最近評価された作品
奈緒に関連する作品一覧
マイ・ダディ
「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM」の2016年準グランプリに輝いた企画を映画化したヒューマンドラマ。多くの映画やドラマで存在感を発揮するムロツヨシが、意外にも本作で初の映画主演を果たした。
御堂一男(ムロツヨシ)は、中学生の娘・ひかり(中田乃愛)と2人暮らし。最愛の妻・江津子(奈緒)は8年前に他界。一男は小さな教会の牧師をしながら、ガソリンスタンドでアルバイトに励みつつ、ひかりを男手ひとつで育てている。思春期に突入したひかりはちょっぴり反抗的な時もあるが、優しくて面白いお父さんのことが大好き。牧師として多くの人に慕われ、たまに娘と些細な喧嘩をしながらも、2人の穏やかで幸せな日々は続いていく……と思っていた、ある日、突然ひかりが倒れてしまう。病院で下された診断は“白血病”。混乱し事実が受け入れられない一男だったが、担当医師からある衝撃的な事実を告げられる。なんと、愛する娘は、自分の実の子ではなかった。ひかりに適合するドナーは「数百万人に一人」という残酷な現実が一男をうちのめすが、「血縁者は適合率が上がる」という事実に気付いた一男は、ある思い切った行動に出る……。
福岡恋愛白書 13 ~ キミの世界の向こう側 ~
スイート・マイホーム
スポーツインストラクターの清沢賢二は、愛する妻と幼い娘のために念願の一軒家を購入する。地下の巨大な暖房設備により、家全体を温めるその家は、「まほうの家」の呼び名の通り、冬は寒冷な長野県では理想的な物件だった。マイホームでの幸せな生活をスタートさせた清沢一家だったが、その幸せはある不可解な出来事をきっかけに恐怖へと転じていく。
あなたの番です 劇場版
平穏な日々をおくる、年の差カップルの菜奈(原田)と翔太(田中)は、東京都内のマンション“キウンクエ蔵前”に引っ越し、2年後に結婚する。住民会を通じて仲良くなったマンションの住人たちを招待して船上ウェディングパーティーを開催することに。菜奈と翔太と住人たちを乗せて出港するクルーズ船だったが、そこで連続殺人が起きる。幸せいっぱいの新婚生活を始めるはずが一転、住人たちの“交換殺人ゲーム”に巻き込まれていく。逃げ場のない船上で、一人、また一人と殺されていく中、菜奈と翔太と住人たちは謎解きに乗り出す。だが、そこには思わぬ殺意が交錯していた…。逃げ場のない船上。止まらない狂気。連鎖する殺人。予測不能な“あな番”ミステリーが出航する。
余命10年
数万人に一人という不治の病で余命が10年であることを知った二十歳の茉莉。彼女は生きることに執着しないよう、恋だけはしないと心に決めて生きていた。 そんなとき、同窓会で再会したのは、かつて同級生だった和人。 別々の人生を歩んでいた二人は、この出会いをきっかけに急接近することに——。 もう会ってはいけないと思いながら、自らが病に侵されていることを隠して、どこにでもいる男女のように和人と楽しい時を重ねてしまう茉莉。 ——「これ以上カズくんといたら、死ぬのが怖くなる」。 思い出の数が増えるたびに失われていく残された時間。二人が最後に選んだ道とは……?
DOORS
劇作家・演出家の倉持裕の約1年半ぶりとなる新作公演。真知と理々子、二人の対照的な少女が時空を超えて不思議な旅に出る…。主演の真知役に今最も旬な若手実力派女優・奈緒、一緒に旅をする理々子役に元乃木坂46のメンバー・伊藤万理華、物語の始まりのキーパーソン・真知の母親役に早霧せいな。そして、菅原永二、今野浩喜、田村たがめという個性的で賑やかなキャストが揃った。 小さな地方都市。高校生の真知は、元女優の母・美津子と二人暮らし。美津子は芸能界で挫折して、故郷の町に戻って来たのだが、そんな彼女を悪く言う者も多く、住人たちとたびたびトラブルを起こした。そうして次第に卑屈になる母親の言動は娘にも影響し、真知も高校で孤立している。クラスで目立つ存在の理々子は、何かと真知に絡んでくる。ところが、ある夜を境に状況は一変。突然、美津子が別人のように明るく社交的な人間になってしまう。「あれは、お母さんじゃない……」真知は、姿を消した「本当の美津子」を探すべく、町一番の変人を訪ね、そこであるヒントを得る。追いかけてきた理々子とともに、一枚の「ドア」の前に立つ真知。そのドアを開けたとき、思いもよらない世界が二人の前に現れる。“そうであったはずの世界”と“こうなってしまった世界”。二人がその不思議な旅の果てにたどり着いた先に見た、ささやかな希望とは――。
TANG タング
無職でゲームばかりしている春日井健(二宮和也)は、弁護士の妻・絵美(満島ひかり)に家を追い出されてしまう。人生の迷子状態になっている健は、ある日、記憶を失った迷子のロボットと出会う。健は「タング」と名乗るそのロボットと、冒険の旅に出る。
雪国 -SNOW COUNTRY-
雪国に向かう汽車の中で、島村は病人の男(行男)に寄り添う若い娘(葉子)を見る。ガラス窓に映る2人は夫婦のようにも見え、どこかこの世ならぬ幻灯のようでもあった。そして、宿に入った島村が半年ぶりに再会した駒子は、芸者になっていた。一晩をともに過ごす島村と駒子。翌日、駒子の住む部屋を訪れた島村は、そこで葉子に会う。病の行男も同居しているようだった。行男と自分が幼なじみであると語る駒子。しかも、駒子が芸者に出たのは、行男の治療費のためだったという。それなのに、なぜ行男に寄り添っていたのは葉子だったのか。駒子、行男、葉子——。3人を結んでいる糸が次第に明らかになってゆく。だが、すべてが「徒労」であると感じる島村の目に映っていたのは…。
マイ・ブロークン・マリコ
ある日、ブラック企業勤めのシイノトモヨ(永野芽郁)を襲った衝撃的な事件。それは、親友のイカガワマリコ(奈緒)がマンションから転落死したという報せだった――。彼女の死を受け入れられないまま茫然自失するシイノだったが、大切なダチの遺骨が毒親の手に渡ったと知り、居ても立っても居られず行動を開始。包丁を片手に単身“敵地”へと乗り込み、マリコの遺骨を奪取する。幼い頃から父親や恋人に暴力を振るわれ、人生を奪われ続けた親友に自分ができることはないのか…。シイノがたどり着いた答えは、学生時代にマリコが行きたがっていた海へと彼女の遺骨を連れていくことだった。道中で出会った男・マキオ(窪田正孝)も巻き込み、最初で最後の“二人旅”がいま、始まる。
演じ屋 reDESIGN
洋服のお直し屋『リデザインクローゼット』の店長・トキオ(今井孝祐)は、根っからのお人好し。客から、服にまつわるちょっと良い話をされるたびに大幅値引きしてしまうため、お店は赤字続き。スタッフたちからも愛想を尽かされている。 そんなトキオの心のオアシスは、アルバイト店員のキヨカ(奈緒)の存在。20歳近くも年の離れたキヨカに、モテない中年オヤジのトキオは淡い恋心を抱いていた。 ところがある日、街中でキヨカが恋人らしき男・松田(笠原紳司)と仲睦まじく歩いている姿を目撃してしまう。松田に抱き寄せられるキヨカの姿を見て、トキオは廃人状態に・・・恋に敗れ、仕事も手のつかない状態。キヨカとの接し方もぎこちなくなっていく。 そんな時、訪れた客先で、トキオは憎き相手・松田と偶然に再会。しかも、松田の隣には、妻と娘の姿が!家庭があることをキヨカに内緒で、松田が不倫していることを突き止めたトキオは怒り心頭。 松田に妻子がいることを、キヨカに伝えなければならない! 使命感に突き動かされたトキオは、何も事情を知らないキヨカを連れて、松田の自宅へ乗り込む。そして、ついに、キヨカの目の前で、松田の秘密を暴露するトキオ。だが・・・
陰陽師0
呪術は、ここから始まる―。実在した《最強の呪術師》安倍晴明。若き日の晴明の秘密に迫る未体験の呪術エンターテインメントが幕を開ける!
#マンホール
勤務先の不動産会社での営業成績は№1、社長令嬢との結婚も決まり、将来を約束された男・川村。結婚式前夜に開かれたサプライズパーティの帰り道、酩酊した彼はマンホールの底に落ちてしまう。深夜、穴の底で目を覚ました川村は、手元にある唯一の道具・スマートフォンを駆使し、GPSで居場所を探るが誤作動を起こしてしまう。警察や友人知人、果ては元カノにまで助けを求めるも状況は悪化の一途をたどるのだった。ついにはSNSでアカウントを立ち上げ、フォロワーに助けを乞いながら脱出を試みるのだが・・・。
告白 コンフェッション
親友と雪山で遭難。 「最期に聞いてくれ――」 ’告白’とともに、雪に消えるはずだった。 だが、助かってしまった。 究極に気まずい一夜に、ざわざわする…。
先生の白い嘘
高校教師の原美鈴は、女であることの不平等さを感じながらも、そのことから目を背けて生きている。そんなある日、親友の渕野美奈子から、早藤雅巳と婚約したことを告げられるが、早藤こそ美鈴に女であることの不平等さの意識を植え付けた張本人だった。早藤を忌み嫌いながらも、彼との行為を通して性への欲望や快楽への渇望が芽生え、呼び出しに応じてしまう美鈴。そんなある日、担当クラスの男子生徒・新妻祐希から性の悩みを打ち明けられた彼女は、思わず本音を漏らしてしまう。新妻は自分に対して本音をさらけ出してくれた美鈴にひかれていくが……。
傲慢と善良
可愛かった犬、あんこ
サムライマラソン
外国の脅威が迫る幕末の世。安中藩主・板倉勝明は藩士を鍛えるため、15里の山道を走る遠足を開催することに。しかし行き違いによって幕府への反逆とみなされてしまい、安中藩取り潰しを狙う刺客が藩士不在の城に送り込まれる。遠足参加中に藩の危機を知った安中藩士の唐沢甚内は、計画を阻止するべく走り出す。
リングサイド・ストーリー
江ノ島カナコ(佐藤江梨子)が10年付き合っている同居中の恋人の村上ヒデオ(瑛太)は、ヒモのように暮らす売れない役者だ。ある日、勤め先を突然クビになったカナコは、ひょんなことからプロレス団体で働くことになる。プロレスの世界に魅了され仕事に打ち込むカナコが、浮気をしているのではないかと疑うヒデオは、嫉妬心からある事件を起こす。
雨女
雑貨店で働く理佳。男手ひとつで育った彼女は、女としての自分に自信が持てない。恋人である隆の浮気を疑いながらも言い出せず、煮え切らない日々を送っていた。そんな彼女を、更に憂鬱にさせるのは“雨の日”に必ず見る悪夢。——大雨の中、踏切に佇む女の子。その前に現れるびしょ濡れの黒い服の女は、男の子を大事に抱いたまま、電車に轢かれてしまう。
見覚えのない3人…。理佳は、この黒い女を「雨女」と呼んでいた。
ある日、鬱屈した思いを引きずったまま店の仕事に勤しむ理佳の目の前に、男の子を連れた黒い服の女が現れる…美しく若い母親。どうやら有名なモデルだという彼女の名前を聞いて、言葉を失う理佳…それは、恋人・隆のスマホによく掛かってきている女の名前。疑心にかられ、隆のスマホから盗み書きした女の番号に電話をかける理佳…。
着信音が鳴り、電話口に出た女の声は…!?
そんな矢先、恋人の隆に「雨女」とからかわれ、唖然とする理佳…。
デートの度に雨が降るのは何故?自分のせい?
いつものあの夢は?あの黒い女は…?
繰り返す“「雨女」の夢”に魅入られ、翻弄されていく理佳…。
果たして何が現実で、何が夢・幻なのか…!?
「雨女」とは何なのか?
スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
連続殺人事件から数ヶ月後、同じ現場から次々と若い女性の遺体が見つかり、刑事の加賀谷は先の事件で逮捕した浦野に捜査協力を依頼する。
みをつくし料理帖
時代は享和二年の大坂。暮らし向きは違えども8歳の澪と野江は、まるで姉妹のように仲が良い幼なじみだった。「何があってもずっと一緒や。」しかしそんな2人が暮らす大坂を大洪水が襲い、澪と野江は生き別れてしまう。それから10年後。大洪水で両親を亡くした澪は引き取られ、江戸の神田にある蕎麦処「つる家」で女料理人に。野江は吉原にある遊郭に買い取られ、幻の花魁・あさひ太夫と名乗っていた。澪が苦心して生み出した料理が、別々の人生を歩む2人を再び引き寄せていく。
ハルカの陶
東京で働く小山はるか(奈緒)は、デパートに展示されていた大皿に魅せられ、備前焼の存在を知る。その日を境に備前焼のことが頭から離れなくなってしまった彼女は、岡山県の備前市に大皿の作者・修(平山浩行)を訪ね、弟子入りを志願する。修は相手にしなかったが、人間国宝の陶人(笹野高史)の助けで、はるかは修業見習いになる。
僕の好きな女の子
加藤(渡辺大知)と美帆(奈緒)は、会えばたわいもない出来事に一緒になって笑う友人同士だった。加藤は本心が分からない美帆に振り回されながらも、ひそかに彼女に思いを寄せていた。いつもバカなことをしてふざけ合う二人だが、加藤は自分の気持ちを伝えることで今の心地良い関係が壊れてしまうぐらいなら、このまま黙っていようと心に決める。
劇場版 シグナル 長期未解決事件捜査班
2021年東京。高速道路で起きたハイヤーの暴走事故で政府高官が死亡する。三枝(坂口健太郎)が所属する警視庁・長期未解決事件捜査班は、この事故が仕組まれた事件の可能性もあるとみていた。一方、2009年の東京でも政務官の交通事故死が頻発し、警察は事故として処理するが、大山(北村一輝)だけは違うのではないかと考えていた。そして23時23分、つながるはずのない無線機が鳴り始める。
君は永遠にそいつらより若い
児童福祉職への就職が決まっている束谷大学文学部社会学科4年生・堀貝佐世(佐久間由衣)は、アルバイトと学校と下宿先を行き来しながら、友人たちと退屈な日々を過ごしていた。そんな中、同じ大学に通う猪乃木楠子(奈緒)と出会い、痛ましい過去を持つ彼女と親しくなる。やがて、学内の知人・穂峰直(笠松将)の死をきっかけに、堀貝は何げない日常と隣り合わせにある残酷な現実を知ることになる。
事故物件 恐い間取り
テレビ番組への出演を条件に、事故物件で暮らすことになった売れないお笑い芸人・ヤマメ。ネタ欲しさにさらなる怪奇現象を求めるヤマメは、事故物件を転々とし“事故物件住みます芸人”としてブレイク。だが、想像を絶する恐怖が彼を待ち受けていた。
ストレンジャー~上海の芥川龍之介~
先生、私の隣に座っていただけませんか?
漫画家・佐和子の新作漫画のテーマは・・「不倫」
そこには、自分たちとよく似た夫婦の姿が描かれ、佐和子の担当編集者・千佳と不倫をしていた俊夫は、「もしかしたらバレたかもしれない!」と精神的に追い詰められていく。さらに物語は、佐和子と自動車教習所の若い先生との淡い恋へ急展開。この漫画は、完全な創作?ただの妄想?それとも俊夫の不貞に対する、佐和子流の復讐なのか!?恐怖と嫉妬に震える俊夫は、やがて現実と漫画の境界が曖昧になっていく・・・
ダブルブッキング
彼女来来
都内郊外のキャスティング会社で働く男・佐田紀夫、30歳。彼は交際三年目になる恋人・田辺茉莉と、穏やかな毎日を送っていた。ある夏の日。紀夫が家に帰ると、窓から強い夕陽が差し込んでいた。焦げるようなその日差しを目にした瞬間、紀夫は奇妙な感覚に襲われる。気付くとそこにあるはずの茉莉の姿は無く、代わりに見知らぬ若い女がいた。困惑する紀夫に、女はここに住むために来た、と無茶苦茶なことを言う。透き通るような白い肌のその女は「マリ」と名乗り─突然失踪した恋人を探しながら、別人との奇妙な関係に迷い込んだ男を描く、奇妙さと写実性を両立した恋愛劇。
草の響き
心に失調をきたし、妻とふたりで故郷函館へ戻ってきた和雄。病院の精神科を訪れた彼は、医師に勧められるまま、治療のため街を走り始める。雨の日も、真夏の日も、ひたすら同じ道を走り、記録をつける。そのくりかえしのなかで、和雄の心はやがて平穏を見出していく。そんななか、彼は路上で出会った若者たちとふしぎな交流を持ち始めるが—。
Medicine メディスン
舞台『バリーターク』や『アーリントン』の作劇、映画「ONCE ダブリンの街角で」舞台版でのトニー賞ミュージカル脚本賞受賞や、デヴィッド・ボウイの遺作のミュージカル『ラザルス』の脚本執筆などで、日本でも注目されてきたアイルランド生まれの劇作家・脚本家のエンダ・ウォルシュ。そのエンダ・ウォルシュによる最新作『メディスン』は、ウォルシュがアイルランドの精神病院で患者とみなされた人たちがどう扱われてきたかを読んだこと、そして老人ホームへ移った自身の母親とアルツハイマー病の人々を見たことに大きな影響を受けて創作された作品。
2021年に初演を迎えるとイギリスの新聞各紙に絶賛のレビューが掲載され、瞬く間に演劇界を席巻した。そして、『Medicine メディスン』の日本初演の演出はこれまでもウォルシュ作品の『バリーターク』『アーリントン』〔ラブ・ストーリー〕を手掛けた白井晃。
出演には、田中圭、奈緒、富山えり子と魅力的なキャストが揃う。出演者は3人の俳優と、1人のドラム演奏者のみ。シアタートラムの空間で繰り広げられたユーモアと不安が混在する世界を映像で送る。
ダブルブッキング
あしたのありか
2021年、KOBELCOで営業として働く明日実は 会社の抱える様々な課題への無力感を覚え、 仕事にやりがいを見いだせずにいた。 「辞めたい」と上司に打ち明けようとしたその時、 一冊の社史が不思議な光を放ち、明日実を1905年の神戸へと導く。 そこで出会ったのは、熱意と理想にあふれる神戸製鋼所創業当時の人たち。 そして、不器用ながらも 工業の発展を信じて夢を追いかける明治時代の青年トラスケ。 生きる時代の違う二人は、社史に導かれ、 歴史の原点から「いま」へとKOBELCOの歴史を駆けめぐる旅に出る。 苦難を乗り越え、未来を信じて挑戦を続ける人々。 時を超えて受け継がれる想いに触れながら、 二人が選んだ未来とは?
ワンダーエッグ・プライオリティ
14歳の少女・大戸アイは、深夜の散歩の途中で出会った謎の声に導かれ、「エッグ」を手に入れる。
「未来を変えたいなら」
「今はただ選択しろ」
「さぁ、自分を信じてー」
「エッグを割れー」
「エッグ」を割った先で、アイを待つものとは……。
喪服妻
演じ屋
結婚式前日、トモキ(磯村勇斗)は痴漢の冤罪で仕事も婚約者も失ってしまう。死を決意し、ビルの屋上から飛び降りようとしたその瞬間、女性が悲鳴を上げながら逃げてくるのを目撃。女性は刃物を持った男に襲われてしまい、さらにその場に居合わせたトモキまでもが刺されてしまった……と思いきや、それらはすべて演出であり、演じ屋のアイカ(奈緒)とその依頼主による演技だった。巻き込まれてしまったトモキは、アイカから演じ屋という職業の存在を聞かされる。そこでトモキは自分に痴漢の冤罪を着せた犯人たちに復讐するため、演じ屋であるアイカを雇う。
あなたがしてくれなくても
今作の主人公は32歳のOL・吉野みち(よしの・みち/奈緒)。建設会社の営業課で働き、平凡ですが不自由ない生活を送っています。夫・吉野陽一(よしの・よういち、37歳/永山瑛太)とは結婚5年目の今でも仲は良いのですが、ただひとつ、セックスだけが足りていませんでした。気がつけばレス歴2年。毎晩同じベッドで寝ているのに陽一は決してみちに触れようとしないのです。「女としての魅力が足りないのかもしれない」と、後輩のアドバイスもあって、みちは派手な下着を購入してみたり、スキンケアしたりと努力を重ねるのですが、いつも期待外れの結果に終わってしまいます。約束してもすっぽかされ、夫の愛を感じられずに過ごす日々。
「このまま女として終わるのかなぁ」と漠然とした不安を抱えているうちに、夫婦の関係は少しずつこじれていきます。
一方の陽一はカフェで雇われ店長をしていて、コーヒーには強いこだわりを持っています。人付き合いが苦手で接客には向かず、お店はあまり繁盛していません。人との関わりを避けて生きる陽一にとって、みちは唯一全く気を遣わずに一緒に居られる存在。自分のダメな部分も含めて優しく受け入れてくれる彼女のことをもちろん愛しているのですが、いざその場面になるとプレッシャーに感じてしまい、いつも適当にはぐらかして逃げてしまうのです。
陽一はセックスレスでもいい夫婦関係を築けていると信じていて、「性格もぴったり、仲も良い、一緒にいて楽しい。それって十分夫婦として成り立っていると思うんだよ」とみちに思いを打ち明けるのですが・・・。
姉ちゃんの恋人
9年前、安達桃子は高校3年生の時に交通事故で両親を亡くしてしまい、残された3人の弟たち和輝、優輝、朝輝を養うため大学進学を断念、叔父の川上菊雄から紹介されたホームセンター「T's Craft & Home」に就職して葛西店のホームファッション売り場で働き始める。それ以来桃子は弟たちの幸せを何よりも大切に考え、一家の大黒柱として辛い過去や日々の苦労を懸命に乗り越え、毎日を過ごしていた。
正義の天秤
「元外科医」の肩書を持つ弁護士、鷹野和也(亀梨和也)。徹底した合理主義者で、天才的な思考力と推理力を持っている。鷹野は、名門・師団坂法律事務所に招へいされる。事務所創業者のカリスマ弁護士が急逝したため、同じく弁護士の娘が、立て直しのために呼んだのだ。師団坂法律事務所の刑事部門を担当する「ルーム1」に残ったのはたったの4人。しかも、くせ者ぞろい!鋭い洞察力と調査への集中力、他の追随を許さない思考力で次々に難事件を解決する鷹野を中心に、次第にチームの結束を強めていく。そして、鷹野は自身の過去にまつわる、ある重大な事件の弁護 へと臨むことになる…。
福岡恋愛白書
恋です! 〜ヤンキー君と白杖ガール〜
勝ち気だけど恋には臆病な盲学校の女の子と、喧嘩上等だけど根は純粋なヤンキー。ある日出会ってしまった運命の二人!笑って泣けて時々ハッとする新世代ラブコメディー!光と色がぼんやりわかる程度の弱視の盲学校生ユキコと、喧嘩っ早いけど純粋な不良少年の森生。運命の出会いをした二人はお互いの事を理解し、惹かれ合っていく…!ギャグとラブコメ要素がふんだんに盛り込まれた原作「ヤンキー君と白杖ガール」の世界観を大切にして、誰もが応援したくなる恋の物語をお届けします!
春になったら
【3カ月後に結婚する娘と、3カ月後に世を去る父】
母を亡くし、反発しながらも支え合ってきた父娘が
‟結婚までにやりたいこと”と‟死ぬまでにやりたいこと“をかなえていく、
かけがえのない3カ月を描いたハートフル・ホームドラマ!
竜の道 二つの顔の復讐者
1997年、福岡。幼いころに実の両親に捨てられ、小さな運送会社を営む吉江夫妻の養子として引き取られた双子の竜一(少年時代:阪本光希)と竜二(少年時代:阪本颯希)は、夫妻の実の娘である5歳の妹・美佐(幼少期:宮地美然)と仲良く暮らしていた。しかし、全国への事業拡大を企むキリシマ急便の社長・霧島源平(遠藤憲一)の悪質な乗っ取りに遭い、多額の借金を抱えた養父母は自殺。養父母が源平に追い詰められる姿を間近で見ていた竜一と竜二は、源平への復讐(ふくしゅう)を誓い合う。それから7年後の2004年。22歳の竜一は、たばこの不始末による火事で突然帰らぬ人となってしまう。ところが、その数カ月後、竜二(高橋一生)の前に現れたのは、顔も名前も違う竜一を名乗る男(玉木宏)だった……。竜一は裏社会の人間として、竜二は国土交通省のエリート官僚として、源平やキリシマ急便の周辺の情報を探っていく。成長した美佐(松本穂香)にも本当のことを告げず、復讐計画を進めていく双子の運命は…。
両刃の斧
捜査一課の刑事・柴崎(柴田恭兵)の娘が刺殺体で見つかった。柴崎を人生の師と仰ぎ家族ぐるみの付き合いがある後輩刑事の川澄(井浦新)とともに事件の真相を追うが、警察組織を挙げての懸命な捜査も虚しく事件は迷宮入りに。それから15年後、刑事を引退した柴崎は重い病を患う妻・三輪子(風吹ジュン)の看病をしながら静かな余生を過ごしていた。そんなある日、未解決事件の再捜査を専門とする「専従捜査班」が立ち上がったことで事態は動き始める。川澄も再捜査に加わり、事件を洗いなおすなかで、犯人と目される男の存在が浮かび上がってくる。一方、独自に真相を追う柴崎だったが、一本の電話をきっかけに、彼自身に「ある嫌疑」がかけられることに…。
ファーストペンギン!
ペンギンは元来、臆病な動物。そのため多くの敵が潜む海に、なかなか飛び込むことができない。しかし、勇気ある一羽が飛び込むと、仲間たちも次々と荒海へ!その「勇気ある一羽目」のことを「ファーストペンギン」と呼ぶ。この物語は、そんな「ファーストペンギン」のように、縁もゆかりもない“漁業の世界”に飛び込んだシングルマザーと、彼女と共に改革の荒波に漕ぎだした漁師たちの奇跡の実話をモデルに、ヒットメーカー・森下佳子のオリジナル脚本で紡ぐ、爽快リアル・サクセイスストーリーです!
のの湯
サバイバル・ウェディング
半分、青い。
岐阜県と東京を舞台に、ちょっとうかつだけれど失敗を恐れないヒロインが、高度成長期の終わりから現代までを七転び八起きで駆け抜ける、およそ半世紀の物語。
雨が降ると君は優しい
野島伸司がセックス依存症(正式には性嗜好障害)をテーマに3年をかけて書き上げた脚本を元にHuluが映像化したドラマ。
出版社に勤める立木信夫は、副編集長としてまじめに働きながら、妻の彩と幸せな結婚生活を送っているかのように見えていた。しかし、彩はセックス依存症を患っており、出会い系サイトで知り合った男達とその場限りの関係を持つ日々を送っていたのだった。
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
ネット上のゲーム仲間たちと共に、MMORPGゲーム『ファイナルファンタジーXIV』を楽しんでいる、ゲーム好きの青年であるハンドルネーム「マイディー」こと稲葉 光生。
光生はある日、仕事熱心だった父親が突然退職したと聞きその心境を案じる。しかし、幼いころに行き違って以来、いつの間にか父子の間では会話がなくなっていた。その悩みを『FFXIV』の仲間(FCメンバー)に相談したところ、ゲーム内に父親を招待したらどうかと提案される。
父親の博太郎が操作するキャラクター「インディ」に、息子であることを隠して近づいてフレンド登録して共に冒険を続け、現実とオンライン上を行き来しながら父親のゲーム攻略をサポートし、攻略終盤のボスを倒した後に正体を明かす……。それは数ヶ月がかりの、壮大なオンライン育成プロジェクトであった。
フレンド達の協力のもと様々な困難を乗り越えて、父・博太郎を『FFXIV』の世界における勇者、「光の戦士」へと鍛え上げていく「光のお父さん計画」が、いま始まるのだった。
あなたの番です
とあるマンションに引っ越してきた一組の新婚夫婦。マイホームを手に入れ、穏やかで幸せな暮らしが待っている―そう信じていた。しかし、マンションの周囲で次々と人が死んでいく。謎の連続死…その裏には、住民の間で行われたあるゲームがあった。それは、13人の住民がそれぞれ殺したい人を書いてその紙をランダムに引いていく“交換殺人ゲーム”だった。隣人たちの疑心暗鬼の渦に飲み込まれる夫婦が、超難解な連続殺人の謎に挑む半年間のノンストップ・ミステリー。後悔しても、もう戻れない。動機なき殺人の連鎖が始まる…!
Chef〜三ツ星の給食〜
天才三ツ星シェフ・星野光子は、オーナー・篠田章吾の陰謀でレストランをやめさせられ職場を失うが、テレビプロデューサー・矢口早紀の企画で、給食のシェフをやらないかと声をかけられる。最初は光子も、「ここは自分の居場所じゃない」と嫌がるものの、事実自分を受け入れてくれるレストランもないため、仕方なく給食を作ることに決める。そこで光子は給食室の職員達と共に、子供達に「最高に美味しい!」と言わせる給食作りに奮闘する。
にんげんこわい
滑稽話のイメージがある落語だが、実は怖い話の宝庫でもある。落語の演目の中でも“人間の怖さ”が際立つ演目をアレンジ&ドラマ化した新感覚オムニバス落語ドラマ。
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
言わずと知れた“ショートショートの神様”星新一。生涯にわたり発表された1001編を超える作品は、教科書にも掲載され、いまなお読みつがれています。世代を超えて愛されるその魅力は、“宇宙”“ロボット”“悪魔”など不思議でワクワクするSFやファンタジーの要素。また人間や社会に対する「おかしみ」や「皮肉」をまじえた目線。そしてなにより、短くも、あっと驚かされる魅力的な物語です。そんな星新一の珠玉の作品を、令和のいま、実写ドラマとして描きます。
美女と男子
芸能マネージャーとなったヒロイン・一子と、スカウトしたやる気のない新人男優・遼。芸能界の世界に飛び込んだ二人は、反目しあいながらも、運命共同体となっていき、やがて恋に…。
その時、カノジョは。
恋がヘタでも生きてます
総合商社で仕事一筋に働くキャリアウーマンの美沙は、日課のジョギング中に犬を散歩させている男性・雄島と知り合う。女性として初の「主任」候補となり、仕事もプライベートも充実し始めていると感じていたが、自分が就くと思っていた「主任」に任命されたのは、てこ入れのためにアメリカから呼び戻された社長の甥で敏腕営業マン・雄島だった。
一方、美沙のルームメイトで大手百貨店の受付嬢をしている千尋は、大学時代から付き合っていた恋人の浮気を知ってしまい、ショックを受ける。
ようやく理想の男を見つけたと思った美沙、信じていた婚約者に裏切られた千尋、恋愛下手な2人は幸せを手に入れられるのか。
忍者に結婚は難しい
妻は「超実力主義」の甲賀忍者、夫は「超保守主義」な伊賀忍者。現在でも、敵対しライバル忍者の末裔(まつえい)の二人が、お互いの正体を知らず結婚。しかし、ラブラブだったのは最初だけ。すれ違う感情、かみ合わない会話から、夫婦生活は冷めきって破綻寸前に。離婚の危機に直面した夫婦のところへ、それぞれに“特殊任務”が舞い込みます。互いの任務でニアミスする二人は、やがて互いの正体を疑いはじめ―。
やめるときも、すこやかなるときも
結婚できない男
結婚に対して否定的な考えを持つ偏屈なインテリアデザイナー・桑野(阿部寛)の、しがない独身生活を描くコメディー。原作ものが主流となりつつある昨今の連続ドラマの中にあって、尾崎将也の完全オリジナル脚本で卓越した完成度を見せる。旬なテーマ選びと、ツボのついた観察眼で、独身男の世界を良質なコメディーへと昇華。
あのクズを殴ってやりたいんだ
真面目で真っ直ぐな性格の佐藤ほこ美(奈緒)は、幸せいっぱいなはずの結婚式当日、新郎の寺山衛(宮崎秋人)に逃げられてしまう。そこで彼が浮気をしていたことを知り、怒りに震えるほこ美は殴りかかるもその拳は空を切り、そのまま転んでしまった。そんな散々なほこ美の場にカメラマンの葛谷海里(玉森裕太)は居合わせていた。・・・
東京サラダボウル
警視庁の中国語通訳人・有木野了は、容疑者聴取を終えた昼下がり、新宿のど真ん中で“サソリ”を食らうミドリ髪の女性を目にする。その風変わりな女性、実は国際捜査の警察官・鴻田麻里だった。外国人も日本人も関係なく、ぐいぐい人への興味を示す鴻田に対し、できるだけ他人と距離を置きたい有木野は、とても異なる者同士。だが、失踪した観光客の捜索から、国を跨いだ密輸ビジネスに至るまで様々な案件の捜査の合間、各国の食を共に食べるうちに、“胃”の合う絶妙コンビに変化していく。ある時ふたりは、オーバーステイになった在日外国人を狙う「ボランティア」なる組織と対峙する事に。それによって“パンドラの箱”は開き、鴻田は有木野が過去に抱えていた衝撃の悲しい出来事を知り始めていく・・・。