夏木マリに関連する作品一覧
千と千尋の神隠し
両親と共に引越し先の新しい家へ向かう10歳の少女、千尋。しかし彼女はこれから始まる新しい生活に大きな不安を感じていた。やがて千尋たちの乗る車はいつの間にか“不思議の町”へと迷い込んでしまう。その奇妙な町の珍しさにつられ、どんどん足を踏み入れていく両親。が、彼らは“不思議の町”の掟を破ったために豚にされてしまう。
SF サムライ・フィクション
長島藩の首席家老である父・勘膳に勘当を解かれ、武芸の修業に赴いた江戸から久方ぶりに帰郷した犬飼平四郎の耳に、殿が刀守として雇った浪人あがりの風祭蘭之介なる侍が将軍家から賜った宝刀を奪い、姿を晦ましたという知らせが飛び込んできた。このことが外部に漏れれば、御家断絶は免れないだろう。しかし最強の剣客である風祭に敵う者は誰ひとりとしておらず、悩み抜いた藩の重鎮たちは宝刀の贋作を造り、事件のもみ消しを図ろうとする。ところがこの処置に納得できない平四郎は「風祭を斬る」と城を飛び出してしまい…
星くず兄弟の新たな伝説
ピンポン
卓球をこよなく愛し、勝つことに絶対的な自信を持ちながら天真爛漫で気分屋のペコと、“卓球は暇つぶし”と公言するクールなスマイル。二人は幼なじみで、小さい頃から近所にある卓球場、タムラに通っていた。高校生になった二人は共に片瀬高校卓球部に属していたものの練習にはまともに参加しない毎日を送っていた。そんな二人が対戦すると必ずペコが優位に立つ。しかし、日本卓球界の星と期待された過去を持つ卓球部顧問・小泉はスマイルの才能に目を付け、執拗に指導しようとする。しかし、クールが信条のスマイルはそんな小泉の熱血指導を拒絶するのだった。
ハンテッド
ポール・ラシーンは、日本でのビジネスで名古屋に来ていた。仕事が終わったのちに市内の飲食店でキリナという女性に出会い、2人で市内のビジネスホテルに泊まることに。その後すぐポールはホテルを出るが、ポールがエレベーターに乗った直後、間違えてキリナの部屋の鍵を持ってきてしまったことに気づく。 そこでキリナの部屋に戻り、こっそり鍵を返そうとドアを開けると、なんと部屋の中には忍者が数人いて、刀をキリナに向けている。ポールはすぐにフロントへ電話をかけ、キリナを助けようとするが、刀を持っていた忍者に妨害をされ、病院送りとなってしまう。 その後ポールは、度々忍者達に命を狙われることに...。
舞台『千と千尋の神隠し』
両親と引っ越し先の家へ向かう10歳の少女・千尋。不思議なトンネルに迷い込むと、そこは”不思議の町”でした。 街の掟を破って食べ物を口にし、豚の姿に変えられてしまった両親。ひとりぼっちになった千尋は、湯婆婆に名前を奪われ「千」と名付けられ、「油屋」で釜爺やリンなどと共に働きながら、不思議な存在カオナシなどとの出会いを通して、困難を乗り越え成長していく。
やがて千尋は、ハクを救うため、そして両親を助けて元の世界へ帰るために、勇気を振り絞って湯婆婆との最後の試練に挑むのだった。 原作は映画「千と千尋の神隠し」。本舞台は2022年3月に東京・帝国劇場で上演された模様を映したものとなっています。
Okusama wa Majo Returns SP
SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる
漫画に心血を注ぎ、漫画家として生計を立てている泉本真治(山下智久)は、ある日、自分の作品が映画化されるという朗報を聞く。アシスタントの中村沙織(山本舞香)と喜ぶ真治。
だがその喜びも束の間、突如病に倒れ、視力を失うことになってしまう。やっと軌道に乗ってきた連載漫画も休載。そして一緒に暮らしていた祖母の面倒も見切れなくなっていく・・・。一人になった真治は孤独と恐怖に襲われ、ベランダから身を投げ出そうと考える。
そんな時、真治の漫画のファンで、耳が聞こえない相田響(新木優子)に助けられる。こうして出逢った真治と響は不思議な共同生活を始めるのだった。
新・仁義なき戦い。
日本最大の暴力団・佐橋組の組長の死を発端に、組の跡目をめぐって若頭補佐の粟野と、若手実力者の中平の関係が悪化。そんな中、粟野組の門谷は、幼馴染のコリアン実業家の栃野と再会し、組の抗争へと巻き込まれていく。
九ノ一金融道
世界の終わりから
十手舞
少女 an adolescent
小さな田舎町の警官・友川は、モラルを欠いた男。知的障害を持つ助政をからかったり、人妻と情事を楽しんだりしながら無駄な日々を送っている。ある日、彼は15歳の少女・陽子と肉体関係を結び、恋に落ちる。ところが、彼女は助政の妹で、友川の背中に比翼の鳥の刺青を彫った昌三の孫、しかも友川のかつての恋人だった幸枝の娘だったのだ。しかし、ふたりの純愛に常識は通用しない。ふたりは逢瀬を重ね、本気で愛し合うようになっていく。だが、そんな彼らの幸せな日々はそう長くは続かなかった。友川と陽子のセックスを覗いた助政が、ショックで煙突から飛び降りたことがきっかけとなり、ふたりの関係が町の人々に知られ、白い目で見られるようになってしまったのだ。そんな中、陽子は昌三に自分の背中に比翼の鳥の雌を彫って欲しいと頼む。比翼の鳥は、中国の古い言い伝えで男女の深い絆を意味していた。果たして、老体の昌三は最後の力を振り絞り、友川に手伝わせ見事な刺青を彫り上げる。そして昌三の死後、友川は陽子と助政と共に町を出て行くのだった。
パーマネント野ばら
娘を連れて出戻ったなおこと、その母まさこが営む町に一つの美容室「パーマネント野ばら」。町の女性たちは日々店に集ってはおしゃべりに興じ、恋にまつわるさまざまな悩みや人には言えない小さなうそを告白していた。一方、なおこは高校時代の恩師カシマと恋をしていたが、その恋にもある秘密が隠されていた。
髪がかり
陽だまりの彼女
取引相手を訪ねた新人営業マンの浩介 は、そこで同じ中学校に通っていた幼なじみの真緒 と10年ぶりの再会を果たす。学年有数のバカとして名をはせ、何かといじめられていた彼女が、当時の姿から想像がつかないほど魅力的な女性になったことに驚く浩介。再会に運命めいたもの感じた二人は惹(ひ)かれ合うようになり、結婚を決意するまでに。だが、真緒は誰にも知られてはならない、とんでもない秘密を持っていて……。
きまぐれロボット
母を亡くした人嫌いの小説家・N氏。身の回りの世話をしてもらおうとロボットを買ったものの、これがトラブルを引き起こし……。浅野忠信、香里奈、夏木マリら出演の携帯配信オリジナル・ショート・ムーヴィー。
さくらん
吉原の玉菊屋に連れてこられた8歳の少女はきよ葉と名付けられ、高級花魁で気の強い粧ひに面倒を見られることに。何度も脱走を試みるきよ葉だが粧ひや玉菊屋の清次などに導かれ花魁になることを決意する。17歳になったきよ葉は持って生まれた美貌と気性の強さで一躍売れっ子となる。やがてきよ葉は、お客として来た青年・惣次郎と恋に落ちる。
あんみつ姫の大冒険!
里見八犬伝
かつて素藤の父に輿入れし蟇田領で酒池肉林と暴虐の限りを尽くした玉梓 (たまづさ) は、里見家に討ち滅ぼされた怨念を晴らすために妖怪の首領として蘇えり、息子の蟇田素藤 (ひきたもとふじ) と家来に命じ、里見家の館山城に攻め入った。里見家は滅ぼされ、静姫と一部の家来は生き延びるが、玉梓の追手が迫ってくる。伏姫の体から飛び散った、仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の各字を刻んだ八つの霊玉を持った八剣士は、それぞれの立場で生きていた。やがて彼らは運命に導かれ、静姫のもとに集まり、玉梓の野望を砕くため、戦いを挑む。
代官山物語 「探偵誕生」
Closing Time
鬼龍院花子の生涯
土佐の侠客である鬼龍院政五郎は、大正10年に松恵という養女を取った。松恵は政五郎の身の回りの世話をしながら成長する。政五郎は末長という男と対立していたが、末長の妻が経営する料亭からさらった娘つるを妾にした。つるは翌年、政五郎の娘を出産。娘は花子と名付けられた。花子が女学生になったころ、政五郎は高校教師の田辺と知り合い意気投合、十六歳になった花子の婿にしようとする。しかし田辺は松恵と愛し合うようになっていた。
生きる街
東日本大震災の津波で漁師の夫を失った佐藤千恵子。いつか夫が戻ってくると信じて地元を離れず、小さな民宿を営んでいる。娘は結婚して地元を離れたものの、被災のトラウマから子どもを持つことを恐れていた。一方の息子も、何でも震災のせいにしてしまう投げやりな人生を送る。
湯道
亡き父が遺した実家の銭湯「まるきん温泉」に突然戻ってきた建築家の三浦史朗 。帰省の理由は店を切り盛りする弟の悟朗 に、古びた銭湯を畳んでマンションに建て替えることを伝えるためだった。実家を飛び出し都会で自由気ままに生きる史朗に反発し、冷たい態度をとる悟朗。そんなある日、ボイラー室でボヤ騒ぎが起き、巻き込まれた悟朗が入院することに。銭湯で働いているいづみ の助言もあり、史朗は弟の代わりに仕方なく「まるきん温泉」の店主として数日間を過ごす。いつもと変わらず暖簾をくぐる常連客、夫婦や親子。分け隔てなく一人一人に訪れる笑いと幸せのドラマ。不慣れながらも湯を沸かし、そこで様々な人間模様を目の当たりにした史朗の中で徐々に凝り固まった何かが解されていくのであった……。
男はつらいよ 寅次郎の青春
「男はつらいよ」シリーズ第45作。宮崎県油津、理髪店の女主人・蝶子(風吹ジュン)に、顔を当たってもらった寅さんは、雨宿りしているうちに、彼女の家に逗留することになる。高校の同級生の婚礼に来た、及川泉(後藤久美子)が寅さんに声をかけた瞬間、寅さんが足をくじいてしまう。その報せを聞いた満男は、泉に逢いたいがため、宮崎へ。ところが泉と一緒に迎えに来たのが、蝶子の弟・竜介(永瀬正敏)だから面白くない…
にっぽん美女物語 女の中の女
『にっぽん美女物語』第二作目。お茶目な娘が四国遍路の旅に出たことから捲き起こす珍事件を描いた喜劇。脚本は「喜劇 女の泣きどころ」の下飯坂菊馬、監督は脚本も執筆している「ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!」の渡辺祐介、撮影は「はだしの青春」の小杉正雄がそれぞれ担当。
ゲレンデがとけるほど恋したい。
私という名の変奏曲
映像化困難と言われた連城三紀彦の不滅の金字塔『私という名の変奏曲』が、フジテレビで10月2日(金)に金曜プレミアム スペシャルドラマとして放送される。この度、その豪華キャストが発表された。主演には天海祐希が決定!教師、検死官、刑事、弁護士、キャスター、社長、ガーデンデザイナーなど数々の職業を多彩な表現力で演じ、多くの視聴者を魅了し続けてきた天海が、本作品で女優人生初のモデル役に臨む。 原作はミステリー界の鬼才・連城三紀彦が、その全盛期に書き上げた畢生の傑作。究極のトリックと究極のヒロイン、そして究極の騙りが一体となってはじめて完成された、日本ミステリー史に残る不滅の金字塔だ。
シュガー&スパイス ~風味絶佳~
基地の街、福生市を舞台に、年上の女性と恋に落ちた青年が経験する瑞々しくもほろ苦い初恋の行方を描く。主演は「誰も知らない」の柳楽優弥と「パッチギ!」の沢尻エリカ。監督は「冷静と情熱のあいだ」の中江功。米軍基地が隣接する東京・福生市。平凡な毎日を送る志郎は、高校卒業後は大学へは行かず、"とりあえず"ガソリンスタンドで働いていた。そんなある日、ガソリンスタンドに新しいバイトとして乃里子が入ってきた。彼女にかつて感じたことのない感情を抱く志郎だったが...。
デスパウダー
男はつらいよ 寅次郎の休日
「男はつらいよ」シリーズ第43作。満男は無事に大学へ進学を果たす。ある日、及川泉(後藤久美子)が離婚した父・一男(寺尾聰)を訪ねて名古屋から上京。満男はともに、一男の勤め先である秋葉原の大型電気店を訪ねるが、すでに仕事を辞めて、大分県日田市に住んでいるという。東京駅で泉を見送った満男は、泉が九州に行くと聞いて、思わず新幹線に飛び乗る。若い二人を追いかけて、寅さんと泉の母・礼子(夏木マリ)も寝台車で九州へ…
男はつらいよ 寅次郎の告白
「男はつらいよ」シリーズ第44作。及川泉(後藤久美子)が、楽器店への就職を希望し、上京する。しかし、父母の離婚や、母・礼子(夏木マリ)が水商売ということが障壁となる。どうすることも出来ない満男は歯がゆい。泉が名古屋へ帰ると、母の再婚問題が彼女を悩ませる。家出をした泉が出した手紙をみて、あわてて満男は鳥取へ向かう。その頃、泉はなんと寅さんと再会。鳥取砂丘で満男と合流した三人は、寅さんの昔なじみの料亭“新茶寮”へ、女将・聖子(吉田日出子)を訪ねるが…
犬ヶ島
近未来の日本。ドッグ病が大流行するメガ崎市では、人間への感染を恐れた小林市長が、すべての犬を“犬ヶ島”に追放する。ある時、12歳の少年がたった一人で小型飛行機に乗り込み、その島に向かった。愛犬で親友のスポッツを救うためにやって来た、市長の養子で孤児のアタリだ。島で出会った勇敢で心優しい5匹の犬たちを新たな相棒とし、スポッツの探索を始めたアタリは、メガ崎の未来を左右する大人たちの陰謀へと近づいていく─。
風を見た少年
不思議な力を持つ「風の民」の末裔、アモン。闘うことを知らない無垢な少年は、独裁者ブラニックの野望を打ち砕くため、両親の死を乗り越え、封印されたその力を解き放つ。自然を慈しみ、両親の愛に守られてきた少年が、自らの手で愛する者を守ろうとした時、運命の扉は開かれ、未知なる冒険は始まる。
時の輝き
北の螢
明治時代、北海道開拓の先兵として強制労働を強いられた囚人たちと彼らを収容する樺戸集治監の管理者たちとの血で血を洗う葛藤、そこに集まってきた女たちの愛憎を描く。
ビジョン
こちら葛飾区亀有公園前派出所
探偵物語
Suronin Makari Toru 4 Sarumo Jigoku Nokorumo Jigoku
子連れ狼
男はつらいよ お帰り 寅さん
東京。脱サラして作家に転じた満男は中学生の娘ユリとともに、妻の七回忌の法要へ。満男は自分の両親、博とさくらや柴又の仲間たちと久しぶりに再会するがその直後、書店でのサイン会でかつての初恋の人イズミ(泉)と偶然に再会。ヨーロッパに移住したイズミは夫との間に2人の子どもがいたが、国連難民高等弁務官事務所の仕事で帰国していた。満男は伯父・寅次郎と親しかったリリーとも再会し、彼女と寅次郎の意外な過去を知る。
あんみつ姫2
秋桜 コスモス
男はつらいよ ぼくの伯父さん
「男はつらいよ」シリーズ第42作。満男は浪人生となり、予備校通いの毎日。勉強に身が入らず、さくらや博を心配させている。そこで久しぶりに戻って来た寅さんが、その悩みを聞くために浅草のどぜう屋で酒を酌み交わす。恋心を募らせる後輩の及川泉(後藤久美子)は両親の離婚で転校。一目会いたさに名古屋から、佐賀県へバイクを飛ばす満男。偶然にも寅さんと再会、二人で泉を訪ね、美しい叔母・寿子(檀ふみ)に迎えられるが、泉の伯父は教育者で…
君は彼方
「だって・・・努力したからって、絶対報われるわけないじゃん。」
高校2年生の澪は学校の授業は適度に手を抜き、宿題もとりあえず後回し、本気で努力することが苦手な女の子。
幼馴染の新と親友の円佳と、放課後は池袋で遊んで、それなりに楽しく生きていた。 「私、新のこと・・・気になってて」
そんなある日、円佳に新のことが好きだと告げられた澪は、自分も新の事が好きだったことに気づく。
でも、3人の関係が崩れることが怖くなり「応援する」と伝えてしまった。
どうしたら良いのか分からなくなった澪は、新にワザとよそよそしい態度を取ってしまい2人はケンカに。
すれ違いの中で、自分の気持ちから逃げてばかりだったことに気が付いた澪は、
新と向き合うことを決め、仲直りをしようと雨の中を新の元へ向かう途中、交通事故に遭ってしまう。 そこは、いつもと違ういつもの街――
澪が意識を取り戻し、目を開けると、そこには不思議な世界が。
海の上を走る電車、横を綺麗なクジラが泳いでいる・・・。
見たこともない場所。
電車が駅に到着し改札を出ると、今度は見慣れた池袋の街並みが広がっている!けど、どこか変。
不安になりながらも街を歩くと、澪は「この世界のガイドだ」と名乗るギーモンと出会う。
ギーモンから澪は<世の境>にいると説明され、望む世界に行けるという扉を開かせようとした、その時。 「これ以上、ガイドの話を聞いたらだめ。戻りましょう!」
謎の女の子・菊ちゃんに引き留められた澪は<世の境>から本当に抜けられる方法は<忘れ物口>と呼ばれる場所に行き、
元の世界での大切な思い出の中にある“忘れ物”と、帰りたい強い“想い”を伝えることだと教えられる。
ギーモンと菊ちゃんと共に<忘れ物口>を探し出した澪だったが、何故か“大切な思い出”が分からない。
答えられず戸惑う澪を残し、係員は消えてしまった。 「私、新に会いたい。どうしても伝えたいことがあるの!」 澪は新の元に戻るための唯一の手段、
“大切な忘れ物”を思い出で溢れた“誰もいない池袋”の街で辿ることとなる――
大コメ騒動
風の外側
宣戦布告
ある日、福井県・翡翠浜で国籍不明の潜水艦が座礁した。さっそく福井県警と機動隊が駆けつけて艦内を調査したところ、そこには数丁の大型銃器と銃殺されたと思われる死体が残されていた。潜水艦の発見現場・敦賀半島は3つの原子力発電所を構える地域でもあり、周囲に緊張が走る。一方、首相官邸や警察庁では少ない情報に混乱が生じていた。そんな中、福井県警が潜水艦の乗組員らしき男を捕獲。取り調べの結果、北東人民共和国特殊作戦部隊11人が重火器を携え侵入したことが判明する。一刻の猶予も許されない状況に、首相・諸橋挨一郎の決断が迫られていたが…。
Wの悲劇
新・仁義なき戦い/謀殺
西日本最大の暴力団・佐橋組の傘下、大阪・尾田組の幹部である頭脳派・矢萩と武闘派・藤巻は、対照的な生き方ながら親友同士で兄弟分でもあった。本家の佐橋は組の若返りの為、2人のどちらかを尾田組組長に昇格させようと考える。しかし、現組長の尾田は地位に固執し、2人を牽制して3番手の幹部を次期組長に指名。怒り心頭の藤巻は巨大利権を求めて名古屋に進出、地元の竜紋会と抗争を始める。事態の悪化を懸念した矢萩が藤巻の暴走を抑えに掛かり、それが原因で2人の関係に亀裂が生じる。そして事態は、尾田の思惑通りの展開になる。
しあわせの一番星
死の断崖
菊島隆三の原作に松田優作を主役に据え、TVドラマとして映像化。尾形は北海道の貧しい炭坑町で生まれたが、苦労の末に一流商社に就職。仕事ぶりが評価され社長秘書となり、そのなかで社長令嬢の美千代と恋仲になる。だが娘を地方財閥の息子と結婚させようとしていた社長の怒りを買い、北海道支店への転勤を命じられてしまう。そこで、尾形は病身の社長を完全犯罪で死に追いやり、美千代と結婚して財産の完全掌握へと乗り出す…。
ストロベリーロード
a-nation’07 BEST HIT LIVE
今日、帰ります
元禄繚乱
華やかな文化が生まれた反面、たがが緩んだ元禄時代の世相と政治経済が乱れた五代将軍・徳川綱吉の治世への抗議をもくろむ大石内蔵助。赤穂浪士の討ち入りまでの日々を中心に、策略と陰謀の中で繰り広げられる人間模様を描いた。
モンタージュ 三億円事件奇譚
軍艦島出身の川崎雄大(野村周平)は、仕事を求め1967年に上京。同じ軍艦島出身の幼なじみで、兄のように慕う沢田慎之介(三浦貴大)が、府中で刑事をしていたため、上京先を府中に決めた。上京初日、雄大は当てにしていた仕事が手違いでなくなってしまい、途方に暮れていたところに、地元の不良、望月竜(渋谷謙人)がヤクザともめている場面に遭遇する。持ち前の機転と度胸の良さで、竜を助けた雄大は、竜や彼の仲間の響子ギブソン(ホラン千秋)、横溝保(瀬戸利樹)らと親交を深めていく。
1967年の秋、雄大は、竜が働いているジャズバーで働き始め、店の常連客、女子大生の井上和子(門脇麦)と恋に落ちる。彼らは、竜や響子たちからも祝福され、いずれ二人でジャズ喫茶を開くという夢に向かって、彼らは幸せの絶頂にあった。しかし、1968年、突如、雄大と和子の幸せを引き裂く悲しい事件が起こる。その事件以来、明るさを失い、心を閉ざしてしまった雄大は、国を変えたいという野心を抱く沢田を介し、竜、響子ギブソン、保と共に、「三億円事件」の実行犯として荷担していくことに・・・。
一方、悪徳刑事の関口二郎(遠藤憲一)によって、殺人の容疑をかけられ指名手配中の鳴海大和(福士蒼汰)と小田切未来(芳根京子)は、沖縄に向かうフェリーにいた。大和は、父親・鉄也の謎の死、そして三億円事件の真相にたどり着くことができるのか・・・。
義経
平清盛と真の父子のような絆で結ばれた源氏の少年・牛若。やがて成長して源義経となり、平家を滅ぼしたのち、兄・頼朝に追われて悲運の最期を遂げるまでの物語。親子・兄弟・疑似家族などの絆とかっとうや苦悩を、新しい解釈を取り入れて描いた。
伝説の教師
教師としての熱意を持てず、マニュアル通りにしか処理しない、典型的サラリーマン教師のために全く成果を上げられない風間大輔。その風間の担任する2年D組は荒れ果ててしまい、学校側はそれを立て直すために風間を副担任に降格させ、過去にいくつもの荒れ果てた学校を立て直し、数々の学校を渡り歩いてきた“伝説の教師”こと南波次郎を呼び寄せる。しかし、南波はとんでもないデタラメ教師だった。
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
“39歳・独身・容姿端麗・年収1500万円”の“最強恋愛弱者(モテない女)”が、超ドSの毒舌恋愛スペシャリスト男からスパルタ恋愛術を学ぶラブコメディ。水野敬也が手掛けた恋愛マニュアル本「スパルタ婚活塾」を原案にしたオリジナルドラマで、中谷美紀が恋愛市場から取り残されたアラフォーヒロインにふんし、幸せをつかもうと奮闘する等身大の女性を熱演する。共演は毒舌恋愛スペシャリストに藤木直人、主人公の母親に夏木マリと、個性溢れる顔ぶれが集結。
救急ハート治療室
非婚家族
洋介は菓子メーカーのヤリ手企画部員。ダイエット食品を売り込むために雑誌の編集部を訪れると、編集長としてかつて離婚した元妻・知華子が現れた。久々の再会にも関わらず知華子は商品の悪さを指摘。ほどなく、商品の売れ行きは落ち込み、洋介は営業に左遷。さらに現在の妻・ひかるからは離婚を言い渡される。
結婚のカタチ
Biyoushitsu
実験刑事トトリ
奥さまは魔女
アメリカで1964年から放送された永遠の名作『奥さまは魔女』。日本でも人気の高いこの作品を米倉涼子主演でリメイク。アメリカ版全254話の中から選りすぐりのエピソードをセレクト。現代の日本に舞台を移し、魔女と人間の結婚生活を描くファンタジー・ホームドラマ。2人の出会いと結婚、夫婦の危機、親戚やご近所付き合い、そして子供の誕生などを、オリジナル・ストーリーの流れに忠実に沿った形で描きつつ、日本ならではの嫁姑問題などを織り込んでいく。主人公の魔女・ありさ役を米倉涼子、ありさと結婚する人間・譲二を原田泰造が好演。他に夏木マリ、竹中直人ら豪華キャストが顔をそろえた。
カーネーション
連続テレビ小説、85作目。世界で活躍するデザイナー、コシノ三姉妹の母親、小篠綾子をモデルにした物語。大正2年生まれのヒロイン・小原糸子が、大阪・岸和田を舞台に繰り広げる“大阪のおかあちゃん”一代記。20歳で洋装店を開業、22歳で結婚するが夫は戦死してしまう。しかし、糸子は女手ひとつで3人の娘たちを育てあげ、世界へと送り出す。着物の時代に洋服に憧れ、ミシンひとつで人生を切り開いていく奮闘ぶりを描く。
医龍-Team Medical Dragon-
朝田龍太郎(あさだりゅうたろう)、通称「医龍」(いりゅう)。 かつて難民キャンプで、世界レベルの救命医療チーム「チーム・メディカル・ドラゴン Team Medical Dragon」のリーダーだった男。そんな抜群の腕を持つ天才外科医が、腐敗した大学病院の病巣に次々とメスを入れ、大きな権力に立ち向かっていく。病院と患者の闘い、リアルな問題描写、生と死の人間ドラマを、かつてないスケールで描く、メディカルドラマ。
臨床犯罪学者 火村英生の推理
犯罪学者・火村英生は、殺人願望を公言し、犯罪に美学を感じ、究極の犯罪を追い求める、かなりヤバそうな男。かたや、推理作家・有栖川有栖は、火村の捜査を観察しながら、時に的外れな推理を繰り出しつつも、危なげな彼の保護者役を自認する、ちょっと頼りなげな男。およそ、捜査現場には似つかわしくない2人が、お互いの残念な欠陥を補完しながら、犯罪者が現場に残した複雑怪奇な“トリック”という挑戦状を、究極的に美しいロジックで解明! 予想を覆す真相を炙り出していく。
悪魔のKISS
悪魔のような誘惑が、はたちの夢を狂わせる。
静岡県焼津市から上京してきた、中学時代の同級生でもある3人の若い女性(奥山佳恵、深津絵里、常盤貴子)が、性地獄・宗教地獄・借金地獄に墜ちていく様を描いた。
中学聖日記
TBSでは、10月期の火曜ドラマ枠(毎週火曜よる10時〜11時07分)で『中学聖日記』を放送することが決定した。 本ドラマは、女性向けマンガ雑誌「FEEL YOUNG」(祥伝社)で人気連載中の漫画家・かわかみじゅんこによる同名漫画が原作。物語の舞台は片田舎の中学校。自分を大切に想ってくれる年上の婚約者がいながらも、勤務先の学校で出会った不思議な魅力を持つ10歳年下の中学生・黒岩晶に心惹かれていく女教師・末永聖の“禁断の恋”を、儚くも美しく描くヒューマンラブストーリーだ。
野ブタ。をプロデュース
私立隅田川高校2年B組の桐谷修二はノリのいい自らを演じることによって、クラスでの人気者のポジションを確立している。そんな修二にとって、とことんウザイ存在としてクラスでも浮きまくっている草野彰には調子を狂わされっぱなしだが、彰は修二のことを親友だと思い込んでいる。そんなある日、小谷信子という転校生がやって来た。暗くて不気味な信子は早々不良グループからイジメられることに。見かねた修二は彰とともに、イジメられっ子から人気者へと生まれ変わらせるべく、信子をプロデュースすることを引き受ける。
PRICELE$S〜あるわけねえだろ、んなもん〜
会社内での陰謀により職を追われ、さらに住む家や所持金全てを失い貧乏になる男・金田一二三男を主人公に、ゼロからのスタートを切り、金では買えない物に気付いていく彼の前向きな生き様と、それに感化されていく人々の姿を描いたヒューマンコメディ。ストーリーはわらしべ長者が全体のテーマとなっており、金田一が手にした物や仕事も周囲との関わりにより変化していくのも特徴。
古谷一行の名探偵・金田一耕助シリーズ
1983年からTBS系の2時間ドラマ枠「ザ・サスペンス」にて放映開始された。同番組の終了後は、映画番組枠(「月曜ロードショー」、「水曜ロードショー」)や改編期の特別番組として「横溝正史スペシャル」と銘打って放送された。映画番組枠の廃止に伴う「水曜ロードショー」の終了により、再び「月曜ドラマスペシャル」、「月曜ミステリー劇場」などの2時間ドラマ枠で放映されるようになり、2005年まで続いた。当時の金田一人気に肖って好評を得て、息の長いシリーズになったといえる。
当初は「名探偵金田一耕助の傑作推理」というシリーズ名であったが、ビデオソフト化された際に「名探偵・金田一耕助シリーズ」と付けられて以降はこちらが使用されている。2008年に、BS-i(現:BS-TBS)で再放送されたタイトルには「金田一耕助の傑作推理」と表記されていた。
君の花になる
本田翼がTBSドラマ初主演!!挫折した元高校教師がひょんなことから7人組ボーイズグループの“寮母”に!個性豊かなイケメン7人と共同生活…!?それぞれ苦難を味わいながらも、諦めず、切磋琢磨しながら一緒に“トップアーティストになる夢”に向かっていく!1人の女性と7人のイケメンたちを通して、日本中に活力と癒しを与える胸キュン&成長物語!!本田演じる主人公・仲町あす花は、「先生になる」という幼いころからの夢を叶え、高校教師として日々前向きに奮闘していたが、ある出来事をきっかけに挫折し、引きこもりになってしまう。無職になったあす花が姉の家に転がり込んで3年経ったある日、とある事情からあす花はアパートの住み込み寮母をすることに。ふたを開けてみると、そこは7人組ボーイズグループ“8LOOM(ブルーム)”が共同生活する寮だった!さらに、そのグループのリーダーは、かつて自身が夢を応援した元教え子・佐神弾(高橋文哉)で…。思わぬ再会に驚く暇もなく、あす花と個性豊かなイケメン7人の共同生活がスタート!あす花は、弾がグループのリーダーとして夢に向かってまっすぐ挑戦する姿に心を打たれ、気づけば教師だった頃の情熱を取り戻し、自身の挫折とも向き合うようになっていく…。物語のキーとなるボーイズグループ“8LOOM”のメンバーは、高橋文哉をはじめ、宮世琉弥、綱啓永、八村倫太郎、森愁斗、NOA、山下幸輝。この7人は劇中だけでなく、期間限定のボーイズグループとして実際にデビューし大きな話題に!
今日、帰ります。
ひまわり
東京の下町育ちのヒロイン南田のぞみが、バブル崩壊後のリストラで会社を辞め、悩んだ末に難関の司法試験を突破、弁護士になるまでを描く。1996年放送の連続テレビ小説
わたし旦那をシェアしてた
Followers
実験都市DIVER CITY
実験都市DIVER CITYプロジェクト
夕暮れに、手をつなぐ
TBS連ドラ初主演の広瀬すず×本格ラブストーリー初挑戦の永瀬廉、これまで数々の恋愛ドラマを生み出してきたラブストーリーの名手・北川悦吏子によって綴られる、今の時代に贈る“青春ラブストーリー”
九州の片田舎で育った野生的でチャーミングな女の子<空豆>が都会で育った平凡な男の子<音>の前に突然現れた。空豆に振り回されながらも、諦めかけていた夢をもう一度目指す音。互いに夢を追い、励まし合い、時にはケンカをしながらも笑い合って過ごした23歳の2人の“愛おしい時間”を描いた青春ラブストーリー。
妻愛人同伴殺人ツアー
平凡なサラリーマンが、愛人を持ったばっかりに命を狙われる…!?
あんみつ姫
誰かが、見ている
埼玉県和光市のとあるマンションに住む粕谷次郎の秘かな楽しみは、隣室に暮らす青年・舎人真一の日常を偶然見つけた "壁の穴" からのぞき見することであった。何をやっても失敗ばかりで、いつも新しい仕事を見つけてはすぐにクビになってしまう真一の様子を、次郎は気になって仕方がない。
そんなある日、次郎の娘・あかねがカレンダーで隠していた"壁の穴"の存在に気づいてしまったことで、事態は急転を告げる。次郎と同じく、のぞき見た真一の日常の様子にハマったあかねの思い付きによって、"壁の穴" に仕掛けたWebカメラで真一の日常が動画配信され、世界中の人々を巻き込んだ大騒動へと発展していく。
新宿セブン
東洋一の歓楽街と呼ばれ、妖しく危険に満ちたこの街で一目置かれている男がいた。七瀬質店の店主で、天才鑑定士。その名は、「“七つ屋”の七瀬」。なぜ、彼がこの街で質屋を経営しているのか?そこには歌舞伎町に潜む謎と隠された理由があった。
花咲くあした
プライベートバンカー
資産家一族の前に現れたこの男が、相続争いや愛人問題、裏金疑惑など、一家に渦巻く“金”にまつわる数々の問題を、卓越した金融スキルと、時に罠や裏切り、巧妙な戦略など予測できない手法で鮮やかに打破していくことに!
照子と瑠衣
「助けて」主婦・照子(風吹ジュン)の元に、親友のシャンソン歌手・瑠衣(夏木マリ)から電話があった。
「助けて」…
その言葉は、照子自身の声でもあった。自分を使用人の様に扱い続けるモラハラ夫に限界だった照子は、長年住んでいたアパートを追い出され、途方に暮れていた瑠衣を助手席に乗せ、東京から逃避行を開始する!2人とも実は《ある秘密》を胸に潜めていたのだが―