佐藤允に関連する作品一覧

122件見つかりました
隠し砦の三悪人

封建時代の日本、一族間の血なまぐさい抗争の最中、敗軍の兵士である臆病で強欲な2人の農民が、山中に隠された要塞に案内してくれる謎の男に出くわす。

うなぎ

かつて、妻の浮気に逆上し妻を殺してしまった男・山下拓郎。以来、極度の人間不信に陥った山下は仮出所後、理髪店を営みながらも人々との交流を避け、本音を明かす唯一のパートナーとして“うなぎ”を選ぶ。ある日、山下は河原で自殺未遂の女性・桂子を助ける。桂子は恩返しにと理髪店の手伝いを申し出て、山下は渋々雇うことにするが…。

少林寺拳法

ド汚い世の中ー“法”なんてでたらめサァ!俺の“拳”で裁きをつける!喧嘩坊主と云われた少林寺拳法師家、宗道臣の波乱の半生を生々しく再現する実録アクション!世界に羽ばたく少林寺拳法、その激烈な軌跡と21代師家・宗道臣の半生がダイナミックに甦る!

美女と液体人間

ある雨の夜、不思議な事件が発生した。ある一人の男が、盗品の麻薬とともに身につけていた衣服一切を脱ぎ捨てて跡形もなく消え去ったのだ。その男は、麻薬密売をしているギャングだった。男の正体を調査していた化学者の政田は、その男が南方海上での水爆実験の現場近くにいたことを突き止めるのだが・・・。肉体がゼリー状になってしまった人間が次々に人間を襲う「東宝変身人間シリーズ」第1弾。

忍者狩り

忠臣蔵 花の巻・雪の巻

紅の空

のら犬作戦

独立機関銃隊未だ射撃中

蚁地狱作战

死国

田舎の持ち家を処分しに15年ぶりに故郷である四国・高知県矢狗村に帰ってきた明神比奈子。彼女はそこで、幼なじみの日浦莎代里が16歳の時に死んでいたことを昔の友達に初めて知らされ驚く。その後、もうひとりの幼なじみで初恋の相手・秋沢文也に再会した比奈子は、更に彼の口から莎代里の死にまつわるある忌まわしい噂を聞かされる。それは、死者の霊を黄泉の国から呼び出し、口寄せする依童であった莎代里の死因が、事故死ではなく悪霊に取り憑かれて殺されたというものだった。

太平洋の翼

敵の本土上陸も時間の問題となった昭和19年。戦局打開に向け、優秀な荒鷲たちを集め新鋭戦闘機“紫電改”を操る三四三航空隊が編成される。昭和20年3月、敵の大機動部隊に対し熾烈を極める大空中戦の末、多大な戦果を収める。しかし苦しい戦いを強いられる中、若き飛行士たちはそれぞれの思いを抱えひとり、またひとりと大空に散ってゆくのだった……。

座頭市喧嘩太鼓

勝新太郎が盲目の居合い斬りの達人“座頭市”を演じる傑作時代劇シリーズの第18作目。一宿一飯の恩義から、心ならずも若者を斬った市。しかし、それがきっかけでさまざまな騒動に巻き込まれていくことに……。

奇巌城の冒険

非情学園ワル 教師狩り

青春の殺人者

厳格な両親のもと、溺愛されて育った22歳の青年、斉木順。親に与えられたスナックの経営を始めるが、ある日、両親にスナックで手伝いをしている幼なじみのケイ子と別れるよう迫られる。口論の末、父親を殺してしまい、さらには行き違いから母親までも刺し殺してしまう…。

青春白書 大人には分らない

直撃地獄拳 大逆転

空手ブームに新風を吹き込んだ超人アクション映画「直撃!地獄拳」の第2弾。先祖ゆずりの甲賀忍法を駆使する甲賀、自称世界一の金庫破り・桜、元警視庁刑事・隼たちが宝石“ファラオの星”を巡ってマフィアの殺し屋と対決、果ては大空中戦を繰り広げる、スリルとスピード、パンチと笑いに満ち溢れたダイナミック・アクション巨編!

暗黒街撃滅命令

暗黒街全滅作戦

女組長

明治末期。ゐ組々頭村松喜三郎が何者かに殺された。ゐ組は、新橋駅の荷役を一手に引受けていたが、それを狙った沢木組々長・沢木安五郎に喜三郎は殺されたと専らの噂だった。

独立愚連隊

第二次世界大戦末期の北支戦線。クズ兵士ばかりを集め危険な任務に当たらせる“独立愚連隊”と呼ばれる部隊に、従軍記者の荒木がやってくる。交戦中に中国人慰安婦と心中したという、見習士官のことを調べに来たという。実は荒木の正体は大久保元軍曹であり、彼こそ見習士官の実の兄であり、弟の死の真相を知るため戦地に赴いたのだった。死んだ慰安婦の妹から紙片を渡された大久保は、弟が上官の不正を部隊長に告発しようとして、その上官から逆に殺されたことを知る。

みな殺しの霊歌

殺人の罪で全国に指名手配されながらも、あと1年で時効を迎える川島。ある町の工事現場で働いていた彼は、ひょんなことからクリーニング店の少年と親しくなる。だが少年はいかがわしいパーティで有閑マダムたちに辱められたショックで自殺してしまう。

台風クラブ

台風の接近とともに言いようのない感情の高ぶりを見せ騒乱状態に陥る中学生たちの姿を瑞々しく描き出した青春映画の傑作。監督は「セーラー服と機関銃」「ションベン・ライダー」の相米慎二。東京近郊の地方都市。私立中学校のプールに夜、5人の生徒たちが泳ぎにやってくる。彼女たちは先に来ていた男子生徒に気づき、イタズラをするが度が過ぎて溺死寸前の状態に追い込んでしまう。翌朝、ニュースでは台風の接近を告げていた。以来、生徒たちの間で徐々に何かが狂い始めていくようだった……。

転校生

尾道市。中学生の斉藤一夫の学級に、一文字違いの転校生・斉藤一美がやって来た。一美は幼稚園時代の友達だといって一夫に付きまとうが、一夫はまったく覚えていない。下校中、2人は神社の階段からもつれ合うように転げ落ち、目覚めるとなぜか互いの体が入れ替わっていた。突然女の子の体になった一夫、男の子になった一美、混乱する2人は、元に戻るまで外見に合わせてそれぞれ相手の家で生活することになるのだが……。

ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐

暗黒街の牙

血と砂

100発100中 黄金の眼

暗黒街の弾痕

青い性

まだあどけない女子高校生の進藤亜木・通称アコ、真山美根子・通称ネコの二人は家を飛び出し、ヒッチハイクで知り合った八代香と、ある海岸にたどり着く。そこのヨットハーバーで二人は、街で出会った佐久間大助を見つけた。大助は先輩の山室と神野明の頼みでガラパゴス島へ向うためここに来ていたのだ。

日本海大海戦

日本連合艦隊とロシアのバルチック艦隊との海戦を描いた戦争スペクタクル。ロシアと交戦状態に入った日本軍は、からくもロシア太平洋艦隊を封じ込める。だがその先には、物量で2倍もの兵力を誇るバルチック艦隊が立ちふさがっていた......。多用された合成シーンが、ミニチュアによる日本艦隊を効果的に演出している。円谷英二の遺作となった作品でもある。

怪談昇り竜

大盗賊

モスクワわが愛

怒涛一万浬

忍者武芸帖 百地三太夫

伊賀の忍者・百地三太夫の一族が、将監に滅ぼされて10余年後、中国で修行を積んだ三太夫の遺児・鷹丸は残党と再会。豊臣への復讐と一族の復興を誓う!百地三太夫の残党と、秀吉の一味、徳川の忍者・服部半蔵などが絡み合い、壮絶な死闘が繰り広げられる痛快時代劇アクション。真田広之のデビュー作。

直撃!地獄拳

地獄に落ちるのは誰!?殺人仕掛人三人が日本に集結!!超人!?狂人!?空手ブームに新風を吹き込んだ超人アクション映画!甲賀の血を受け継ぎ忍法・拳法・空手を操る探偵・甲賀龍一が、世界中の腕利きの殺し屋を用心棒に招き入れる強大な組織を相手に、空手・拳法・忍術を駆使してダイナミックに暴れまわる!

連合艦隊司令長官 山本五十六

暴れ豪右衛門

野ゆき山ゆき海べゆき

戦争の暗い影が世間に押し寄せていた頃、瀬戸内のとある城下町の尋常小学校に、一人の転校生が美しい姉に付き添われてやって来る。少年たちは、この姉に恋心を抱き、ライバル心あらわに「わんぱく戦争」を繰り広げる毎日。やがて少女が親の都合により、遊郭に売られていくことを聞き及んだ少年たちは、大人たち相手に「お昌ちゃん掠奪大作戦」を展開する。

What's Up, Tiger Lily?

曖・昧・Me

福岡の名門女子校に通う17歳の阿久津薫子。彼女は何となく将来に不安を抱き、線路に座り込んで自殺のまねごとをする。ある日、ブティックで働く理佳子と知り合うが、店の店長と不倫をしている彼女のことが、薫子には理解できない。教育実習生の園城寺夏美に誘われ会員制売春クラブを訪れた薫子は、そこで見知らぬ男に処女を捧げてしまう。そんな薫子は予備校で、小学校の同級生である高橋浩と再会し、付き合い始める。だが売春のことがばれてしまい…。<新人映画シナリオコンクールに入選した伊藤尚子のオリジナル脚本を佐藤闘介が監督した青春映画。将来に漠然とした不安を抱く女子高生が、曖昧な日々の中で成長する姿を描く。山崎ハコと森一美が音楽を担当した。>

大学の山賊たち

もののけ姫

山里に住む若者アシタカは、怒りと憎しみにより“タタリ神”と化した猪神から呪いをかけられてしまう。呪いを解く術を求めて旅に出るアシタカはやがて、西方の地で“タタラ”の村にたどり着く。エボシ御前が率いるその村では、鉄を造り続けていたが、同時にそれは神々の住む森を破壊することでもあった。そして、そんなタタラ達に戦いを挑むサンの存在をアシタカは知る。人の子でありながら山犬に育てられた彼女は“もののけ姫”と呼ばれていた。

野盗風の中を走る

情無用の罠

ゼロ・ファイター 大空戦

ほたるの星

小学校時代の恩師に深く影響を受けて教員を志した三輪元は、念願の教員試験に受かり山口県の小学校に赴任する。三輪が担任になったクラスには、複雑な家庭環境から周囲に心を閉ざした転入生、比加里がいたが、ふとしたことからクラスでほたるを飼育することになり、その飼育を通して比加里も心を開く。だが、生徒たちがほたるを放流する予定の川が護岸工事されることが発表され、ほたるの放流が危うくなる。

国際秘密警察 火薬の樽

国際秘密警察 絶体絶命

あゝ陸軍隼戦闘隊

幸福号出帆

さびしんぼう

寺の住職の一人息子・ヒロキはカメラ好きの高校2年生。さえない毎日を送るヒロキは、隣の女子校で放課後になるとショパンの『別れの曲』を弾く少女に恋心を抱いていた。彼女を勝手に“さびしんぼう”と呼んでいたヒロキの前に、ある日、ピエロのような格好をして“さびしんぼう”と名乗る謎の女の子が現れた。

独立愚連隊西へ

太平洋戦争の真っ最中、中国大陸の北支戦線。日本軍からやっかいもの扱いされ危険な前線に駆り出されてばかりの左文字隊は、霧の中で八路軍にばったり遭遇し四方を囲まれてしまう。だが左文字隊長と八路軍の梁隊長は、お互い元気なときに正々堂々と戦おうと平和的に別れた。左文字隊は北原少尉とともに消えた日本軍旗の捜索を命じられるのだったが…。

暗黒街の顔役

暗黒街の対決

やま猫作戦

青島要塞爆撃命令

第一次大戦下、連合国の要請で日本はドイツに宣戦布告。アジアにおけるドイツ軍の拠点・青島(チンタオ)を攻撃するが、膠州湾内のビスマルク要塞の砲撃の前に日本艦隊は行く手を阻まれてしまう。残る攻撃手段は空からだけだった。

風来忍法帖

風来忍法帖 八方破れ

国際秘密警察 指令第8号

日本映画初の本格的なスパイ・アクション“国際秘密警察シリーズ”第一弾。世界各国選り抜きの敏腕刑事が集まり、国際事件を追う国際秘密警察。北見(三橋達也)もその潜入捜査官の一人。ベトナム・サイゴンで政府の要人が殺された。事件を調査する商社マン・秋元(夏木陽介)はこの事件の裏にある暗黒組織の秘密を握り、やがて命を狙われる羽目に…。監督はサスペンス映画の巨匠・杉江敏男。

任侠興亡史 組長と代貸

天城越え

14歳の少年と娼婦が天城峠を旅しているときに起きた殺人事件と、30年間、事件を追い続けた老刑事の姿を描く。家が嫌になり静岡の兄を訪ねるため、ひとり天城越えの旅に出た少年。途中、素足で旅するハナという女性と出会い、二人並んで歩く。しかし、道中、旅の資金を手に入れるために行きずりの男に声をかけるハナ。無理やり少年と別れたハナの後を、密かに追った少年は草陰で情交を重ねる二人の姿を目撃してしまう…。

士魂魔道 大龍巻

太平洋奇跡の作戦 キスカ

1943年5月、北太平洋上のアッツ島で、米軍の猛攻に遭った日本軍が玉砕。同じアリューシャン列島にあるキスカ島の守備隊員約5200名は、これによって孤立。大本営の海軍部では、彼らを見殺しにするのもやむなし、との意見が大勢を占める中、司令長官の川島中将は、彼らを何としてでも救えと、大村少将に隠密の撤退作戦を任命。大村少将は、濃霧をついて敵の包囲をかいくぐり、キスカ島に艦隊を接近させる機会をうかがう。

戦国野郎

愛のきずな

血とダイヤモンド

炎のごとく

狼やくざ 殺しは俺がやる

横浜進出を狙う大組織関東誠心会会長・和泉は、横浜を古くから仕切る博徒氷室一家の親分・氷室源太郎を殺してその縄張りを奪った。沖縄にわたっていた源太郎の息子・剛介は、悲報を聞きつけ5年ぶりに帰還。誠心会への復讐と、それに巻き込まれ行方不明になった妹を探し出すことを固く心に誓う。ライフル、拳銃の名手である剛介は、その自慢の腕で次々と標的を捉え、命を奪っていく。

時雨の記

トラック野郎 御意見無用

ケンカっ早い独身の長距離トラック運転手、《一番星》こと星桃次郎と、妻や何人もいる子どもを養うのに忙しい《やもめのジョナサン》こと松下金造。2人は性格も生活の様子も正反対だが固い友情で結ばれた同業者同士。トラックの装飾とハンドルさばきを自慢する桃次郎に、西日本一のトラック野郎を自称する《関門のドラゴン》が挑戦してくる。同じころ、桃次郎は盛岡のドライブインで働くウエートレスの洋子に一目惚れしてしまう。

連合艦隊

昭和15年、船大工の小田切武市は、ひとり息子の正人が海軍兵学校に合格したと聞き、大喜び。一方、考古学者の本郷は、長男の英一が自分の反対を押し切って海軍少尉となったのに引きかえ、次男の真二が自分と同じ学問の道に進むと聞いて、ほっと胸をなでおろす。翌年、日本はハワイの真珠湾を攻撃して太平洋戦争が勃発。たえず死と隣り合わせにある英一は、恋人の陽子と結婚するが、彼女に指一本触れることなく戦場に舞い戻る。

座頭市

牢を出たばかりの座頭市は、漁師・儀肋の家にやっかいになった。その小さな漁村では五右衛門一家が賭場を開き、市もつきに任せて遊んでいた。跡目を継いだばかりの若き五右衛門は宿場一体を仕切るために八州取締役に取り入ろうとしていた。大勝ちした市を撫然とした五右衛門一家が取り囲むが、女親分のおはんが取りなした。帰り道で市は刺客に襲われるが、得意な居合い斬りで片づけた。市は旅先で絵を描く浪人と知り合い、色を教えてもらった。その間も五右衛門一家の刺客が襲いかかるが、市の居合い斬りの前には歯が立たない。八州取締役は赤兵衛に五右衛門と対抗するために銃を買うことを勧めた。しかし、赤兵衛は五右衛門と八州が通じていることを知っており、市を用心棒に顧った。一方五右衛門は浪人を新しい用心棒に顧っていた。赤兵衛の宿場で八州は薄幸の少女おうめを手込めにしようとするが、市に斬られた。浪人は湯治場で一度市を見逃すが、五右衛門一家はついに赤兵衛一家を襲う。壮絶な斬り合いの末、赤兵衛は五右衛門の前に倒れた。その時坂の上から早桶が転ってきて、中から現われたのは八州の首を持った市だった。そして市は数十人の五右衛門一家の子分を絶滅させ、最後に五右衛門と浪人も倒すのだった。

野獣死すべし

流血の抗争

セーラー服と機関銃

四人しか子分のいない小さなヤクザ、目高組の親分が跡目は血縁者にと遺言を残して死んだ。その頃、女高生の星泉は、成田空港の前で車に轢かれて死んだ父・貴志と火葬場で最後の別れを惜しんでいた。泉の母はずっと昔に亡くなって、これで彼女は本当の一人ぼっちだ。泉がマンションに帰ると、マユミという女がおり、彼女は「もし自分が死んだら泉をよろしく」という父の手紙を持っていた。翌日、黒いスーツを着こんだ大勢の男たちが学校の前に並んでいる。泉のとりまき、智生、哲夫、周平が止めるのを無視して、泉は校門に向った。すると、あの火葬場にいた男が歩み出て「星泉さんですね」と言う。佐久間というその男に汚ない事務所に連れていかれた泉は、そこで、目高組四代目組長を襲名してほしいと頼まれた。

沖縄10年戦争

日本警察が初めての射殺命令を出した!!新聞、週刊誌を初め、マスコミが大々的に取りあげ、ショッキングな抗争事件として話題となった沖縄やくざの抗争。本作品は、銃弾と殺戮に血塗られた沖縄戦後史と、松方弘樹、千葉真一らの当時若手スターたちが熱気と迫力で描く、バイオレンスアクション巨篇である。

監獄人別帳

新宿の与太者

家族の選択

はつ恋

CMやテレビで活躍する田中麗奈主演の甘く切ない青春ドラマ。17歳の高校生・聡夏。春休み、母・志津枝が突然入院してしまう。父とのぎこちない二人だけの生活に、改めて母の存在の大きさに動揺する。聡夏は母が大切にしているオルゴールの中から、古い手紙を発見する。それは、母が書いたラブレターで、住所は母の故郷と同じ長野県上伊那郡、宛名には聡夏の知らない“藤木真一路”という名前。母の思いを知った聡夏は手紙の相手を探しに長野行きの高速バスに乗り込むのだった……。

二百三高地

日露戦争最大の激戦地となった旅順の二百三高地の攻防戦を中心とした、戦争スペクタクル。戦闘の合間に敵味方が互いに健闘をたたえ合う場面や、愚かな指揮に疑問を持つこともなく、犠牲を増やしていく過程など、さだまさしの主題歌とともに悲哀を高めている。19世紀末。アジア地域に、欧米列強の植民地政策の波が押し寄せる中、日本の明治維新政府は朝鮮半島の支配権を目指すが、ロシアの南下政策に真っ向から衝突することとなり・・・。

沈丁花

真紅の男

紅の海

潤の街

淀川長治物語神戸篇 サイナラ

大日本帝国

日中戦争が泥沼化によって近衛内閣が総辞職したことで、東條英機が内閣総理大臣に就任する。やがて日本の奇襲作戦による真珠湾攻撃から太平洋戦争が勃発。陸軍士官学校で少尉を任命された小田島をはじめ、床屋の幸吉ら一般庶民たちも戦争に借りだされていく。

新宿酔いどれ番地 人斬り鉄

宮本武蔵

おんな刺客卍

零戦燃ゆ

零戦の勇姿に魅せられて横須賀海兵団に入団した浜田正一と水島国夫は、それぞれの道で活躍していた。やがて、浜田たちの零戦の大編隊は、ゼロファイターと呼ばれ、連合軍に恐れられるようになる。

可愛い悪魔

宇宙からのメッセージ

深作欣二がスターウォーズブームの中製作した便乗映画。ストーリーは里見八犬伝に材を採っていたりと安直な部分もあるが、ビック・モローの起用、原寸大のリアベ号の建造など話題性は充分だった。『スター・ウォーズ』に比べ特撮の出来は見劣りはするものの、合成を使わずに戦闘機の追跡シーンを作り上げた点などが海外では高く評価された。 アンドロメダ星雲の惑星ジルーシアは皇帝ロクセイア12世の率いるガバナス帝国の侵略によって「惑星大要塞」へと改造されてしまっていた。ジルーシア人の大酋長キドは奇跡の救い手の勇者を求め、「聖なるリアベの実」8個を宇宙へと放ち、キドの孫娘エメラリーダと戦士のウロッコ2名に、実を追って勇者を迎えに行くように指示した。だがロクセイアはぬかりなく追撃の宇宙戦艦を発進させる。 リアベの実は、銀河系の地球連邦の植民惑星ミラゼリアで、軍に失望して辞職した元将軍のガルダ、宇宙暴走族の若者シローとアロン、チンピラのジャック、富豪令嬢のメイア5名の元に届く。 若者達は「宇宙ボタル」の採集中に難破したエメラリーダの宇宙船を見つけ、エメラリーダとウロッコを救い出すが、2人から使命を聞かされて戸惑う。ガルダは若者達の様子を見て、実を返却して参加を固辞してしまう。シロー等はメイアには内緒で、他の勇者を紹介すると嘘をつき、息子の嫁探しをしていた老婆にエメラリーダを売ってしまう。老婆とエメラリーダはその後ガバナスの追跡部隊に捕縛されてしまう。 メイアはシロー等の行動を知り大いに怒る。改心した若者達は協力してジルーシア救出の準備を開始する。メイアの宇宙艇をシロー・アロンの小型艇を搭載できるように改修し、ジルーシアへと向かう。その途中でリアベの実を持つガバナス人のハンスが加わる。ハンスはロクセイアに地位を簒奪された、ガバナスの本来の皇位継承者だった。 一方、ガバナスは地球の美しさに魅了され、地球連邦へと無条件降伏を迫る。 その混乱の最中、ガルダと合流したシローたち6名は、惑星要塞の破壊とエメラーリダ救出のため、ガバナスの要塞内へと侵入。残る2名の仲間も集い、8名はロクセイアとの対決に挑む。

マヌケ先生

映画監督・馬場鞠男は、生まれ故郷の尾道へ向かう汽車の中で、同じ尾道へ友人が“タンク岩”の下に埋めた宝物を探しに行くという、八の字髭を生やした不思議な紳士に出会い、戦争中だった幼い頃の記憶を辿り始める。落とし穴を一緒に作った校長先生のこと、ユニークなおなご先生やおとこ先生のこと、鯉の刺青を背負った孫三と彼が勤める芝居小屋の娘・千代子のこと、記録映画を撮りに来た外国人監督のこと、そして軍人の父と優しい母、祖父と祖母のこと。それから、彼は最も大切なことを想い出す。それは、初めて作った手作りのアニメ活動大写真「マヌケ先生」のことだ。

どぶ鼠作戦

人間革命

1973年9月8日、『人間革命』のタイトルで東宝と創価学会系のシナノ企画の共同製作で映画化された

麗猫伝説

ショムニ

吼えろ脱獄囚

弟殺しの罪を着せられ収監された大木(佐藤)は、無実を晴らし弟の復讐を果たすべく脱獄し、元恋人で弟が働いていたキャバレー歌手の純子(水野)の協力で店近くに潜伏し機会を窺うが、弟殺害の真犯人と思しきキャバレーの支配人に居場所を知られ取り押さえられる。

日本のいちばん長い日

昭和天皇や閣僚たちが御前会議において降伏を決定した1945年(昭和20年)8月14日の正午から、国民に対してラジオ(日本放送協会)の玉音放送を通じてポツダム宣言の受諾を知らせる8月15日正午までの24時間を描いている。

女賭博師 丁半旅

姉妹坂

京都、哲学の道近く、喜多沢家の四姉妹は両親亡き後、長女・彩を中心に、雑誌社に勤めるカメラマン茜、大学生の杏、高校生の藍で茶房、小径を営んでいた。ある日、杏は大学のフェンシング部の桜庭諒と柚木冬悟に同時に愛を告白された。そして、学園祭のパーティーで、冬悟からキスをされた杏は、彼の誕生日に京扇子の老舗、柚木家を訪ねた。杏にプロポーズをする冬悟。それを知った彼の従妹で親が決めたフィアンセ宝代寺毬子は、杏を呼び出して、喜多沢家の本当の子供は彩だけだと告げるのだった。ショックを受けた杏は戸籍を調べる。そんな杏に、茜は自分たちがいた施設が経営不振のために閉鎖となり、保母をしていた喜多沢千代に三人共引き取られたのだと告げる。立ち聴きをしていた藍もその秘密を知る。藍は激しいショックを受け、ディスコで酒に酔い暴走族にからまれるが、茜と諒に救けられる。茜はスナックでバイトをして生計を手助けしていた。そんな時、東京に住む杏の産みの親、綾小路良江が現われ、彩に杏を引き取りたいと申し出る。悩みぬいた杏は、綾小路家に行く決心をし、その前日、冬悟と旅に出た。しかし、東京に出た彼女は、良江に置手紙を残し、保母の勉強をしながら自活する。茜が岩城医師から白血病を宣告された。長くは生きられないと悟った彼女は、諒と冬の日本海を見に行き結ばれる。彩と岩城は以前、結婚を約束していたが、彩の両親の交通事故死で諦めたのだった。杏は茜の病気を、建設会社に就職が決まり東京に研修に来ていた冬悟から聞いた。京都に帰る杏。茜は妊娠していることを姉妹に告げる。子供を産めば彼女の生命は危い、だが、茜の決意は固かった。そして、姉妹の見守るなか、無事男の子を出産し、一仁と名づけた。諒は海が見たいという茜を連れて病院を出た。茜は諒の腕の中で息をひきとる。諒の運転する車は茜を乗せ、崖から海へと飛びこんだ。杏の前に山奥の工事現場から、仕事を終えた冬悟がたくましくなって戻ってきた。時は流れ、手描友禅の絵筆を握る藍、保母となった杏の姿があった。一仁は二歳になり、彩と岩城に手をひかれ、姉妹坂をおりて行く。

富士山頂

富士山頂にレーダーを取り付ければ日本列島の南方800km先の台風が察知出来る。しかし、こんな標高のある過酷な環境にレーダーを設置することなど前例などない。気象庁測器課長の葛木(芦田伸介)は台風の被害を少しでも減らすべく、富士山レーダー設置に情熱を燃やしていた。大蔵省へ歩を運ぶこと3年、葛木の夢は実を結ぶこととなった。三菱電機技術部員、梅原(石原裕次郎)、大成建設の伊石(山崎努)とともに2年(実質的には1年に40日)、建設予算2億4千万円の工事が始まる。極寒・高山病と作業は難航した。親方・朝吉(勝新太郎)は、資材を運ぶための馬を売ってブルドーザーを揃え頂上まで登る。山頂は乱気流が発生しやすく、気象条件が難しい中、ヘリコプター操縦する加田(渡哲也)は、直径9m、総重量600kgのドームを吊り上げ輸送する。大自然と闘って据えつけられた気象用レーダーは今も活躍している。

続・何処へ

殺すまで追え 新宿25時

密告者は誰か

喜劇 誘惑旅行

守屋浩の三度笠シリーズ 泣きとうござんす

昭和刑事物語 俺にまかせろ

守屋浩の三度笠シリーズ 有難や三度笠

助太刀屋助六

他人の仇討ちに首を突っ込んで報奨金をいただく“助太刀屋”の助六。久々に故郷へ帰った彼は、母の粗末な墓に誰かが花を供えていたことを知る。思い当たる節もないまま、新たな仇討ちが始まると知って商売っ気を出す助六だが、すでに助太刀は足りているという。がっかりした助六は、足を向けたなじみの棺桶屋で、今度は当の仇である片倉梅太郎なる男と出会う。だが、仇の割に、彼には悪党らしいところがないと疑問を持つ。

若旦那は三代目

現代サラリーマン 恋愛武士道

こゝから始まる

大学の28人衆

青い夜霧の挑戦状

水滸伝

木枯し紋次郎

新宿鮫