坂東龍汰に関連する作品一覧
フタリノセカイ
保育園に勤める今野ユイ(片山友希)と実家の弁当屋を手伝っている小堀真也(坂東龍汰)は、出会ってすぐに恋に落ちる。
付き合い始めた2人は、将来結婚する約束を交わし、幸せな日々を過ごしていた。
真也には、ユイに伝えていないことがあった。それは、体は女性、心は男性のトランスジェンダーだということ。
真也が時折見せる思い詰めた顔に不安を感じていたユイは、ある時、その理由を知る。結婚もできない、子どももできない・・・。
子どもが大好きで家庭を持つことが夢だったユイは、真也と一緒にいるべきか否かを悩む。
だが2人は、事実上の結婚をし、同棲生活をスタートさせた。 数年後。確かな愛を感じながらも、ユイは子どもや家庭を持つ夢を捨てきれずにいた。このまま真也と一緒にいていいのだろうか。
そう思い悩むユイの気持ちに真也もまた気づいていた。真也はユイに別れを切り出し、2人は別々の道を歩むことになった。 ユイは、新しいパートナー・内田勇人(関幸治)と出会い、結婚する。一方、真也は友人・添田俊平(松永拓野)と静かに暮らしていた。子どもを持つことに憧れていたユイは、妊活に励む。だが夫との間に子どもは出来なかった。
夫と気持ちが徐々にすれ違う日々のなか、真也と再会したユイは胸が高まる。実は、真也もユイのことを忘れられずにいたのだ。
お互いの気持ちを確かめ合った2人は、再び一緒に生きることを選択する。
そうして歩み始めたユイと真也は、ある決断をするのだった・・・。
犬部!
青森県十和田市に、一人の変わり者がいた。花井颯太(林遣都)22歳、獣医学部の大学生。子どもの頃から大の犬好きで、一人暮らしのアパートには保護動物がぎっしり。周りからは変人扱いされても、目の前の命を救いたいという一途な想いで保護活動を続けていた。ある日颯太は、心を閉ざした一匹の実験犬を救ったことから、ひとつでも多くの命を救うため、動物保護活動をサークルにすることを思いつき「犬部」を設立。颯太と同じく犬好きの同級生・柴崎涼介(中川大志)らが仲間となり動物まみれの青春を駆け抜け、それぞれの夢に向かって羽ばたいていった。颯太はひとつでも多くの命を救うため動物病院へ、そして柴崎は動物の不幸な処分を減らすため動物愛護センターへーー。「犬部」から16年後。獣医師となっても一途に保護活動を続けていた颯太が逮捕されたという報道をうけて、開業医として、研究者として、動物愛護センター所長として、それぞれの想いで16年間動物と向き合ってきたメンバーたちが再集結するが、そこに柴崎だけがいなかった……。
冬薔薇
ある港町。専門学校にも行かず、半端な不良仲間とつるみ、友人や女から金をせびってはダラダラと生きる渡口淳(伊藤健太郎)。“ロクデナシ”という言葉がよく似合う中途半端な男だ。両親は埋立て用の土砂を運ぶ海運業を営むが、時代とともに仕事も減り、後継者不足に頭を悩ましながらもなんとか日々をやり過ごしていた。淳はそんな両親の仕事に興味も示さず、親子の会話もほとんどない。そんな折、淳の仲間が何者かに襲われる事件が起きる。そこに浮かび上がった犯人像は思いも寄らぬ人物のものだった……。
一月の声に歓びを刻め
北海道・洞爺湖。マキは次女・れいこを亡くして以来、女性として生きてきた。東京・八丈島。妻を亡くした誠のもとに、妊娠した娘・海が5年ぶりに帰省する。大阪・堂島。元恋人の葬儀に駆けつけたれいこは、レンタル彼氏の男から声をかけられる。
春に散る
主⼈公は、不公平な判定で負けアメリカへ渡り40年振りに帰国した元ボクサーの広岡仁⼀と、偶然飲み屋で出会い、同じく不公平な判定で負けて⼼が折れていたボクサーの⿊⽊翔吾。仁⼀に⼈⽣初ダウンを奪われたことをきっかけに、翔吾は仁⼀にボクシングを教えて欲しいと懇願する。やがて⼆⼈は世界チャンピオンを共に⽬指し、“命を懸けた”戦いの舞台へと挑んでいく。
バカ塗りの娘
「私、漆続ける」その挑戦が家族と向き合うことを教えてくれた――
青木家は津軽塗職人の父・清史郎と、スーパーで働きながら父の仕事を手伝う娘・美也子の二人暮らし。家族より仕事を優先し続けた清史郎に母は愛想を尽かせて出ていき、家業を継がないと決めた兄は自由に生きる道を選んだ。美也子は津軽塗に興味を持ちながらも父に継ぎたいことを堂々と言えず、不器用な清史郎は津軽塗で生きていくことは簡単じゃないと美也子を突き放す。それでも周囲の反対を押し切る美也子。その挑戦が、バラバラになった家族の気持ちを動かしていく――。
若武者
工場に勤める寡黙な渉(坂東龍汰)、飲食店員の血の気の多い英治(髙橋里恩)、介護士の一見温厚そうに見える光則(清水尚弥)は、互いに幼馴染の若者である。
「不幸はドラマになるからよ」ある晩秋の昼下がり、3 人は首切り地蔵が見下ろす墓地を目指して歩いていく。そこには数年前に事故で亡くなった 4 人目の幼馴染が眠っていた。「嫌気、恐れ、怒り、悲しみ。その全てのドラマを” 楽しみ” に変えて生きていけたら、そんなことできたら、最高の人生になると思えねえ?」「革命だよ。革命。革命起こそうぜ」
そうして彼らは” 世直し” と称して街の人間たちの些細な違反や差別に対して無軌道に牙を剥いていく。その” 世直し” は、徐々に” 暴力” へと変化してしまうのだった。
これは、寄る辺ない日常の中で、人生への疑問を問い続けながら、未来に抵抗する若者たちの物語
ふれる。
同じ島で育った幼馴染、秋と諒と優太。 東京・高田馬場で共同生活を始めた三人は 20歳になった現在でも親友同士。 それは島から連れてきた不思議な生き物「ふれる」が持つ テレパシーにも似た力で 趣味も性格も違う彼らを結び付けていたからだ。 お互いの身体に触れ合えば心の声が聴こえてくる- それは誰にも知られていない三人だけの秘密。 しかし、ある事件がきっかけとなり、秋、諒、優太は、 「ふれる」の力を通じて伝えたはずの心の声が聴こえないことに気づく。 「ふれる」に隠されたもう一つの力が 徐々に明らかになるにつれ、 三人の友情は大きく揺れ動いていく-
シサム
春子の人形
十二人の死にたい子どもたち
「天地明察」などの作家・冲方丁のサスペンスを、『トリック』シリーズなどの堤幸彦監督が映画化。集団安楽死をするため廃病院に集まった12人の少年少女が、死体を見つけたことで疑心暗鬼に陥る。キャストは『湯を沸かすほどの熱い愛』などの杉咲花、『OVER DRIVE』に出演した新田真剣佑と北村匠海、『プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~』で共演した高杉真宙と黒島結菜ら。 それぞれの理由で安楽死を望み、廃病院の密室に集まった12人の少年少女は、そこで死体を見つける。死体が何者で自殺なのか他殺なのか、集まった12人の中に殺人犯がいるのか。やがて、12人の死にたい理由が明らかになっていく。
EVEN 君に贈る歌
閉鎖病棟 それぞれの朝
自分の留守中、浮気を働いた妻やその不倫相手などを殺し、死刑判決を受けた梶木秀丸。しかし刑の執行後、奇跡的に息を吹き返して生き永らえた彼は、記録上は事故死の扱いをされた上、今では長野県のとある精神科病院で、幻聴に悩まされる元サラリーマンのチュウさんらとともに、各自、人知れぬ苦悩を抱えながらも一見静かな毎日を過ごしていた。ある日、その病院に、義父のセクハラに苦しむ女子高生の由紀が新たに入院して来る。
犬鳴村
数々の奇妙な出来事、そして不可解な変死事件に巻き込まれた臨床心理士は、真相をつきとめるべく、心霊スポットとして知られる旧トンネルを目指すが...。
静かな雨
たとえ記憶が消えてしまっても、ふたりの世界は少しずつ重なりゆく 大学の研究室で働く、足を引き摺る行助は、“たいやき屋”を営むこよみと出会う。 だがほどなく、こよみは事故に遭い、新しい記憶を短時間しか留めておけなくなってしまう。 こよみが明日になったら忘れてしまう今日という一日、また一日を、彼女と共に生きようと決意する行助。 絶望と背中合わせの希望に彩られたふたりの日々が始まった・・・
スパイの妻
映画監督・黒沢清が、主演に蒼井優を迎え、高精細8K撮影に挑む話題作!戦争という時代のうねりに翻弄されながらも、自らの信念と愛を貫く女性の姿を描くラブ・サスペンス。
受験ゾンビ
弱虫ペダル
アニメが好きで友人のいない高校生の小野田坂道 は運動が苦手だったが、ひょんなことから自転車競技部に入る。千葉から秋葉原まで行くためにママチャリを使っていた彼は、自転車選手として思わぬ才能を発揮する。良きライバル今泉俊輔 、マネージャーの寒咲幹 ら初めてできた仲間のため、坂道は自分を鍛え、自転車競技の楽しさを見いだす。
#ハンド全力
SNSは廃部寸前の男子ハンドボール部を助ける救世主になれるのか―!? 熊本地震をきっかけにハンドボールをやめた高校生のマサオは、SNS に投稿したかつての写真が思いがけずバズったことから生活が一変。「#ハンド全力」というハッシュタグで復興の盛り上げ役となる。真相を伏せたまま全国から受け取る“善意”にマサオたちは田舎町で生きる自分たちの「今」を、ハンドボールを通して全力で発信していく!
峠 最後のサムライ
大政奉還が行われた1867年、260年余り続いた江戸幕府が倒れて諸藩は東軍(旧幕府軍)と西軍(新政府軍)に分裂する。翌年には鳥羽・伏見の戦いをきっかけに戊辰戦争へとなだれ込むが、越後の小藩である長岡藩の家老・河井継之助は冷静に事態を見守っていた。彼は東軍と西軍いずれにも属さない武装中立を目指し、和平を願い談判に挑むが...。
ハニーレモンソーダ
う蝕
横山拓也×瀬戸山美咲の強力タッグで立ち上がる、男性6名の実力派キャストが織り成す濃密な不条理劇。 立場や事情の異なる人々の葛藤を対話中心に描き出す作劇に定評のある横山拓也と、公共劇場から商業演劇まで幅広く活動し今最も勢いのある劇作家・演出家のうちの一人である瀬戸山美咲。この二人の強力タッグによる『う蝕』。坂東龍汰、近藤公園、綱啓永、正名僕蔵、新納慎也、相島一之 の6名が、被災した島で遺体の身元確認のため集められた歯科医師たちをめぐる不条理劇を創出。
首
戦国時代、全国統一を目指す信長に対して反乱を起こした村重。だが失敗の末、逃亡。信長は光秀に捜索を命じるが、秀吉は村重を利用して光秀と信長を陥れようと画策する。
雪の花 -ともに在りて-
ウイルスから命を守る手段がなかった江戸末期、天然痘と闘い、種痘(ワクチン)で日本を救った一人の町医者がいた。 狂人とさげすまれ、様々な妨害を受けながらも流行病と闘い続けた実在の知られざる偉人“笠原良策”の【感動の生涯】。
君の忘れ方
ルノワール
花のれん
日本のエンターテインメント界の礎を築いた 【女性興行師プロデューサー】の生涯を描く
壮大なヒューマンドラマ誕生! 妻、母、そしてひとりの女性として 【明治~昭和】激動の日本を
駆け抜けたヒロイン… 令和の女性たちが求める生き方がここにある!
爆弾
物語の幕開けは、酔った勢いで自販機と店員に暴行を働き、警察に連行された一人の謎の中年男。彼は自らを「スズキタゴサク」と名乗り、霊感が働くと称して都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告!秋葉原での爆破を皮切りに、この後一時間おきに3回爆発すると予知していく。そして、刑事たちの問いかけをのらりくらりとかわしつつ、次第に爆弾に関する謎めいた“クイズ”を出し始めるのだった・・・彼は、いったい何者なのか!?そして仕掛けられた“爆弾”の正体とは!?
THE LIMIT
今ここにある危機とぼくの好感度について
主人公は大学の広報マン。次々に巻き起こる不祥事に振り回され、その場しのぎで逃げ切ろうとして追い込まれていく。その姿をブラックな笑いとともに描きながら、現代社会が抱える矛盾と、そこに生きる人々の悲哀に迫る。渡辺あやによるオリジナル脚本作品。
杉咲花の撮休
突然の撮休、杉咲花は洗濯機が故障していることに気付く。仕方なくコインランドリーに行くも、不慣れな花は千円札しか持っておらず小銭がない。両替をしに外に出てみると、路上でミュージシャンの瑞希(上白石萌歌)が弾き語りをしている。つい千円で瑞希のCDを買ってしまった花はとうとう所持金ゼロになってしまい、同じくコインランドリーに来ていた客・権田に小銭を借りようとするのだが……。
王様に捧ぐ薬指
大好きな家族を守るべく結婚を選んだ“ド貧乏シンデレラ”と、業績不振の結婚式場を立て直すため、好きでもない女との結婚を選んだ“ツンデレ御曹司”が繰り広げる胸キュンラブコメディ。愛がないのに結婚を決めた男女の、超打算的なシンデレラストーリーが幕を開ける!
主人公・羽田綾華(はねだ・あやか)を演じるのは、TBSドラマ初主演の橋本環奈。
綾華は、結婚式場「ラ・ブランシュ」に入社したばかりの新人ウェディングプランナー。誰もが認める“絶世の美女”で昔からモテモテだが、外見ばかり見る男性たちに嫌気が差し、恋愛はほとんどしたことがない。さらに、美人すぎるがゆえに周囲から誤解され妬まれることも多く、トラブルの絶えない人生を送っている。
華やかな容姿とは裏腹に、ズケズケとものをいう強気な性格。実家は小さな蒲鉾店を営んでおり、弟と妹が4人いる。大家族の長女として生まれた綾華は、家計を助けるために学費も自分で稼がなければならなかった。経済的には苦労しているが、いつも支えてくれる家族は綾華にとって何よりも大切な存在だ。
そんな綾華の人生に、突然のプロポーズで転機が訪れる――!!
綾華へ突然「結婚してほしい」とプロポーズをする御曹司・新田東郷(にった・とうごう)を演じるのは、山田涼介。
東郷は大企業「新田ホールディングス」の後継者で、綾華が働く「ラ・ブランシュ」の社長。絶対的な権力を持つワンマンタイプで、従業員からは陰で「王様」と呼ばれている。これまで女性に困ったことはないが、本当の恋はしたことがない。
メリットだけで結婚を選んだ綾華と東郷。“ド貧乏シンデレラ”&“絶対的王様”の打算だらけの結婚生活がスタートする!!
ソロモンの偽証
クリスマスの朝、雪の積もった校庭で藤野涼子(上白石萌歌)はクラスメイト・柏木卓也(野村裕基)の死体を発見する。警察や高校が自殺と断定する中、涼子のもとに“同級生・大出俊次(坂東龍汰)らによる殺人”を告発する匿名の手紙が届く。自殺か他殺か、転落死をめぐって騒ぎだすマスコミやSNSユーザー。校長の津崎正男(小林薫)は事態の収束を図るも、さらなる事故が起きてしまう。
次々に起こる不可解な出来事。大人たちの対応に納得できない涼子は謎の他校生、神原和彦(宮沢氷魚)とともに立ち上がる。「裁判をしませんか。わたしたちで」。前代未聞の学校内裁判が始まる。
この初恋はフィクションです
TBS史上初となる深夜の帯ドラマで、秋元康が企画・原案、徳尾浩司が脚本を手掛けるオリジナル青春群像ラブストーリー。女優を発掘し、育成するプロジェクト「私が女優になる日_」の演技バトルで1位になった飯沼愛が、ドラマ初出演にして初主演を務める。さらに民放初となるYouTubeでの全話配信も行われる。
ドライフラワー -七月の部屋-
ああ、ラブホテル
未来への10カウント
高校時代にボクシングで4冠を達成した後、30年近くの時を経て《高校ボクシング部のコーチ》に就任する主人公・桐沢祥吾。ところが、彼の人生が輝いていたのはごく一時期…。実は、大学時代にはある理由でボクシングを断念。その後も最愛の妻を亡くした上、さらなる不運に見舞われ、今では《生きる希望を完全喪失している男》なのです。そんな男の人生は、図らずもボクシング部のコーチになったことで徐々に熱を取り戻し、大きく動き出すことに…!
ユニコーンに乗って
教育系スタートアップ企業の若き女性CEOのもとに、ある日突然、自分の会社の雰囲気とは全く異なるおじさんサラリーマンが部下として転職してきたことで、仕事に恋に奮闘しながら、夢に向かって真っすぐ生きる主人公たちの成長を描く “大人の青春”ドラマ。
RoOT / ルート
愛嬌ゼロの先輩探偵×凶運のポジティブ新人。踏み込んだら抜け出せない群像“ヒューマン”ミステリー
探偵事務所で働く玲奈は、経験ゼロのポンコツ新人・佐藤を押しつけられ、退屈な浮気調査に。うまくいったかに思えた矢先、ドブと呼ばれるチンピラの男によって、せっかくの証拠を奪われてしまう。意気消沈する二人だが、助けてもらった小料理屋の女将から、小戸川というタクシードライバーの謎めいた私生活を解明してほしいという依頼を受け、汚名挽回のチャンスとばかりに動き出す。
小戸川の素行調査はいつの間にか、街を牛耳るヤクザ、バズりたい大学生、脳天気な黒服、裏社会の便利屋、地下アイドルと街の人々が複雑に絡み合う、“女子高生失踪事件”へと、二人を巻き込んでいく。
真犯人フラグ
ある日、忽然と消えた妻と子供たち―――。明るい妻、可愛い子供たち。建て始めたマイホーム。昨日まで、平凡だが一点の曇りもない幸せな生活を送っていたはずだった。突然消えた家族の行方を必死で捜すが、手がかりすら見つからない。そして、主人公に集まった同情は、一夜にして方向転換される。【旦那が殺したんじゃないの?】真犯人フラグが立ったが最後、日本中から疑惑の目を向けられ、追い詰められていく主人公。愛する家族を無事取り戻すことはできるのか…!? 果たして、真実はどこにあるのか!? 半年間の壮絶な戦いが始まる―――!! 真実にたどり着くのは、主人公が先か、あなたが先か。
両刃の斧
捜査一課の刑事・柴崎(柴田恭兵)の娘が刺殺体で見つかった。柴崎を人生の師と仰ぎ家族ぐるみの付き合いがある後輩刑事の川澄(井浦新)とともに事件の真相を追うが、警察組織を挙げての懸命な捜査も虚しく事件は迷宮入りに。それから15年後、刑事を引退した柴崎は重い病を患う妻・三輪子(風吹ジュン)の看病をしながら静かな余生を過ごしていた。そんなある日、未解決事件の再捜査を専門とする「専従捜査班」が立ち上がったことで事態は動き始める。川澄も再捜査に加わり、事件を洗いなおすなかで、犯人と目される男の存在が浮かび上がってくる。一方、独自に真相を追う柴崎だったが、一本の電話をきっかけに、彼自身に「ある嫌疑」がかけられることに…。
にぶんのいち夫婦
本作は夏川ゆきのが原作小説、黒沢明世がコミカライズを手がけた「にぶんのいち夫婦」を原作とする物語。結婚2年目の32歳主婦・中山文が、ある日最愛の夫のスマートフォンに届いた意味深なメッセージを見て浮気を疑うようになり、彼を浮気相手とおぼしき人物から取り戻そうと証拠探しに動き、夫婦の絆のために戦うさまが描かれる。
366日
音楽教室の事務受付をしている28歳の雪平明日香(広瀬アリス)は、通っていた高校が廃校になるということで、高校時代の同級生らと同窓会に行くことに。通っていた校舎を訪れ、かつての同級生達と久しぶりの話でにぎわう中、高校時代に好きだったクラスメイトの水野遥斗(眞栄田郷敦)と再会する。連絡先を交換した2人は、高校時代を振り返る中で、実は当時両思いだったことや、タイミングが悪くすれ違い続けてきたことを知る。「俺たち、これから始めてみない?」と遥斗は明日香に告白をし、2人は晴れて12年越しに交際することに。この上ない幸せを手にした明日香と遥斗だったが、ある日、遥斗を予期せぬ悲劇が襲い、彼は意識不明の重体になってしまう―。目覚めない彼の近くにいる明日香は、知られざる遥斗の想いや、あの頃いつも一緒にいた同級生たちとのさまざまな日々を思い出していく。
リバーサルオーケストラ
同ドラマは、“元”天才バイオリニストで現在は市役所職員として働いている主人公・初音と、初音を振り回す変人マエストロ・朝陽が、地元のポンコツオーケストラ・児玉交響楽団(通称・玉響)を一流オーケストラに大改造しようと奮闘する“音楽エンターテイメント”。次々と現れる障害と強敵に、最強コンビが立ち向かう。
コールドケース ~真実の扉~
吉田羊主演。大ヒット海外ドラマ「コールドケース」の日本版。未解決事件を追うごとに明らかになるさまざまな人間ドラマ。時を経て、真実の扉が開かれる。
開局25周年記念企画として、世界的人気ドラマ「コールドケース」の日本版を、オリジナルドラマとして制作、放送する。
2003年から2010年まで全7シーズンにわたりアメリカ・CBSで放送され高視聴率を記録した「コールドケース」。未解決凶悪犯罪、通称“コールドケース”を扱う捜査チームの活躍を描く本作を、アメリカ国外で制作するのは今回が世界初。
夢中さ、きみに。
一見無駄と思われる行為を愛し、ミステリアスな魅力を持つ林美良。中学校の時にモテ過ぎた反動で、平穏な日常を求めて「逆・高校デビュー」を果たした二階堂明。どこかシュールでこそばゆい、ずっと見ていたくなる2人の高校生の不思議な日常が始まる。
ライオンの隠れ家
弟のために生きる兄と自閉スペクトラム症の弟。そんな兄弟の前に、突然現れた「ライオン」と名乗る謎の男の子。この出会いをきっかけに彼らは“ある事件”に巻き込まれていく——。誰が子どもを預けたのか・・・目的は何なのか・・・。慣れない子どもとの共同生活の中で真相を追いかけていく。
まぐだら屋のマリア
シナントロープ
舞台は、街の小さなバーガーショップ「シナントロープ」。そこで働く8人の若者たちの中で、大学生の都成剣之介は、バイトの同僚・水町ことみに、密かに想いを寄せていた。そんなある日、“シナントロープ”で不可解な強盗事件が発生。静かだった日常は、少しずつ歪みはじめる。
恋愛と友情、絆と裏切り、運命と選択──揺らぎ出した関係と感情が、次々と事件を引き寄せていく。何が本当で、何が嘘なのか。そして、都成の想いの先に待つのは、恋か、それとも──。