弾を頭部に食らい負傷。窓際の「総務課動植物管理係」に配属となった。そこは、容疑者のペットを、保護・世話をする通称“警視庁いきもの係"で、所属は、巡査の薄圭子(橋本環奈)のみ。事務員として田丸弘子(浅野温子)と、受付に三笠弥生(石川恋)がいるほか、弥生とのおしゃべり目当てで、元刑事の二出川昭吉(でんでん)がたまにやってくる程度。捜査一課管理官の鬼頭勉(寺島進)から辞令書を渡され失望する須藤に、かつての相棒で巡査部長の石松和夫(三浦翔平)が声をかける。須藤が捜査一課に復職すると早合点し喜ぶ石松に、須藤は総務課に異動になったと告げた。そんな須藤に、弘子が立てこもり事件の現場へ行くよう促した。そこには元同僚の日塔始(長谷川朝晴)や石松、桜井薫(清原翔)ら刑事がいて、アパートに立てこもった犯人に投降を呼び掛けていた。須藤に気づいた日塔は、あんたの現場はあっちだと指示、そこでは圭子が配水管をのぞき込んでいた。圭子は、配水管にはさまって身動きが取れない猫を救出するために来ていた。総務課に、ある容疑者がペットを飼っていることが分かったため、その保護を頼みたいという依頼が。須藤と圭子は、容疑者が住むマンションへ。そこには巨大な鳥かごが5つ並び、それぞれに20羽近くの小鳥が入れられていた…。

八州廻り桑山十兵衛 捕物控ぶらり旅

絢爛豪華な町人文化が花開くその一方で、多くの悪がはびこった文化文政時代を舞台に、関八州を旅しながら様々な犯罪を取り締まる“関東取締出役”(通称“八州廻り”)桑山十兵衛の活躍を描く。

孤独のグルメ

個人で輸入雑貨商を営む男・“井之頭五郎(いのがしら ごろう)”は、商用で日々いろいろな街を訪れる。

そして一人、ふと立ち寄った店で食事をする。

IQ246〜華麗なる事件簿〜

これ、私が解くに値する事件か?織田裕二主演、IQ246の叡智をそなえた貴族・法門寺沙羅駆が世にはびこる難事件を鮮やかに解決する上質なミステリードラマ!やんごとなき貴族の流れを汲みながらも、時の権力とは無関係に、代々、有りと有らゆる学問のみを探求してきた法門寺家。その幅広い知識は連綿と法門寺家当主にIQ246という異能をもたらし、現89代当主・法門寺沙羅駆へ継がれていた・・・。ああ、暇だ暇だ。どこかに私が解くに値する謎はないものか・・・。」常に暇を持て余し、自らが解くに値する"謎"を求める沙羅駆が、世間にはびこる難事件をIQ246(超遺伝頭脳)で鮮やかに解決!!今ここに天才貴族 法門寺沙羅駆が降臨する!

べしゃり暮らし

 青春マンガの巨匠・森田まさのり珠玉の最新作“漫才漫画” 『べしゃり暮らし』を初映像化! 人を笑わせることが大好きで、笑わせるためなら命がけで何でもやる“学園の爆笑王”上妻圭右が、高校生にしてプロの漫才コンビを組んでいた元芸人の辻本潤と、運命の出会いを果たすところからはじまる『べしゃり暮らし』--やがて圭右は、辻本と“きそばオートマティック”という漫才コンビを結成し、厳しい漫才の道へと

再捜査刑事・片岡悠介

『再捜査刑事・片岡悠介』(さいそうさけいじ かたおかゆうすけ)は、2010年から2018年までテレビ朝日系で放送された刑事ドラマシリーズ。全11回。主演は寺島進。

第8作までは(「土曜プライム」の一企画扱いに降格前の)「土曜ワイド劇場」にて、第9作は「土曜プライム・土曜ワイド劇場」にて、第10作は「日曜ワイド」にて、第11作は「日曜プライム短縮版・ドラマスペシャル」にて、それぞれ放送された。

寺島進は本シリーズが「土曜ワイド劇場」での初主演となる。

金田一少年の事件簿

ドラマ「金田一少年の事件簿」は1995年の初放送からメガヒットを記録し、幅広い世代の支持を得てシリーズを積み重ねてきた謎解きミステリードラマの金字塔。

原作「金田一少年の事件簿」も、週刊少年マガジン(講談社)での連載開始から今年で30周年を迎える。日本のみならず、海外でも圧倒的な支持を集め、世界(12か国)累計で1億部を超える発行部数を記録するなど、世界市場でファンを抱えるメガヒット原作である。

この新シリーズは、数多のエピソードの中から選りすぐりのエピソードを現代の視点で再構築。日本ならではの呪いや怪談を題材にしたミステリーをシリーズ史上最大のスケールで贈る、これぞ“金田一少年”の決定版といえる内容となっている。

そして主役金田一一はじめを演じるのは、道枝駿佑(なにわ男子)。これまでに、堂本剛(1995年/1996年)、松本潤(2001年)、亀梨和也(2005年)、山田涼介(2013年/2014年)と繋がれてきたバトンを受け取り5代目金田一を襲名する。

バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~

映画「バイプレイヤーズ」を制作した6人だったが、日本アカデミー賞の受賞会場で大杉漣が監督の鬼屋敷に刺されてしまう…。

事件から10年後、池松壮亮がバラエティの撮影でシェアハウスを訪れる。

そこには役者としての矜持を忘れ、変わり果てた6人の姿が。

憧れだった先輩の変わり果てた姿に池松は怒りを覚える。

ある日、芸能界のドンに呼び出された6人。

目の前には拳銃を持った男…。

ついにバイプレイヤー達の共同生活が終わりを迎える…

黒書院の六兵衛

セカンド・ラブ

才能を持ちながらステージに立つ機会を失ったコンテンポラリーダンサー・平慶と、同僚との不倫関係から抜け出せない高校教師・西原結唯が運命の出会いを果たし、捨て身の激愛に溺れていく。

南極大陸

物語は、昭和30年代。戦後10年を過ぎた頃、日本は失いかけた自信を取り戻すべく、人々はがむしゃらに働き、経済を立て直していた。しかし、世界からは 「 マネをする国 」 「 敗戦国 」 とレッテルが貼られていた。その頃、世界各国で地球観測の動きが活発になっていた。アメリカ、ソ連など戦勝国を中心に 「 国際地球観測年特別委員会 」 が設置され、未知の大陸 「 南極 」 観測が計画される。アジア諸国で唯一参加を表明した日本は、「 敗戦国の日本 」 に何ができるんだと世界から罵倒され、そして、日本に割り当てられた観測場所は、“インアクセサブル・接近不可能” な場所だった…。そこは氷点下50度、風速100メートルのブリザードが吹き荒れる最悪の場所、全く期待されていなかったのだ。「 今こそ日本人の底力を見せてやろうじゃないか。日本が外国に頼らず、自分の足で立って生きていく姿を世界に示すんだ 」それまで外国の背中を見つめてきた日本が、世界と肩を並べる時がきた。しかし、国や企業は資金援助には後ろ向きだった。それを後押ししたのは、日本の未来に大きな夢と希望を抱いた子供たちだった。「 僕のお小遣い使って!」 5円玉を握りしめた子供たちからの募金が全国各地から集まったのだ。あの頃のタイガーマスクは日本の未来を信じた子供たちだったのかもしれない。こうして日本の南極観測は 「 国際社会復帰の一大プロジェクト 」 になった。しかし、前人未踏の大陸は南極越冬隊に容赦なく牙をむいた。そんな越冬隊を支え心の拠り所になったのが、19頭の樺太犬だった……。この物語は、日本復活の扉を開くため、そして愛する人の想いを胸に南極大陸に命がけで挑んだ一人の若き学者と、彼と運命を共にした ”同士” 樺太犬の愛と絆のドラマである。

レジデント〜5人の研修医

魔法のリノベ

ある日、「まるふく工務店」に営業職として転職してきた小梅。前職では経験に基づく豊富な知識と優れた観察眼を武器に、営業エースとして順風満帆な会社人生を送っていたが、30歳を目前に“大きなしくじり”に見舞われ、退社を余儀なくされることに・・・。

アンタッチャブル

刑事ゼロ

かつて、これほどまでに“まっさら”な刑事がいただろうか…!?

ベテランでありながら、20年間の記憶を失い、

刑事としての常識も捜査テクニックもノウハウも何もかもが消えてしまった、“ゼロ状態”の男!

沢村一樹が、異端のヒーローを作り出す!

どうする家康

貧しき小国・三河の岡崎城主・松平広忠の子として生まれた松平元康(のちの家康)は戦乱で父を失い、母とも離れ、駿河の大国・今川家のもとで人質として暮らしていた。今川義元に見込まれた元康は不自由ない生活を保障され、十分な教育も受け、やがて今川家重臣・関口氏純の娘・瀬名と恋に落ちる。そんな今川家に染まる姿を、元康に付き添っていた石川数正、鳥居元忠ら三河の者たちは苦々しく思っていた。ある日、父の墓参りに三河・岡崎を訪れた元康は、そこで父に仕えていた酒井忠次など旧臣たちと再会。彼らが今川家に不満を抱き、松平家再興の思いがくすぶっていることを知る。しかし、義元を慕う家康にとって、彼らの思いは重荷でもあった。1560年(永禄3年)、今川義元は、織田領である尾張へ進撃する。元康は妻子たちに別れを告げ、織田軍の攻撃を受ける大高城に、兵糧を送り込む任務に就いた。敵方の猛攻をくぐり抜け、大高城にようやくたどりつき、喜んだのもつかの間、桶狭間から衝撃の知らせが届けられる! しかも、大高城に押し寄せるのは、あの織田信長! 幼いころ、信長と一緒に過ごした時の忌まわしい記憶が、元康の脳裏によみがえる。織田軍に包囲される中、家族が待つ駿河に戻るか、故郷の三河へ進むか、それとも籠城か。どうする家康!この決断が、ピンチとガマンの連続、壮絶な家康の人生の幕開けだった。

バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~

指恋~君に贈るメッセージ~

竜馬がゆく

土佐の下級武士の次男として生まれた竜馬は、他藩よりも厳しい身分差に疑問を抱き、剣術修行のため江戸に出る。修行に励むなか、黒船が来航し、心を奪われる竜馬。一方、黒船来航に脅える幕府に怒りを覚えた若者たちの間では、尊王攘夷の思想が広まり…。

鉄の骨

2005年、一谷組に勤務して3年目の富島平太(小池徹平)は、突然の異動により土木部営業一課に回される。そこは大手ゼネコンの代表者が集まり、公共事業の割り振りを調整する「談合」が仕事だった。平太は違法行為である「談合」に抵抗を感じつつも、巨額プロジェクトの受注、会社の命運を握る仕事にやりがいを見出していく。ある日、怪文書で「談合」を告発された一谷組は、談合グル―プから事実を隠すためだと、チャンピオン(受注業者)を外される。数々の官製談合が摘発され、社会全体が厳しい眼を建設業界に向けていた時期でもあった。その後も「談合」妨害に見舞われた一谷組。常務・尾形総司(陣内孝則)は「一谷つぶし」が進んでいる事実を掴む。それは業界が競争相手を減らすために、一谷に仕組んだ陰謀であった。尾形は「談合のフィクサー」と呼ばれる山関組顧問・三橋萬造(中村敦夫)の監視役を平太に命ずる。平太と同郷である三橋は、彼に心を許していく。そして「一谷つぶし」の裏側で、多額の金が三橋を通じて政治家・城山和彦(北村総一朗)に流れている事実を掴む。ゼネコン業界の深い闇に迷い込んだ平太は、恋人・野村萌(臼田あさ美)にも言えない深い葛藤を抱えることになる。そんな中、検察の強制捜査のメスが大手ゼネコンに入り、ついに「談合」崩壊の時が訪れる。その時、平太の運命は――。

満願

2014年、ミステリー界で初めて「このミステリーがすごい!」「週刊文春ミステリー・ベスト10」「ミステリーが読みたい」のそれぞれで1位になり、3冠に輝いた『満願』。この中から短編3作品をドラマ化。緻密な謎解き、岐路に立たされた人間の葛藤を精細に描く。

灰色の虹

とんぼ

金田一少年の事件簿

名探偵・金田一耕助の孫、金田一一が、幼なじみの七瀬美雪、警視庁の剣持勇警部と様々な難事件を解決する推理ドラマ。決め台詞は「じっちゃんの名にかけて!」、「謎はすべて解けた!」。

D&D 〜医者と刑事の捜査線〜

舞台となるのは、経営危機にひんした市立病院のある郊外の街。この病院に院長代理として現れたのは、経営を重視する合理主義的な医者・紙子良。一方、同じ街の所轄署には組織に忖度しないベテラン刑事・弓削文平がいた。相いれるはずのなかった医者と刑事。だがこの平和な街で、二人を結びつける凶悪な犯罪が頻発する。それらの事件は地域医療の破綻と再生に密接に結びついているのだった……。

社会からこぼれ落ちてしまった人々の起こす事件と、その背景にある人間ドラマを、医者と刑事がそれぞれの立場で向き合い、難事件を解き明かしていく新感覚バディドラマ。

スーパー戦隊シリーズ

スーパー戦隊シリーズ(スーパーせんたいシリーズ)は、日本の特撮テレビドラマシリーズ。ウルトラシリーズ・仮面ライダーシリーズとともに、およそ45年にわたって放映されている長寿シリーズである。数名がチームを組み色分けされたマスクとスーツで武装したヒーローに変身し、主に赤色のヒーローを中心として怪人と戦うストーリーがドラマの基本コンセプトとなっている。世界80か国で放映