藤原竜也に関連する作品一覧
バトル・ロワイアル
城岩学園3年B組の中学生たちは、修学旅行の名目で孤島へ。彼らの前に現われた担任教師キタノは、新世紀教育改革法、通称“バトル・ロワイアル(BR)法”により、殺し合いをさせると生徒たちに宣言。生還できるのは最後に生き残った1人だけだった。生徒たちはそれぞれ最低限の武器と食料を与えられ、3日間のサバイバルに追いやられる。男子生徒の七原と女子の中川は謎の転校生・川田と、なんとかこの窮地を脱する方法を探る。
バトル・ロワイアルII 鎮魂歌
無作為に選ばれた中学3年の1クラスを最後まで殺し合わせる新世紀教育改革法・通称“BR法”。その極限状況を生き延びた七原秋也は数年後、反BR法のテロ集団“ワイルド・セブン”を組織し首都を爆破、すべての大人たちに宣戦布告する。一方大人たちは通称“BRII”と呼ばれる新法を制定、孤島に立てこもる七原たちに、札付きの不良ばかりが集まる1クラスを送り込む。だが、その生徒たちには、1.七原を殺せば勝ち、2.制限時間は三日間、3.ペアを組み一方が殺されればもう一人も爆死する、というあまりにも非情なルールが課せられていた…
八つ墓村
かまいたちの夜
シレンとラギ
BATON バトン
カメレオン
カメレオンのようにいくつもの顔を持つ野田伍郎は、何の疑いも持たれず安い詐欺を繰り返し、金を奪ってきた。ある日、仲間たちといつもの詐欺に成功した帰り道で偶然、政府要人の拉致現場を目撃。それが原因で命を狙われるようになり、仲間たちが次々と殺されてしまった。伍郎が街で知り合った占い師の小池佳子も事件に巻き込まれてしまい、怒りに震えた伍郎はついに復讐を計画する…。
DEATH NOTE
夜神 月(やがみ ライト)はある日、奇妙な黒いノートを拾う。それは死神・リュークが落とした、ノートに名前を書かれた人間が死ぬ「デスノート」だった。犯罪者を裁く法律に限界を感じていた月は、世の中を変えるため、ノートの力で犯罪者を次々と葬り始める。やがて犯罪者を葬る者の存在に気付いた人々は殺し屋(=Killer)の意味から「キラ」と呼び始め、キラを神と崇め崇拝する者まで現れた。 一方、警察組織はキラの行為はあくまでも連続殺人であるとし、その調査・解決のためにある人物を送り込んだ。警察を裏から指揮し、数々の難事件を解決してきた世界的名探偵L(エル)である。 天才同士の戦い、求める世界の違いから起こったこの闘いに勝つのは死神の力を持つキラか、それとも警察を動かすLか。
インシテミル 7日間のデス・ゲーム
フリーターの理久彦は、謎の美女・祥子に紹介された時給11万2000円のアルバイトに参加する。その内容は、暗鬼館という場所で、男女10人が7日間暮らすという心理実験らしい。理久彦が与えられた部屋に入ると、そこには謎の箱があった。その中には火かき棒が入っている。これは武器なのか…? 鬼館のルールでは、誰かが“探偵”になり“犯人”を決めなくてはならないという…。
カイジ 人生逆転ゲーム
シリーズ累計1900万部を超え、アニメ化もされた福本伸行の人気漫画「カイジ」を藤原竜也主演で実写映画化。
定職にもつかず自堕落な日々を送るフリーターのカイジは、ある日悪徳金融業者の遠藤から、保証人を引き受けたばかりに自分が知人の借金を肩代わりしなければならない事実を知らされる。取立てに来た遠藤から、「一夜にして大金を稼ぐチャンスがある」と話を持ちかけられたカイジは、豪華客船エスポワール号で行なわれる究極のゲームへ参加させられることになった。後がない人間たちが集まる中、いよいよ勝てば借金帳消し、負ければ強制労働の《限定ジャンケン》が開始される。
DEATH NOTE the Last name
月はキラ対策本部に参入することに成功し、月とLの壮絶な頭脳戦が始まった。 一方、別の死神レムのデスノートを手に入れた少女・弥海砂(あまね ミサ)が現れる。海砂は、自らの寿命の半分と引き換えに、顔を見るだけで相手の名前と寿命が見える死神の目を得て、自身を「第2のキラ」と称してキラを否定する者を消し去っていく。
借りぐらしのアリエッティ
身長10センチの小さなアリエッティ一家は、人間が住む家の床下で、さまざまな生活品をこっそり借りて暮らしていた。彼らの掟は「決して人間に見られてはいけない」ということ。しかし、アリエッティはその家に引越してきた少年・翔に自分の姿を見られてしまう。
パレード
4人の男女がルームシェア生活を送る都内の2LDKマンション。ある昼下がり、近所で起きた連続暴行事件のニュースを見ているのは、大学3年生の良介(小出恵介)と、人気俳優と恋愛中のフリーター琴美(貫地谷しほり)。夜になると映画会社勤務の直輝(藤原竜也)と雑貨店で働く傍らイラストレーターとしても活動する未来(香里奈)が帰宅する。そしてリビングに集まった4人が繰り広げるのは良介の恋愛相談。やがて、会話が一段落すると一同は思い思いの行動へ。健康第一の直輝はジョギングへ、未来は寝室、琴美は恋人の俳優が主演するドラマの鑑賞、良介は片想いの相手へ告白しようと意気込むのだった。数日後、琴美は居間に佇む金髪の美少年サトル(林遣都)と出会う。2LDKに4人が暮らすことへの疑問を口にするサトルに琴美は答える。“ここはインターネットの掲示板のようなもの。イヤなら出て行けばいい“ 。酔っ払った未来が連れ込んだサトルは、こうして部屋に住み着く。だが、サトルが連続暴行事件の犯人ではないかと疑う未来。直輝はそれを一笑に付す。一方、隣が買春宿ではないかと疑った良介は、潜入操作を実行するが、占い師だったことが判明。直輝の名で占いをしてきたという。その結果は、”あなたは変化を求めて世界と戦っているが、その戦いは世界が完全に有利“というものだった。ある日、遅めの出勤途中にサトルを見かけた直輝は彼を尾行。だが、行動に疑問は持つものの、結局はサトルに何も言えずに終わる。翌日、直輝が目覚めると、大切にしていたビデオを消去されたことから、サトルを部屋から追い出せと、未来が怒鳴り込んでくる。リビングに出て行くと、琴美から妊娠を告白され、それを恋人の丸山に伝えて欲しいと頼まれる。良介からは、片想いの女性と付き合うことになったので、田舎に戻って働きたいと相談を受ける。そして直輝は、誰もが自分を頼ってくることをグチるのだった……。
あぜ道のダンディ
北関東の地方都市で配送業の仕事をする宮田淳一は、50歳のシングルファーザー。妻を早くに亡くし、大学浪人中の息子・俊也と高校3年の娘・桃子を男手ひとつで育ててきた。しかし、2人の子供たちとは会話もままならず、ぎこちない関係のまま日々を送る。
カイジ2 人生奪回ゲーム
アニメ化もされて人気を得た福本伸行の原作コミックを、「ガッチャマン」の佐藤東弥監督が映画化した実写映画版の続編。今回は、原作者の福本も脚本に加わり、原作にないオリジナルゲームが考案された上、原作の中でも一番人気のエピソード“欲望の沼”を物語のベースに。 多額の借金のカタに地下の強制労働施設送りになった伊藤カイジ。命懸けのゲームに勝ち残り地上に戻ったのも束の間、再び借金を重ねて地下へ逆戻りしていた。仲間全員の借金2億円を返済するために2週間の猶予を与えられて戻った地上で、かつてカイジとの勝負に敗れ失脚した元帝愛グループ幹部の利根川に再会し、裏カジノへの招待状を手に入れる。そこで待っていたのは執拗にカイジを敵視する冷酷な支配人・一条だった。
さぶ
I’M FLASH!
新興宗教団体の若き教祖として、カリスマ的人気を誇る吉野ルイ。しかし、そういう彼本人は、自らの言葉が空念仏であることを自覚し、どこか冷めた気持ちでうつろな毎日を過ごしていた。ある晩、彼は謎めいた美女の流美と出会い、夜のドライブへと一緒に出発。その途中、バイクと衝突事故を起こし、流美が生死の境をさまよう重傷を負う一方、奇跡的に軽傷で済んだルイは、南洋の島で休息しながら、自らの人生を見つめ直す。
藁の楯 わらのたて
少女が惨殺される事件が起き、殺人事件の懲役を終えたばかりの清丸が指名手配される。清丸を殺せば10億円の謝礼を支払うという新聞広告が出され、身の危険を感じた清丸は福岡県警に自ら出頭。清丸の命が狙われるという状況下、警視庁警備部のSP銘苅と白岩は凶悪犯を移送することになる。
バトル・ロワイアル外伝
映画は戦場だ 深作欣二 in「バトル・ロワイアル」
深作欣二・最後の戦場 父と子のバトル・ロワイアル Ⅱ
バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 外伝
るろうに剣心 京都大火編
かつて人斬り抜刀斎と呼ばれた伝説の人斬り、緋村剣心。刀を置き、平穏な生活を送る剣心は、ある日、剣心から影の人斬り役を引き継いだ志々雄真実が京都でその名をとどろかせていることを知る。政府が派遣した討伐隊は志々雄を前に成すすべがなく、最後の望みとして剣心に白羽の矢が立つ。志々雄の野心を阻止すべく剣心は京都へ向かう。
るろうに剣心 伝説の最期編
海を漂流し流れ着いたところを、剣術の師匠である比古清十郎に助けられた緋村剣心。その後剣心は、山中で居を構え陶器作りに励む師匠に対し、飛天御剣流の奥義を教えてほしいと懇願する。一方、甲鉄艦・煉獄に搭載した大砲で一つの村を襲撃した志々雄真実は、政府に対して剣心を指名手配し捕らえて処刑するように求める。
ブルータスの心臓-完全犯罪殺人リレー
『ブルータスの心臓-完全犯罪殺人リレー』(ブルータスのしんぞう かんぜんはんざいさつじんリレー)は、東野圭吾の推理小説。産業機器メーカーで人工知能ロボットの開発に携わる末永拓也が窮地に陥った。妊娠した愛人、雨宮康子が、掻爬を拒んだためである。上昇志向の強い拓也は、オーナーの女婿になりたいと言う目論見を持っていた。事態の露見は、野望の頓挫を意味する。 そんな中、打開策を見出せない状態に焦りを覚えていた拓也に、意外な提案を持ち掛ける者が現れた。共同作業で康子を殺害しようと言うのである。男達の、完全犯罪殺人リレーがスタートした。
遺恨あり 明治十三年 最後の仇討
ムサシ
疾走する蜷川幸雄80歳 〜生きる覚悟〜
身毒丸
MONSTERZ モンスターズ
視界に入った人間を思い通りに操る力を持った“男”。望んでいないその力のため、実の親にさえ殺されかけた彼は、必要なとき以外は力を使わず、絶望と孤独の中に生きていた。だがある日、“男”はただひとりその力が通じない青年の存在を知る。彼の名は田中終一。彼の存在を脅威に感じた“男”は終一の抹殺を図る。一方、周囲で起こる奇妙な事件の中で、終一はついに“男”の悪意を知り、愛する人たちを守るため“男”を迎え撃つ。
映画 ST赤と白の捜査ファイル
ある囚人の脱獄を画策したハッカー楠木の焼死体が見つかり、彼を殺したとして警視庁科学特捜班リーダーである赤城が逮捕。それを受けて特捜班は解散するも、拘置所から脱走した赤城を追うために百合根をはじめとするメンバーが集められる。赤城は無罪だと信じて捜査にあたる百合根は、事件とフギンというコンピューターウイルスの関連に着目。同ウイルスについて知る女・堂島菜緒美のもとへと向かうが、彼女は何者かにさらわれてしまう。
サンブンノイチ
人生の一発逆転を願って企てた銀行強盗が見事成功したキャバクラ「ハニーバニー」店長のシュウ、ボーイのコジ、常連客の健さん。彼らは奪った数億円の大金を均等に分け合うはずだったが、自らの取り分を少しでも増やしたいという欲から壮絶な争いが始まる。さらにほかにもその金を奪おうとする者が現われ、事態は予測できない展開となる。
蛇にピアス
東京・渋谷の盛り場に出入りしている19歳のルイは、顔中にピアスをして舌の先をスプリットタンにした青年アマと出会い、タトゥーなどの身体改造に興味を覚えるとともに、彼と恋に落ちる。アマは繊細さと凶暴さが同居する奇妙な性格で、ルイは彼に惹かれつつ、彼から紹介された彫り師シバとも肉体関係を持つように。やがてルイが体に大きなタトゥーを入れようと決意する一方、アマが街でケンカしたチンピラが死んでしまう事件を起こす。
神様のカルテ2
妻・榛名(宮崎あおい)の出産を間近に控えた内科医の一止(櫻井翔)は、一層仕事に励んでいた。そんな折、大学時代の同期で親友のエリート医師辰也(藤原竜也)が本庄病院に赴任してきて一止を喜ばせる。だが、彼は勤務時間が終了するとすぐに帰宅し、時間外の呼び出しにも全く応じない辰也の医師としての態度が理解できない。
禅
既成仏教に疑問を抱き、大宋国にわたって正師と真実の教えに巡り合った道元は、日本に戻り、様々な出会いと別れの中で、時の権力に心の太刀で立ち向かい、万人を救済する真の教えを説いていく。
おかえり、はやぶさ
2003年5月9日、「小惑星イトカワのカケラを拾って地球に持ち帰る」というミッションを帯びて、内之浦 から、小惑星探査機“はやぶさ”が打ち上げられた。プロジェクトマネージャーの江本智彦(大杉漣)のもと、若手スタッフとしてエンジニア助手の大橋健人(藤原竜也)、新人理学博士の野村奈緒子(杏)らが参加したプロジェクトだった。同年12月、“はやぶさ”が順調な航行を始めた頃、打ち上げから5年半を経過した火星探査機“のぞみ” が、度重なるトラブルと故障のため、火星へ約1,000 kmまで接近したものの、最終的には火星周回軌道 への投入を断念した。プロジェクトマネージャーだった健人の父・伊佐夫(三浦友和)は、税金を無駄にしたと、非難の矢面に立たされる。
君が踊る、夏
余命5年、最後の夏。少女の夢はただ一つ「踊りたい」―。「よさこい祭りの発祥の地・高知」を舞台に、難病を患う少女との約束を果たすために奮闘する若者たちの感動の物語
ムーンライト・ジェリーフィッシュ
蜷川幸雄×藤原竜也〜ハムレットへの軌跡
蜷川幸雄×藤原竜也〜ハムレットへの軌跡
ジュリアス・シーザー
「ブルータス、お前もか?」のセリフでも有名なシェイクスピアの人気ローマ悲劇。シェイクスピア生誕450年にあたる記念の年に蜷川幸雄と豪華な俳優陣が顔をそろえ上演。
仮面学園
有季と貢が通う私立光陽館高校。ある日登校拒否を続けていた段田が仮面を付け現れる。彼はまるで別人のように人格が変わっていた。その日を境に一人また一人と増えていく仮面生徒。それはいつしか仮面ブームという社会現象にまで発展していく。そんな中、段田が遺体で発見される。そして、ついに暴走を始める仮面生徒たち。同級生の死に不審を抱き仮面の謎を探り始める有季と貢の前に、仮面作りに魅せられた妖しくも美しい青年・堂島が現れる。彼を中心に複雑に絡み合う人間たち。そして仮面。ついに第二、第三の悲劇が起る。
映画 おいハンサム!!
家族の幸せを心から願う伊藤家の父・源太郎と、幸せを求め人生に迷う三姉妹、そして全てを包み込むマイペースな母・千鶴。長女・由香は仕事は絶好調だが恋愛は絶不調、次女・里香は浮気されて離婚したのに“好きになってはいけない”原さんにひかれてしまい、三女・美香は婚約者と上手くいっていない。ある日、千鶴からショッキングな告白をされた源太郎は、テレビに出演して不規則発言を連発。一方、由香は寂しさのあまり元恋人の大森を思い出し、里香は危険な恋から逃れるため訪れた京都で幼なじみのたかおと再会、美香は声を掛けてきたイサオやスグルからの猛烈なアプローチを断りきれずに悩んでしまう。
僕だけがいない街
パッとしない漫画家でフリーターの藤沼悟(藤原竜也)は、事件や事故を看破するまで時間がループする現象・再上映(リバイバル)が起きるようになる。何度もリバイバルを経験する中、母が何者かに殺害され彼は突如18年前に戻る。小学生のころに起きた児童連続誘拐殺人事件と母の死の関連に気付いた悟は、過去と現在を行き来しながら事件の真相に迫っていく。
探検隊の栄光
ドラマの熱血キャラクター役で一世を風靡したが、今は人気に陰りの見えた俳優の杉崎。ある時、彼は海外の秘境で伝説のUMA(未確認生物)“三首の巨獣ヤーガ”を探すというテレビスペシャル「探検サバイバル」の隊長役をオファーされ、新境地を開こうとこれを受ける。だが、いざ現場に入ってみるとなんでもありのお調子者プロデューサー井坂をはじめクルーはくせ者ぞろい、撮影は計画もろくにない行き当たりばったりだった。
ST Keishichou Kagaku Tokusou-han
古畑任三郎ファイナル 今、甦る死
22年目の告白 ―私が殺人犯です―
阪神・淡路大震災が起きた1995年に発生した5件の連続殺人事件は15年後、最後の事件が時効を迎えたが、2017年、自分こそが連続殺人事件の犯人だという男、曾根崎が犯行手記を刊行し、マスコミのスポットライトを浴びる。曾根崎は記者会見を開き、かつて事件の捜査に当たった刑事、牧村の心は騒ぐ。やがて22年前のある被害者の親戚に当たるヤクザの橘は、別の記者会見の場に、復讐のためのヒットマンを送り込む。
億男
失踪した兄が残した借金の返済に追われ、妻子に見捨てられた図書館司書の一男(佐藤健)は、ある日突然宝くじで3億円が当たる。狂喜するも高額当選者たちが悲惨な人生を送っているという記事を読み不安になった彼は、億万長者になった大学時代の親友の九十九(高橋一生)に相談する。久々の再会に浮かれ酔いつぶれた一男が目覚めると、3億円と共に九十九の姿も消えていた。
L change the WorLd
世界を震撼させたキラ事件が佳境を迎えていた頃、タイのとある村で新種のウイルスによるバイオテロが発生し、某国は事件の証拠隠滅のため爆撃によって村を焼き払った。そのウイルスはインフルエンザ並の流行性とエボラウイルス並の致死率を掛け合わせた恐るべきものだった。 自分の命とワタリの死という代償を負ってキラ事件に終止符を打ったLは残りの時間をかけて世界中の難事件をたった一人で解決していた。だがタイの事件の生き残った少年「BOY」と、ワタリに託されるはずだったウイルスを携えた少女・真希の来訪に端を発し、Lは「人類削減計画」を掲げる環境保護団体『ブルーシップ』が関わる事件の解決に動き出す。
Diner ダイナー
孤独な女性オオバカナコは、怪しいサイトのアルバイトに手を染めたことでどん底に陥り、とあるダイナーにウエイトレスとして売られてしまう。重い鉄の扉を開けると強烈な色彩が広がるその店の店主は、以前は殺し屋だった天才シェフのボンベロ(藤原竜也)。そこは、凶悪な殺し屋たちが次から次へと現れる、殺し屋専用のダイナーだった。
空母いぶき
20XX年、12月23日未明。未曾有の事態が日本を襲う。沖ノ鳥島の西方450キロ、波留間群島初島に国籍不明の武装集団が上陸、わが国の領土が占領されたのだ。海上自衛隊は直ちに小笠原諸島沖で訓練航海中の第5護衛隊群に出動を命じた。その旗艦こそ、自衛隊初の航空機搭載型護衛艦《いぶき》だった。計画段階から「専守防衛」論議の的となり国論を二分してきた《いぶき》。艦長は、航空自衛隊出身の秋津竜太一佐。そしてそれを補佐するのは海上自衛隊生え抜きの副長・新波歳也二佐。現場海域へと向かう彼らを待ち受けていたのは、敵潜水艦からの突然のミサイル攻撃だった。さらに針路上には敵の空母艦隊までもが姿を現す。想定を越えた戦闘状態に突入していく第5護衛隊群。政府はついに「防衛出動」を発令する。迫り来る敵戦闘機に向け、ついに迎撃ミサイルは放たれた……。<かわぐちかいじ(『沈黙の艦隊』『ジパング』)原作による漫画『空母いぶき』を実写映画化! 西島秀俊、佐々木蔵之介はじめ日本映画界を代表する俳優陣が集結して贈る、超ど級のエンタテインメント大作ここに誕生!>
デスノート Light up the NEW world
デスノートの力で多数の凶悪犯を破滅させた夜神月と、彼を追い詰めた天才Lの伝説のバトルから10年の歳月が経過。またしても死神がデスノートを下界にまき散らしたため、世界中が混乱していた。夜神総一郎が設立したデスノート対策本部は健在で、キラ事件を熟知する三島をはじめとする特別チームが事態を注視しており……。
人間失格 太宰治と3人の女たち
蜷川実花監督が放つゴージャスでスキャンダラスな禁断のエンタテインメント映画。天才作家の太宰治は身重の妻・美知子と二人の子供がいながら恋の噂が絶えず、自殺未遂を繰り返す。破天荒な生き方で文壇から疎まれるも、ベストセラーを連発していたが……。
ルパン三世 THE FIRST
かのアルセーヌ・ルパンが唯一盗むことに失敗した秘宝ブレッソン・ダイアリー。その謎を解き明かしたものは莫大な財宝を手にするといわれている。そんな伝説のターゲットを狙うルパンは考古学を愛する少女レティシアと出会い、2人で協力して謎を解くことに。しかし、ブレッソン・ダイアリーを狙う秘密組織の研究者ランベールと、組織を操る謎の男ゲラルトが2人の前に立ちはだかる……。ブレッソン・ダイアリーに隠された驚愕の真実とは一体!?
人間の証明
昭和49年、東京。ホテルの最上階に向かうエレベーターの中で、一人のみすぼらしい身なりの黒人青年が息絶える。胸には深々と突き刺さるナイフ。頬には一筋の涙が伝っていた。
現場に駆け付けた麹町東署の棟居弘一良(藤原竜也)は、本庁捜査一課の横渡伸介(緒形直人)とともに捜査を開始。青年が向かおうとしていた最上階で聞き込みを始める。
その日、最上階では高名な美容家の八杉恭子(鈴木京香)による盛大なレセプションパーティーが開かれていた。
ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神 フーパ
100年前、砂漠の街「デセルシティ」は、強大な力を持つポケモンによって壊滅的な被害を受けていた。そこへ現れた旅人が、不思議な力を持つツボでそのポケモンを封印したことで、デセルシティの人々は平穏な時間を取り戻していた。 そして時は流れ現在、旅を続けるサトシ達一行は、不思議なリングを使って色々なものを取り出したりする力を持つ謎のポケモン「フーパ」と、フーパの世話をしている少女・メアリと出会う。無邪気でいたずらとドーナツが好きなフーパは、サトシとピカチュウを「サートン」「ピーカン」と呼び、サトシ達とすぐに仲良しになる。デセルシティに着いたサトシ達は、メアリの兄・バルザと出会うが、フーパはどこか怪しい雰囲気のバルザと、彼の持っていた「いましめのツボ」にひどく怯える。バルザはフーパの姿を確認すると突然、ツボの蓋を開け、ツボの中から噴き出した「影」に包まれたフーパは苦しみ出し、邪悪な気配をまとった巨大なポケモンへと姿を変えた。
太陽は動かない
秘密組織に所属するエージェントの鷹野(藤原竜也)と相棒の田岡(竹内涼真)は、心臓に爆弾を埋め込まれてしまう。24時間ごとに死の危険が迫る中、人類の未来を左右する次世代エネルギーに関する極秘情報の争奪戦が始まる。各国のエージェントたちを相手にする二人に、次々と困難が降り掛かる。
カイジ ファイナルゲーム
福本伸行の人気漫画を藤原竜也の主演で実写映画化したヒットシリーズ第3弾。その完結編となる本作は、原作者の福本自身が脚本に参加、漫画にはない壮大なオリジナルストーリーが展開する。
2020年。東京オリンピックを終えた日本は、不景気に陥っていた。1,000円に値上がりした缶ビールを買うのもちゅうちょするほど困窮しているカイジ(藤原竜也)は、帝愛グループの企業の一つを任されるまでになった大槻と再会する。カイジは、金を持て余した富豪の老人が主催するイベントで自分と組んで大金を得ようと持ち掛ける大槻の誘いに、一抹の不安を覚えながらも乗ることにする。
世にも奇妙な物語 ’17秋の特別編
毎回、斬新で多様なラインナップをとりそろえ、おなじみのストーリーテラー・タモリと豪華キャストが“奇妙な世界”へといざなう人気シリーズ『世にも奇妙な物語』。10月14日(土)21時から放送の『世にも奇妙な物語 '17秋の特別編』では、岩田剛典主演「運命探知機」、吉岡里帆主演「寺島」、中山美穂主演「フリースタイル母ちゃん」、藤原竜也主演「夜の声」、そして深川麻衣、松島聡(Sexy Zone)、加藤綾子らが主演する3本の短編作品と豪華ラインナップが集結。その『’17秋の特別編』に、あの衝撃の話題作「ががばば」が復活することが決定しました!
鳩の撃退法
都内のバー。かつて直木賞を受賞した天才小説家・津田伸一は、担当編集者の鳥飼なほみに執筆中の新作小説を読ませていた。その内容に心を踊らせる鳥飼だったが、津田の話を聞けば聞くほど小説の中だけの話とは思えない。この小説が本当にフィクションなのか検証を始めた鳥飼は、やがて驚きの真実にたどり着く。謎めいた小説家・津田を藤原、津田に翻弄される担当編集者・鳥飼を土屋太鳳、津田とコーヒーショップで出会った日に失踪したバーのマスター、幸地秀吉を風間俊介、津田の行きつけのコーヒーショップ店員・沼本を西野七瀬、彼らが暮らす街の裏社会を仕切る倉田健次郎を豊川悦司が演じる。
泣き虫しょったんの奇跡
1度は奨励会を退会したものの、35歳にしてプロ編入という史上初の偉業を成し遂げた瀬川晶司五段の自伝的映画。自身も元奨励会という豊田利晃監督が、迫力ある盤上の戦いを見事に描き上げる。主演に松田龍平。
ノイズ
猪狩島に暮らす青年・泉圭太(藤原竜也)。生産を始めた黒イチジクが評価され、島が5億円の地方創生推進特別交付金を受けられることになり、彼は過疎化に苦しむ島の人々に希望を与えられた喜びをかみしめていた。そんな折、小御坂睦雄という男が島に現れる。圭太と猟師の田辺純(松山ケンイチ)、警察官の守屋真一郎は、不審な言動の彼を警戒していたが、誤って殺してしまう。殺人を隠ぺいしようとする3人だが、殺人鬼で元受刑者だった小御坂の足取りを追っていた県警が島に乗り込んでくる。
中村仲蔵 ~歌舞伎王国 下剋上異聞~
時は江戸時代中期、舞台は歌舞伎の黄金期を迎えようとする芝居街・日本橋堺町。江戸三座と称される劇場や芝居茶屋がひしめくこの芸能の町に、ひとりの孤児が運命的に流れ着く。中村座で唄方を務める男と、振り付けを教える女の夫婦に養子にもらわれたこの孤児こそ、歌舞伎史上不世出の天才役者と呼ばれるようになる初代中村仲蔵である。 養母の厳しい稽古で踊りの才能を開花させた仲蔵は、役者として舞台に立つ夢を膨らませるが、血筋がものをいう歌舞伎界の高い壁が立ちはだかる。しかし芝居に取り付かれた若者は、無謀にも最下層の大部屋役者から成り上がる下剋上の道を選んだ。歌舞伎界の頂点を巡って裏切りや策謀が渦巻く舞台裏の抗争に巻き込まれつつも、ひたすら芸の道を疾走する仲蔵。しかし彼を待っていたのは苛烈な“楽屋なぶり"だった。
聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメン VS 悪魔軍団~
広い宇宙の数あるひとつ、燦然と輝く命の星、地球。世紀末を無事乗り越えた神の子イエスと仏の悟りを開いたブッダは、日本の四季折々を感じながらで福引きを楽しんだり、お笑いコンビ「パンチとロン毛」を結成したり。ゆるーい日常を過ごす2人の元にある日、招かれざる客が訪れ、衝撃の事実が伝えられる。やがてそれは、世界の命運を左右する<神×仏×天使×悪魔>が入り乱れる予測不可能な”戦い”へと繋がっていく―。諸行無常の現世に、最後の審判が下される時、イエスとブッダは地球の平和を守ることができるのか!?
Making of Death Note
Making of Death Note: The Last Name
マクベス
藤原竜也がついに4大悲劇「マクベス」に挑む!吉田鋼太郎が芸術監督を務める彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd。マクベス夫人を演じるのは土屋太鳳。 マクベス(藤原竜也)とバンクォー(河内大和)は、荒野で3人の魔女(吉田鋼太郎ほか)と出会う。魔女たちは、マクベスがコーダーの領主となり国王となることと、バンクォーの子孫が王となることを予言する。夫からの手紙で予言について知ったマクベス夫人(土屋太鳳)は、野望を遂げさせようと決意する。
やがて、マクベスはダンカン王(たかお鷹)を暗殺し王座を手にするが、いつしか良心の呵責に苛まれていく。不吉な予言を受け不安と怒りに駆られたマクベスは、さらに残忍な行為を重ねていく。気丈だったはずのマクベス夫人も、罪悪感と血の幻影にもだえ苦しみ錯乱状態に陥っていく。そして、マクベスへの復讐に燃えるマクダフ(廣瀬友祐)とマルカム(井上祐貴)の軍勢が攻め入り、荒唐無稽な予言は現実のものとなっていく――。
青のSP ー学校内警察・嶋田隆平ー
藤原竜也演じる学校内警察(スクールポリス)の嶋田が、配属先の中学校で起こるさまざまな問題に立ち向かう学園エンターテインメント。嶋田は、毎話あぶり出される“悪”を、教師でも生徒でも、法に触れれば容赦なく逮捕していく。また、スクールポリス制度に反対する熱血国語教師・浅村を真木よう子が演じる。
戦国自衛隊 関ヶ原の戦い
伊庭明義・嶋村卓也の2人が率いる陸上自衛隊の2小隊が、富士山麓の演習地に向かう途中で突然400年前の琵琶湖畔にタイムスリップしてしまう。自衛隊員たちが戦国時代で生きる意味と戦う意義を問いかけながら、生きていく姿を描く。
天国のKiss
凍りつく夏
L×I×V×E
三姉妹探偵団
愛しすぎなくてよかった
世紀末の詩
Border ~hanzai shinri sousatsu file~
東野圭吾3週連続スペシャル
各作品の主演を永作博美、藤原竜也、常盤貴子の 豪華な顔ぶれが競演!
東野圭吾はこれまでに「白夜行」「容疑者Xの献身」「新参者」など数々のヒット作を書いてきた、言わずとも知れた超人気ミステリー作家だが、今回は初期の傑作3作品が映像化される。主演は、『11文字の殺人』に永作博美、『ブルータスの心臓』に藤原竜也、『回廊亭殺人事件』に常盤貴子と、どれも豪華な顔ぶれがそろう。
『11文字の殺人』の永作博美は、恋人を殺され、その謎を解いていくうちに次々と事件に巻き込まれる女流ミステリー作家を、『ブルータスの心臓』の藤原竜也は、自らが勤める産業機器メーカーのオーナーの娘婿になるもくろみを持ちつつも、元恋人から妊娠を告げられ、ある策謀に巻き込まれるロボット開発のエリート研究員を、『回廊亭殺人事件』の常盤貴子は、一代で財を成した一ヶ原家の遺産相続をめぐる陰謀に巻き込まれ、何者かに偽装心中を仕組まれ恋人を殺された復讐(ふくしゅう)を果たすために、別人になりすまし一族の遺産公開に潜入する女性を演じる。
どれも「あなたは真犯人を見破れるか!? 東野圭吾が仕掛ける最上級のミステリー!」を共通テーマとし、真犯人が誰なのか? そしてそれぞれの衝撃的結末につながる謎解きを十二分に楽しめる作品になっています。
渦が森団地の眠れない子たち
田口圭一郎は小学校低学年のとき、佐山鉄志のいる団地に引っ越してくる。圭一郎は鉄志と意気投合し、やがて二人は親友になる。だが、ある事件をきっかけに圭一郎と鉄志は対立するようになり、かつての親友が団地の覇権をめぐり競い合うようになっていく。
BATON バトン
わが家の歴史
政子(柴咲コウ)と大造(佐藤浩市)の間に生まれた実は愛されてすくすくと成長していた。大造は仕事も順調で、東京と博多を往復する激務をこなす日々を送っていた。宗男(佐藤隆太)は芸能界で仕事を得て、波子(堀北真希)は雑誌の編集長に抜擢され、房子(榮倉奈々)はあこがれの手塚治虫(藤原竜也)のアシスタントになった。義男(松本潤)は大学に戻り、亡くなったゆかり(長澤まさみ)を吹っ切るため、一心にロケットの研究にいそしむ。ところがある日、ゆかりにそっくりな夜の女を宗男が目撃。それを聞いた義男はゆかりを探し続ける…。大造は胃の不調を訴えながら、忙しさを理由に検査を拒んでいた。政子が大造を説得、病院へ連れていく。結果は末期の胃癌。政子は、博多にいる本妻・千晶(天海祐希)へ知らせる。大造本人には事実を伏せて博多の病院へ入院させることになった。気丈に振る舞う政子。そして大造を笑顔で見送ろうとする八女家一家。幼い息子のためにも回復したい大造。何があっても生きて欲しい八女家一家。
家族の祈りは通じるのか…。
てにあまる
ひとりで暮らす老人の家に、男がやって来る。老人は戸惑うが、その男は老人を家に連れて帰り、2人の奇妙な同居生活が始まる。男はベンチャー企業の経営者であり、部下が彼を支えていた。
赤い疑惑
ムサシ
初演から一貫して宮本武蔵を演じるのは藤原竜也。武蔵に対する小次郎を溝端淳平。加えて、第28回読売演劇大賞で大賞と最優秀女優賞を受賞した鈴木杏や、舞台や映像で揺るぎない存在感を放つ白石加代子、シェイクスピアから現代劇まで多くの作品に出演する塚本幸男ら、蜷川作品には欠かせない超豪華キャストが再集結。
愛なんていらねえよ、夏
ヒットメーカー・堤幸彦演出、渡部篤郎&広末涼子コンビで贈る、冷徹な元ホストと心を閉ざした盲目の令嬢との究極のラブストーリー。
新選組!
幕末、京都の治安を守り、最後まで未来を信じて生きた新選組局長・近藤勇とその仲間たちの青春群像を、三谷幸喜ならではの機知に富んだ大胆な創作を盛り込みながら描いた。
やすらぎの郷
倉本聰が同世代の大人たちに贈る、全く新しいカタチの帯ドラマが幕を開ける。 舞台となるのは、テレビの全盛期を支えた俳優、作家、ミュージシャン、アーティストなど“テレビ人”だけが入居できる老人ホーム『やすらぎの郷 La Strada(ラ・ストラーダ。イタリア語で“道”の意)』。かつて一世を風靡したシナリオライター・菊村栄(石坂浩二)を中心に、このホームに入居した往年の大スターたちが直面するさまざまな問題をユーモラスに描いていきます。
そして、誰もいなくなった
社会問題になりつつあるネット上の画像データなどの拡散問題。大手コンピュータシステム会社「株式会社L.E.D」に勤める研究者の藤堂新一は、それらデータをすべて消去することができる画期的なソフト「ミス・イレイズ」を開発し、一躍脚光を浴びた。 容姿端麗、頭脳明晰、家族や友人、恋人にも恵まれ順風満帆の生活を送る藤堂新一。ところが結婚を間近に控えたある日、突然会社から「お前は『藤堂新一』を名乗って潜り込んだ偽物ではないか?」と、あらぬ疑いをかけられ、婦女暴行事件で逮捕された同姓同名の男に自分の名前と人生を丸ごと乗っ取られてしまう。
リバース
主演・藤原竜也×原作・湊かなえ。“イヤミスの女王”が描く友情×贖罪×美しき愛の物語。「夜行観覧車」「Nのために」の製作チームがおくる、こん身のヒューマンミステリー!主人公の深瀬和久を演じるのは、TBSドラマ7年ぶりの出演となる藤原竜也。抜群の演技力と唯一無二の存在感を持つ彼が、つまらないほど普通で地味な冴えない男・深瀬を演じ、新境地を切り開く。深瀬の恋人役には若手実力派女優の戸田恵梨香、ゼミ仲間に玉森裕太、小池徹平、三浦貴大、市原隼人らがそろい、物語にスパイスを加える。今回は、原作の結末後の世界も描き、ドラマオリジナルのストーリーをお届けする。
深瀬和久は、事務機器メーカーに勤めるしがないサラリーマン。日々、淡々と生きている。そんな深瀬が唯一くつろげる場所は、こだわりの豆を販売しながら、店の片隅でもその豆を使ったコーヒーが飲める〈クローバー・コーヒー〉だった。何度か通ううちに、一人の女性─越智美穂子─と出会い、やがて付き合うようになる。単調だった日々に彩りが添えられたと思っていた矢先、美穂子との関係に大きな亀裂が走る事件が起きた。『深瀬和久は人殺しだ』と書かれた告発文が彼女に送りつけられたのだった。深瀬は苦悶する。
*いままでの人生での唯一の闇。それを、遂に打ち明ける時がきたのかと──*
そして、深瀬は10年間言えずにいた「秘密」を語り始める…。
ファイル ボーダー
逆境無頼カイジ
伊藤開司=カイジは定職に就かず、自堕落な生活を送る青年。ある日カイジの元に遠藤と名乗る男が訪ねて来る。カイジが保証人となった友人が逃げたため、債務の取り立てにやってきたのだ。その額385万円。そんな大金を返せないというカイジに、遠藤は「大金を手にするチャンスがある」と誘いをかける。それを罠と知らず、カイジはある豪華客船に乗船する。その船は借金を背負った「負け犬」たちを乗せたギャンブル・クルーズを主催する船だった……!!
ST~警視庁科学特捜班~
君が教えてくれたこと
ST 赤と白の捜査ファイル
人並み外れた能力を持つ5人の科学捜査官と、彼らに翻弄されるキャリアのエリート警部で構成されるScientific Taskforce・通称ST (警視庁科学特捜班)。果たして彼らはスーパーマンなのか!?
おじいちゃんは25歳
稲垣吾郎の金田一耕助シリーズ
稲垣吾郎の金田一耕助シリーズ(いながきごろうのきんだいちこうすけシリーズ)では、横溝正史の推理小説「金田一耕助シリーズ」を原作とする、稲垣吾郎主演のテレビドラマについて説明する。稲垣主演のシリーズは、2004年から2009年にかけて、フジテレビ系でスペシャルドラマとして、全5作が放送されている。
放送枠は「プレミアムステージ」(第1作)、「金曜エンタテイメント」(第2作 - 第3作)、「金曜プレステージ」(第4作)。
精霊の守り人
遠い昔、人と精霊が共生していた世界で、女用心棒バルサが命をねらわれている幼い王子チャグムを守り冒険する“愛と神秘”のファンタジー。新ヨゴ国やカンバル王国など、架空の国々・時代を舞台とした壮大な物語。原作は世界中で愛される上橋菜穂子さんの「守り人」シリーズ。
新しい王様
Get Ready!
多額の報酬と引き換えに手段を選ばず患者の命を救う。正体不明の闇医者チーム!チームを率いるのは妻夫木聡が演じる孤高の天才執刀医・エース!エースが患者を選ぶ基準はただひとつ・・・“お前に生き延びる価値はあるのか?”
裸にしたい男
2001(平成13)年の初回放送に登場した金城武から、2014(平成26)年放送の市原隼人(※2012年からタイトル『裸にしたい男』に変更)まで、人気の俳優・タレント・ミュージシャンなどに密着し、その素顔に迫った人物ドキュメンタリーを振り返る。この人気シリーズで取り上げた“男たち”はそうそうたる顔ぶればかり。当時、なぜ彼らを取り上げたのか、その内容と番組の魅力を紹介しよう。
東京大空襲
古畑任三郎
田村正和演じる警部捕、古畑任三郎が独特の立ち振る舞いと卓越した推理力で徐々に殺人事件の真相に迫ってゆく。ラストの直接対決では優れた話術と決定的な証拠で逃げ場のない犯人をついに自白へと追い詰める。
졸음 선생님
海底の君へ
おかしの家
本作品は、TBSの新設ドラマ枠である「水ドラ!!」のシリーズ第1作である。東京都の下町にある駄菓子屋「さくらや」を舞台に、祖母・明子が運営しながら経営状態が思わしくない状況の中で、孫の太郎がそれを守ろうと奮闘する姿、さらにその周辺に住む人々の人間模様を描いた物語である。
太陽は動かない ―THE ECLIPSE―
心臓に爆弾を埋め込まれた諜報組織エージェントの活躍を描いた吉田修一の小説“鷹野一彦シリーズ”を、ドラマから映画への連動で一挙映像化するメガプロジェクトの連続ドラマ版。藤原竜也、竹内涼真という旬過ぎるトップキャストを初共演で迎え、映画版とは異なるNEWストーリーを描く。監督は「MOZU」「海猿」シリーズなど、エンターテインメント超大作を次々と手掛けてきた羽住英一郎。また昨年1月のメジャーデビューから破竹の快進撃を続けるKing Gnuの新曲「泡」が、ドラマ&映画のプロジェクト共通主題歌として、本編を彩る。
主人公の鷹野役に藤原、その新人相棒の田岡役に竹内、2人の司令塔・風間役には佐藤浩市、同僚エージェント山下役に市原隼人、NPO法人の職員・落合役に多部未華子、そして鷹野の過去に陰を落とす謎の工作員・桜井役に安藤政信、さらには吉田鋼太郎、石橋蓮司、柿澤勇人、酒向芳ほか。
スターキャスト激突で贈る究極のノンストップ・サスペンス。2021年3月5日に公開予定となっている映画版へと連なる仕掛けも随所に。連続ドラマWの新たな金字塔を目撃せよ!
ギョギョッとサカナ★スター
船に乗って漁をしたり、魚屋さんでお刺身食べたり、北へ南へ、海へ陸へとさかなクンがかけまわって、不思議なおさかなの世界を深掘り!
ギョギョッと驚く魅力満載のおさかなを「サカナ★スター」と名付け、その秘密を探ります。
今日からキミもおさかな博士でギョざいます!
全領域異常解決室
最先端科学でも解決できない“不可解な異常事件”に挑む本格ミステリードラマ