小島聖に関連する作品一覧
ゼウスの法廷
ブラックキス
モデルを目指し上京したアスカ。ある日彼女は人を殺し、その死体を装飾する“殺しの芸術家”ブラックキスの殺人現場を偶然目撃してしまう。以来アスカとルームメイト・カスミの周囲で猟奇殺人が続けざまに発生。現場には必ず黒いキスマークが残されていて…。
タナカヒロシのすべて
かつら工場で働く男・タナカヒロシ、32歳、独身。 フォーチュン・クッキーで大凶をひいたのを機に、父の死といった不幸が彼にのしかかる。
インストール
高校生の朝子(上戸彩)は、毎日学校へ行くふりをしては、母親が出勤すると家に戻る毎日を送っていた。そんなある日、自分が捨てたパソコンを拾った小学生のかずよし(神木隆之介)に風俗系のチャットをするバイトを紹介される。
MONDAY/マンデイ
月曜の朝、見知らぬホテルの一室で目覚めたごく普通のサラリーマン・高木。二日酔いに頭を押さえ、週末の記憶を辿るが思い出せない。だがポケットに入っていたお浄めの塩に気付いたことで、次第に自分がしでかしたとんでもない記憶が蘇ってくる・・・。
完全なる飼育
ある日、見知らぬ中年男性・岩園に誘拐された女子高生のクニコ。岩園の部屋に連れられた彼女は、その日から監禁生活を強いられる。自分を好きだと言う岩園を拒み、激しく抵抗するクニコ。だが彼の優しさに触れ、岩園との肉欲的な日々に溺れていった彼女は、ついに飼育される事を受け入れる...。
キャラクター
漫画家のアシスタントをしている山城圭吾(菅田将暉)は、画力は高いが、お人好しな性格のためか悪役をリアルに描けない。ある日、圭吾はスケッチに訪れた一軒家で、殺害された家族と犯人(Fukase)の顔を見てしまう。圭吾は犯人をモデルにキャラクターを創り上げ、ついに売れっ子漫画家になるが、漫画をなぞるような事件が次々と発生。そして、犯人の男が圭吾の前に現れる。
シーサイドモーテル
人里離れた山奥にポツンと建つ「シーサイドモーテル」。インチキなクリームを扱うセールスマン、亀田(生田斗真)が部屋にいると、呼んでもいないコールガールのキャンディ(麻生久美子)が現れる。一方、別の部屋にいたギャンブラーの朝倉(山田孝之)と留衣(成海璃子)の元にはヤクザの相田(玉山鉄二)が借金を取りにやって来て……。
日本のこわい夜
ギミー・ヘブン
The Love and Death of Kaoru Mitarai
劇場版タイムスクープハンター 安土城 最後の1日
あらゆる時代にタイムワープし人々の生活を記録し続けている時空ジャーナリスト沢嶋は、「本能寺の変」直後の京都で右往左往する庶民に話を聞いていた。幻の茶器・楢柴を持つ商人を取材中、未来の武器を所有する山伏に襲撃され楢柴の行方がわからなくなってしまう。楢柴を追ってさまざまな時代を行き来した沢嶋は、焼失する直前の安土城にたどり着く。
30 -thirty-
あつもの
菊の“あつもの“を仕立てることでは名の知れた杢平。彼のライバルは常に黒瀬だった。偏屈で強欲な黒瀬が杢平の知り合いの女子大生、ミハルに目をつけたことで、状況は急変していく。
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
1960年代。3歳のボク(オダギリジョー)は、真夜中に玄関の戸を蹴破って帰ってきた酔っぱらいのオトン(小林薫)にいきなり焼き鳥の串を食べさせられてしまう。オトンに手を焼いたオカン(樹木希林)はボクを筑豊の実家に連れ帰り、妹の“ブーブおばさん”の小料理屋を手伝いながら、女手一つでボクを育て始めるのだった。
NIGHT HEAD 劇場版
この物語の主人公はふたりの兄弟だ。兄、霧原直人と弟、霧原直也。ふたりは異能力者だった。直人は、怒りを発すると必ず何かが破壊される力……サイコキネシスがあり、直也には、相手の心を読む力……リーディングと予知能力がある。が、そのずば抜けた能力のために、彼らは15年間「研究所」での隔離された生活を余儀なくされた。ふたりは脱走した。しかし、それはふたりにとって新たなる苦悩の旅のはじまりだった…。
うつつ
世にも奇妙な物語 聖夜の特別編
タスマニア物語
恋の門
赤い橋の下のぬるい水
ホームレスの集落を訪れた失業中の中年男・陽介は、そこで人生の師と仰ぐ老人・タロウの死に直面する。生前、タロウから「盗んだ金の仏像を、能登半島の日本海に面した赤い橋のたもとの家に隠した」と聞いていた陽介は、富山湾沿いの赤い橋のある土地を訪れた。そこで陽介は、たもとの家に住むサエコと出会うが、彼女の体には不思議な現象が起きていた。体内に水がたまると悪いことがしたくなり、快感と共に水を放出するというのだ。
絶対恐怖 Booth ブース
続・深夜食堂
安倍夜郎のヒット漫画を原作にしたTVドラマシリーズ「深夜食堂」の映画化第2弾。繁華街の路地裏にある小さな食堂“めしや”。春夏秋冬、ちょっとワケありな客がマスターの作る懐かしい味に心の重荷を下ろし、明日への一歩を踏み出す。
アジアンタムブルー
大崎善生の同名の小説を映画化した切ないラブストーリー。ようやく自分の大切な相手に巡り合ったものの、彼らに残された時間はわずかだった。愛する人の最期と向き合う主人公を演じるのは『バルトの楽園(がくえん)』や人気テレビドラマ「結婚できない男」に出演するなど、映画やテレビに引っ張りだこの阿部寛。相手役はテレビドラマ「タイヨウのうた」の松下奈緒。二人が最後の日々を過ごすニースの街の美しい風景が胸にしみる。現役の音大生でもある松下による、透明感のあるピアノ演奏は要チェック。
本気!
マルタイの女
伊丹十三監督の体験と見聞から生まれた異色サスペンス。偶然、謎のカルト教団“真理の羊”が絡む殺人事件を目撃してしまった女優・ビワコ。重要参考人である彼女を守るため、警察はふたりの刑事を送り込む。こうして女優と刑事の珍妙な生活が始まり…。
日常恐怖劇場・オモヒノタマ 念珠
海猫
1980年代半ばの北海道。日本人とロシア人のハーフとして生まれた女は漁師のもとに嫁ぎ、子宝に恵まれる。函館から漁村・南茅部の生活に馴染みつつあったある日、夫がケガを負う。夫が入院先の看護師に惹かれていく中、女は夫の弟に想いを向けられ、2つの愛に挟まれて苦悩する。
劇場版エンドレスアフェア 終わりなき情事
一流商社に勤める立花康介は、社運をかけたビッグプロジェクトのリーダーに任命される。同期入社のライバルの登場に焦りを感じていたある日、登録したばかりのSNSで大学時代の元恋人・麻里衣を見つけた康介は、彼女がプロジェクトの鍵を握る人物と繋がっていると知り、連絡を取ってみることに。これをきっかけに、康介は20数年ぶりに麻里衣と再会。セックスレスの妻・奈保子に対して罪悪感を抱きながらも、麻里衣と一夜を共にしてしまう。
誰が為に花は咲く
黒い十人の女
たしかにあった幻
ラブシャッフル
高級マンションの同じフロアに住む、20代半ばから30代の男女4人が、ふとした事から顔見知りになり、「運命の人は本当に1人だけなのか」という疑問を確かめるために、なんとそれぞれの恋人を「恋人交換=ラブシャッフル」する。
ナースのお仕事
憧れの東京で自由気ままな一人暮らしをしたい一心で、東京の大学を受験するが失敗。それならと看護学校に進学し、すれすれの成績でやっと卒業、看護婦になった朝倉いずみ(観月ありさ)。持ち前の明るさで仕事に取り組むが、失敗、失態の連続で、尾崎翔子(松下由樹)、福山夕子(井上晴美)、桜井華子(深浦加奈子)ら先輩ナースにしごかれどおし。
ファッションにも気を使い、恋にだって興味深々のいずみの年頃。同期看護婦の中原真保(小島聖)、足立美紀(椋木美羽)らが話相手だが、優しく応援するボーイフレンド三上博之(諸星和己)もいる。病院には、コワイ先輩看護婦のほか、研修医・水島龍太郎(岡田浩暉)、少々なことでは動じない婦長・根本雅子(吉行和子)、外科部長・沢田俊介(長塚京三)らがいる。彼らに見守られいずみはどんなナースに成長していくのか!?
熱海の捜査官
「時効警察」のチームが挑む、謎が謎を呼ぶ”超感覚”ミステリー。その事件の舞台は熱海…ある日、スクールバスが忽然と消えた。バスごと消えた女子高生4人は、全員美少女だった(らしい)。謎多き事件の発生から3年…意識不明で発見された女子高生1人が目を覚ました…
わるいやつら
“一生続けられる仕事が欲しかったから”と看護師になった寺島豊美。打算のように感じられる結婚には興味がないと、周囲と交わることもなく、淡々と仕事をこなす毎日を送っていた。ただ、漠然とではあるが、将来は海外で看護師として働きたいと、英語の勉強を続けている。そんなある日、豊美はふとしたきっかけで院長の戸谷信一と親しくなる。危うい魅力を持つ戸谷にすぐに夢中になる豊美。だが、戸谷には他に何人もの女がいた――
高校教師
社会現象になった1993年版から10年。「恋愛」と「依存」をテーマに、あの名作がよみがえる。心に秘密を抱える数学教師・湖賀郁巳に藤木直人、彼を一途に慕う女子高生・町田雛に上戸彩。野島伸司が新たな「禁断の愛」の世界を描き話題となった。共演は、前作に引き続き教師役を演じた京本政樹をはじめ、ソニン、成宮寛貴、眞鍋かをり、蒼井優、眞野あずさなど豪華なメンバーがそろった。
アリよさらば
矢沢永吉が高校教師役でドラマ初主演、タイトルと同名の主題歌も歌う。恩師(松村達雄)の頼みで、大学の生物研究所員だった良太(矢沢)が、私立高校3年生の臨時担任を引き受けることに。ベテラン教師(長塚京三、三木良介ほか)との衝突を繰り返し、生徒たちと本音でぶつかり合い、良太は少しずつ教師にのめりこんでいく。
マイストロベリーフィルム
謎のフィルムに引き寄せられた、性格も恋愛観も全く違う高校生たち。
友情、恋心、憧憬…。胸に秘めた複雑な想いが交錯する青春群像劇!
白戸修の事件簿
必殺仕事人2009
2007年7月にスペシャルドラマとして復活し、大好評を博した『必殺仕事人』が、東山紀之、松岡昌宏、大倉忠義、そして藤田まことら、超豪華キャスト陣もそのままに帰ってくる!!
“必殺シリーズ”第1弾『必殺仕掛人』がスタートしたのは1972年9月のこと。依頼人から金をもらって弱者の恨みを晴らすプロの殺し屋という設定が評判を呼び、1992年3月に終了した『必殺仕事人 激突!』までに30作ものシリーズが制作された。その“必殺シリーズ”の中でも、特に人気の高かった『必殺仕事人』が登場したのが1979年。その30周年を記念して、2009年1月4日(日)に放送されるのが、スペシャルドラマ『必殺仕事人2009』だ。さらに、1月9日(金)からは連続ドラマもスタート!! “必殺シリーズ” 満を持しての完全復活となる。
仕事人を演じる俳優陣も、豪華キャストが顔をそろえた。南町奉行所見廻り同心・渡辺小五郎役に東山紀之、絵師でもある経師屋の涼次役に松岡昌宏、からくり屋の源太役に大倉忠義。この3人が仕事人を演じる。さらに、常磐津の師匠で、仕事人を束ねる情報屋・花御殿のお菊役に和久井映見。もちろん、藤田まこと演じる中村主水も健在! 南町奉行所自身番という閑職に飛ばされながらも、仕事人として凄腕を振るう!
超豪華キャスト扮する新旧仕事人の面々が、世間にはびこる悪を討つ!!
シマシマ
講談社「モーニング」に連載され、女性に絶大な人気を誇る山崎紗也夏原作の同名コミックを、矢田亜希子主演でドラマ化!女性を癒すために一晩“添い寝”をするイケメン男性を派遣する、という新しいビジネスの経営者・シオ役を矢田が演じる。そのシオが営む、「添い寝屋」の名前である「ストライプ・シープ」は、決して交わらない平行線(=ただ横に寝るだけで決して交わることのない男女の関係)を意味している。「添い寝屋」として世の女性たちに癒しを提供するのは、シオが派遣する4人のイケメンたち。そのうちの1人で、元夫の弟であるガイを三浦翔平が好演。その他のイケメンたちには、菊田大輔、鈴木勝大、福士蒼汰。女の人は、ただ男の人にそばにいてほしい夜だってある…。そんな女性を癒す「添い寝屋」“ストライプ・シープ”。シオと4人のイケメンが贈る、新しい癒しのカタチとは!?
おそろし~三島屋変調百物語
藏
『藏』 1995年6月4日 - 7月9日、NHK衛星第2テレビジョンの「BS日曜ドラマ」枠で放送[1]。全6話。脚本:中島丈博、演出:大山勝美、音楽:深草アキ。
深夜食堂: Tokyo Stories
新宿・花園界隈の路地裏にある小さな飯屋、深夜0時から朝の7時ごろまでしか営業しないことから、のれんには単に「めしや」と書かれているにもかかわらず常連客から「深夜食堂」と呼ばれている。メニューは豚汁定食、ビール、酒、焼酎(酒類には量に制限あり)しかないが、マスターが作れるものならば、言えば何でも作ってくれる。この店を舞台に、マスターと客たちとの交流を描く。ストーリーによっては時間が経過するエピソードも多数見られるが、主要登場人物の容姿などに変化は見られない。